竜王戦5組昇決 ○ 千田翔太 伊奈祐介 ●
![]()
https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/31/hon.html
鹿島神宮 白熱の対局…竜王戦第3局 : 読売新聞
— 銀杏(ぎんなん) (@ginnan81) 2018年11月2日
https://t.co/d2JxLcZQp6
駒作り7年 竜王戦で採用 : 読売新聞
https://t.co/zMsknKfcgD
村)竜王戦第3局で使われている駒を作ったのは、「小遣いを稼がないと年金では生活できない」と考えて、59歳で駒作りを始めた職人の作品だそうです。
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) 2018年11月1日
山梨)「遅咲きの駒師」の逸品 将棋・竜王戦で使用:朝日新聞デジタル https://t.co/7RldD6nj7j
【第31期竜王戦 七番勝負】
— ニコ生公式_将棋 (@nico2shogi) 2018年11月2日
第3局二日目 昼食 #将棋めし
・羽生善治竜王「特製幕の内弁当」
・広瀬章人八段「和牛ステーキ」
▼視聴https://t.co/emy3dxHIeY pic.twitter.com/aN8b9nUMqm
第31期竜王戦
http://live.shogi.or.jp/ryuou/
日本テレビ「月曜から夜ふかし」で取り上げられ、株主優待券で生活する投資家として有名な桐谷広人七段。講演などで多忙を極める中の10月27日(土)、近況をうかがいました。https://t.co/OlAhK9p2lv
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2018年11月1日
村)同世代の佐藤康光九段、森内俊之九段も昨年受章しています。ちょうど今日は、タイトル獲得「100期」をかけた竜王戦七番勝負の第3局が行われています。
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) 2018年11月1日
秋の褒章、797人と22団体に 羽生善治さんら https://t.co/SLjsTpTM04
羽生善治竜王、紫綬褒章の受章が決定 将棋界では佐藤康光九段、森内俊之九段に続き15人目【記者会見コメント全文】https://t.co/7pT7DJVB1A pic.twitter.com/vHLEIb0YG0
— ニコニコニュース (@nico_nico_news) 2018年11月1日
【第77期順位戦B級1組】 ◎昇級2名 ▼降級2名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦 12回戦 13回戦
01 渡辺 明 6-0 ○山崎 ○屋敷 ─── ○菅井 ○行方 ○野月 ○木村 先谷川 _松尾 先橋本 _畠山 _郷田 先斎藤
06 山崎 隆之 5-2 ●渡辺 ○菅井 ○橋本 ○行方 ○畠山 ○谷川 ●斎藤 _松尾 先木村 先野月 _郷田 先屋敷 ───
10 斎藤慎太郎 5-2 ○屋敷 ○野月 ●谷川 ○松尾 ○橋本 ●畠山 ○山崎 先郷田 ─── _木村 先行方 先菅井 _渡辺
08 郷田 真隆 4-2 ○谷川 ○木村 ●野月 ─── ○松尾 ●屋敷 ○行方 _斎藤 先橋本 _菅井 先山崎 先渡辺 _畠山
02 行方 尚史 4-3 ○野月 ○橋本 ○屋敷 ●山崎 ●渡辺 ○菅井 ●郷田 ─── 先谷川 先畠山 _斎藤 _松尾 先木村
07 谷川 浩司 4-3 ●郷田 ○畠山 ○斎藤 ○木村 ●野月 ●山崎 ○屋敷 _渡辺 _行方 先松尾 先菅井 ─── _橋本
05 木村 一基 3-3 ○菅井 ●郷田 ○畠山 ●谷川 ○屋敷 ─── ●渡辺 _野月 _山崎 先斎藤 _松尾 先橋本 _行方
11 松尾 歩 3-3 ○畠山 ─── ●菅井 ●斎藤 ●郷田 ○橋本 ○野月 先山崎 先渡辺 _谷川 先木村 先行方 _屋敷
04 橋本 崇載 2-4 ─── ●行方 ●山崎 ○野月 ●斎藤 ●松尾 ○菅井 先畠山 _郷田 _渡辺 先屋敷 _木村 先谷川
03 屋敷 伸之 2-5 ●斎藤 ●渡辺 ●行方 ○畠山 ●木村 ○郷田 ●谷川 _菅井 先野月 ─── _橋本 _山崎 先松尾
12 野月 浩貴 2-5 ●行方 ●斎藤 ○郷田 ●橋本 ○谷川 ●渡辺 ●松尾 先木村 _屋敷 _山崎 ─── 先畠山 _菅井
09 菅井 竜也 1-5 ●木村 ●山崎 ○松尾 ●渡辺 ─── ●行方 ●橋本 先屋敷 _畠山 先郷田 _谷川 _斎藤 先野月
13 畠山 鎮 1-5 ●松尾 ●谷川 ●木村 ●屋敷 ●山崎 ○斎藤 ─── _橋本 先菅井 _行方 先渡辺 _野月 先郷田
名人戦・順位戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/
【第77期順位戦C級2組】(上位17名) ◎昇級3名 ▲降級点9名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
12 西田 拓也 5-0 ○田中 ○西川 ○斎藤 ○瀬川 ○佐和 _井出 _梶浦 先村中 _遠山 先佐慎 ───
02 石井健太郎 4-0 ○高見 ○中座 ○伊藤 ○佐々 ─── _神谷 先長谷 _佐慎 先西川 _長岡 先中村
25 及川 拓馬 4-0 ○瀬川 ○古森 ○池永 ○八代 ─── 先田中 _今泉 _島本 先長岡 先中田 _藤森
14 佐藤 和俊 4-1 ○大橋 ○八代 ○ 南 ○石田 ×西田 先梶浦 ─── _瀬川 先佐慎 _桐山 先長岡
06 佐々木大地 3-1 ○古森 ○上村 ○高野 ×石井 ─── _池永 先伊藤 _井出 先三枚 _長沼 先矢倉
07 伊藤 真吾 3-1 ○村中 ○中村 ×石井 ○上村 ─── 先今泉 _佐々 _田中 先長谷 先池永 _八代
08 黒沢 怜生 3-1 ○長谷 ○中田 ×阿部 ○佐慎 ─── _中村 先瀬川 先村田 _今泉 _田中 先渡正
09 村中 秀史 3-1 ×伊藤 ─── ○牧野 ○藤森 ○斎藤 先古森 _中田 _西田 先中村 _竹内 先高見
11 阿部 光瑠 3-1 ○佐紳 ○牧野 ○黒沢 ─── ×今泉 先長沼 _三枚 _ 南 先桐山 先古森 _斎藤 △
13 高見 泰地 3-1 ×石井 ○長岡 ○島本 ○古森 ─── _杉本 先村田 _斎藤 先瀬川 先高野 _村中
17 竹内 雄悟 3-1 ○桐山 ×渡大 ○矢倉 ○中座 ─── _長谷 _長沼 先渡正 _牧野 先村中 _杉本 △
20 三枚堂達也 3-1 ○ 南 ○今泉 ×長谷 ○星野 ─── _佐紳 先阿部 先中村 _佐々 先梶浦 _中田
21 渡辺 大夢 3-1 ×中座 ○竹内 ○石田 ○大橋 ─── _村田 先池永 _西川 先藤森 先長谷 _佐紳
22 高野 智史 3-1 ○村田 ○桐山 ×佐々 ○遠山 ─── _佐慎 先長岡 _矢倉 先井出 _高見 先今泉
24 中村 亮介 3-1 ○牧野 ×伊藤 ○井出 ○村田 ─── 先黒沢 先島本 _三枚 _村中 先神谷 _石井
43 佐藤 紳哉 3-2 ×阿部 ×田中 ○大平 ○桐山 ○矢倉 先三枚 _星野 ─── 先八代 _村田 先渡大 △
01 長沼 洋 2-2 ×矢倉 ○杉本 ─── ×牧野 ○島本 _阿部 先竹内 _長岡 先田中 先佐々 _大橋
【第77期順位戦C級2組】(中位16名) ◎昇級3名 ▲降級点9名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
03 遠山 雄亮 2-2 ○中田 ○ 脇 ×上村 ×高野 ─── 先藤森 _田中 _梶浦 先西田 先中座 _佐慎 △
15 石田 直裕 2-2 ○杉本 ○梶浦 ×渡大 ×佐和 ─── _長岡 先神谷 先今泉 _池永 _西川 先星野
19 八代 弥 2-2 ○星野 ×佐和 ○ 脇 ×及川 ─── _島本 先斎藤 先大橋 _佐紳 _上村 先伊藤
28 梶浦 宏孝 2-2 ×今泉 ×石田 ○大橋 ○島本 ─── _佐和 先西田 先遠山 _渡正 _三枚 先田中
30 瀬川 晶司 2-2 ×及川 ○神谷 ○佐慎 ×西田 ─── 先 南 _黒沢 先佐和 _高見 先井出 _中座 △
31 西川 和宏 2-2 ×池永 ×西田 ○桐山 ○ 脇 ─── _渡正 先佐慎 先渡大 _石井 先石田 _大平 △
32 中座 真 2-2 ○渡大 ×石井 ○渡正 ×竹内 ─── 先星野 _藤森 先 脇 _古森 _遠山 先瀬川 △
34 神谷 広志 2-2 ○藤森 ×瀬川 ○村田 ×斎藤 ─── 先石井 _石田 先星野 _大橋 _中村 先 南 △
35 杉本 和陽 2-2 ×石田 ×長沼 ○今泉 ○田中 ─── 先高見 _牧野 先上村 _村田 _ 脇 先竹内
36 南 芳一 2-2 ×三枚 ○長谷 ×佐和 ○大平 ─── _瀬川 先桐山 先阿部 _上村 先大橋 _神谷
38 藤森 哲也 2-2 ×神谷 ○斎藤 ○中田 ×村中 ─── _遠山 先中座 先牧野 _渡大 _渡正 先及川
39 井出 隼平 2-2 ○大平 ○島本 ×中村 ×矢倉 ─── 先西田 _大橋 先佐々 _高野 _瀬川 先 脇 △
41 星野 良生 2-2 ×八代 ○村田 ○長岡 ×三枚 ─── _中座 先佐紳 _神谷 _ 脇 先斎藤 _石田 △
45 渡辺 正和 2-2 ○長岡 ○矢倉 ×中座 ×池永 ─── 先西川 _上村 _竹内 先梶浦 先藤森 _黒沢 △△
48 長谷部浩平 2-2 ×黒沢 × 南 ○三枚 ○今泉 ─── 先竹内 _石井 先中田 _伊藤 _渡大 先村田
49 池永 天志 2-2 ○西川 ×大平 ×及川 ○渡正 ─── 先佐々 _渡大 _桐山 先石田 _伊藤 先牧野
【第77期順位戦C級2組】(下位16名) ◎昇級3名 ▲降級点9名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
05 今泉 健司 2-3 ○梶浦 ×三枚 ×杉本 ×長谷 ○阿部 _伊藤 先及川 _石田 先黒沢 ─── _高野
33 矢倉 規広 2-3 ○長沼 ×渡正 ×竹内 ○井出 ×佐紳 先中田 _古森 先高野 ─── 先大平 _佐々
46 斎藤明日斗 2-3 ○ 脇 ×藤森 ×西田 ○神谷 ×村中 ─── _八代 先高見 先島本 _星野 先阿部
04 大橋 貴洸 1-3 ×佐和 ○佐慎 ×梶浦 ×渡大 ─── 先大平 先井出 _八代 先神谷 _ 南 先長沼
10 牧野 光則 1-3 ×中村 ×阿部 ×村中 ○長沼 ─── _ 脇 先杉本 _藤森 先竹内 先島本 _池永
16 上村 亘 1-3 ×佐慎 ×佐々 ○遠山 ×伊藤 ─── _桐山 先渡正 _杉本 先 南 先八代 _古森 △
18 大平 武洋 1-3 ×井出 ○池永 ×佐紳 × 南 ─── _大橋 先 脇 先古森 _中田 _矢倉 先西川
23 田中 悠一 1-3 ×西田 ○佐紳 ×古森 ×杉本 ─── _及川 先遠山 先伊藤 _長沼 先黒沢 _梶浦
37 長岡 裕也 1-3 ×渡正 ×高見 ×星野 ○中田 ─── 先石田 _高野 先長沼 _及川 先石井 _佐和 △
40 佐藤 慎一 1-3 ○上村 ×大橋 ×瀬川 ×黒沢 ─── 先高野 _西川 先石井 _佐和 _西田 先遠山 △
47 古森 悠太 1-3 ×佐々 ×及川 ○田中 ×高見 ─── _村中 先矢倉 _大平 先中座 _阿部 先上村
26 桐山 清澄 0-4 ×竹内 ×高野 ×西川 ×佐紳 ─── 先上村 _ 南 先池永 _阿部 先佐和 _島本 △
27 中田 功 0-4 ×遠山 ×黒沢 ×藤森 ×長岡 ─── _矢倉 先村中 _長谷 先大平 _及川 先三枚 △
29 村田 智弘 0-4 ×高野 ×星野 ×神谷 ×中村 ─── 先渡大 _高見 _黒沢 先杉本 先佐紳 _長谷 △
42 島本 亮 0-4 ─── ×井出 ×高見 ×梶浦 ×長沼 先八代 _中村 先及川 _斎藤 _牧野 先桐山 △
44 脇 謙二 0-4 ×斎藤 ×遠山 ×八代 ×西川 ─── 先牧野 _大平 _中座 先星野 先杉本 _井出 △
名人戦・順位戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/
| HOME |