竜王戦4組 ○ 菅井竜也 西尾明 ●
https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/32/6hon.html
-
266:名無し名人 (ワッチョイ 2361-1uzW): 2019/04/26(金) 20:27:37.03 ID:SgMwSLo/0
-
菅井キター
-
268:名無し名人 (ササクッテロラ Sp01-wBkh): 2019/04/26(金) 20:31:45.38 ID:vyBdlDyRp
-
つうか4組決勝で藤井菅井になったら違和感がすごいな
挑決トーナメントで実現するカードだろこれ
-
270:名無し名人 (アウアウカー Saf1-sI/o): 2019/04/26(金) 20:33:22.69 ID:lz07kEKoa
-
おおお菅井きたか
及川との対戦成績は過去1戦 1勝0敗
2012年 順位戦 のみか
-
271:名無し名人 (ワッチョイ 657c-HJzg): 2019/04/26(金) 20:33:58.71 ID:IdBWx5p10
-
及川の躍進もここで終了か
-
289:名無し名人 (ワッチョイ d5ad-sCra): 2019/04/26(金) 20:58:45.68 ID:BQEr7uj+0
-
菅井さんおめでとう
藤井さんと及川さんの対局を早く見たいけど、たぶん菅井さんが決勝にくるかな
4組は応援したい棋士が多い
-
292:名無し名人 (ワッチョイ 9b02-clch): 2019/04/26(金) 20:59:39.81 ID:OGgrbYV60
-
及川はそんなに甘い相手じゃないぞ
久保 利明 菅井 竜也
マイナビ (2015-01-23)
売り上げランキング: 390,057
≪ 【竜王戦】石井健太郎五段が都成竜馬五段に勝ち、5組決勝進出、4組昇級 | HOME |
【竜王戦】梶浦宏孝四段が星野良生四段に勝ち、6組準決勝進出 ≫
でも菅井が勝つと見るがね
というか菅井て4組なのかよと毎度思ってしまう。
「菅井が4組」というのが一番の場違い感だよな
藤井が敗れると対菅井3連敗になり本格的に苦手だということになる
渡辺明二冠様が挑戦奪取するから必要なくね???
???
何でそう思うわけ?
少なくとも2連敗中で現状歯が立ってないのは藤井の方なのにそう考える根拠がちょっと分からない
負け惜しみ?
ヨコからだが、成長曲線の違いでしょ
16歳の藤井は、1年前、さらには2年前とは棋力が違うから
昔、野球の落合が言った「伸び盛りの清原にタイトル獲られたら奪い返す自信が無い、他選手なら獲り返すけど」的な
そんな反応するから「人間性で及川が菅井に勝つよ」とか
からかわれるんだよ
今期また何かタイトル取ってよ
A級決めてくれてもいいよ!
菅井(通算勝率7割キーパー。前王位。失冠後一時低迷したが再び盛り返しタイトル挑戦に再び近づく)
藤井聡(通算勝率8割5分。おそらく16歳としては歴史上最も品質の高い棋譜を安定供給している棋士だが、対トップ棋士との長時間戦では脆さも露呈している。ここ2・3年でどこまで棋力を伸ばせるかが時代の覇権を握る上では鍵となる)
役者が揃ったな
4組はもっとも実力のある3人がそのまま残った
誰が決勝トーナメント行っても挑戦者狙えるメンツ
ヲタとかあんちって他人事なのになんでそんなに必死になれるのかw
後手番でも強いところを見せてください。
別に珍しいことじゃないんだから1度見切られたらヤバイかもくらいの想像は許してやれよ
6組都成(5組藤井)4組増田 3組千葉 2組三浦、深浦
決勝はどっちが勝っても来期3組で再び相まみえる
菅井とすればこのまま頭を叩き続けて4組3組2組連続本戦出場と行きたいわな
二勝の件でなく盤外での発言もあるし
捌く感覚が分からないから振り飛車やらないってことは今後藤井が成長してナベや豊島とやり合えても
久保と菅井には読みがかみ合わず圧殺され続ける未来しかない気がしてしまう
振り飛車指さないのと、対振り飛車の得手不得手は特に関係ない
振り飛車指さない郷田は対振り苦手でもなんでもないし
藤井の対振り飛車の指し回しはナベもブログで2年前に賞賛してたしな
藤井が久保菅井に負けたのは単純に久保菅井が強いから
豊島もこの久保菅井には通算でまだ勝ち越せてない
フツーにその後菅井にリベンジされてボコボコにされるような気がするけどw
また懲りずにお花畑な事を言っておいて
アッサリと3連敗プレゼントされて発狂するのは勘弁してくれよ…
毒饅頭藤井(杉本ジム) vs 角ワープ菅井(井上宝石)
藤井はさほど意識してないかもしれんが
B級以上ゼロでC1も門倉・髙野秀・豊川・平藤・青野の5人しかいない6組
千田(野月)・菅井・谷川とB1が3人いて前叡王と藤井小がいる4組
16人しかおらずB1はなめちゃんだけ+前王座の3組
枠が1個しかなく本戦でもベスト32扱いで面子がキツイ4組が一番辛い
一番ゆるいのは3組だけど来年は真田・中座陥落、菅井・藤井加入で喝が入る
来年は3組に菅井谷川千田行方藤井増田って感じになりそう
さすがに太地は大介に勝って2組上がると思うが
決勝は菅井VS藤井になると思うけど
そうなれば好勝負必至で楽しみ
全て前期の成績が反映されての結果なのに
構築できるかどうかはわからないが。
読売新聞の購読数も大幅減少しているようだし、その傾向はだんだんと大きくなるだろうから、竜王戦のスポンサーを維持していくのか、疑問だね。
そういう危うさがまだあるよ。残念ながら
メインエベント
リトラクト藤井(杉本ジム) vs 角ワープ菅井(井上宝石)
2組の不思議。あの勇気が弱い人相手に1組に上がるかもしれない。なんとか歯止めを。
大舞台の経験値と振り飛車の一部戦法の深い研究
の2点で優っている
タイトル獲得の自信も大きい
ただ藤井も急成長を見せているので
現段階では互角だと思う
竜王戦なんてどうだっていい