羽生善治×川上量生 スペシャル対談
・川上「電王戦の社会的意義は時代の変化をビジュアル化して伝えたこと。羽生さんが負ける姿が一つの歴史的解答。」
・羽生「(叡王戦について)自分が現役の時に人間とコンピュータのトーナメントができるとは思わなかった。 棋士が指した棋譜をコンピュータの評価を受けながらやっていく時代になって、(ソフトの評価値や指し手を指摘される)厳しい時代になったのかなと。評価値も絶対ではないが、評価値が微妙に動いたりめまぐるしく動いたりするのは熱戦や名局の証拠になる。」
・羽生「(今後の叡王戦出場について)来年になったらまた考えます。」
対談の詳細は週刊文春8月13・20日号に掲載予定
○ 西山朋佳 中井広恵 ● 女流王座戦
● 中村真梨花 甲斐智美 ○ 女流王座戦
![]()
http://www.shogi.or.jp/kisen/jo-ouza/5/honsen.html
リコー杯女流王座戦
http://live.shogi.or.jp/joryu_ouza/
● 斎藤慎太郎 菅井竜也 ○ 新人王戦
http://www.shogi.or.jp/kisen/shinjin/46/index.html
| HOME |