2ch名人 トップページへ

i2chmeijinad.png

【棋王戦】三浦九段が挑戦者決定二番勝負に進出

棋王戦挑戦者決定トーナメント決勝 ▲三浦弘行九段 - △永瀬拓也六段戦
C.入玉宣言法(現行の24点法に基づく)

宣言しようとする側の手番で、持ち時間に指さずに「宣言します」と言い、時計を止めて対局を停止させる。その時の局面が、次の条件を満たしていれば、宣言側が、勝ちまたは引き分け(無勝負)となる。

 [条件1]宣言側の玉が敵陣3段目以内に入っている。
 [条件2]宣言側の敵陣3段目以内の駒は玉を除いて10枚以上存在する。
 [条件3]宣言側の玉に王手がかかっていない。
 [条件4]宣言側が(大駒5点、小駒1点の計算で)

 A.31点以上あれば宣言側が勝ち。
 B.24点以上30点以下であれば持将棋引き分け(無勝負)。
 ただし、点数の対象となるのは、玉を除く宣言側の持駒と敵陣3段目以内に存在する宣言側の駒のみである。
 尚、条件1~4のうち一つでも満たしていない場合、宣言側が負けとなる。(※)
http://www.shogi.or.jp/faq/taikyoku-kitei.html
【棋王戦】三浦九段が挑戦者決定二番勝負に進出の続きを読む
[ 2013/12/13 23:25 ] 棋王戦 | CM(74) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |

【マイナビ女子オープン】清水女流六段が逆転勝ち ベスト4出揃う

959:名無し名人:2013/12/13(金) 17:39:16.04 ID:+mAaUZww
>>2 >>356 >>612 >>925 
   【第7期マイナビ女子オープン 本戦 持ち時間 各3時間(チェスクロック使用)】
┌───────────────────────────────┐
│                          挑戦権獲得                          │
│              ┌───────┴───────┐              │
│              │                              │              │
│      井───┴───清              伊───┴───加      │
│      道              水              藤              藤      │
│  井━┛─貞      室─┗━清      香─┗━伊      矢─┗━加  │
│  道      升      谷      水      川      藤      内      藤  │
│┌┗┓  ┌┗┓  ┌┗┓  ┌┗┓  ┌┗┓  ┌┗┓  ┏┛┐  ┏┛┐│
││  ┃  │  ┃  │  ┃  │  ┃  │  ┃  │  ┃  ┃  │  ┃  ││
├┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┸┬┴┬┸┬┴┤
│●│○│●│●│★│●│★│○│●│●│●│△│●│●│△│●│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│鈴│井│相│貞│塚│室│小│清│甲│香│北│伊│矢│飯│加│上│
│木│道│川│升│田│谷│山│水│斐│川│尾│藤│内│野│藤│田│
│  │  │  │  │恵│  │田│  │  │. .│ま│. .│理│  │  │  │
│環│千│春│南│梨│由│友│市│智│愛│.ど |..沙│絵│愛│桃│初│
│那│尋│香│  │花│紀│希│代│美│生│か│恵│子│  │子│美│
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │奨│  │  │奨│  │
│二│初│⒉│初│㋐│初│㋐│六│二│王│二│⒈│四│⒉│⒈│三│
│段│段│級│段│㋮│段│㋮│段│冠│将│段│級│段│級│級│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
マイナビ女子オープン
http://mynavi-open.jp/index.html
【マイナビ女子オープン】清水女流六段が逆転勝ち ベスト4出揃うの続きを読む
[ 2013/12/13 20:10 ] 女流棋戦 | CM(7) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |

【女流王座戦】里見女流二冠が奪取 ビッグタイトル独占へ

里見勝ち、三冠復帰



第3期リコー杯女流王座戦五番勝負第4局は106手までで里見香奈女王・女流名人の勝ちとなりました。

この結果、シリーズ通算成績は里見女王・女流名人の3勝1敗となり、里見女王・女流名人の女流王座奪取が決まりました。里見女王・女流名人は初めての女流王座獲得です。

これで里見・新女流王座は三冠に復帰しました。
http://kifulog.shogi.or.jp/joryu_ouza/2013/12/post-534f.html
リコー杯女流王座戦中継
http://live.shogi.or.jp/joryu_ouza/
【女流王座戦】里見女流二冠が奪取 ビッグタイトル独占への続きを読む
[ 2013/12/13 18:30 ] 女流棋戦 | CM(9) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |

NHK新春お好み将棋対局 渡辺NHK杯 VS 3人の刺客

793:名無し名人:2013/12/12(木) 00:00:45.95 ID:rE+E5B15
新春お好み将棋対局 2014指し初め 渡辺NHK杯のど~んとかかって来い!

1月2日(木)[Eテレ] 後0:00~2:00

2014年の指し初めは、昨年度のNHK杯テレビ将棋トーナメントで初優勝を飾った渡辺明NHK杯・竜王による対局で楽しんでいただく。 毎週日曜日に放送している伝統のNHK杯テレビ将棋トーナメント。昨年度、悲願の初優勝を遂げた渡辺NHK杯選手権者が、新春番組初登場!その豪腕ぶりを披露する。

挑戦するのは3人の“刺客”。将棋フォーカスのMC・つるの剛士が渡辺NHK杯に駒落ち戦で挑む。2人目は、将棋界初の外国人女流棋士を目指しているカロリーナ・スティチンスカ。彼女はこの10月から日本で本格的にプロの修業を始めた。棋力はアマチュア4段クラス。こちらも駒落ちで渡辺NHK杯に挑戦。そして3人目は、渡辺NHK杯の弟弟子で去年プロ入りを果たした石田直裕四段。プロ入り後初めて兄弟子に胸を借りる。

出演者
渡辺明(第62期NHK杯)、石田直裕(四段)、
カロリーナ・スティチンスカ(ポーランド)、つるの剛士(タレント)
http://www2.nhk.or.jp/navi/detail/index.cgi?id=09_0115
NHK新春お好み将棋対局 渡辺NHK杯 VS 3人の刺客の続きを読む
[ 2013/12/13 16:05 ] メディア | CM(20) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |

国際将棋対局サイト「81Dojo」が日本将棋連盟後援に認定

558:名無し名人:2013/12/12(木) 17:36:47.03 ID:V8F6Yzme
国際将棋対局サイト「81Dojo」(エーティーワン道場)に日本将棋連盟後援を認定!

日本将棋連盟は12月12日に、海外普及を目的とした対局サイト「81Dojo」(代表:川崎智秀、師範:北尾まどか女流二段)を「日本将棋連盟後援」として認定した。

「81Dojo」は、多言語対応の専用システムで対局や観戦が楽しめる国際将棋対局サイトで、2013年12月1日現在、85か国より約1万8千名が登録している。 外国人として史上初めて公式戦で女流棋士に勝った、ポーランドのカロリーナ・ステチェンスカさんもこのサイトで腕を磨いていた。

今後、日本将棋連盟は後援として「81Dojo」の発展に協力していくことになる。
http://www.shogi.or.jp/topics/2013/12/81dojo.html
国際将棋対局サイト「81Dojo」が日本将棋連盟後援に認定の続きを読む
[ 2013/12/13 14:15 ] ニュース | CM(22) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |

羽生-郷田戦の感想戦がまさかの展開

日本将棋連盟モバイル中継より 棋王戦敗者復活戦 羽生-郷田戦の感想戦(101手目)




羽生-郷田戦の感想戦がまさかの展開の続きを読む
[ 2013/12/13 10:25 ] 棋士 | CM(11) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |

【A級順位戦】久保九段3勝目 谷川九段、残留へ厳しい状況に

08谷川浩司(1勝5敗) ●-○ 10久保利明(3勝3敗)

【第72期A級順位戦】 ※挑戦1名、降級2名
順 棋 士 名. 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦
01 羽生善治 6-0 ○谷川 ○佐藤 ○三浦 ○渡辺 ○屋敷 ○行方 _久保 先深浦 _郷田
04 渡辺 明  3-2 ●深浦 ○郷田 ○行方 ●羽生 ○久保 _屋敷 先谷川 先三浦 _佐藤
07 深浦康市 3-2 ○渡辺 ●行方 ●久保 ○三浦 ○佐藤 _郷田 先屋敷 _羽生 先谷川
06 佐藤康光 3-3 ○久保 ●羽生 ●郷田 ○谷川 ●深浦 ○三浦 _行方 _屋敷 先渡辺
09 行方尚史 3-3 ○郷田 ○深浦 ●渡辺 ●久保 ○三浦 ●羽生 先佐藤 _谷川 先屋敷
10 久保利明 3-3 ●佐藤 ●屋敷 ○深浦 ○行方 ●渡辺 ○谷川 先羽生 先郷田 _三浦
03 郷田真隆 2-3 ●行方 ●渡辺 ○佐藤 ●屋敷 ○谷川 先深浦 _三浦 _久保 先羽生
05 屋敷伸之 2-3 ●三浦 ○久保 ●谷川 ○郷田 ●羽生 先渡辺 _深浦 先佐藤 _行方
02 三浦弘行 2-4 ○屋敷 ○谷川 ●羽生 ●深浦 ●行方 ●佐藤 先郷田 _渡辺 先久保
08 谷川浩司 1-5 ●羽生 ●三浦 ○屋敷 ●佐藤 ●郷田 ●久保 _渡辺 先行方 _深浦
【A級順位戦】久保九段3勝目 谷川九段、残留へ厳しい状況にの続きを読む
[ 2013/12/13 01:10 ] 順位戦 | CM(18) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |
i2chmeijinad.png