叡王戦予選 ● 佐藤和俊 三枚堂達也 ○
叡王戦予選 ○ 及川拓馬 高野秀行 ●
叡王戦予選 ○ 及川拓馬 三枚堂達也 ●
![]()
https://www.shogi.or.jp/match/eiou/4/yosen.html
【将棋】第4期叡王戦 六段予選 高野・佐藤・及川・三枚堂(ニコニコ生放送)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv315326733
【振り飛車の第一人者】王将・久保利明「今は将棋を指すのが、本当に楽しい」https://t.co/EcGz1YUV6e
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2018年9月29日
王将リーグ特集第2回。地獄を味わうも第一線まで復活。40代でトップランナーとして走り続ける男の"生き様"とは。 pic.twitter.com/yzX9S5cleP
対局場の辻のや花乃庄で対局室の検分が行われました。3種類の駒が用意され、佐藤名人は「選ぶのが難しい」と話し、熟考の末、これまで使われたことが一番少ない駒を選びました。平田雅峰さん制作の水無瀬形(みなせがた)の書体の盛上駒です。 pic.twitter.com/bjGVoLWBmV
— 毎日新聞・将棋 (@mainichi_shogi) 2018年4月18日
【新 #盤外企画】
— ニコ生公式_将棋 (@nico2shogi) 2018年9月28日
10/7(日)正午より『将棊頭山のほぼ頂上決戦』を生放送します。
登山研究会の中川大輔八段と窪田義行七段が中央アルプスにある標高2730mの「将棊頭山」を登り、頂上付近にある山小屋「西駒山荘」を舞台に対局を行います。
解説は、藤森哲也五段です。
▼視聴https://t.co/aOoRntKRFd pic.twitter.com/SnMp6vtuuL
総論
・初の経常収入30億円突破(前年比2億6千万円増加)
・特に右肩下がりだった各種売上が前年比8千万円増と好調
・扇子だけで前年比168%(2267万増)の伸び。
・免状収益、書籍、盤駒、その他グッズも全て大幅増。
・その他契約金収益が2億円増加しており、ほぼabemaTVでの放映権と推測できる
スマホ不正事件関連
・電子機器問題に関する諸費用は、1億187万円。第三者委員会の費用と推測。
・三浦九段への賠償額は不明
・諸謝金の急増(約7千万円増加)しており、ここに賠償金を埋め込んだ可能性が高い。
・謎の指定寄付金(1億3千万円)があり、これが渡辺や久保からの事実上の賠償あり。
(昨年までこの項目自体がなかった)
・公益法人法で情報公開が義務付けされているにもかかわらず、ぎりぎりまで遅らせたのは悪質。
公益社団法人日本将棋連盟(情報公開のページ)
https://www.shogi.or.jp/about/information_disclosure.html
豊島棋聖が王位を奪取し二冠達成。唯一の二冠保持者となりました。
— 日本将棋連盟【公式】 (@shogi_jsa) 2018年9月27日
竜王:羽生善治
名人:佐藤天彦
叡王:高見泰地
王位:豊島将之
王座:中村太地
棋王:渡辺明
王将:久保利明
棋聖:豊島将之#将棋https://t.co/G74utOk2C3 pic.twitter.com/xyNpSCyizB
【日ノ本一の兵】「感覚が、もともと人と違う」天才・糸谷哲郎八段の"哲学"https://t.co/O3nL1JY03H
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2018年9月28日
王将リーグ戦の出場者7人と現王将を特集。第1回の今日は、異色の経歴を持つ29歳が熱く、ユーモアたっぷりに「戦国」将棋界を語る。 pic.twitter.com/WfOsx7a3YS