将棋:14歳5カ月が白星デビュー 76歳・加藤九段降す - 毎日新聞https://t.co/LXlnOOzUoA
— 名人戦棋譜速報 (@meijinsen) 2016年12月24日
加藤九段、昼食の注文で大長考。メニューを手に窓外を見つめるなど数分間。うな重が定番ですが、今日は「特上の寿司」でした。藤井四段も初めての昼食の注文でやはり長考。結局、地元愛知の名物「みそ煮込みうどん」でした。 https://t.co/7CzTu1chVs
— 村瀬信也 (@murase_yodan) 2016年12月24日
加藤九段―藤井四段戦、加藤九段がおもむろにチョコ?を何個か立て続けに食べた後、今度はチーズをほお張りました。すると藤井四段も何かおかしを取り出して「対抗」し、もぐもぐ。意識的なのかどうかはわかりませんが、堂々たる対局ぶりです。
— 村瀬信也 (@murase_yodan) 2016年12月24日
藤井聡太四段、夕食に紫金飯店の卵チャーハンを注文したとのこと。私も昼食はこの店に行き、ちゃんぽん麺を注文しましたが、普通の家庭には置いていないような大きな丼で出てきて驚愕しました。藤井四段、食べ過ぎて眠くなるなんてことにはならないでしょうか。
— 村瀬信也 (@murase_yodan) 2016年12月24日
竜王戦の加藤九段―藤井四段戦、再開は午後0時40分のはずでしたが、加藤九段はその4分前に▲4六銀を着手。通常は記録係が再開を告げるのですが、フライング気味に始まりました。居合わせた関係者は「前例がない」と動揺しています。思わぬ「盤外戦術」を仕掛けられた藤井四段の心境やいかに?
— 村瀬信也 (@murase_yodan) 2016年12月24日
加藤九段が休憩の再開前に着手しましたが、こうしたケースの是非について規定はないようです。相手の藤井九段は考え込んでいて持ち時間のカウントも進んでおり、対局はこのまま続行するものと思われます。
— 村瀬信也 (@murase_yodan) 2016年12月24日
昼食休憩が終わる4分前に加藤九段が着手した件、記録上は、再開した「12時40分」に着手したという扱いになるとのことです。藤井四段にとっては「4分得した」形です。本人はそういうことを考えていないと思いますが。
— 村瀬信也 (@murase_yodan) 2016年12月24日
📺【藤井聡太四段のデビュー戦】最年少棋士と最年長棋士の対局「第30期竜王戦6組ランキング戦 加藤一二三 九段 vs 藤井聡太 新四段」を12月24日(土)午前10時より生中継! https://t.co/R3dBNh7WZ7 #shogi #将棋 #竜王戦
— ニコニコ@ニコ動公式 (@nico_nico_info) 2016年12月21日
| HOME |