第76期名人戦七番勝負・第6局は145手で佐藤名人が制して4勝2敗。名人位防衛(3連覇)を決めました。https://t.co/4Ewc1PD4uw #shogi #meijinsen pic.twitter.com/faDNLS9RRL
— 名人戦棋譜速報 (@meijinsen) 2018年6月20日
名人戦:佐藤が3連覇 4勝2敗で羽生降す - 毎日新聞 https://t.co/j19ukDxw4z
— 名人戦棋譜速報 (@meijinsen) 2018年6月20日
名人戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/
棋王戦挑決トーナメント ○ 山崎隆之 谷川浩司 ●
![]()
https://www.shogi.or.jp/match/kiou/44/honsen.html
村)名人戦第6局、阿部光瑠六段は高見泰地叡王に誘われて天童に来たとのことです。阿部六段が「昔から研究会でよく教えていただいています」と言うと、高見叡王は「いやいや逆です」。そして、その後、衝撃的な発言が… pic.twitter.com/kIkskknqv8
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) 2018年6月20日
【第76期名人戦 七番勝負】本日の昼食 #将棋めし は、佐藤天彦名人が「和牛ビーフカレー+りんごジュース」、羽生善治竜王が「海の幸のチャーハン」でした。
— ニコ生公式_将棋 (@nico2shogi) 2018年6月20日
●視聴→ https://t.co/iLCBgrk7Kw pic.twitter.com/cISEBbc0jO
名人戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/
村)「2手目△6二銀」について、20代の羽生挑戦者が語っている記事が見つかりました→「形が悪いからとか、美学に反する、重いといった抽象的な判断で、可能性を捨てることはない。どんな手でも、やってみる価値はある。暗中模索して、一つでも実になればと思っています」(95年2月9日夕刊)
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) 2018年6月19日
村)この記事、色々と面白いです。英会話を始めたきっかけは、竜王戦のロンドン対局だったとのこと→「むこうの新聞記者たちに囲まれて話したとき、どうも会話がぎくしゃくする。将棋の話って専門用語が多いじゃないですか。通訳の人に日本語で説明するのが大変で、それなら自分で覚えたほうが早いと」
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) 2018年6月19日
村)「結婚へは『持久戦の構え』だそうですね」という質問には、このように答えています。結婚を発表したのは、翌年でした→「ええ。こんなに忙しく将棋を指していれば、家庭崩壊でしょうから。それと、先輩たちを見ていても、あせっている人がいない。二十代の男性棋士は全員独身なんですよ」
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) 2018年6月19日
【第77期順位戦C級1組】(上位13名) ◎昇級2名 ▲降級点7名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
01 森下 卓 0-0 先藤井 _門倉 _日浦 先近誠 ─── _西尾 先堀口 _北島 先都成 _小林 先青野
02 青野 照市 0-0 先門倉 _阪口 _船江 先藤井 ─── _都成 先近誠 先富岡 _増田 先北島 _森下
03 佐々木勇気 0-0 先安用 _村田 _高橋 先日浦 ─── _豊川 先杉本 _青嶋 先平藤 先田中 _堀口
04 高崎 一生 0-0 先高野 _杉本 先宮田 _片上 ─── 先船江 _ 島 先安用 _高橋 _日浦 先小林
05 宮田 敦史 0-0 先青嶋 ─── _高崎 _北島 先日浦 _高橋 _千葉 先村田 先田中 _豊川 先高野
06 近藤 誠也 0-0 先近正 _千葉 先都成 _森下 ─── 先門倉 _青野 _堀口 先西尾 _藤井 先増田
07 杉本 昌隆 0-0 _田中 先高崎 先堀口 _金井 ─── 先平藤 _佐々 先真田 _近正 _船江 先千葉
08 阿部健治郎 0-0 先真田 _宮本 先村田 _豊川 先金井 _富岡 _安用 先塚田 先高野 _佐藤 ───
09 千葉 幸生 0-0 _小林 先近誠 先青嶋 _阪口 ─── _藤井 先宮田 _ 島 先門倉 先堀口 _杉本
10 小林 裕士 0-0 先千葉 _西尾 _佐藤 先高野 ─── 先片上 _田中 _豊川 先青嶋 先森下 _高崎
11 青嶋 未来 0-0 _宮田 先日浦 _千葉 先福崎 ─── 先増田 _金井 先佐々 _小林 _阪口 先真田
12 宮本 広志 0-0 _片上 先阿部 ─── _都成 先佐藤 _真田 先高野 _田中 先福崎 先 島 _塚田
13 金井 恒太 0-0 先 島 _北島 先近正 先杉本 _阿部 _日浦 先青嶋 _阪口 ─── _高野 先船江
【第77期順位戦C級1組】(中位13名) ◎昇級2名 ▲降級点7名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
14 船江 恒平 0-0 先 泉 _富岡 先青野 _高橋 先西尾 _高崎 ─── _佐藤 先 島 先杉本 _金井
15 村田 顕弘 0-0 _日浦 先佐々 _阿部 先増田 ─── 先 島 _近正 _宮田 先阪口 _真田 先片上
16 佐藤 秀司 0-0 先阪口 _近正 先小林 _ 泉 _宮本 ─── 先真田 先船江 _安用 先阿部 _田中
17 高橋 道雄 0-0 ─── _高野 先佐々 先船江 _真田 先宮田 _富岡 _福崎 先高崎 _片上 先平藤
18 豊川 孝弘 0-0 先福崎 _藤井 _塚田 先阿部 ─── 先佐々 _平藤 先小林 _日浦 先宮田 _安用
19 西尾 明 0-0 _増田 先小林 _藤井 先安用 _船江 先森下 先都成 _片上 _近誠 ─── 先門倉
20 高野 秀行 0-0 _高崎 先高橋 先 泉 _小林 ─── 先田中 _宮本 先近正 _阿部 先金井 _宮田 △
21 島 朗 0-0 _金井 先田中 先阪口 _門倉 ─── _村田 先高崎 先千葉 _船江 _宮本 先富岡 △
22 北島 忠雄 0-0 _塚田 先金井 _富岡 先宮田 ─── 先阪口 _片上 先森下 _真田 _青野 先福崎 △
23 片上 大輔 0-0 先宮本 _安用 _平藤 先高崎 ─── _小林 先北島 先西尾 _塚田 先高橋 _村田
24 日浦 市郎 0-0 先村田 _青嶋 先森下 _佐々 _宮田 先金井 _門倉 ─── 先豊川 先高崎 _近正
25 門倉 啓太 0-0 _青野 先森下 _増田 先 島 ─── _近誠 先日浦 先藤井 _千葉 先塚田 _西尾
26 泉 正樹 0-0 _船江 先塚田 _高野 先佐藤 ─── 先近正 _福崎 _都成 先堀口 _富岡 先阪口 △
【第77期順位戦C級1組】(下位13名) ◎昇級2名 ▲降級点7名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
27 堀口一史座 0-0 先都成 _真田 _杉本 先平藤 ─── 先安用 _森下 先近誠 _ 泉 _千葉 先佐々
28 近藤 正和 0-0 _近誠 先佐藤 _金井 先富岡 ─── _ 泉 先村田 _高野 先杉本 _平藤 先日浦 △
29 真田 圭一 0-0 _阿部 先堀口 _安用 ─── 先高橋 先宮本 _佐藤 _杉本 先北島 先村田 _青嶋
30 塚田 泰明 0-0 先北島 _ 泉 先豊川 _田中 ─── 先福崎 _阪口 _阿部 先片上 _門倉 先宮本 △
31 藤井 聡太 0-0 _森下 先豊川 先西尾 _青野 ─── 先千葉 _増田 _門倉 先富岡 先近誠 _都成
32 都成 竜馬 0-0 _堀口 先増田 _近誠 先宮本 ─── 先青野 _西尾 先 泉 _森下 _福崎 先藤井
33 増田 康宏 0-0 先西尾 _都成 先門倉 _村田 ─── _青嶋 先藤井 _平藤 先青野 先安用 _近誠
34 田中 寅彦 0-0 先杉本 _ 島 _福崎 先塚田 ─── _高野 先小林 先宮本 _宮田 _佐々 先佐藤 △
35 富岡 英作 0-0 _平藤 先船江 先北島 _近正 ─── 先阿部 先高橋 _青野 _藤井 先 泉 _ 島 △
36 安用寺孝功 0-0 _佐々 先片上 先真田 _西尾 ─── _堀口 先阿部 _高崎 先佐藤 _増田 先豊川 △
37 福崎 文吾 0-0 _豊川 先平藤 先田中 _青嶋 ─── _塚田 先 泉 先高橋 _宮本 先都成 _北島 △
38 平藤 眞吾 0-0 先富岡 _福崎 先片上 _堀口 ─── _杉本 先豊川 先増田 _佐々 先近正 _高橋 △
39 阪口 悟 0-0 _佐藤 先青野 _ 島 先千葉 ─── _北島 先塚田 先金井 _村田 先青嶋 _ 泉 △
名人戦・順位戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/
| HOME |