村)千日手成立直後の対局室の動画がアップされました。立会人の島朗九段も、初めての事態にやや戸惑った様子。そして、午後3時に出されるはずだったおやつの行方は…。
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) 2019年4月10日
【詳報】名人戦異例の千日手、驚く棋士 立会人は急いだ:朝日新聞デジタル https://t.co/MaLNSLiBzu pic.twitter.com/xePr9HQaVz
午後6時半の封じ手までの時間は折半して双方の持ち時間から差し引きます。豊島2冠は「折半するとは知らなかった」と話し、対局室の関係者から笑い声が上がりました。(つづく)
— 毎日新聞・将棋 (@mainichi_shogi) 2019年4月10日
名人戦七番勝負・第1局は千日手が成立しました。
— 名人戦棋譜速報 (@meijinsen) 2019年4月10日
消費時間は▲佐藤名人3時間11分、△豊島二冠1時間17分。
指し直し局は1日目封じ手時刻までの時間を両対局者で折半して持ち時間から差し引き、
先後を入れ換えて2日目の9時に開始します。https://t.co/4Ewc1PltCY #shogi #meijinsen pic.twitter.com/f9zFZ1MW1V
名人戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/
名人戦第1局は昼食休憩に入りました。名人の攻め、挑戦者の受けという局面。早くも中盤の勝負どころです。
— 毎日新聞・将棋 (@mainichi_shogi) 2019年4月10日
昼食は名人がうな丼。挑戦者は鉄火丼と温かいそばです。 pic.twitter.com/1PIPJL30bV
名人戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/
村)対局開始まで1時間を切った名人戦第1局、下記のリンクの記事で随時更新していきます(有料会員が対象)。まずは振り駒に注目です。
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) 2019年4月9日
名人戦、開幕局は振り駒 先手番は佐藤名人か豊島二冠か:朝日新聞デジタル https://t.co/MaLNSLAcr2
名人戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/
| HOME |