
-
476:名無し名人 (ワッチョイ 19e0-lMmt): 2019/05/12(日) 17:58:16.76 ID:1EB6zWxP0
-
本戦今日かよ
-
477:名無し名人 (ワッチョイ e13c-TpVm): 2019/05/12(日) 18:02:26.06 ID:x1ZMANYJ0
-
その記事だと29連勝の時はプレッシャーなかったって言ってるな
一体どんな時ならプレッシャーになるのか 大したもんだ
-
478:名無し名人 (ワッチョイ d105-FveF): 2019/05/12(日) 18:03:34.42 ID:51I0IruZ0
-
解説は羽生さんやってくれるんだね
アベマのときはこの髪型をデフォにするのか?
-
479:名無し名人 (ワッチョイ b32d-gMth): 2019/05/12(日) 18:07:38.55 ID:Mcro0Vj70
-
ぶっちゃけ他のスポーツの話題など興味ないと思う
聞かれるからしかたなく情報を仕入れるのは苦痛だろうな
-
480:名無し名人 (ワッチョイ 29a5-vVMj): 2019/05/12(日) 18:09:42.35 ID:ALuHH30O0
-
羽生さんが解説なのかすげえな
-
481:名無し名人 (ワッチョイ d102-bvcH]): 2019/05/12(日) 18:15:01.80 ID:Nz/40hZ20
-
1年目は対局数も多かったし、東京遠征も多かったから
疲労やストレスも多かったと思うよ
2年目以降は対局数が減ったのと、大阪での対局が増えたので
大分余裕ありそうだけど
-
483:名無し名人 (ワッチョイ 937f-vVMj): 2019/05/12(日) 18:15:42.97 ID:RpLWR87w0
-
坂本の記録とか聞いてどうすんべ
もっと他に聞くこと無いのか
-
485:名無し名人 (ワッチョイ d105-FveF): 2019/05/12(日) 18:20:12.97 ID:51I0IruZ0
-
息継ぎが苦手とは聞いていたけど、今後は「全く泳げない」ということにするのかな?
新元号からオリンピックまで質問されて大変だ
-
491:名無し名人 (スプッッ Sd7d-FSKa): 2019/05/12(日) 18:34:05.32 ID:fqX2YZHud
-
>>485
聡太はカナヅチではないよね
「息継ぎが苦手だから25mを息継ぎ無しで泳ぐ」と以前話してたからw
-
507:名無し名人 (ワッチョイ d102-bvcH]): 2019/05/12(日) 20:10:40.22 ID:Nz/40hZ20
-
今日はAbemaTVトーナメントの収録兼メディアインタビューの日だったのか
かなり記事が来てるね
羽生 善治
三笠書房
売り上げランキング: 41,106
≪ 第91期ヒューリック杯棋聖戦一次予選の組み合わせ決定 | HOME |
第2回AbemaTVT予選Bブロック(糸谷八段、中村太地七段、都成五段、佐々木大地五段) ≫
将棋関係ないけどもw
そら将棋と野球は同じ読売グループの傘下みたいなもんだし
三菱重工の役員に三菱銀行の営業成績トップの人について聞かれるようなもん
> アメバ
アベマ(Abema)
わざとで、遊んでいるのかな。
王位戦もそろそろ予選が始まる
他の棋戦はまだ負けてないし順位戦も始まる
藤井ウォッチャーとしては可能性に満ちた今が一番面白い
将プレにも入れない乞食か
きつい山に入ってしまったけれど。
収録後にこれだけ笑顔見せてるってことは勝ったな
まぁお遊び企画で負けたからって凹むとは思えないけど
しかし全体を見ても挑戦まではどこも地獄っぽい
王座戦トーナメント表
www.shogi.or.jp/match/ouza/67/hon.html
「タイトル獲得に意欲」と書いてるからまた安置に「予選敗退してるのに大きな事を言ったのか」と言われるじゃん…と思いきや謙虚で堅実だった
タニーに「一年で結果を」と言われたら「ハイ」以外は言えないからそれは発言から除いて良いかと
29連勝でプレッシャー無しの方が凄いわ
朝日杯の公開対局は一日だけの事だし
しかし毎回何を食べたか報道されるのは流石に嫌じゃないんだろうか
って、おいおい何を郵貯な、年度内に頼んますゼヒ!
だいたいタイトルゲット以外ほかにやることないだろ
あと、サニブラウンって日本人なのか?DNA鑑定したのか?何県の出身だ?
大坂なおみとか最近なんちゃって日本人が増殖してないか?w
「今泉戦では負けてた」とレスされてたよ
私は見ていないけど当時笑顔で何かのインタビューを受けていたらしく、それが今泉戦の対局後だったそうで
その為「対局収録後に笑顔でインタビューされてる、これは今泉に勝ったな」と予想されてたらしい
高見じゃねーんだぞ
豊島、渡辺、藤井、永瀬って絶対挑戦無理だろ
豊島も、番勝負なら藤井だと思う
対藤井で番勝負どっちが勝つかわからないのはナベくらいだと思う
VSのルール設定にもよるけど、早指しでひたすら指し続ける形式なら藤井七段にワンチャンあり。永瀬叡王はそこまで早指し得意じゃないと思うし。ある程度じっくり考えられるなら現時点では永瀬叡王が勝ち越すと思う。
魔太郎も35歳だからな
米長越えの通算タイトル22期まで現時点で来ているが、
藤井君が台頭する前に谷川の27期越えと名人を1期だけでも獲得して生涯実績を上げたいところ
豊島は自分の覚醒が遅すぎたと内心悔しく思ってそうだが、
それでも藤井君の台頭の前に森内や会長の12期・13期を超えたいところ
あまりにもあれだったらここのブログで晒されるし
●聡太連勝29発!杉本師匠昇級期待
●ド迫力の新棋士聡太、終盤任せろ
●詰め将棋任せろ!聡太、終盤の鬼や!!
●谷川九段も合格点!聡太、受け答えイケるやん
●師匠安心「C級・2組」聡太“一発昇級"
●死角なし!藤井聡太、プロでも29発
●絶好調!藤井聡太が余裕6勝1敗!
●痩身聡太が激走!ド迫力終盤で一気の攻め
●永世七冠・羽生、聡太の活躍に太鼓判!
●ドドドドドッ藤井聡太、走る毒饅頭や
●小林八段唸った!“光速の寄せ"聡太が中田宏樹倒した
●大胆不敵!007歓迎、聡太の弱点探して
●藤井聡太目覚めた!?朝日杯将棋オープン戦で一般棋戦優勝・全棋士参加棋戦優勝・六段昇段の最年少記録同時更新
平泳ぎは息継ぎが出来ないわけないだろ
トップ棋士と一度も番勝負したことが無いのにそこまで言い切れるのは何故?
自分は斎藤や菅井クラスの相手が全身全霊でとっておきの研究手をぶつけてくると想像したら
現状だとストレート負けが濃厚だとしか思えないが
持ち時間の長い棋戦だとB1以上に5連敗中だよ?
番勝負で勝つか負けるかなんてまだ誰にもわからんよ
好きに考えたらええがなるべく公言はしないほうがええ
えらく伸びてたから近日中にまとめサイトにもたくさん出てくると思う
まぁまとめられるならソース元で見られるだろう
なんJは謎に将棋スレ伸びるな
タイトルはまだないだろと思われる方がいいのか
どっちがいいのか
なんかタイトルタイトル言われる度に今は実力付ける時ってやんわり訂正してんのストレスだろうな
問題の記事を流してしまおうという魂胆がみえみえだよ
消すのはプライドが許さないんだな管理人は
まぐれでタイトル獲れただけなのに勘違いして複数冠宣言したどこぞの元タイトルホルダーとは違うな
しかもそいつ案の定タイトルにかすりもせず、順位戦も上がれず、防衛戦でフルボッコにされてメソメソ泣いてたし
やっぱり作り上げられるヒーローってのは厳しいな
素晴らしい、としか言わないだろw
そりゃ〇〇の活躍に太鼓判!ときたらメンチコピペしかないでしょう
話題なくならんか?思ってしまう
ただ経験値は貯まるだろうな
君、通知表のひとことの所に人の話を聞かず早とちりが多いって書かれただろう
将棋界や棋士のことを勉強せず
くだらない質問ばかり
結果量が多くても内容の薄い記事しか書けない
日々怠らず一通りのニュースに目を通しておく社会常識的な事も
トップには求められるんだなーと改めて
持ち時間の長い棋戦だとB1以上に5連敗中だよ?
全記録 119勝20敗
1時間未満 29勝4敗
1時間 15勝2敗
3時間 17勝6敗
4時間 13勝4敗
5時間 25勝3敗
6時間 20勝1敗 勝率 8割6分2厘
通常長時間というと4時間以上ですか
58勝8敗で5連敗ですか 連敗というと菅井・斎藤棋士等のことですね。
古いは話です。前を向きましょう。
横レスだけど※とか>とか「」を使えば?