【名人戦】戦型は角換わりに ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【名人戦】戦型は角換わりに



名人戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/


234:名無し名人 (ガラプー KK93-BCNO): 2019/05/07(火) 09:12:03.76 ID:7hmsPipjK
角換わりか
天彦大丈夫か?
今日は千日手にすんなよ


235:名無し名人 (ワッチョイ 4f5f-Vzb7): 2019/05/07(火) 09:12:04.84 ID:9zZTv9hb0
角換わりになりましたか
だけど先手2五歩を付いていないので一周回って新しい形なんです


243:名無し名人 (ワッチョイ 6f2f-JISW): 2019/05/07(火) 09:15:39.57 ID:8OFZ9d1z0
天彦はなんとか変化しようと努力してるな
そろそろ角変わりの新手が欲しいな


247:名無し名人 (アウアウカー Sa47-r4Xb): 2019/05/07(火) 09:17:55.03 ID:Nmbqk32ka
角代わりちょっと減ったでしょ
名人戦の影響でまた増えたけどさ


251:24のR4700: 2019/05/07(火) 09:19:17.48
そろそろ先手矢倉が復活するべきなんだよ
2007年だったかの羽生渡辺の竜王戦が先手矢倉終了の始まりで
後手での斎藤王座の新しい指し方が出てきたりして、完全に苦しくなってるけどさ


261:名無し名人 (ワッチョイ 0e92-ahOC): 2019/05/07(火) 09:25:07.76 ID:BOVLl7EX0
この形は結局2五歩突くことになるんだろうな


角換わり腰掛け銀研究 (プレミアムブックス版)
島 朗
マイナビ出版 (2018-09-18)
売り上げランキング: 314,103
[ 2019/05/07 10:00 ] 名人戦 | CM(36) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2019/05/07 (火) 10:04:43
    Alpha 0が自己学習して最終的に相掛かりしか指さなくなったらしいから、そのうち相掛かり一色になりそう
    すでに相掛かりがプロ間で流行り始めてるらしいし
  2. 2019/05/07 (火) 10:04:48
    4タテシリーズ?
  3. 2019/05/07 (火) 10:06:55
    ようやくまともな名人になるな
  4. 2019/05/07 (火) 10:10:49
    対戦成績は、豊島八段13勝、佐藤名人6勝(1千日手)。

    現在、豊島八段が6連勝中。佐藤名人は、豊島八段に4年近く勝ち星がないとのこと。

    相性の問題かな。
  5. 2019/05/07 (火) 10:11:50
    ※1
    単なる過学習っぽい
  6. 2019/05/07 (火) 10:13:18
    第一局で千日手になった角換わりか
    これは相当準備してきたってことなんだろう
  7. 2019/05/07 (火) 10:43:17
    ※1
    いいじゃん。角換わりばっかり、矢倉ばっかりの時代より余程いいよ。
    横歩取り含めて相掛かり系の将棋が一番面白い。
  8. 2019/05/07 (火) 10:44:26
    先手矢倉の復活は暫くはない
    有段で指してみたら分かるけど先手矢倉は急戦するかされるかの極端な戦法になってる
    だったらのんびり角換わり(相掛り)でいい。それらに余程飽きてなければだが
    と言うと指しすぎかな
  9. 2019/05/07 (火) 11:00:14
    アマ有段程度の奴が偉そうに戦法を語っていて失笑する
    なにが有段で指してみたらわかる、だよw
    お前程度にわかられるほど矢倉は底の浅い戦法じゃないわ
  10. 2019/05/07 (火) 11:03:08
    相天野矢倉が流行ってもいいころだな。
  11. 2019/05/07 (火) 11:08:35
    よし、豊島いけるで
  12. 2019/05/07 (火) 11:12:42
    ※8 と、アマ低段程度のZA☆KOが分かった気になっていますww恥ずかしいねww
  13. 2019/05/07 (火) 11:16:06
    呼吸の合う相手同士どちらかがチキンレースに負けて25突かなければがっぷりの相矢倉になる
    高段で指せばわかる
  14. 2019/05/07 (火) 11:25:00
    あ、矢倉は素晴らしい戦法です
  15. 2019/05/07 (火) 11:25:36
    ようやくまともな名人?
    まともじゃない名人に負け越した羽生さんはいったい…
  16. 2019/05/07 (火) 11:26:55
    よし、豊島、俺の指導通り指してるな
  17. 2019/05/07 (火) 11:35:26
    角換わりって少なくとも自分の知る範囲じゃ全然アマチュアに人気の戦型じゃないよね。自分は指したことも指されたこともないわ。25歩突かないから逆に新しいとか言われても。この一年くらい25歩突くの変だなって思って見てたわ。
  18. 2019/05/07 (火) 11:56:37
    令和の名言

    「有段で指してみればわかる」
  19. 2019/05/07 (火) 11:57:59
    囲碁将棋チャンネルで、佐藤天彦の「美しき角換わり」という講座(全26回)を放送中。
    駒の配置別に色々な変化を紹介している。
  20. 2019/05/07 (火) 12:03:08
    米16
    豊島が負けたら正体明かせよw
  21. 2019/05/07 (火) 12:15:53
    ※20AIだな
  22. 2019/05/07 (火) 12:17:42
    有段で指してみれば将棋の真理なんか簡単に分かるからwwwwwベイベーwwwww
  23. 2019/05/07 (火) 12:22:41
    千日手にするなら3時前にしとけよ。
  24. 2019/05/07 (火) 12:27:55
    マウントの取り合い
  25. 2019/05/07 (火) 12:30:20
    天彦は正直豊島の劣化に近いからな
    この二人はどっちかというと研究で中盤終わりまで有利、あるいは自身の得意な形にする二人だろう。
    細かい序盤研究までしてると羽生とかに相性がいいのは間違いない。
    けど、天彦の研究ってどこまでいっても豊島に及ばない気がする
  26. 2019/05/07 (火) 12:41:13
    豊島がどう待つか、天彦がどう打開するかは見もの
    天彦の鮮やかな攻めに期待
  27. 2019/05/07 (火) 12:41:58
    矢倉戦は既にプロ公式戦で復活し始めてるって聞いたけどそんなことないの?
  28. 2019/05/07 (火) 12:48:19
    1日目の昼食

    佐藤名人 和牛すき焼き丼(ご飯少なめ)

    豊島2冠 すけべえ穴子煮重、ピオーネジュース
  29. 2019/05/07 (火) 12:52:36
    矢倉っていうより矢倉風味だな
  30. 2019/05/07 (火) 12:55:54
    昼食写真出ました。

    twitter.com/mainichi_shogi/status/1125608778278170625

    > べいすけは倉敷で水揚げされたもので、瀬戸内海で獲れる大型穴子を指すそう

    「すけべい」じゃなかった (^_^;)
  31. 2019/05/07 (火) 13:09:05
    すけべえ穴子は卑猥すぎるわw
  32. 2019/05/07 (火) 14:28:52
    何度でも言う。豊島名人王位棋聖あるで~!
  33. 2019/05/07 (火) 16:25:38
    名人、時間大丈夫か。
  34. 2019/05/07 (火) 17:28:33
    アマ彦 「いつ千日手にしようか」
  35. 2019/05/07 (火) 17:41:32
    もうあまひこは明日から相手の時間も休みなく考える必要あるだろ
  36. 2019/05/07 (火) 18:30:28
    王将戦は4タテでも一日目から優劣ははっきりつかなかったのにこっちは、、
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png