自慢をさせてください。
— 東竜門〜関東若手棋士〜 (@wakate_shogi) 2017年11月11日
10月に駒を買いました!
駒師として大変有名な富月さんの、書体は珍しい"魚龍"というものです。
「魚が天に昇って龍になる」という意味から。由来を聞いて身震い。一目惚れして買いました。
これからこの駒で鍛錬して、いつか龍になれるのかな。
まさに東…登竜門。
(高見) pic.twitter.com/dFTHlul4id
文春オンラインに記事を掲載していただいております!
— なかむらたいち (@banibanilla) 2017年11月11日
「テレビ」に関するインタビューです。是非ご覧ください。https://t.co/CPDjQKazGm
テレビっ子新王座 棋士・中村太地インタビュー#2 “ドラマの手つき”と“ひふみん”のこと https://t.co/Ia0miJ6HbX #中村太地
— 文春オンライン[文藝春秋] (@bunshun_online) 2017年11月11日
テレビっ子新王座 棋士・中村太地インタビュー#3 「ロンハーの好きなところ、ですか?」 https://t.co/uWn5fEPEI1 #中村太地
— 文春オンライン[文藝春秋] (@bunshun_online) 2017年11月11日
山本
定跡って、二手やりたいんですね。▲7六歩と▲2六歩、△3二金と△8四歩みたいな。
西尾
最近色んな開発者に伺うと、たくさん定跡入れるのが流行ってるんじゃないですか?
山本
悔しいね。定跡が強くなってしまうと、言ってしまえば、ゲームの終焉が近いんですね。
オセロって、プログラムが定跡しか使ってないんですよ。
で、その流れには抗いたいと思ってて、真面目に定跡したくないんですよ。
そうすると将棋ってゲームが細くなってしまいそうで、好きじゃないというのがあります。
第5回将棋電王トーナメント 決勝トーナメント(ニコニコ生放送)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv305452013
本当にムカつく事があった。宿を予約して完了メールまで届いたのに、いざそのホテルに着いたら予約してません。ってフロントに言われて、メールきてるんですけど💢って今確認します。って・・。午前に予約して、夕方着いたのに午前にメールも確認しないのか。謝りもせずヘラヘラと。流石にブチキレた。
— 阿部光瑠 (@abekouru) 2017年11月14日
続きがあって、コーヒーや朝食をサービスしますって言ってたけど、誠意がなく、そんなもので済まそうとしている態度が余計に許せない。まず疲れを癒しにホテルに来てるのに、癒しを提供せずに怒りを提供してくるフロント。もう笑うしかない。とりあえずTwitterで愚痴が言えてスッキリした。(笑)
— 阿部光瑠 (@abekouru) 2017年11月14日
| HOME |