大阪府高槻市の山水館で指されていた #王将戦 第2局は、挑戦者の広瀬章人八段が渡辺明王将に勝ち、1勝1敗のタイに戻しました。
— 毎日新聞・将棋 (@mainichi_shogi) January 26, 2020
第3局は2月8日から、栃木県大田原市のホテル花月で行われます。
大阪王将杯王将戦
http://mainichi.jp/shogi/
#里見香奈 女流名人か、#谷口由紀 女流三段か?
— 日本将棋連盟【公式】 (@shogi_jsa) January 18, 2020
明日開幕、第46期岡田美術館杯女流名人戦五番勝負の展望は。https://t.co/pLIFt0LcRM#将棋コラム #女流名人戦
第46期岡田美術館杯女流名人戦
http://live.shogi.or.jp/joryumeijin/
村)競争相手の三浦弘行九段の敗戦に伴い、今日は対局がない渡辺三冠の1位が確定しました。7回戦終了時点で挑戦者が決まるのは16年ぶり。ぶっちぎりでした。
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) January 24, 2020
渡辺明三冠、名人戦の挑戦権獲得 A級順位戦で1位確定:朝日新聞デジタル https://t.co/A00vbFignh
渡辺王将、広瀬八段とも前夜は午前1時に就寝。起床時間は広瀬八段が6時半と早かったのに対し、渡辺王将は8時20分だったそうです。渡辺王将は名人戦の挑戦者に決まったことについて「自分の対局で決まったわけではないので実感はないが、(名人戦が)近くなれば実感もでてくると思う」と話しました。
— 毎日新聞・将棋 (@mainichi_shogi) January 25, 2020
| HOME |