
-
14:名無し名人 (ワッチョイ ff63-gMth): 2019/05/11(土) 20:41:10.26 ID:qeq3r/+G0
-
これはギャン泣きしてしまったか
-
15:名無し名人 (ワッチョイ 9f85-y0Vo): 2019/05/11(土) 20:41:12.54 ID:4pDEOPOz0
-
高見さんはまだまだ強くなれるな
もらい泣きしそう
-
25:名無し名人 (ワッチョイ 9fad-gMth): 2019/05/11(土) 20:41:22.77 ID:Ca8DXlUz0
-
悔しくて泣くくらいじゃないと棋士にはなれんわ がんばれ
-
41:名無し名人 (ワッチョイ 77da-uLDv): 2019/05/11(土) 20:41:39.07 ID:/pz7q6Sg0
-
号泣の声聞こえてた
-
46:名無し名人 (スップ Sdbf-sJ29): 2019/05/11(土) 20:41:41.10 ID:OIJvOdVpd
-
高見号泣かよがんばれー
-
48:名無し名人 (ワッチョイ 9f2c-83iA): 2019/05/11(土) 20:41:42.21 ID:UtPmxbHe0
-
しゃーない
顔を洗って出直しだ
-
54:名無し名人 (ワッチョイ ff63-gMth): 2019/05/11(土) 20:41:47.38 ID:qeq3r/+G0
-
ここまで泣いたタイトルホルダーがいただろうか
-
56:名無し名人 (ワッチョイ 9f2c-gMth): 2019/05/11(土) 20:41:50.56 ID:JC8EVv640
-
泣くのはしかたないけどだったらもうちょいましな将棋を・・・
-
61:名無し名人 (ワッチョイ 37ad-y0Vo): 2019/05/11(土) 20:41:53.92 ID:oojTQ1Tp0
-
高見完全に泣いちゃってるじゃないか
やっぱメンタルが・・・
-
67:名無し名人 (ワッチョイ 97a7-RyDs): 2019/05/11(土) 20:41:57.73 ID:bA83xz6D0
-
たたいてるやつは
甲子園とかで負けた選手が泣いてるの見て
感動をありがとうとかいうんだろw
-
83:名無し名人 (ワッチョイ 9f85-y0Vo): 2019/05/11(土) 20:42:07.46 ID:4pDEOPOz0
-
自分が許せないんだろうね
泣きたくなる気持ち普通に分かる
-
90:名無し名人 (ワッチョイ b723-/TB2): 2019/05/11(土) 20:42:13.00 ID:2gpYtsgQ0
-
高見らしいといえば高見らしいなw
-
103:名無し名人 (ガラプー KK4f-tXrB): 2019/05/11(土) 20:42:20.01 ID:mwirQrFCK
-
こういう分かりやすい棋士がいてもいい
-
117:名無し名人 (ワッチョイ 9795-Pc47): 2019/05/11(土) 20:42:30.62 ID:/AEqgAl20
-
金井「泣きたいのは私ですよ!次の郷田先生とのお仕事キャンセルじゃないですか!」
-
154:名無し名人 (ワッチョイ 9f01-vVMj): 2019/05/11(土) 20:42:59.41 ID:ldT7lAzh0
-
>>117
金井さんは泣いていいよ
-
123:名無し名人 (ワッチョイ d7bd-Irkf): 2019/05/11(土) 20:42:38.31 ID:lXOssWyN0
-
内面の弱さが出たな。
プロの中でもこれは怒られるだろ
-
137:名無し名人 (ワッチョイ 5702-gMth): 2019/05/11(土) 20:42:44.84 ID:M/UJzKQE0
-
高見…(´・ω・`)
山ちゃんダニーで良かったわ
女流がいたら感化されて泣いちゃいそう
-
145:名無し名人 (ワッチョイ b7a5-vVMj): 2019/05/11(土) 20:42:52.55 ID:eEAizj0K0
-
若いのに一回失冠したくらいでそんなに泣くなよなあ
-
170:名無し名人 (ワッチョイ 1fbd-vM1y): 2019/05/11(土) 20:43:17.48 ID:/fJwQ3320
-
糸谷もらい泣きwwww
-
171:名無し名人 (ワッチョイ ff63-gMth): 2019/05/11(土) 20:43:19.47 ID:qeq3r/+G0
-
ダニー「泣かせやがって‥」
-
176:名無し名人 (ワッチョイ 578f-vVMj): 2019/05/11(土) 20:43:24.93 ID:Sq8R5kD00
-
ダニーまで泣かすとかひどいwwww
-
192:名無し名人 (ワッチョイ 1fa5-vVMj): 2019/05/11(土) 20:43:42.45 ID:y2opoFjJ0
-
ダニーも意外と情に厚いんだなw
-
201:名無し名人 (ワッチョイ 1fc1-Nkci): 2019/05/11(土) 20:43:50.04 ID:4RXEnMDb0
-
ダニーも泣いてんのはわからんw
-
228:名無し名人 (ワッチョイ 9f01-vVMj): 2019/05/11(土) 20:44:28.11 ID:ldT7lAzh0
-
>>201
いや泣くだろ
タイトル失った辛さもしってる
高見 泰地
マイナビ
売り上げランキング: 455,667
≪ 高見泰地七段、ケロッとした表情で打ち上げ参加 | HOME |
【叡王戦】永瀬拓矢七段が4連勝!初タイトル叡王獲得! ≫
悔しさで目が真っ赤だったりするのも好き
クールに見えてかなり悔しがってるし高見七段強くなりそうだわ、また頑張れー
???>悔しいです!
淡々とやられるより、悔しさ出てるのはおれは好き
将棋世界やニコニコの記事ではこれをネタに色々書けそうだし記者的には美味しいネタだろうな
永瀬がいないのはお酒飲めないっていうより、高見に遠慮したって感じかな
そういうのも時代なのかねぇ
それより王と玉を入れ替えたり、駒の片付け譲ったりってのはチガウやろと
去年の棋聖戦だけど、
豊島が勝ってうれしかった一方で、
羽生さんが駒片づけてる写真を見てぐっと来たもんだわ
ttp://kifulog.shogi.or.jp/kisei/89_05/
せめて叡王取った時に泣いとけよどこに客前で負けて泣く棋士がいるんだよ
他棋士にとっても、永瀬の将棋をどう攻略するかが新たな課題なのに
泣くなら1人になってから、次の対局までずっと泣いてたらいいよ
それなら誰にも迷惑かけない
いつもの高見の顔に戻ってるやんw
まぁ負けた上に腫れ物扱いされて翌日まで過ごすのは
耐えられんだろうから良かったな
それがまたつらい
相手を罵倒するとかはよくないけれど
ただ、負けて人前で泣く棋士なんて、今までにいなかったから、いろいろ
思う人がいるのもわかる
高見は人間性において金井にも完敗だ
次点でふくちゃん
堪え切れなくてその場で泣いたのはアレだけど菅井も太地も金井も部屋で一人で泣いたとは思う
これをバネにc2卒業頑張れ
なぜなら彼らは落ちた犬は叩け、という文化だから。その言葉が発祥し定着している事実は重い
判官贔屓の文化を持つ日本とは相入れない。
まだ中国人の方が残留孤児を助けたように情が熱く日本人との親和性が高い
お前みたいな人間には一生わからんよ。永瀬の気持ちも勝手に代弁するな。
いや森下の全盛期当時はネットがないから、実は涙を流してたのかな?
将棋ペンクラブログ氏に期待しよう
他の棋戦もサッパリ
0-4防衛×
泣ける要素どこよw
泣いていいのはスポンサーだけだろ!
棋士にとってタイトルが重いものだと再確認できたのは良かったと思う
個人差はあるにせよ取るのも失うのも初めてだろうし仕方無い部分はあると思う
前に棋王戦タイトル戦で投了直前は、肘掛けにうなだれてずっと下向いてたし
高見君には前者になれるよう邁進してもらいたいと1年前言っていたのを思い出す
管理人もニッコリ
大盤解説会場に足を運ぶのをためらったり、玉と王を交換したり、駒の片付けを新叡王に促したり
「それどうなん?」と思う場面もあったけど、高見なりの気遣いだったと俺は解釈してる。
ぜひまたタイトル挑戦の舞台に戻ってきてほしいし、奪取もしてほしい。
散々挙がってはいるけど、同じ0-4で負けても気丈に振る舞った金井さんや
同じく若くしてタイトルホルダーになり1年で失冠、そんな境遇が自分とオーバーラップしたのか、昨日の大盤解説でともに泣いた糸谷さんも俺内評価はかなり上がったw
勝負師はそれ位じゃないと務まらないんだろうね
またシード権があるから来期は頑張るしかない
男がこういう泣き方するの最近よく見る。
今の時代の教育かね。
高見はもっと冷酷になるべきだった
気遣いなんてしなくていい
叡王戦の中では俺が最強なんだくらい
勝つためだったらどんな手を使ってでも勝つってくらい冷酷にならないと
泣きたくなるのはわかるけどそれよりも強さを手に入れないと
泣いて強くなるならわいは最強ってことになる
唯一無二だ
それだけでも偉業だ
せめて1勝はしてたろ
数年前の小学生名人戦でもあったね。
森内名人から相手玉の詰み筋の指摘を受けた時だったけど。
大会出たりしてる人は分かるはず
木村九段、棋聖戦挑戦者決定戦に敗れ号泣
過去に泣く人はいた
理性で抑えられないほど悔しがった証拠
昔だったらタバコ吸って落ち着いたりしたんだろうけどな
タカミーには次頑張ってほしい
C2じゃ、対局で放送されることもない
注目されなければ応援する奴はたいがい離れるよ
高見と合わせて若い女ファンがいるから妬まれてたのか
なるほどね
大変だな
なんかワロタ
高見はそれだけ真摯に全身全霊で真剣に戦って…糸が切れたんだと思う
あれもよかった。
逆に今回、株を上げたのは渡辺二冠だけだな
予想手、読み筋当てまくりの神解説に加えて放送事故レベルの高見号泣シーンの後にも動ぜずに番組を成立させてたわ。
やっぱり次期将棋連盟の会長になる人は器が違うと思ったよ
完全に永瀬に研究負けしてんじゃん
努力が足りてないってこと
このブログのコメント欄を見て来たせいなのか
この涙には4局で終わらせてしまったという悔しさもあっただろうな
フルセットならまた違ったかもしれん
やっぱ一局目で勝ちきってたら展開も変わっていただろうなぁ
念願の初タイトルだぞ!
タイトルの器じゃないから二度とタイトル戦に出ないでほしい
今まで大卒棋士で防衛した人はいるのかな?
太地、高見が失敗で、広瀬も過去失敗・・・
丸山先生くらいか?
今まで大卒棋士で防衛した人はいるのかな?
太地、高見が失敗で、広瀬も過去失敗・・・
丸山先生くらいか?
一つ一つ勝ちを積み上げてまた大きい舞台に返って来てね
悔しくて、不甲斐なくて、涙が止まらなくて袖から出てこれないのは人間らしくて良いと思いますよ
これを糧に森内のような漢になれるように走れ!
「にょ~」なら、大変なことになっていた
全然同情してないよ
情けないとしか思ってない
豊富など、きっちり言ってからいなくなれば 泣いていようがどうでもいい。
幼稚園児のように、髪の毛さわったり袖口引っ張って手をのばしたり、
花粉症だといったり、いいかげんにして!鬼のように強くなるしかないよ!
ところで号泣シーンの時に現会長って何してんだっけ?
誰か知ってる人おしえてください
インタビューじゃなくて会見見たかったわ
叡王戦公式中継ブログでも
終局後の写真でニコ生コメントが映ってる画像があるけど
「永瀬に失礼や」というコメントの時をブログに載せているという…。
まあ、公式であからさまには言えないから
視聴者からのコメントを見せただけですよ、という遠回しな意思表示やな。
今の状況ではただただ痛い
それからさらに強くなればいい
ただそれだけ
失冠しても冷静に振る舞ってる奴は強くなれないってか?
まだ若いのに良い聞き手さんだなあ
強豪なのに偉そうにしないのが良いわ
普段から犯罪の被害者の方をなぜか叩いてる人種だからそうなのかは、
全然わかりましぇーん
でも将棋を知る者は、負ける時の屈辱的な気持ちは分かっているからね
それがタイトル失陥ならなおさら
とりあえず今は一年でも早くC2を抜けることだよ
なんなら、太地、菅井とかもゲストに呼んで
再起を誓う会みたいな感じで
確変でマグレタイトルだから、運は全て使った
棋力の差は歴然だから2度とタイトル獲ることもないだろう
へんな笑い声を一切挟まないし、棋力もあるから
渡辺もやりやすそうだった
53桂馬~のところで、一瞬逆転してたじゃん
一方的に負けたわけじゃあないぞ
わかる
同じ同世代の強豪女流でも某ユーチューバーさんは
ねっ、ねっ、ねっと脅迫押し付け観念が強いし
特段笑いのいらない場面でも
ひとりヲフフフ、ヲフフフを笑い続けて
不快で仕方がない
華対局中継でよく起用されるみたいだけど
チェンジしてほしい
飲みの場で高見にビールを注ぎに来た金井は立派だったと思うよ。
二階の窓から小便しちゃえよ
しかし、昨年、金井さんがしっかり客対応していたので
自分もという
金井の意志を引き継いで、頑張った結果だ
泣いたって良い
心配したが、聞き上手、引き出し上手ですごく良かった。
茶王戦、超会議でみたぞ
相変わらずだったけど
プロなら責務を果たせという人の気持ちも分からんでもないが
完璧な人間がいないように、完璧じゃないプロがいてもいい
これから更に強くなって、更に立派なプロを目指してほしい
俺には高見を応援したくて堪らない気持ちしかない
糸谷のもらい泣きでちょっとみんなが和んでてワロタ
人前で泣くのは失礼だとか、高見だって当然分かってるだろうが、こらえられなかった
この件で誰かを責める気にはなれない
ただ問題があったとすれば運営側で、終局後に10分でいいからしっかり気持ちを整理する時間を用意できればよかった
個人的には終局後のインタビューも、投了後10分くらいは待ってほしいと思う
どうしてもそちらに目が向くのも無理はないが、
新叡王が大盤の陰で手持無沙汰そうにしてるのも
気にかけてあげて欲しい。
あんときは誰も情けないとか言わんかったのに若いというだけでここまで言われるか
別に山ちゃんが年寄りとかいってないぞ!
自分の人生も叩いておけよww埃が出るのか、何も出ないのか知らんがww
ファンサービスなのかもしれんがそこまでやる必要があるのか疑問
周りも相当気を使わなきゃだし
昔の棋士じゃ絶対OKしないだろうな
いつのまにか対局直後に大盤解説来るの慣例化されたよな…いつからだろう
そりゃそーだろみたいな意見ばかりでワロタ
普段たかみーアゲしかしない最前列も結構厳しいw
例えば好きで好きでたまらない子と一日一緒に入れるチャンスが無くなったのならわかるが
その後にこの件で何か一言でも会長としてコメントしたの?
誰かご存知の方がいれば教えてください
感想戦で王将を永瀬に渡して自分は玉将を持つ(失冠でもう自分が格下だから渡した)
駒を仕舞うときにどうぞどうぞの譲り合い(仕舞うのは防衛しても失冠しても自分)
なんというか高見は素直で正直な子なんだよ
冷徹でストイックな永瀬とは違って
泣くのは感情だから仕方がないとこあるけど、王様換えたり、駒片付けなかったりは自分の意思だからそっちのが情けないかな。
なんか自信がないんだろうなあ
叫びたくなることがあるってシーンあってスポーツだとまさにそれで将棋は感情を表情に出せない風潮だけどなんか新鮮だったよね
意外だわ。
これから頑張って欲しいね
泣いたことを叩いてると勘違いしてるところもお門違いすぎるし
ただただ神経疑う
就位式までは叡王でいろ
例えば好きで好きでたまらない子と一日一緒に入れるチャンスが無くなったのならわかるが
叡王戦ならではな気もする。
興行的にはよかったのでは?
弱いタイトルホルダーなんてもう見たくないわ
永瀬おめでとう、ずっと応援してたから嬉しい
(高見のアレで永瀬祝福ムードなかったけど)
タイトル奪取できるだけの実力があるなら前を向けるが、高見はそうじゃないからね
同じ穴の狢
ありきたりな言葉だけど悔しい気持ちがあれば涙の数だけ強くなれると思う
アスファルトに咲く花のようにな
阪神大震災の日に集まる森一門の一門会に二人とも、明日対局と言う日程でも毎年出てるし
1月半ばのA級とB1の追い込み時期でもだよ
片上さんとか出てこない人もいるのに
その後なにかコメント出してる?
秋元康みたいに問題起きたら隠れる人にはなってほしくないです(>_<)
ボーリングならいいだろ
おれなんて結婚式にだぞ
結局4タコ食らったらどんな態度でもダメに見えるのかもしれない。
小学生なら
>名無し名人 2019/05/12 (日) 10:14:22
>コメ欄の最初のほう、涙を美談みたいに語ってる奴いて笑うわ
>泣いたことを叩いてると勘違いしてるところもお門違いすぎるし
>ただただ神経疑う
このコメントする人間のほうが神経疑う
問題に対してだんまりは良くないぞ
解っててボケてるのだと思うけど一応
好きで好きでたまらない子と一日一緒に入れるチャンスが無くなったんだからだよ!w
ナベの方がよっぽど組織の長らしい振る舞いをしていた
普通の人は永瀬か高見のこと考えてたんじゃないかな
本当はタカミーの事が羨ましいんだろ?
新叡王を讃えろ
それが大人ってもんだ
子供かっ!
高見は悔しいのは分かるけど相手のこと考えなよ
まあでも永瀬はタイトル取っても気を抜かずに複数冠取りそうだから別にいいか
おまえヴァカか?
会長がコメント出すほどの問題?かよw
スポンサーにしても黒歴史に終止符でよかったよ
お前コメント慣れしてるな
24時間ここに入り浸ってるのがバレバレだぞ
住民票もここに移したらどうだ?
管ちゃん味しめとるやん
しかしあれやね
挑決が永瀬-菅井に決まった時点、つまり1月末には高見のストレート失冠は確定事項だったが、まさかここまで無様な姿をさらすとは誰も予想できなかっただろう
いやいや期の稚児のごとく泣きじゃくり、仕事全部放棄して「自分可愛そう」をアピールしまくってた
さすがの永瀬もドン引き
こんな子供にタイトル取らせたドワンゴは叡王戦をそうそうにやめ「やっぱあれは一般棋戦でした」ということにしてほしい
朝日オープンみたいな
唐突に糸谷や会長にヘイト向けるコメントが何回か投下されてるよね
次はこの辺りがターゲットかな?
高見にはこれをバネに頑張って欲しい。
軍曹も色々言われてるけど、敢えて打ち上げ欠席するとか
優しい所あるじゃん。
勝負の世界なめてんのか?
悔しさすら感じられないほど何にも打ち込んだことがない奴のどっちか。
他人叩きには打ち込めるのかな、つまらん人間。
一局目勝ちきってたら
昨日の少し逆転したところで差を付けられたら
ここまでの思いはしなかったかもしれなかっただろうかと
勝手に考えてる
今後万年C2棋士に成り下がったとしても、栄誉あるタイトルホルダーとして永遠に名前が残る
彼自身、礼節を重んじわきまえることはできる人物なのだが、
どうにも気持ちが押させられず、
そういう姿をファンやお客さんの前にさらすことに恥ずかしさを感じ、あのような行動になってしまったように見受けられた。
将来有望な若手棋士だけに、暖かく見守ってあげてほしいと思う。
高見七段には、次回は成長した姿を、檜舞台で見せてくれることを期待したい。
この後どんな将棋指すかで、今回のこともいろいろ
言われ方が変わるでしょう。結果出せばいいんだ。
ただ俺は、あまり好きではない。
永瀬が気まずい顔しててかわいそうだった。
無駄な改行するな
読みにくいだろ
かわいそうだと?俺はお前がかわいそうだよ
高見くんは天然の女たらしね
対局後、大盤解説会場に呼ばれた時に「僕も行かないといけないですか?」とか耳を疑ったわ
将棋界のために念の為早めに手を打った方がいいですよ、佐藤さん
むしろ叡王戦のこのシーンの方が謎
三連敗で本局も手も足も出ない状態で負けで何故泣くのかね。泣きたいのはスポンサーだわな。
あれよりは、全然マシだったぞ 笑
ここ以外では高見が泣いてたことすら広まってないし
でもこちらもつい貰い泣きしてしまった
でもやっぱり永瀬新叡王が素直に喜べない場になったのはダメだね
前叡王としての最後のお仕事は大盤解説会に出る事だよ
その後の感想戦も仕事といえば仕事だけど解説会はお客様が大勢居る
予想手、読み筋当てまくりの神解説に加えて放送事故レベルの高見号泣シーンの後にも動ぜずに番組を成立させてたわ。
好きではないけど司会は上手いね
聞き手の伊藤さん?あの人はアナウンサーの人に教わってないのかな?
台本の読み上げがたどたどし過ぎる
自分がスポンサーなら二度と将棋イベントに関わるなと通達出すレベル。
ストレート負けは仕方ないとしてもイベントのクライマックスで主役が登壇拒否アンド放送事故。
挙げ句の果てには、葬式会場のような会場の雰囲気が中継される。。。
そのくせイベントが終わったらケロッとしてるだと!!!
マジでふざけんじゃねぞ!!!
お金だしてここまでコケにされることってあるかね?
これが普通ならば将棋には関わらないほうがいいと周りにも教えてあげたくなるほどだわ。
そうならないように祈るよ。広報マンの発信力はとてつもないからな。プロだから当たり前だけどww
前に何かのコメントで「負けた時に悔しいという気持ちは社会的な何とかを身に付ける事によって無くなる」とか何とか言ってたから
クールに司会に徹するのかと思ってたら情に熱い男だね
ほかの人も同じくらい強くなれば順位は同じだわ。塾の競争と同じよ。
>自分がスポンサーなら二度と将棋イベントに関わるなと通達出すレベル。
自分がスポンサーなら、こういうワイドショーや週刊誌が好きそうな盤外事件は、かえって面白いと思うね。実際、会場のお客さんも、おおむね暖かく迎えてたし。
むしろ、そつなく立派にこなされたほうが、面白くないんだが。人それぞれですなあ。
頑張った感が出るし話題にもなるし同情も得られる。
計算ずくの涙に見えてしらける。
イタ過ぎて見ていられなかった。
ダニーは哲学、心理学的な裏付けがあるから
群馬土人みたいに他に何も無い奴はいつまでも同じことグズグズ言うでしょ
他に満たされるものがある人は、悔しさも無くなるの
アシスタントギャル、なかなか感じ良かったぞ
台湾の日の奴よか、よっぽど良かった
君は叡王だ
胸を張って帰京しろ
プロ棋士にやられるとひくわ
対局場にけーへんとか。あったんやで。なんとか事件。
かわいいもんや。
ポキッて音が聞こえたかのように心が折れた瞬間が分かった。あれは見ててこっちが泣きそうになった。
でも今回の騒動はイメージアップやPRにならないハプニングだろ?
イベントのクライマックスに主役が来なくても無問題という風潮、そしてあの葬式会場のような残酷showの主催者のように思われてしまいイメージダウンも考えられる。
ふざけるなテメェ!!!饅頭とか葬式スイーツを宣伝しろってか!?
お金出して逆効果になるリスくらいがあるなら、ユニフォーム着てくれて確実にPRになるスポーツ系や最近盛り上がってるeスポーツの方にお金出したくなるよな普通。
次回以降スポンサー探しに難航しないか不安だなー
まだまだ未熟な子供と言われても仕方ないかも
読んでないけど、駄文長すぎ、改行邪魔だよ
ほも月くん、乙
まあそういう棋士だと分かったから、もうどうでもいいけど
スポンサーが将棋イベントと数多あるイベントを比較したときに選んでもらえなくなることがないよう将棋界は心掛けろということか
その時点で仕方ないと思うべき
昨日の番組見て、ローソンで買い物するのやめる?
生茶飲んでたけど、おーいお茶にかえる?
無問題なんだよ。この程度。
でも彼らがそれを判断するのは、イベントによって企業のイメージアップになったか、宣伝した商品の売上が上がったか、だよな。
今回の件でそれに疑問が生じてしまったのなら、他にいくつもあるイベントと比較したとき、藤井君ブームも収束してきたし将棋から離れるか、となる可能性は考えたくないけども想定はするべきだと思ってるよ。
これ去年の第4局の金井さんの視聴者への挨拶。
たぶん、たかみーにもこういう毅然とした対応(涙は見せてもいいけど)してほしかったんじゃないかな。
じゃあ、今回のことより、八百長問題やら、週刊誌へのリーク問題のほうがよっぽどイメージが悪いと思うね。
数分遅延させたらスポンサーが謝罪する時代だぞ
何を問題にするかなんて分からんよ
って思ったけど
自分の不甲斐なさで泣いてるなら仕方ないか
負けて悔しいとかじゃないんだよなきっと
自分が情けなくてしょうがないんだ
そしてタイトルホルダーとしての最後の仕事すら全うできなかったという事実に今後苛まれることになる。打ち上げでケロッとしてたとかとんでもない。
こいつは泣く権利すらないわ性根からして雑魚だわ、さっさとフリークラスまで落ちて欲しい二度と顔も見たくない
そりゃ、金だすか否かは、スポンサーの考え次第だろうさ。
だけど、大袈裟なこと、いわないことだな。
高見が泣く権利を管理してる人がこんなところにいるなんて驚いたなぁ
泣く事ではなく、その他の態度に
スポンサーにとっちゃぁ、たまったもんじゃないな 笑
金下げるかな 笑
あの場で泣いたら、新叡王を祝福する雰囲気ではなくなってしまう。
少しでもそういう考え方ができれば、ああいう泣き方はできないはず。
自分がすべての思考回路の人なんだろう。
タイトルに重みがあるからこそ
見るものを引きつけるドラマがあると思うんだけど・・・。
もちろん、スッキリと相手を讃える人も素晴らしいと思うし
これだって一つの形じゃないかなあ、どれがいいとかないよね。
4タコというより内容だな
羽生森内戦では互いに4タコ食らったが彼らを情けないと責める奴はいなかった
兎に角日本人は老若男女が直ぐに泣く人種だからな。
しかし高見が公衆の面前で泣いたということは、彼我の力が
大差であることを認識出来ていなかったということだ。
金井さんってほんと出来た人だなぁ
解説者や特に勝った永瀬に対してきわめて失礼
自己中心的な子供といわれても仕方がない
拍手の時間が、めっちゃ長かった
女々しいだろうけどな
金井さんのようにと高見自身も、がんばって客先に登場してきた
まさに金井イズム
なんら問題はない
決着局でも
ファーンサービスをしないと、将棋界全体が生き残れないからな
みんなのことを考えて行った行為
胸を張れ
ほんと、一局目で去年のエイオウ戦を思い出して
去年の金井状態になるのは目に見えてたな。
それは違うね。
たまたま結果が4-0で同じだけで
対局内容等は全然違う。
もっと、将棋の内容を知ろうよ、恥ずかしいね君。
情けない。
棋士にとってのタイトル戦の重みは観客だって分かってるし、そこは泣かずにぐっと
こらえるのが大人の男じゃないのかな。
あなたは来るのが遅すぎたのよ...
勝者だけが大盤解説会に行って
敗者がぽつーんと部屋に残っていたことあったな
生中継時代に、それはそれでどうかと思った
いま天才少年といえば多くの人が将棋の藤井君を連想するだろ?
でも来年になったら東京オリンピックで新たな若いメダリストが出てくるんだぞ。
そんなメダルを取った天才少年少女には当然スポンサーをやりたい企業が山ほどいて、いま将棋のスポンサーをやってる企業でさえ旧天才少年から新たなスターへ乗り換える確率も上がるよな?
さらにオリンピック期間中のタイトル戦の注目度も相対的に低くなるわけだし。
ここ1、2年が将棋界にとって正念場なんだぞ!頼むぞ本当に!!!
他の者が困るだろ
大棋士も防衛失敗してるとか、玉と王の入れ替えとか、片付けを永瀬にやらせようとするとか
気遣ってるように見えるけど、ようは自分の感情のままに行動してるだけ。
気遣いって言えば良く聞こえるけど、周りは動揺している。
これは気遣いじゃないよ、高見君。
普通に振舞えばいいだけ。
「弱いから」とか「ファンのため」とかいちいち言うのもあざといよ。
永瀬は自分の挨拶を終えて、結構後ろに下がって
高見が泣き出して退場するもんだから、
ダニーが前に出てきて永瀬にかぶっちゃうし。
次が郷田金井ペア解説で、金井さんが居るから行きたいとかさ、嫌味かよ
上座も譲ればよかったのに。
自分が可愛いだけ、気に入られたい、みんなに好きって言ってもらいたいだけ。
最後の投了くらいは胸を張って言ってほしかったけどね。
泣いたことよりも、言動が生理的に無理。
永瀬はそんなこと全く気にするタイプじゃないだろうけどなw
軽く想像しただけで
すこしも涙を堪えきれる自信がないわ
天彦とか豊島とか広瀬見てみなよ、ごくごく自然体だよ。
一言多いねん、高見はさぁ。
不安で不安で仕方が無いんだろ、自分が人気者かどうか。
そこまでして良い人にみられたいのか、と。
普通は悔しくて飲んでる場合じゃないし。
ぶりっ子だし、媚び売るのが好きだから打上げもホイホイ行くけどなw
高見ならそう思えるだろうしきっと大丈夫
去年の金井は感想戦後駒を片付けた後高見より大きな声で
ありがとうございました って言ったね
高見はもっと陰徳を積まないとね
タイトルをとれば、全員失冠はするものだ
ファンのためファンのためっていうけど自分のために将棋指すものではないの
軽く皮肉ってるようにも聞こえたなあ自分には
そもそもあの涙は悔し涙というより自分可愛さで流したみっともない涙
永瀬の実家のラーメン屋にホイホイ付いて行く神経がわからん。
あれは自分も皮肉というか、
まぁ中継されてるからフォロー入れただけだと思う。
防衛戦を経験できるだけでとんでもなく幸せな事
俺はそうはおもわねぇなぁ。負けたら泣いていいわ。勝ってすぐ笑うのはいやだけどな。
これからは対局で負けて泣きたいほど悔しかったらみんなで泣けばいいのよ。
きっと世間から注目されるわ。
立場的に高見をフォローするしかなかっただけだと思う
泣くのはともかく駒片づけうんぬんは見苦しかった。
高見七段はカメラの前の態度見てると
「自分を可愛く見せたい あざとぶりっ子」の感じがするんだよなあ
いつかのアベマかニコニコ中継の名人戦か竜王戦
中継抜かれたとき、気付かずにスタッフに「マイク早くして」って睨みながら冷たく言い放っておきながら
つながってるって気付いた瞬間、ニコーッて満面の笑みでマイクをアイドル掴みしながら
「こちら中継の高見でぇす★」って甘い声で言ったのが忘れられんわ
この人の場合卑屈すぎるのよね。謙遜とか謙譲とかでなくとにかく卑屈。
先輩棋士に対して異常にへりくだった態度も卑しくて大嫌い。
多分軽蔑されたと思う
ファンは10年は覚えてるだろう。
同業者は30年は忘れないだろう。
長期間、嘲笑され続けるってことだ。