2ch名人 トップページへ

i2chmeijinad.png

将棋連盟会見 休場届強要否定、離席は6+6+3分、離席を指摘した棋士は処分しない

将棋連盟会見 休場届強要否定、離席は6+6+3分、離席を指摘した棋士は処分しないの続きを読む
[ 2016/12/27 23:00 ] ニュース | CM(266) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |

将棋連盟が三浦九段に竜王戦七番勝負の辞退、休場届提出を強要 三浦九段の弁護士主張全文

三浦九段が休場の申し出を行ったのかという事実

 2016年10月11日、将棋連盟において、三浦棋士は多数の将棋連盟理事とその場に居合わせた棋士から不正行為を指摘され、竜王戦七番勝負を辞退し、休場届を提出するよう要求されました。
 三浦棋士はその申し出を拒んでいましたが、職員から電話を取り次いだ将棋連盟理事が、会議室に戻ってきて「今回の竜王戦七番勝負が開催されない事になりました。」と会議室にいた者達に報告しました。その上で将棋連盟理事は「竜王戦が開催されなくなった。それを承知してくれるか」と三浦棋士と渡辺竜王各々に尋ねました。三浦棋士はとしては、主催者側の判断で竜王戦が開催されなくなった以上、もう仕方がないとして受け入れざるをえませんでした。渡辺竜王も、この申し出に頷いていました。
 さらに連盟理事は「今回のことは連盟にとって大変な損害ですよ。分かっていますか?」などと三浦棋士を責め立て、「続いて三浦さんには休場届を出して頂きます。それでいいですね。」ということで休場届の提出を求めました。三浦棋士はソフト指し疑惑によって、竜王戦が開催されなくなったと聞かされたため、その場では休場届の提出を承諾しました。けれども、その後、不正をしてないのに休場届を提出する事は、自らの不正を認めた事とも捉えられかねないとして、口頭の休場届の申し出ではなく、休場届の提出を拒みました。
 このように、こちらから竜王戦を辞退とか休場届を出したのではなく、竜王戦が開催されなくなったので、仕方なく承知したというのが事実経緯であります。
 実際には開催されないと決定したはずの竜王戦七番勝負は、挑戦者を変更する形で開催されることになりました。三浦棋士は本件出場停止処分が下された後に、この事実を知ることになりました。
《将棋ソフト使用疑惑は不正なし》三浦弘行九段 記者会見 生中継
http://live.nicovideo.jp/watch/lv285974112
将棋連盟が三浦九段に竜王戦七番勝負の辞退、休場届提出を強要 三浦九段の弁護士主張全文の続きを読む
[ 2016/12/27 22:00 ] ニュース | CM(238) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |

野月七段「みんな同じ方向を向かずに削り合ってどうすんだよ」→窪田七段をブロック







野月七段「みんな同じ方向を向かずに削り合ってどうすんだよ」→窪田七段をブロックの続きを読む
[ 2016/12/27 21:15 ] ネタ | CM(165) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |

谷川会長「棋界の正常化のため、粛々と職をまっとうすべきだと考える」

谷川会長「棋界の正常化のため、粛々と職をまっとうすべきだと考える」の続きを読む
[ 2016/12/27 20:30 ] ニュース | CM(197) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |

第三者委員会調査結果を受けて、日本将棋連盟の会見要旨

第三者委員会調査結果を受けて、日本将棋連盟の会見要旨の続きを読む
[ 2016/12/27 19:40 ] ニュース | CM(79) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |

明日発売の週刊文春 将棋スマホ不正、渡辺明竜王が「告発は後悔してません」

明日発売の週刊文春 将棋スマホ不正、渡辺明竜王が「告発は後悔してません」の続きを読む
[ 2016/12/27 19:00 ] メディア | CM(272) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |

谷川会長、将棋連盟の対応の妥当性を強調

将棋連盟 記者会見内容の読み上げ放送(第三者調査委員会の調査結果について)
http://live2.nicovideo.jp/watch/lv285915537
谷川会長、将棋連盟の対応の妥当性を強調の続きを読む
[ 2016/12/27 18:50 ] ニュース | CM(102) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |

谷川会長「久保九段の発言が事の発端」 捌きのアーティスト、執行部の捨て駒として捌かれる


http://live.nicovideo.jp/watch/lv285915537

※本放送は記者会見の生中継はございません。
 記者会見終了後、会見内容を読み上げ放送いたします。
 急遽放送内容の変更の可能性がございます。予めご了承ください。

日本将棋連盟は三浦弘行九段に対する出場停止処分(10月12日付け)を決定し、
10月24日に出場停止処分の妥当性について第三者調査委員会が設置されました。

12月26日には第三者調査委員会より調査結果が公表されました。
本放送は第三者調査委員会の調査結果を受けて日本将棋連盟の方針等についての記者会見の内容となります。
谷川会長「久保九段の発言が事の発端」 捌きのアーティスト、執行部の捨て駒として捌かれるの続きを読む
[ 2016/12/27 18:25 ] ネタ | CM(232) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |

日本将棋連盟、三浦九段に謝罪 連盟理事総退陣せず居座り







日本将棋連盟、三浦九段に謝罪 連盟理事総退陣せず居座りの続きを読む
[ 2016/12/27 17:50 ] ニュース | CM(197) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |

三浦九段記者会見 将棋連盟、三浦九段に竜王戦は開催されないと虚偽の説明

三浦九段の発言

1.竜王戦の夕食休憩後に30分の離席がなかったのに驚いた。それならそもそも疑惑自体がない
2.将棋連盟理事が対局を監視して不審を抱かなかったのなら、竜王戦七番勝負に出場しても問題ない
3.来年のYAMADA将棋杯、上州将棋祭りに、私(三浦九段)の承諾なしにキャンセル

弁護士の反論
・第三者委員会は、将棋連盟の雇われているので連盟に寄り添った結論

挑戦者変更時、ソフト指し疑惑が強く存在していた→一部棋士による、一致率や長時間の離席という邪推
竜王戦七番勝負に出場すれば大きな混乱が生じた→金属探知機の導入がされ、混乱は生じない
三浦九段が竜王戦出場すれば、将棋界や将棋連盟に大きく信頼や権威を損なうことになった→結果的に大きく損なうことになった。
現実的な選択肢はなかった→竜王戦の時に監視していたのなら時間はあった。後付けの理由
連盟理事は、三浦九段に竜王戦は開催されなくなったと虚偽の説明。今回の件は将棋界に大きな損害、休場届の提出も要求→同意すれば疑惑を認めることになるので拒否
《将棋ソフト使用疑惑は不正なし》三浦弘行九段 記者会見 生中継
http://live.nicovideo.jp/watch/lv285974112
三浦九段記者会見 将棋連盟、三浦九段に竜王戦は開催されないと虚偽の説明の続きを読む
[ 2016/12/27 15:55 ] ニュース | CM(405) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |
i2chmeijinad.png