● 三浦弘行 屋敷伸之 ○ 王将戦
http://www.shogi.or.jp/kisen/oushou/64/hon.html
○ 渡辺明 西尾明 ● 王位戦
http://www.shogi.or.jp/kisen/oui/56/yosen.html
● 佐々木勇気 阿部光瑠 ○ 新人王戦
![]()
http://www.shogi.or.jp/kisen/shinjin/index.html
新人王戦中継サイト
http://live.shogi.or.jp/shinjin/
糸谷七段が59手目を封じる
図の58手目△3四銀の局面で18時になり、59手目が封じられることになりました。18時30分に糸谷七段が意思表示して1日目が終了しました。1日目の消費時間は▲糸谷4時間26分、△森内3時間30分。2日目は17日午前9時(日本時間では18日午前4時)に再開されます。
http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/2014/10/59-bb71.html
竜王戦中継サイト
http://live.shogi.or.jp/ryuou/
戦型は角換わりに
後手番の森内竜王は2手目に△8四歩と突き、先手に作戦を委ねる指し方を選んだ。対する糸谷七段は▲2六歩と突いて角換わりを目指す。△7七角成(図)で戦型が角換わりに決まり、森内竜王が糸谷七段の得意形を受けて立った形になった。
http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/2014/10/post-2154.html
竜王戦中継サイト
http://live.shogi.or.jp/ryuou/
「対局者あいさつ」(竜王戦ブログ)→http://t.co/wmSTnpesaf 森内竜王と、らしさあふれる糸谷七段の挨拶が銀杏記者さんによって全文書き起こされてます^^
— itumon (@itumon) 2014, 10月 16
竜王戦中継サイト
http://live.shogi.or.jp/ryuou/
| HOME |