○ 佐々木勇気 阿部健治郎 ● 新人王戦
http://www.shogi.or.jp/kisen/shinjin/45/index.html
木村が勝って第7局へ
![]()
第55期王位戦七番勝負第6局は、109手まで木村八段が勝ち、対戦成績を2勝3敗1持将棋としました。終局時刻は18時21分、消費時間は▲木村7時間51分、△羽生7時間34分。第7局は、本局と同じ「元湯 陣屋」(神奈川県秦野市)で行われます。
http://kifulog.shogi.or.jp/oui/2014/09/post-9027.html
王位戦中継サイト
http://live.shogi.or.jp/oui/
2日目の昼食は羽生王位、木村八段ともにカレー。陣屋のカレーは将棋や囲碁のタイトル戦でのみ振る舞われる名物です。カレー以外にも選択できましたが、両対局者とも名物を注文しました。
![]()
http://kifulog.shogi.or.jp/oui/2014/09/post-fc98.html
http://kifulog.shogi.or.jp/oui/2014/09/post-e1b6.html
王位戦中継サイト
http://live.shogi.or.jp/oui/
源泉掛け流し総檜露天風呂 貴賓室 松風の間
「松風」は明治時代、旧黒田藩(黒田家)が大磯に構えていた別邸に明治天皇をお迎えする為に、特別に作り上げたお部屋です。大正時代に三井財閥の手によって、陣屋へ移築されました。随所に当時の技術や贅を尽くし、黒田家の力の入れようが感じられます。100年以上経った今も、奥ゆかしくも威風堂々とした佇まいを残し、床板、柱、窓ガラス等、明治時代のものです。
欄間には桐や菊が施されており、今も数々の将棋・囲碁の名勝負が行われております。平成22年に源泉100%掛け流しの総檜露天風呂を設置いたしました。
http://www.jinya-inn.com/rooms/
#ShogiLive 森下卓九段>羽生さんと木村さんの初手合いは確か十数年前の棋聖戦で、羽生さんの横歩取り3三桂だったと記憶しています。その将棋は木村さんの必勝形でしたが、逆転負けでした。局後に私が、時間も残っているのだから、慎重に指せば勝っていたでしょうと話すと、
— 日本将棋連盟モバイル (@shogi_mobile) 2014, 9月 10
#ShogiLive 森下卓九段>木村さんは、油断しましたとの返事でした。羽生さんを相手に油断するとはと、木村さんの楽観さに驚いた記憶があります。
— 日本将棋連盟モバイル (@shogi_mobile) 2014, 9月 10
王位戦中継サイト
http://live.shogi.or.jp/oui/
| HOME |