【第76期順位戦C級2組】(上位17名) ◎昇級3名 ▲降級点10名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
45 藤井 聡太 8-0 ○瀬川 ○中田 ○高見 ○佐慎 ○星野 ○ 脇 ○高野 ○矢倉 _梶浦 先三枚
47 今泉 健司 7-1 ○石井 ○田中 ○西川 ○村中 ○都成 ○長岡 ○佐紳 ×牧野 _中田 先瀬川
48 佐々木大地 7-1 ○星野 ○中村 ○及川 ×都成 ○佐和 ○渡大 ○八代 ○増田 先村中 _藤森
03 都成 竜馬 6-2 ○西田 ×西川 ○藤森 ○佐々 ×今泉 ○桐山 ○瀬川 ○井出 _ 南 先杉本
05 増田 康宏 6-2 ○井出 ○大平 ○遠山 ○西川 ○西田 ○ 南 ×高見 ×佐々 先佐和 _神谷
07 石井健太郎 6-2 ×今泉 ○星野 ×大橋 ○牧野 ○上村 ○藤森 ○黒沢 ○渡正 先西田 _高野
14 伊藤 真吾 6-2 ○梶浦 ○石田 ×竹内 ○黒沢 ○高見 ○島本 ○ 南 ×及川 _杉本 先中田
17 牧野 光則 6-2 ○佐慎 ○渡正 ○長岡 ×石井 ○中座 ○岡崎 ×及川 ○今泉 _瀬川 先梶浦
26 遠山 雄亮 6-2 ○長岡 ×村中 ×増田 ○杉本 ○渡正 ○阿部 ○岡崎 ○三枚 先井出 _大平 △△→△
46 大橋 貴洸 6-2 ×村中 ○村田 ○石井 ○島本 ○長岡 ×石田 ○渡正 ○藤森 _神崎 先佐紳
49 西田 拓也 6-2 ×都成 ○島本 ○黒沢 ○八代 ×増田 ○渡正 ○桐山 ○高見 _石井 先渡大
09 高見 泰地 5-3 ○上村 ○竹内 ×藤井 ○ 脇 ×伊藤 ○佐慎 ○増田 ×西田 先小林 _阿部
10 佐藤 和俊 5-3 ○渡正 ○佐紳 ○島本 ○矢倉 ×佐々 ×上村 ○ 脇 ×竹内 _増田 先中村
11 石田 直裕 5-3 ○佐紳 ×伊藤 ○桐山 ×三枚 ○井出 ○大橋 ○村田 × 南 先高野 _佐慎
13 高野 智史 5-3 ○及川 ×黒沢 ○神崎 ○渡正 ○渡大 ○中田 ×藤井 ×佐紳 _石田 先石井
15 黒沢 怜生 5-3 ○岡崎 ○高野 ×西田 ×伊藤 ○村中 ○杉本 ×石井 ○西川 _佐紳 先 南
16 村中 秀史 5-3 ○大橋 ○遠山 ○田中 ×今泉 ×黒沢 ○矢倉 ○神谷 ×八代 _佐々 先桐山
【第76期順位戦C級2組】(中位17名) ◎昇級3名 ▲降級点10名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
34 竹内 雄悟 5-3 ×大平 ×高見 ○伊藤 ○星野 ×神谷 ○神崎 ○上村 ○佐和 先長岡 _ 脇 △
39 大平 武洋 5-3 ○竹内 ×増田 ○上村 ○神谷 ○藤森 ○小林 ×梶浦 ×長岡 _八代 先遠山
40 阿部 光瑠 5-3 ○八代 ×渡大 ×瀬川 ○井出 ○西川 ×遠山 ○島本 ○佐慎 _村田 先高見 △
02 梶浦 宏孝 4-4 ×伊藤 ○中座 ○佐紳 ×桐山 ○矢倉 ×村田 ○大平 ×杉本 先藤井 _牧野
04 八代 弥 4-4 ×阿部 ○岡崎 ○三枚 ×西田 ×中村 ○中座 ×佐々 ○村中 先大平 _小林
06 三枚堂達也 4-4 ○田中 ○小林 ×八代 ○石田 ○神崎 ×及川 ×矢倉 ×遠山 先神谷 _藤井
12 渡辺 大夢 4-4 ○杉本 ○阿部 ○井出 ○中田 ×高野 ×佐々 ×長岡 ×岡崎 先渡正 _西田
21 中村 亮介 4-4 ○ 南 ×佐々 ×中座 ×瀬川 ○八代 ○星野 ○西川 ×上村 先藤森 _佐和
25 上村 亘 4-4 ×高見 ○ 脇 ×大平 ○岡崎 ×石井 ○佐和 ×竹内 ○中村 _及川 先中座 △
29 及川 拓馬 4-4 ×高野 ×神谷 ×佐々 ×神崎 ○ 脇 ○三枚 ○牧野 ○伊藤 先上村 _渡正
32 中座 真 4-4 ○神谷 ×梶浦 ○中村 ○村田 ×牧野 ×八代 ○神崎 ×桐山 先西川 _上村 △
37 桐山 清澄 4-4 ○中田 ○佐慎 ×石田 ○梶浦 ×田中 ×都成 ×西田 ○中座 先 脇 _村中 △
41 中田 功 4-4 ×桐山 ×藤井 ○ 脇 ×渡大 ○杉本 ×高野 ○小林 ○星野 先今泉 _伊藤 △
42 神谷 広志 4-4 ×中座 ○及川 ×佐慎 ×大平 ○竹内 ○井出 ×村中 ○神崎 _三枚 先増田 △
01 南 芳一 3-5 ×中村 ×井出 ○矢倉 ×田中 ○村田 ×増田 ×伊藤 ○石田 先都成 _黒沢
19 村田 智弘 3-5 ×神崎 ×大橋 ○渡正 ×中座 × 南 ○梶浦 ×石田 ○島本 先阿部 _矢倉 △
20 田中 悠一 3-5 ×三枚 ×今泉 ×村中 ○ 南 ○桐山 ×瀬川 ×井出 ○ 脇 先佐慎 _長岡
【第76期順位戦C級2組】(下位16名) ◎昇級3名 ▲降級点10名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
22 長岡 裕也 3-5 ×遠山 ×藤森 ×牧野 ○佐紳 ×大橋 ×今泉 ○渡大 ○大平 _竹内 先田中 △
23 藤森 哲也 3-5 ○島本 ○長岡 ×都成 ○小林 ×大平 ×石井 ×星野 ×大橋 _中村 先佐々
24 瀬川 晶司 3-5 ×藤井 ×杉本 ○阿部 ○中村 ×島本 ○田中 ×都成 ×小林 先牧野 _今泉 △
33 矢倉 規広 3-5 ○ 脇 ○神崎 × 南 ×佐和 ×梶浦 ×村中 ○三枚 ×藤井 _星野 先村田
43 小林 健二 3-5 ○西川 ×三枚 ○杉本 ×藤森 ×岡崎 ×大平 ×中田 ○瀬川 _高見 先八代 △
50 杉本 和陽 3-5 ×渡大 ○瀬川 ×小林 ×遠山 ×中田 ×黒沢 ○佐慎 ○梶浦 先伊藤 _都成
18 星野 良生 2-6 ×佐々 ×石井 ○岡崎 ×竹内 ×藤井 ×中村 ○藤森 ×中田 先矢倉 _西川
28 井出 隼平 2-6 ×増田 ○ 南 ×渡大 ×阿部 ×石田 ×神谷 ○田中 ×都成 _遠山 先岡崎
30 西川 和宏 2-6 ×小林 ○都成 ×今泉 ×増田 ×阿部 ○佐紳 ×中村 ×黒沢 _中座 先星野 △
31 佐藤 慎一 2-6 ×牧野 ×桐山 ○神谷 ×藤井 ○佐紳 ×高見 ×杉本 ×阿部 _田中 先石田
36 岡崎 洋 2-6 ×黒沢 ×八代 ×星野 ×上村 ○小林 ×牧野 ×遠山 ○渡大 先島本 _井出 △△
44 神崎 健二 2-6 ○村田 ×矢倉 ×高野 ○及川 ×三枚 ×竹内 ×中座 ×神谷 先大橋 _島本 △
08 佐藤 紳哉 1-7 ×石田 ×佐和 ×梶浦 ×長岡 ×佐慎 ×西川 ×今泉 ○高野 先黒沢 _大橋
38 島本 亮 1-7 ×藤森 ×西田 ×佐和 ×大橋 ○瀬川 ×伊藤 ×阿部 ×村田 _岡崎 先神崎 ▲降級点
27 渡辺 正和 0-8 ×佐和 ×牧野 ×村田 ×高野 ×遠山 ×西田 ×大橋 ×石井 _渡大 先及川 △▲降級点
35 脇 謙二 0-8 ×矢倉 ×上村 ×中田 ×高見 ×及川 ×藤井 ×佐和 ×田中 _桐山 先竹内 ▲降級点
名人戦・順位戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/
王座戦二次予選 ● 阿部隆 谷川浩司 ○
![]()
https://www.shogi.or.jp/match/ouza/66/nizi.html
村)なお、今期A級は11人のため、5勝5敗の棋士が出ることが考えられます。過去「指し分けは残留」という扱いになった事例もありますが、日本将棋連盟に確認したところ、「現在そのような規定はない。あったことも確認できない」との回答がありました。5勝5敗でも降級となる可能性があります。
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) 2018年2月1日
1972年度順位戦(順位戦データベース)https://t.co/z3aMUryBPi
— mtmt (@mtmtlife) 2018年2月1日
この年、A級は今期(2017年度)と同じく11人。降級は3人。灘蓮照八段は後ろから3番目の成績だったが、5勝5敗の指し分けだったため、「指し分けは降級せず」の規定により、残留。
名人戦・順位戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/
藤田綾女流二段の食レポ!
— 野月 浩貴 (@nozuki221) 2018年2月1日
藤井聡太四段が注文したカツカレー➕生卵(ほそ島や)https://t.co/l4Co3DaGGZ#AbemaTV pic.twitter.com/l8tN8ZtdIY
村)観戦と解説会のチケット、まもなく発売開始となります。なお、両方のチケットを買うことも可能です。準決勝のカードは羽生竜王―藤井四段、久保王将―広瀬八段。
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) 2018年2月1日
第11回 朝日杯将棋オープン戦 準決勝・決勝|朝日新聞デジタル https://t.co/lhdVZdpaHE
村)公式サイトがオープンしました。会場の見取り図や注意事項、Q&Aなどもございますので、ご確認ください。チケットの申し込みは明日午前11時からです。
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) 2018年1月31日
第11回 朝日杯将棋オープン戦 準決勝・決勝|朝日新聞デジタル https://t.co/lhdVZdpaHE
| HOME |