
-
928:名無し名人 (ワッチョイ 5189-hooH): 2019/04/23(火) 07:10:22.10 ID:vvRCsS+V0
-
930:名無し名人 (ワッチョイ 0d8f-YIQo): 2019/04/23(火) 07:36:01.70 ID:xN1pxnJ30
-
面白そうな対局が目白押し
-
931:名無し名人 (ワッチョイ 6902-YIQo): 2019/04/23(火) 07:42:57.05 ID:1mJLvcvG0
-
右山のほうが緩そうな感じだな
-
932:名無し名人 (ワッチョイ 1933-hOqd): 2019/04/23(火) 07:49:48.58 ID:dNKL/RR10
-
前王位王座対決だ
-
935:名無し名人 (ワッチョイ add2-PSX4): 2019/04/23(火) 08:05:10.38 ID:buxCnlhH0
-
若手連中固まったなー
-
937:名無し名人 (スッップ Sdb2-D1v/): 2019/04/23(火) 08:41:22.38 ID:tg58kY/wd
-
深浦大地師弟戦はちょっと厳しいか
-
939:名無し名人 (ワッチョイ 9eda-k0nY): 2019/04/23(火) 08:49:28.81 ID:EKz13soB0
-
左山が厳しすぎるから本命は永瀬かなぁ
-
940:名無し名人 (アウアウカー Sab1-b6lV): 2019/04/23(火) 08:50:51.69 ID:IhaPQpWia
-
右山は永瀬が来そう
左山は判らんなー
-
941:名無し名人 (スッップ Sdb2-D1v/): 2019/04/23(火) 08:54:27.02 ID:0E3I2AnSd
-
最近の永瀬は、手合いに恵まれるようになったな
-
942:名無し名人 (スフッ Sdb2-Rf8X): 2019/04/23(火) 08:54:39.59 ID:iYqSLcHFd
-
永瀬藤井が見たいけど藤井が厳しいか
-
944:名無し名人 (スップ Sd12-cywe): 2019/04/23(火) 08:57:42.59 ID:frf/IfZFd
-
注目の藤井七段の相手は1勝1敗の大地か
-
945:名無し名人 (ワッチョイ 9e68-dMBV): 2019/04/23(火) 08:58:42.77 ID:I023efmo0
-
開幕が5/10の菅井中村か
結構先だな
-
946:名無し名人 (ガックシ 0645-Ea22): 2019/04/23(火) 10:16:37.16 ID:uQQn8vWZ6
-
羽生-藤井と渡辺-羽生と羽生-永瀬が見たい
-
949:名無し名人 (ガラプー KKc1-MfS4): 2019/04/23(火) 11:28:38.24 ID:JimRCPYkK
-
相変わらずブロックごとのキツさが違いすぎ
永瀬はまたいい山に恵まれたな
-
950:名無し名人 (ワッチョイ f666-YIQo): 2019/04/23(火) 11:57:18.94 ID:8v0uiYdh0
九段:6人 八段:2人 七段:5人(+王座) 六段:2人 五段:1人
-
八段って実は伸び悩みの称号なのか
-
951:名無し名人 (バットンキン MM62-hOqd): 2019/04/23(火) 12:04:18.55 ID:kkIRcv2/M
-
山崎以外に八段どこにいるよ、と思ったら豊島か
1/2で語るのはどないよ
まぁ豊島も伸びなやんではいたけど
-
952:名無し名人 (ワッチョイ f666-YIQo): 2019/04/23(火) 12:44:20.65 ID:8v0uiYdh0
-
あ、いやトーナメント表にいない他の八段連中は何やってんだよって話で
今の七段連中は八段がゴールにならないように九段まで駆け抜けろって思った
-
953:951 (JP 0He1-8I1V): 2019/04/23(火) 13:07:29.51 ID:jiYPbumPH
-
あぁなるほど、A級若手勢頑張れよって話ね、どちらかというと
確かに七段勢頑張ってるな
-
954:名無し名人 (アウアウウー Sacd-2oma): 2019/04/23(火) 13:20:09.10 ID:oR2S0Ls8a
-
右と左の差が少し大きい
右山 レーティング順位 左山
ナベ01位 永瀬02位
久保10位 山崎24位
横山27位 丸山29位
豊島04位 高見23位
羽生06位 天彦09位
誠也14位 深浦22位
大地11位 菅井08位
聡太03位 前座25位
-
あと山崎と太地は高見より下なのね
-
955:名無し名人 (ワッチョイ 8101-JNgg): 2019/04/23(火) 13:23:16.29 ID:gxfa8HRf0
-
もう菅井や永瀬が挑決トーナメントの常連だな
勝ち進むのも見えてるし
斎藤 慎太郎
マイナビ出版 (2017-04-14)
売り上げランキング: 256,530
≪ 【竜王戦】船江恒平六段が先崎学九段に勝ち、4組昇決2回戦進出 | HOME |
【食事】佐藤天彦名人、インド風スパイシー長州鶏カレー 豊島将之二冠はうな重 ≫
C級から一歩抜け出した誠也
勢いある若手強豪頑張れ!
いきなり潰し合いだけど…
羽生が勝ったら藤井が負けて藤井が勝ったら羽生が負けそう
羽生藤井を貶す意図はないが最近の大地と誠也は仕上がってきてるし今の羽生や藤井相手でも対等に指せるだろう
どれも楽しみなカードしかないわ
永瀬七段(20.3%)、悪鍋二冠(19.7%)、豊島二冠(11%)、藤井七段(10.2%)と続いている
一番低いのが横山六段の0.9%
渡辺二冠・久保・豊島二冠・横山泰
この面子が2回戦までに潰しあってるとか左が魔境過ぎて草
より燃えるだろう
既に決まっている
ナベと豊島が消えてくれたら永瀬大チャンスだな
壁将軍感
羽生VS藤井は普通にありそう。
菅井が歯ぎしりしてそうw
なら左ヤマが五冠で右ヤマが二冠か・・・
いきなり豊島かよ〜〜〜〜
それにしても見たい対局ばかりだね。
何回も言うけど王位戦1組上村VS長谷部の勝者が決勝リーグに出る緩い関東勢はどうかと思う
豊島二冠、渡辺二冠、藤井七段、佐藤名人を破っての挑戦権獲得おめでとうございます
前王座の略でしょ
初戦敗退と予想
あの雑魚が前期、何度初戦敗退したと思ってるんだ
久保にボロ負けした直後は大人しかったのに時間が経つとすぐにこれだもんなw
相変わらず頭の中がお花畑で羨ましい
藤井が準決勝に上がれて当然とかどこの世界線に住んでるんだろ
学習能力のある人は初戦を勝てるかどうかを心配してるぞ
王将リーグ、棋聖本戦に続いて王座本戦からも陥落となると
わかりやすい世代交代になってしまう。
どちらが勝っても何も不思議じゃないのに、誰それが勝ち確定とか
ほんとあほらしいなといつも思う。
思惑通りにはいかない
巨人ファン阪神ファンも同じ
羽生さんにも頑張って欲しいが結構キツイ面子だ、藤井7段左の山を制したら
右の山との対決はあるが予想通り来た(タイトル常連コースに乗る)と見ていい。
自信も付くと思う。
名人奪取or棋聖防衛or王位防衛が全部失敗なんてことはないでしょ
ついこの間まで七段だったような気がするのに
藤井七段もこのマッチングで勝ち上がってこれたら凄いけど流石に厳しそうだ
シード者同士が初戦であたるのは1986年(谷川対脇)以来
タイトル戦昇格(1983)から数年の間には何度か例があるみたいだね
シードが多すぎるよ。
それ以外はほとんど同じフォーマットだけど
ほんのちょっと前までは何十年もの間、タイトル保持者が
何人かにまとまってたもんなぁ。
MAXの11人には届かなかったがここまで多いことはそうそうないな
ベスト4シード
中村前座
渡辺二冠
藤井七段
永瀬七段
タイトルホルダーシード
羽生竜王
佐藤名人
高見叡王
菅井王位
渡辺棋王
久保王将
豊島棋聖
番勝負負けと挑決負けが山の両端に入り、反対側にベスト4の2人
タイトルホルダーは序列順でなくランダム配置かな、棋聖でなく王位がはみ出てる
斉藤前座
永瀬叡王(挑決負け)
菅井七段
藤井七段 か 近藤六段
広瀬竜王
豊島二冠(名人 王位)
王座はナベ(王座 棋王 王将 棋聖)
右が永瀬って感じか
羽生-藤井戦
現実
近藤誠也-佐々木大地
お互い一回勝てば当たるという状況で負けられんやろ
羽生世代と互角に殴り合してた渡辺がレーティング1位なのが証左だし。シードあるがより公平に近い
直近までのNHK杯の優勝、準優勝者の名前を見れば実力だろ?特定の世代に優位と言うなら
NHK杯は確率的に本来ならもっとバラけるはず。ただ若くしてかなり実力がないと上がりずらいのは同意する。
決勝を見てみたい。そういえば、聡太は永瀬とのvsの結果は内緒だと言ってたけど、
あれは聡太の全勝なんじゃないの?
これは諦めざるをえない……
が、永瀬に勝って、たかみーや丸山にあっさり負けるのも、山ちゃんっぽくもある
竜王戦1組3位でいくしかない
しかしタイトル戦に一回も絡んだ事ないので意外
下位に棋士には勝ちまくるが上位クラスには勝てないタイプか
案外6割5分前後、毎年勝っててびっくりした>横山
ただやっぱり、B1以上が強豪ってイメージなのでもう一歩なんだよなぁ…
永瀬千田が抜けた今年は昇級チャンスかもな