【たかみー!】#高見泰地 六段インタビュー 「次は僕らの世代」https://t.co/tGWjiduIZt
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2018年5月24日
群雄割拠の将棋界、未来を担う20代棋士たちの特集第1弾!同世代のライバル、10代の天才への対抗心…人に優しく将棋に熱い24歳が、将棋界の現在を語る。 @wakate_shogi pic.twitter.com/fs7IUaL286
―叡王戦七番勝負で全力を尽くされて、初の叡王位を目指すのが当面の目標として、
その上で、今後の高見さんの目標は何でしょう?
もし叡王を取れたら…笑われるかもしれませんが、複数のタイトルを狙いたいと思っています。
そうでなければ、叡王戦で対戦した先生や、主催者の方にも申し訳ない。
「なんで、こいつがここまで来たんだ?」とか思ってる人も、中にはいると思うんですよね
だけど、将棋っていうのは、今までの実績とかで決まるものじゃなくて。
「勝つことは偉いことだ」って誰かが言ってたと思うんですけど、まさにそういうところで見返したい。
皆さんのイメージを覆したいというのがあります。
http://news.livedoor.com/article/detail/14761408/
≪ 第2回AbemaTVT予選Bブロック(糸谷八段、中村太地七段、都成五段、佐々木大地五段) | HOME | 第69回NHK杯1回戦第6局 松尾歩八段 対 村山慈明七段 ≫
一つの棋戦とはいえ、そこで最も優秀な成績収めたんだから次もそのうちいけると思うのは自然なことなんだろうな
複数冠とか言ってて大爆笑した。こんなに笑ったのは久しぶり。体を張ったボケナイス👍
人間力を伸ばしたいと言っている次回の永瀬が面白かった。
今の時代は、羽生と藤井の間というナベも言ってたことを
公言してたのも面白い
流石に削除すべき
もし小ばかにして笑うための記事ならここの管理人はかなりの愉快犯だぞ
他の棋士でもたまにしか連投はみないぞ
2ch名人勝手に転載しやがるし、反省の色もないようだな
どうなっても、お前のしたことの責任になるから覚悟しとけよ
気持.ち悪いな
これからの棋界は高見世代が引っ張る!
永瀬は才能が無い努力しか出来ない無能w勇気の才能はもう枯れているw
高見と言う人間が最も成長した棋士。都成みたいな雑魚はNHKの司会の資格が無い
将棋界にはタイトル5人と知名度だけの羽生と聡太の七福神 その上に人気実力で俺がいる!
勝つ事は偉い事、俺が複数冠狙えるのは当然!
ファンの為に将棋をしなければいけない!立ち居振る舞いも気を使う
アフィリエイトの鑑のようなサイトだな
愉快犯に決まってんだろ
お前は今まで管理人の何を見てきたんだ
何いきなりマトモなコメントしてんだよwwww
なんでダメなんだ?
あの時の事を思い出して複数タイトル取ってくれ!ということにしかとれないんだけど
まさにそういうところ、って、自分は叡王戦に勝って偉い、過去の実績ではなく自分は強いから勝った、
という意味なのだろうか。
日頃の行いかな
管理人がそんな意図で記事を作るわけがないってみんな知ってるから
ここはコメント欄もひどいものだが、そもそもこういう管理者が運営してるから
似たような輩しか集まってこないんだな
俺がおかしいのか???
が、この記事を見てもなおそう思える綺麗な心は大切にしてくれ
誰だって前向きなこと言える時と
落ち込むときとあるよ
管理人もうやめたげてぇ~
生粋のねらー何だろうな
もうひとつの将棋まとめは極めてまとも
たかみーの話題はしばらく出ないだろうから
今のうちいっぱいみれてうれしい
きっと行動することで想いは伝わると思いますので!!
胸くそ悪い人間だな。
高見の記事は嬉しい
そういう棋士は些細なことでも記事にする
でも今日は一つくらいバナナの話題が出てくるかと思ったのに
勝負の世界にウェットな同情はいらない
焼け野原狙ってるだろw
管理人が部分的に悪意の存在を認めたのに何言ってんだ
58
管理人さん、おつかれさまです
失冠直後のタイミングで過去の発言を論うような内容の記事を立てられたのは残念でした
悪意からのものではなく話題性を重視したものと信じておりますが、今後は慎重な記事の選択をお願いします
このようなスレしかないサイトでそんなこと言っていいのか?
今後は何のスレも立てられなくなるぞ管理人
さようなら
ただ、弱くて結果が伴わなかった、というだけ
探す気はさらさらないんだけど
対立煽ったりほんとにくだらない。将棋や棋士や周りの人達に対する敬意とか微塵も感じない。
しょーもないなぁ
確かに。今後どういう記事でアクセス稼ぐつもりなんだろうね
そもそも本物かどうかもわからないけど
叡王戦というタイトルそのものを叩いてるように見えるな
きのうのニコ生将棋ツイッターにも「必要ないタイトル」ってリプ飛ばしてる基地がいたが、
棋士にとってもファンにとってもない方がいい棋戦なんて存在しない
じゃ仮に高見がまぐれで取ったタイトルが叡王ではなく歴史の長い棋聖や王座だったとしても
「棋聖なんてなくなって構わない」なんて声が出るとはとても思えない
結局は時代の変化を嫌う年寄りが、長く続いた「7大タイトル」ではなくなってしまったことを理由に「叡王戦」を叩いてるんだろ?
それか課金したくないケチなabema民が叩いてるか、おそらくそのどちらかだろう。
こういう記事は管理人の人柄がよくわかる記事で
もうただひたすら対局結果ばかり記事にするしかないぞ
勢いで勝ち上がれる竜王戦4組はともかく
真の実力が出る順位戦C級2組w
まぁでもこのぐらい強気な発言をどんどんかましてほしい。羽生からこっち、優等生棋士ばっかでおもんないし
お前の読解力がアマ20級なのはわかった
ドリームを祝福しているコメが多数だったのに
もう少し余裕を持ってほしい
一つ取ったら二つ目目指すのが当然だろ?
高見の発言よりファンのコメントが香ばしかった気がする
本物かはしらんが
今でも複数冠狙ってるでしょ
悪いことばかりでもないと一瞬だけ思ってしまった
コメ欄見たら渡辺広瀬天彦眼中にないとかあって草
ただ長年将棋ファンをやってると一番大事な棋譜でみせてくれとも思う
今の叡王戦は棋士の凄さで楽しんでるのではなくてピエロを見て楽しんでるだけ
叡王戦的には残念な内容が続いてるけど、まぁ金井も高見も若いからこれを糧にして頑張ればいいよ
が正しかったわけか
これってウィンウィンじゃん?
谷川の名人位初防衛時に言った「ようやく並の名人になれた。」みたいな姿勢でい続けるのは難しいもんさ
渡辺豊島丸山が高見に勝っていればこんな悲惨なことにはならんかったと思うわ
渡辺竜王も4冠獲りたいって言ってた
今持ってるタイトルを防衛することだけ考えてますって言う棋士は居ないだろ
流石に酷すぎるぞ。
豊島と永瀬くらいだよね
タイトル一期目はシードなしで「叡王戦ドリーム」を実現しやすくさせて、
今度はそれは盛り上がりに欠けると判断したドワンゴが慌ててシードを設置して実力者の挑戦を後押し
そんで叡王戦ドリーマー(高見)が実力者(永瀬)にボコられただけというのが今回のシナリオ
高見失陥はドワンゴ的には予定調和、視聴者が面白いかどうかは別としてな
その後全く強くならないまま翌年無様に4タテ食らってしまえばこうなっても仕方ないわ
当時A級二冠の久保と永世竜王三冠の渡辺では8期連続C2の高見と釣り合わないのでは
しかも確か一回は記事化されてただろうこれ
「志が低い」とか「あざとい」とか言って叩くんだろお前らは
予選が1時間だから番狂わせでこういう場違いな棋士が出てくる
3時間にすればふさわしい面子が揃うよ
とは言え金井は素晴らしい棋士だったけれどね
ただ高見を叩きたいだけなのが丸わかり
潰れてしまえ
そういう奴らばっか残って他の奴らは去るんだろうな
去年大半はタイトル失陥したし維持って大変なんだね
悲しいけど
これは本当の事
高見泣くなと叩いた口の人間だが、対局者が泣くのと解説者が泣くのは全く別の話だ
叡王戦で棋士が負けて泣いた聞き手がいたがそれも解説者が泣くのと同様に割とどうでもいい
とにかくだっさい男に成り下がった
「桂馬」
と答えてて随分やすい駒だなあと思ったが
それすら過大評価だったとは
おどろいたね
どの責任だよw 1年前の発言をほじくり返されてばかにされてることに対してか?そりゃ管理人が悪い
叡王戦番勝負が盛り上がらなかったことについては高見が悪いが、その後の態度やらについてしつこく言ってるのはここの住人だけで世間的には問題にもなってないから責任も何もない
ks溜めで大人しくしてるならいいけどそういうところで暴れるから
そりゃks溜めの責任も問われるわけでね
大手振って将棋ネタで転載してる癖に
悪いことには「無関係でーすwww」なんてのは通らないんだよ
こうなってしまった全ての責任は
高見一人にある
一年前の発言まで持ってくる管理人はksだが、泣いたり同情誘うかのように感想戦で自虐したり何事もなかったのかのように呑み会に参加したりと、
新叡王の祝賀ムードぶち壊してる張本人だわ
棋聖戦の一次予選も1時間だけどな
荒れるのわかってて高見にヘイト向く可能性が高い記事を3連投したのは将棋ファンサイト管理人としては不合格でしょう
たとえ住人が高見を口汚く叩いてても、将棋を扱うサイトの管理人が堂々とanti-スレ立ててるのはなんか違うだろ
管理人が替わりにサンドバッグになってくれてる分
高見への過剰な叩きが和らいでるから別に良いよ
ある時は棋士に対して、ある時はコメント同士での罵詈雑言憎悪妬み嫉みばっかで、凄い邪悪なサイトだと思ってたよ
自分への鼓舞であろう事は分かるけども、冷静にC1昇級がまず大目標でしょと言いたいところへ
本人がビッグマウスでハードルを上げてしまう
この記事だけじゃなくニコでもアベマでも言ってるんだよね
仕方ないよ・・・自分でぶち上げた始末は付けないと
対局結果だけのまとめはもうあるじゃん
コメント少ないけど平和そうだよ
あとは棋士や女流が○○を食べましたとか何処其処に行きました等の、誰も得しないけど損もしないツイート紹介して間を繋げば?
全責任が彼一人にある
しっかりとファンに誠意ある謝罪をしないといけないよ
若干だけどコメ数でインセンティブ出るんですよ
記事に良いこと悪いことを書き込むのと、
記事が悪いのは別問題ですがな
まだ若いんだから「次は竜王獲ってやる!」ぐらいの気持ちで頑張れ!
新人王戦のような面子で番勝負して、1年後にC2のまま失冠しちゃった
解説などで早く失冠をネタにできる日が来ると良いな
前叡王を1年名乗ってもよいぞ
ネタじゃなくて、マジで
どや高見
この先も妖術で行けると。
「負けたことがある」というのが
いつか 大きな財産になる
普段はみんな我慢してんだけど、タイトルとるとやっぱり嬉しさ爆発なんじゃないかなあ
やってやったぜ感満載なんだろう
今の若手や下位棋士はかわいそうというコメントは稀に聞こえてくる
万年下位の藤原とか、枯れに枯れきった枯れ木みたいでしょ
自分を鼓舞するだめかもしれんが、大きいことは言うもんじゃないな
そんな若いやつをわらう大人にはなりたくない
甘っちょろい同情コメ見てると情けないわ
熱戦みたいっしょ
主役の座をなぜか奪った高見と一年前の発言を掘り起こして叩く管理人
どちらもまごうことなくク.ソで、切り離して考えるべき
対1900台 0勝4敗
1800台 1勝1敗
1700台 1勝2敗
1600台 3勝3敗
1500台 4勝2敗
1400台 5勝0敗
1300台 0勝1敗
合計 14勝13敗
対戦相手平均レート 1640
うーん…
みんながお前みたいに高見より年上のオッサンだと思うなよw
泣いていた彼への暖かいエールが何故悪く捉えられるのか不思議
僕がタカミーなら管理人さんにありがとうございます、と言いたいね
手荒いが
それなのに少し気にくわないと叩く野次馬連中。。。
2人とも隠れて泣いてないといいけど
ここの連中を舐めるなよ
ク ソほど叩くぞ
もう二度とタイトルの舞台に出てくることも無いからなぁ
管理人は正直に書いたら良い、高見ごときが何を複数冠言っているんだ、お前は偶然取れただけだろ。
渡辺こそ正義。 が本音で良いのかな。
二冠を目指すのは目標としてはその通りで何も言うものではない。防衛を目指していたら二冠はそれこそ夢のまた夢になるからね。大きいことを言って自分にプレッシャーをかける手法もあるし。
まあ本人は気にもしてないと思うが
高見が叩かれてぐうの音も出ないからって、矛先を管理人さんに向けるなよ
何が親でも殺されたのかだよw
いくら貰ってるの?
いくら貰ってるの?
将棋見てる暇がない社会人の僕でも毎日覗きに来るくらいだからね
だいたい1000コメの中でこの話題出た時全員高見ビッグマウス乙って煽ってたくせになに今更激励とか言ってるの
叡王みたいな下品な棋戦、しかも相手が高見じゃタイトル獲った気しないだろうしな
感想戦後は王位戦、竜王戦、王座戦に意識が行ってるだろう
王位戦は既に挑戦見えてるし、竜王戦は本戦入り決定、王座戦も組み合わせが良い
最大四冠まで狙える状態の今、高見の幼稚な行動なんか1分で忘れるだろう
ただそれだけ
負けたのは悪い
負けたあとタイトルホルダーとしての矜持を捨てたのも良くなかった
泣いたのはしゃーない
永瀬には別の場で盛大に祝福したい
心の中に秘めてな
それを口にして結果で見返すって本人が言うんだから、10か0かの勝負を賭けたんだよ
大多数はこの結果を正しく予想してたさ・・・無茶するなぁと・・・
自ら仕掛けた賭けに敗れたんだから、当然のお叱りは受け入れないと
ぶっちゃけ話題になって金になればなんでもいいんだよ、別に個人に思い入れなんて管理人にはない
何がセーフなの?
深いところではどう思ったかね
勝つことでしか自分の価値証明できないんだから頑張るしかない
0-4で失冠してもその後の言動で爪痕残せるって高見が証明してくれたやん
悪い意味で
なんの価値もないんだよなぁ
見る人いなくなれば潰れるんだからさ
こんなのが元タイトルホルダーだったのか
ただの子供じゃん…
突撃したり無実の罪被せたり野良猫に餌やったり等々、まともな奴いないじゃん
そういう意味では有難い
高見 「出来るもん!やってやるよ見返してやる!」と高見から勝負を仕掛ける
将棋民 「いや無理すんなよ、昇級狙いにしとけよ」と困惑するも
「どうしてもやるってんなら好きにすればいいけど、失敗しても知らんよ?」
そしてC2残留して4タテ失冠、高見泣いてしまう、困る将棋民「だから言ったろ?」
高見の彼女 「泣いてるじゃん!!!優しくしなよ!!!」
将棋民更に困惑、(高見が言い出した事じゃんか…なんで吹っかけられたこっちが悪いみたいなんだ…)
このスレはこういう構図
それが大悪手
関係ない話題持ちだしてきてる時点で意味不明だぞ
ここの※欄が優しく見えるくらい棋士間の評価はシビアだからね
メンタル弱い奴から落ちてくだろうからな
一応エスパーっていうのはオブラートに包んだ表現で
ありていに言えば糖質が多いんだろうと思う
他の某大棋士でも初防衛失敗したんだから、僕みたいなざこは失敗して当たり前ってことかな
見てることはあるだろうがここで匿名で高見批判書き込んじゃってるとしたらそいつこそク.ズだろ
そういう人間だけがたたいているわけではないだろうが、中にはそういう負け犬みたいなのも混ざっているんだろう
10時間近くの中継で、何度も何度もカマッテチャンかましてくるから。
謙虚さとか、謙ってるわけじゃない。
「そんなことないですよ」って言って欲しいだけなのがみえみえ。
早くフリクラ行ってほしい。
それが腹立つ
とか言う※よく見たけど
今からホントに転職したらどうだ?
マジでそっちのが向いてるだろ
何でこんな記事を立てるわけ?
時々人間性を激しく疑うわ
何考えてんの一体
この発言もビッグマウスとかではなく、タイトルホルダーとしてスポンサーへの責任を果たしたいという一心だったと思う。高見は誰よりもスポンサーやファンのためを想っている。
ただ責任感が強すぎて空回ってしまった一年だった。
タイトルを失って、今は本当につらいと思うけど、身が軽くなったと思って今年も頑張ってほしい。
訴えられても文句言えないレベル
というよりもっといえば、管理人は死体蹴りが大好きな最低の人物で、
ようするにこのまとめ自体が悪意に満ちたろくなもんじゃないってことを自ら晒してしまったな。。
最低という言葉も値しない管理人
とにかく叩いてくれっていうまとめをしたのは管理人の意思ってことになるわけだ
これを最低と呼ばずに擁護するのは同類の最低だよ 本当に酷いわ
しかし目標と現実があまりに乖離し過ぎてて申し訳ないが失笑してしまう。
管理人は飯の種を自ら潰す事のないように
性格歪んでいて人としてどうかと思う
一年前の発言持ってきて叩くのはただの害悪だが、対局終盤からの姿観てたら高見にはタイトルホルダーとしての品格が欠けてたわな。
メインの記事がなかなか上がらない
あと人がでかい夢を語るのを小ばかにして記事にする印象がある
直接本人には言えないようなことも多いだろう。
ただ、ここを覗いたりエゴサしたりして平気ならいいがメンタル面に悪影響があるなら、覗かない方がいい。
批判的なコメントもあるだろうが、それを全て無くそうとすることは出来ないし、すべきではない。
まあ番勝負ストレート決着に関しては高見七段に同情するよりは、永瀬新叡王を祝福したい。
就位式など今後は祝福ムードを願う、そうであって欲しい。
1年後に答え合わせして結果的に笑われてる
女々しいというか幼いからやめておこう
調子に乗って大口叩いたあげく
プロは目に見える結果の世界だから一年後にその答え合わせされただけやん
ほんとそれ
それともこのブログのコメ欄には何故か意地の悪い人ばかり集まるからそれに染まってしまったのか
ガキじゃねえんだしましてやプロなんだから過去の発言で人間性見られるのは当たり前だろうが
高見はタイトルを失えば、トップ棋士からC2の底棋士に逆戻り
まさに天上から地底へ一瞬で急転直下するに等しい
こんな急転直下の落差は、他の棋士のタイトル失陥とは比べ物にならない
だから涙がとめどなく溢れるのは「棋理」にかなっている
戦って負けて、悔しくて泣いた人を嘲笑する気にはならん
棋士の品位がどうとか述べる前に、自分の感覚を見直してくれ
W杯で日本が敗れたときの叩かれ具合思い出した
あのときに泣いてる選手がいてそれも叩かれていた気がする
あれはW杯前にビッグマウス連発していたのが原因なのだろうけど
高い目標を持つことを身の程知らずとかそういって叩く人は
叶わなくてもいいから高い目標を持ったことないのだろうなと
W杯のとき思ったことをなんかいま思い出した
管理人の性格の悪さが出てる
なぜか敗れた高見の死体蹴り記事しかないっていうのが管理人の人格を物語っている
将棋板は今高見批判ばっかで永瀬の話をしてるやつはほとんど居ない
この状況を作ったのは高見自身だぞw
高見が失冠後大盤解説会で号泣した件について 1000レス完走
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1557575926/
高見泰地とは何だったのか 295レス
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1557577028/
醜態を晒した高見泰地に投げつけていい物 183レス
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1557615440/
永瀬叡王 39レス
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1557573868/
正直、0-4のストレート負けで泣かれても反応に困る
それ以上の感想はない
日本人批判?
全然意味分からないや
これ将棋だから
こんな女々しく見苦しく幼稚な敗者は初めて見た
それだけ
それとも管理人か?
ここに来て急にまた高見叩きとか違和感しかない
言われるのは仕方ないよな。
VSを申し込んだり、相談に乗ったり、励ましたり色々できる
あからさまな嫌がらせや盤外戦をしないで、なるべく自然に嫌われないように
自分の生活のために高見が弱っているところを突こう
永瀬が少しでも緩んでいたら、そこを突こう
これは高見から巻いた種だ
高見好きは高見への批判を一切許さず、批判する者を攻撃する
ここの批判コメは高見が招いたもの
自業自得だ
高見は悪くないというのは違うと思う。
公の場で同情を誘うような姿見せやがって情けない
泣くなら一人の時泣け
むしろ勝ってあの場にいた永瀬のほうが不憫
・でかい口を叩かない
・自虐しない
・はっきり投了する
・さっさと大盤解説場へ向かう
・ハンカチを持っていく
・いきなり奥へ引っ込まない
・王将を譲らない
・自分で片付ける
自分を良く見せよう、大きく見せようとせず、あるがままの自分を受け入れるところからだな
小さいプライドに囚われてるから挙動不審になる
気遣いの人ではなく、嫌われることにビビってるだけだろ
甘ったれた連中からは距離をおき、馴れ合いを捨てて厳しい人に叩き直してもらったら?
永瀬が大介にガツンとやられたみたいに
棋力よりまずメンタルなんとかしたほうがいい
永瀬も一度は腹を立てて、そこから本当の優しさだと気がついた
そこは永瀬の器も大きかったように思う
高見だとパワハラだと受けとるんじゃないの
あれじゃあ上辺だけの慰めしか耳に入れないでしょ
このコメ欄で問題になってるのは管理人が高見叩きを扇動してること
別に捏造してるんじゃないし
ビッグマウスってのは物事のリターンとリスクにそれぞれ倍率をかけて
ハイリスクハイリターンにする行為
結果ハイリスクが残ったとして、それは受け入れませんは卑怯な事だから
それこそ永瀬みたいに「強くなりたいです」で留めておけば晒されることはない
コレは俺は君達の評価を超えて結果残すから1年黙って見とけ!っていう宣言なわけ
では1年経過してどうかっていう、むしろ今語るべき話題だよ
この1年そして防衛戦の時点で、既にハイリターンの倍率が掛かって挑んでるんだよ
こういう論理的に物事を考えられないところが「高見好き」の特徴
何度も言うが、彼から投げかけた賭けだから仕方ないんだよ
でもね
2016年10月、竜王(当時)、将棋ソフト学習先駆者(当時五段)、連盟理事(複数)、著名記者が大きな賭けに出たよね
管理人ウハウハだな
落ち着いたら今回の事を手記にしてみたら
今の評価は決して高くない、大口の揺り返しもあるからね
下手に言い訳せず黙って批判は受け入れて、コツコツと地道にまた頑張るしかないんじゃないかな
何年かかるか知らないけど1歩づつ昇級して、タイトル戦線の上位に顔を何度も出す様になった時に
「どうだ!見た事か!」じゃなくて、「あの時の失敗がイイ教訓になって今がある」と言ってくれたら
その時こそ高見7段が望む評価が変わる時が来るんじゃないかな
将棋好きはイイ将棋が見たいんだからさ
今、棋士人生史上最も注目されてるぞ
良かったじゃないか、おめでとう高見
だから管理人のやり過ぎで旗色悪い時は出てこないし、コメントに高見ファンがいる時は出てこない。永瀬への批判は許せても自分の高見叩きへの批判は絶対許さない。高見よりまず自分の幼稚さを恥じろ。
藤井にも対抗心出してるしかなり好印象だわ
未だに記事で宣言した結果は出てないから今後どうなるかだな
たかが叡王を無様に奪われた程度で高見が全棋士最弱だと勘違いしてる奴もいっぱいいそうだし
これで高見叩くのは「自分の意見ありません、他人に流されます」って宣言してるってことだな。
いくらなんでも悪意がある記事が多すぎる。炎上商法と変わらん
でもたかみー応援するわ、登ってきて欲しい
気のせいかもしれんが
記事については
棋士は結局、生活がかかっている個人個人の戦い。
そんなに世代にこだわる棋士がどれだけいるのかな。
目標を掲げることに全く異論はない。
またその目標を内に秘める棋士もそれはそれは美しいと思う。
死体蹴りするような管理人に怒ってるんだ
メンタル弱い奴から落ちてくだろうからな
んでも大半の棋士がタイトル挑戦すらゼロで、有力棋士でもタイトル挑戦までってのがよくある中で1回とったのは大きいよなぁ
三枚堂や八代も発奮したとおもうんだが
島朗は負けたからって泣いたりせんかったと思うけど