【第4期 #叡王戦 挑戦者決定三番勝負】
— ニコ生公式_将棋 (@nico2shogi) 2019年2月10日
2/11(月・祝)14時(対局開始15時)より、永瀬拓矢七段 vs.菅井竜也七段の第1局を生放送します。
先に2勝した棋士が高見泰地叡王への挑戦権を獲得し、七番勝負に駒を進めます。
解説:豊島将之二冠
聞き手:鈴木環那女流二段
▼視聴https://t.co/G7hQfo5x1w pic.twitter.com/WqJbUKW8Xg
王位戦予選 ○ 中村太地 松尾歩 ●![]()
https://www.shogi.or.jp/match/oui/60/yosen.html
【第4期 #叡王戦 挑戦者決定三番勝負】
— ニコ生公式_将棋 (@nico2shogi) 2019年2月10日
2/11(月・祝)14時(対局開始15時)より、永瀬拓矢七段 vs.菅井竜也七段の第1局を生放送します。
先に2勝した棋士が高見泰地叡王への挑戦権を獲得し、七番勝負に駒を進めます。
解説:豊島将之二冠
聞き手:鈴木環那女流二段
▼視聴https://t.co/G7hQfo5x1w pic.twitter.com/WqJbUKW8Xg
必勝法といっても対戦相手が生粋の相掛かり党なのが条件だ
▲2六歩△8四歩▲2五歩△8五歩▲7八金△3二金
ここまでノータイムで応じてくれれば9割方成功!
相手は2三の歩にカーソルを合わせて▲2四歩を待ち、
△2四同歩とノータイムで取るための準備をしている事だろう
しかしここで先手が▲2四歩以外の手を指すと
▲2四歩だと決め込んでた相手が△2四歩を突いてしまい、
▲同歩と取り込んで次の歩成が受からず先手必勝となる
時間の短い将棋ほど成功率は更に上がる
おまいらも試してみろよ
シュババッ!とテンポよく指すのがポイント
【指してこそ将棋? 食事の世界】https://t.co/Q4KLtzPxzi
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2019年2月10日
「将棋は指してこそ」と考える人もいるかもしれないが、漫画「将棋めし」作者は、観戦者には盤外にも将棋の楽しみ方があって良いはずだと主張。2018年の勝負を左右した食事を紹介。
| HOME |