将棋の史上最年少棋士になる藤井聡太三段の記者会見が終わりました。「1局目敗れてしまってダメかと思った。昇段できてうれしい」と話していました。 pic.twitter.com/6NBXXSNgoE
— 村瀬信也 (@murase_yodan) 2016年9月3日
新四段誕生のお知らせ | お知らせ|お知らせ・イベント情報:日本将棋連盟 https://t.co/8NQ1gbETit #shogi
— 銀杏 (@ginnan81) 2016年9月3日
おめでとうございます。藤井聡太四段昇段コメントのほか、奨励会三段リーグ1期抜け昇段者や四段昇段最年少ベスト10の資料もあります。
奨励会三段リーグ最終日、藤井聡太三段が最終戦に勝ち、史上最年少14歳2カ月でのプロ入りを決めました。
— 毎日新聞・将棋 (@mainichi_shogi) 2016年9月3日
藤井◯-●西山 17:15
— 日本将棋連盟モバイル (@shogi_mobile) 2016年9月3日
大橋●-◯谷合 17:15
藤井 13-5 ※昇段
大橋 12-6 ※昇段
池永 12-6 ※19回戦抜け番
黒田 11-6
杉本 11-6 ※次点1
この結果、第59回三段リーグの昇段者は、藤井三段と大橋三段の2名に決まりました。(野辺)
中学生で昇段を決めた中学生棋士は、加藤一二三九段(76)、谷川浩司九段(54)、羽生善治王位(45)、渡辺明竜王(32)で、藤井新四段は史上5人目だそうです。https://t.co/xF8B5brxxz
— 毎日新聞ストーリー編集部 (@mainichistory) 2016年9月3日
第59回奨励会三段リーグ戦
http://www.shogi.or.jp/kisen/shourei/sandan/59/index.html
● 郷田真隆 佐藤天彦 ○ 日本シリーズ
![]()
http://www.shogi.or.jp/kisen/jt/37/index.html
将棋日本シリーズ
https://www.jti.co.jp/knowledge/shogi/live/index.html
大橋 12-5 18回戦◯ ※次点1
— 日本将棋連盟モバイル (@shogi_mobile) 2016年9月3日
池永 12-5 ※19回戦抜け番
藤井 12-5 18回戦●
黒田 11-6 18回戦◯
杉本 11-6 18回戦◯ ※次点1
甲斐 11-6 18回戦●
出口 11-6 18回戦◯
冨田 10-6
慶田 10-7 18回戦●
将棋の奨励会三段リーグ戦、1局目が全局終わりました。12勝4敗で単独トップだった藤井聡太三段が敗れ、四段昇段は「他力」の状態になったものの、12勝5敗の池永天志三段も敗れ、「自力」の目が復活しました。藤井三段は最終戦で西山朋佳三段に勝てば昇段、敗れると昇段はお預けです。
— 村瀬信也 (@murase_yodan) 2016年9月3日
第59回奨励会三段リーグ戦
http://www.shogi.or.jp/kisen/shourei/sandan/59/index.html
| HOME |