成績上位者の速報が出ました。優勝は大阪の藤井聡太三段(90点110分)に決まりました。 #tsume2016
— 詰将棋解答選手権実行委員会 (@shogi_problem) 2016年3月27日
総合成績 #tsume2016 https://t.co/RzZnSDDDZa
— 詰将棋解答選手権実行委員会 (@shogi_problem) 2016年3月27日
最後に、優勝者・藤井聡太三段の写真を載せます。ご観戦いただき、誠にありがとうございました。 #tsume2016 pic.twitter.com/UFoMS3MmpW
— 詰将棋解答選手権実行委員会 (@shogi_problem) 2016年3月27日
【大阪】衝撃!11時30分頃に退室者! https://t.co/00EWcdCvkA
— 詰将棋解答選手権実行委員会 (@shogi_problem) 2016年3月27日
【大阪】藤井三段、全問正解(20分) https://t.co/bK9wQNGmDo
— 詰将棋解答選手権実行委員会 (@shogi_problem) 2016年3月27日第1ラウンド結果
http://blog.goo.ne.jp/shogi-problem/e/66e426a5026af61d13e7180c2f44e33f
来期のNHK杯将棋トーナメントから司会を担当させて頂くことになりました。相当なプレッシャーを感じていますが、精一杯頑張ります。宜しくお願い致します。
— 藤田 綾 (@aya_fjt) 2016年3月27日
NHK杯テレビ将棋トーナメント
http://cgi2.nhk.or.jp/goshogi/shogitou/
第13回詰将棋解答選手権チャンピオン戦が27日に東京と大阪で開催。棋士は行方八段、北浜八段、佐藤紳七段、千葉六段、宮田敦六段、及川六段、斎藤六段、伊藤真五段、船江五段、佐々木勇五段、上村四段、梶浦四段が出場。当日はブログで速報あり。https://t.co/B1wL5G5iOY
— 銀杏 (@ginnan81) 2016年3月26日
○ 永瀬拓矢 山崎隆之 ● 棋聖戦
![]()
http://www.shogi.or.jp/kisen/kisei/87/hon.html
http://live.nicovideo.jp/watch/lv256116648
解説:田丸昇九段 聞き手:貞升南女流初段
http://live.nicovideo.jp/watch/lv256117072
解説:渡辺明竜王 聞き手:中村桃子女流初段
http://live.nicovideo.jp/watch/lv256117955
解説:飯塚祐紀七段 聞き手:熊倉紫野女流初段
http://live.nicovideo.jp/watch/lv256118116
解説:佐藤康光九段 聞き手:山田久美女流四段
郷田王将 初防衛祝う会にファン100人「棋士冥利に尽きます」 ― スポニチ Sponichi Annex 社会 https://t.co/LjEZNrlGl0 #shogi
— 銀杏 (@ginnan81) 2016年3月26日
AlphaGoのレーティングは4500くらい。(v18は今回の五番勝負で使われたバージョン) pic.twitter.com/EqgCz4qGMr
— tadc (@tadctw) 2016年3月25日
これは五番勝負前のプレゼンテーション。もし開発し続ければ、数が月後v18に100%で勝てるバージョンが出てくるかも。 pic.twitter.com/UH0es2S7V7
— tadc (@tadctw) 2016年3月25日
○ 久保利明 屋敷伸之 ● 竜王戦1組
![]()
http://www.shogi.or.jp/kisen/ryuuou/29/1hon.html