村)佐々木七段―木村九段戦、夕食休憩明けから中継します。互いに似たような陣形ですが、先手が5五の位を取っている点や飛車の位置が違います。これから攻め合いになりそうです。
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) September 30, 2021
【順位戦Live】▲佐々木勇気七段―△木村一基九段【第80期将棋名人戦・B級1組順位戦】 https://t.co/RcCb6805Rr pic.twitter.com/n1OVjgPcfB
名人戦・順位戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/
🟦第71期王将戦挑戦者決定リーグ🟨#豊島将之 竜王〇―●#糸谷哲郎 八段
— スポニチ王将戦【公式】 (@sponichi_ohsho) September 30, 2021
<成績>
【1勝0敗】藤井3冠、広瀬八段
【1勝1敗】豊島竜王
【0勝0敗】永瀬王座、羽生九段、近藤七段
【0勝2敗】糸谷八段 pic.twitter.com/ZMH7uQic1o
28日、東京・将棋会館で指された王位戦予選で、最年少棋士で王位戦初参戦の伊藤匠四段が、永瀬拓矢王座を破りました。
— 中日新聞 東京新聞 将棋【公式】 (@chunichishogi) September 28, 2021
終局後の伊藤四段のインタビューです。https://t.co/znketZLSys
村)佐藤九段が勝ちました。山崎八段に終盤で大ポカが出ました。佐藤九段は大きく目を見開いて驚き、山崎八段は思わず天井を見上げました。感想戦を中継しています。
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) September 29, 2021
【順位戦Live】▲山崎隆之八段―△佐藤康光九段【第80期将棋名人戦・A級順位戦】 https://t.co/vlN3CjPmRR @YouTubeより pic.twitter.com/oyg2D5Ibrc
名人戦・順位戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/
【第34期竜王戦2組昇級者決定戦・渡辺明名人-広瀬章人八段】
— 読売竜王戦【公式】 (@yomiuri_ryuo) September 29, 2021
難解な攻め合いを制した渡辺名人が1組復帰を決めました。敗れた広瀬八段は来期も2組で戦います。
竜王経験者が1組昇級の椅子を争う豪華カードで、細い攻めを巧みにつなぐ渡辺名人の持ち味が出ました。#竜王戦 #渡辺明 #広瀬章人 pic.twitter.com/Dfble7KpFh
第34期竜王戦
https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/34/2hon.html
ヒューリック杯棋聖戦二次予選 ● 村中秀史 鈴木大介 ○
ヒューリック杯棋聖戦二次予選 ● 増田康宏 飯塚祐紀 ○
![]()
https://www.shogi.or.jp/match/kisei/93/nizi.html
恒例の三段リーグ最終日レポート。横山友紀新四段、狩山幹生新四段、そして師匠の井上慶太九段に聞きました。
— 文春将棋🐧@「読む将棋2021」は好評発売中! (@bunshun_shogi) September 28, 2021
体調不良が心配された横山新四段ですが、すぐに良くなったそうです。
第69回三段リーグは、井上慶太九段門下からダブル昇段 最終日に“予期せぬアクシデント”も https://t.co/WI2unq3g1n
実際に藤井システムを指して藤井先生を尊敬している横山新四段…
— 山本 博志 (@yamahiro3ken) September 28, 2021
これはまずい事になりました…僕の存在が危ぶまれる。
しかし関西ですからね。地の利は大きいです。
横山君には、僕が昇段を決めた日の一局目で負かされています。本当に血の気が引いた敗戦だったので公式戦でリベンジしたいです。 https://t.co/U8x5rdzU02