ニコ生、プレミアム会員限定で評価値放送(解説なし)を実施 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

ニコ生、プレミアム会員限定で評価値放送(解説なし)を実施



938:名無し名人 (ワッチョイ 7d9b-qL3R): 2019/05/16(木) 08:59:01.85 ID:srOcDORu0
ニコニコ考えたな、評価値みたいならプレミアム入れか
いい商売だと思うぞ
するのが遅すぎた以外は


943:名無し名人 (ワッチョイ b64f-l106): 2019/05/16(木) 09:00:16.77 ID:d2K4dcQR0
ニコ生にプレミアム限定評価値放送とか出来てるな


950:名無し名人 (ワッチョイ ceda-9rsy): 2019/05/16(木) 09:02:11.11 ID:QISouzTS0
プレ垢限定のほうに行ったが
普通のほうが人が多いから
戻ってきたわw


951:名無し名人 (ワッチョイ 6502-2kBU): 2019/05/16(木) 09:02:14.30 ID:WnuagiKg0
とうとうニコ生が評価値ありとなしで中継をを分けやがったw
評価値ありはプレミアム会員限定だとよ


966:名無し名人 (ワッチョイ b64f-l106): 2019/05/16(木) 09:06:07.20 ID:d2K4dcQR0
プレミアム限定じゃないほうはいつもと同じ
必要なときだけ評価値見せるってことでしょ?


969:名無し名人 (ワッチョイ ceda-9rsy): 2019/05/16(木) 09:07:12.02 ID:QISouzTS0
プレ垢限定は、解説なしで盤面と
評価値のみなんだ


973:名無し名人 (ワッチョイ b64f-l106): 2019/05/16(木) 09:07:34.19 ID:d2K4dcQR0
プレミアム限定のほうは盤面に評価値だけなのかよ
二画面でみないと意味ないな


マイナビ 将棋神 やねうら王
マイナビ (2018-08-31)
売り上げランキング: 255
[ 2019/05/16 15:30 ] ニコニコ | CM(151) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2019/05/16 (木) 15:30:58
    静かでいい(good)ですよ。
  2. 2019/05/16 (木) 15:32:27
    昼休明けから、ワイプ画面で対局室が映るようになった。
  3. 2019/05/16 (木) 15:32:48
    こういうのでいいから中継増やせ
  4. 2019/05/16 (木) 15:33:01
    まあ色々試してくれ
  5. 2019/05/16 (木) 15:35:22
    評価値だけ見たって、お前ら解説ないと手の意味わからないだろw
  6. 2019/05/16 (木) 15:36:09
    2,3番候補と読みもほしい
  7. 2019/05/16 (木) 15:37:11
    いつでも評価値見れるのはありがたいね
  8. 2019/05/16 (木) 15:39:54
    解説をろくに聞かないで評価値見せろに対するひとつの回答だね
  9. 2019/05/16 (木) 15:42:04
    つべの評価値放送がニコニコから権利侵害食らったことあったし公式でその枠作ればいいじゃんとは思ってたが思わぬところで500円の恩恵が降ってきた
  10. 2019/05/16 (木) 15:48:00
    だって今日の解説何言ってんのかわかんないんだもん
    読み筋見てる方がええわ
    ずっと盤面映してくれてるし
  11. 2019/05/16 (木) 15:49:40
    静かそうでいいじゃん。
    永瀬が4タテ決めた所でプレミアム切ったけどまた入り直そうかな
  12. 2019/05/16 (木) 15:52:20
    500円払ってわざわざ評価値見るならソフト導入するわ
    どっちかというと解説付きが有料じゃないか?
  13. 2019/05/16 (木) 15:57:37
    解説は要らないけど、コメントしながらパブリックビューイングをしたい人向け。
  14. 2019/05/16 (木) 16:12:45
    観る将にとってプレミアムの価値は

    1.追い出しが無い
    2.タイムシフトが予約無しでいくらでも観られる

    だけだったのだが、

    3.評価値中継が観られる

    が新たに加わった訳ですね
    3だけの為にプレミアムに加入する必要は無いけど、1と2もかなりいいと思うよ
  15. 2019/05/16 (木) 16:15:07
    これならabemaのデデンみたいに毎日流せるよね。
  16. 2019/05/16 (木) 16:16:58
    評価値連呼する人がいなくなるだけ平和になっていい
  17. 2019/05/16 (木) 16:17:53
    手元でソフト動かせば無料だし、グレーゾーンだが評価値配信してるサイトもあるからこれに金払うやつはいないだろ
  18. 2019/05/16 (木) 16:22:23
    これでいくつかの対局を毎日やってくれるならすぐにでもプレミアムに入るわ。
  19. 2019/05/16 (木) 16:22:38
    パソコン持って無い人が多数派になってきてるらしいし、
    結構需要あるんじゃないか?
  20. 2019/05/16 (木) 16:22:43
    むしろ評価値連呼が増えそうな気がするがどうなんだろう
  21. 2019/05/16 (木) 16:24:54
    手元でソフト動かせば無料だけど
    いちいち初手からやるの面倒だし
    そんな暇じゃねえわ
  22. 2019/05/16 (木) 16:29:20
    一般なら評価値なし解説、プレ垢にしたら評価値も見える解説ならわかるけど
    評価値は見えるが解説なしって微妙すぎる
  23. 2019/05/16 (木) 16:31:48
    毎月500円もぼったくるなら、一般棋戦もやってほしい。
  24. 2019/05/16 (木) 16:34:31
    解説のない将棋中継なんてただの罰ゲームだろw
  25. 2019/05/16 (木) 16:36:13
    別枠で開けば解説
    聞けるじゃん
  26. 2019/05/16 (木) 16:38:01
    今月の放送も
    叡王戦と名人戦だけだからな
    本当にお金がないんだな
  27. 2019/05/16 (木) 16:38:13
    プレ会員から見ても評価値見るためには二窓にしないとって劣化にしかなってないやん
  28. 2019/05/16 (木) 16:40:59
    > 解説ありの本放送でも通常通り評価値を表示しますが、
    > 表示のない時間帯などにご利用ください。

    運営としては、両方見てほしいということのようです。
  29. 2019/05/16 (木) 16:41:12
    pc持ってなかったら2窓しにくいし、pc持ってたらソフト自分で動かせばいい
  30. 2019/05/16 (木) 16:45:37
    評価値見せろのコメントなくなるのはええな
    遅いけど
  31. 2019/05/16 (木) 16:46:28
    普段あんまりニコニコ見ない勢なんだが
    電王戦の時はアングル別でいろいろ見れなかったっけ?
    アレじゃアカンのだろうか
  32. 2019/05/16 (木) 16:49:42
    アングルのやつで評価値出せばいいよな
    スマホから2窓無理だしコメント分散するし
    まぁ実験段階だろうからこれからの改善に期待
  33. 2019/05/16 (木) 16:55:15
    お前らは本当に文句しか言わんな
  34. 2019/05/16 (木) 16:58:14
    まーたすぐケチつける奴が出てくる
    今まで通りの放送+常時評価値放送だから利便性増してるだろ
    出先で気になったらちょっと評価値放送のぞいたりできるやん
  35. 2019/05/16 (木) 16:59:23
    あのアングルが快適な人間ならスマホでもなんでも満足だろうな
    実際は切り替えのたびにロードが入って画面途切れるしなんだかなあって機能だった
  36. 2019/05/16 (木) 17:00:19
    多アングルはHTML5に変更してから出来なくなってるんだよなあ
  37. 2019/05/16 (木) 17:02:06
    これは解説はアベマや囲碁将棋チャンネルにまかせて
    人なしの中継に移行しようとしてるな
    いいんじゃないの
    ただし無料でやれ
    人件費減ってんだから
  38. 2019/05/16 (木) 17:03:29
    わけわからんたつきシンパの反ニコニコ勢がいなくて快適
  39. 2019/05/16 (木) 17:04:24
    渡辺次期連盟会長の解説が限定で見られるならプレミア会員になるわ
  40. 2019/05/16 (木) 17:09:07
    500円でこの威張り様
  41. 2019/05/16 (木) 17:10:20
    無料でやれって
    何様なんだよ
    プレミアがなかったら将棋チャンネルなんて
    億単位の赤字になるわ
  42. 2019/05/16 (木) 17:11:57
    500円ぽっち払わないだけで乞食呼ばわりされて悔しくないのか!
  43. 2019/05/16 (木) 17:17:04
    叡王戦がいつまで開催できるかな
  44. 2019/05/16 (木) 17:18:23
    アベマのででん放送的に育ってほしいね
  45. 2019/05/16 (木) 17:20:04
    いろんな形式を模索してやってくのはいいことだ
    これはこれで需要があるだろう
  46. 2019/05/16 (木) 17:20:38
    500円ぽっちと言えばそうだけど月500円のWebサービスってけっこうお高い方じゃね
    俺は将棋しか見てないから月に3回でも放送見りゃ多い方だが
    それでも1回200円もしないぐらいだし、そう考えると・・・やっぱ高くはないかな
  47. 2019/05/16 (木) 17:21:19
    たかが500円だけど実際プレミアム会員数はすごい勢いで減り続けてるんだから
  48. 2019/05/16 (木) 17:27:05
    趣味がニコニコ動画の将棋視聴だけならそりゃ500円払うか払わないかのケチな問題ではあるけどさ
    今の時代魅力的なコンテンツはたくさんあってそれらほとんどが月額会員制で個人が出せるキャパシティが月数千、数万と決まってたらニコニコ動画の500円を別のサイトやアプリに回そうかって問題になるんじゃないか
  49. 2019/05/16 (木) 17:28:42
    月500円程度のウェブサービスって山ほどあって競争してるわけだからな
    たかが500円って言っても、相対的にお得感なければ入らないだろ
    それにこの種のサービスは大抵、解約忘れで金払ってしまうのを狙ってる感があって、
    それが嫌で入りたくなくなる
  50. 2019/05/16 (木) 17:35:49
    クラウドファンディングも500万が見えてきた。
    そのほとんどが10000yenの扇子だ。
    運営は可及的速やかにTシャツのサービス案を加えろ。
    図案なんか後で決めれば良いのだから早く!
  51. 2019/05/16 (木) 17:36:46
    月500円もぶんどるなら毎日やってもいいんじゃない?
  52. 2019/05/16 (木) 17:37:13
    そこそこ収入あるやつから抜けてってるんよねプレミアム
  53. 2019/05/16 (木) 17:41:14
    オワコンとか言いたくはないが、一度プレミアムやめたら今入るのはなあ
    もう一度将棋以外も盛り返してくれたらいいんだが、
  54. 2019/05/16 (木) 17:43:38
    アマゾンプライムが月400円ぐらいですごい充実度だからな
    あれと比較されるわけだからニコニコはかなり厳しいわ
  55. 2019/05/16 (木) 17:44:08
    スマホキッズ排除に便利w
  56. 2019/05/16 (木) 17:55:36
    プレミアム入る金でソフト買って、自分でローカルでやればいいだけのような
  57. 2019/05/16 (木) 17:56:56
    そこそ収入あるやつから抜けてってるってどこ情報だよw
  58. 2019/05/16 (木) 18:00:52
    500円程度でぼったくるだのぶんどるだのという感覚が金銭感覚がデフレしてるな
    どうせ100円でも払わんだろうから、そもそものターゲット層ではないだろうし
    聞く必要のない意見だろうけど
    見てくれてるのがその辺りの層が多いってことがあるのかな?
  59. 2019/05/16 (木) 18:03:00
    逆じゃないか?
    お金払った方が解説見れて、払わないやつは評価値で我慢しろ、じゃないの?
    プロ棋士の解説よりソフトの評価値の方が価値があるみたいじゃん。
  60. 2019/05/16 (木) 18:07:04
    これいいよ
  61. 2019/05/16 (木) 18:15:18
    そもそもニコニコってプレミアム会員のメリットがよくわかんね
    無料でも不自由してないし
  62. 2019/05/16 (木) 18:28:53
    月3万とかならともかく500円で何言ってんだよ底辺。
    俺みたいな高所得者のおかげで日本で暮らせてる愚民の分際で自己主張すんな。
  63. 2019/05/16 (木) 18:30:05
    金払いたくない人を罵っても金は集まらんよ
  64. 2019/05/16 (木) 18:34:04
     プレ垢は基本的に応援費と考えるといい。
     ニコ動が消滅したら、アベマじゃ将棋人気を支えられんよ。
     そもそも、叡王のクラウドファンディングだってある種のファンサービスだからなぁ。アベマが同じことやるか?と考えると、まぁ、やらんだろうなぁ。アベマは良くも悪くもTV屋が運営しているからね・・・。
     
  65. 2019/05/16 (木) 18:34:34
    別アングルができなくなったから2窓になったの?
  66. 2019/05/16 (木) 18:37:38
    皆が将棋を自宅で見ないし良いんじゃね?
    ただ、グレーの評価値中継の様に、評価しつつ複数の手を数手先まで表示して欲しいね
    余りに情○搾取感
  67. 2019/05/16 (木) 18:37:52
    評価値だけ、それも2年前のたぬきの出す数字を見てなんの意味があるのか知らんが
    評価値厨を黙らせることができるから良策だろう
    「評価値見たきゃプレミアムになってあっちいけ」でOK

    解説聞きながら手元のソフトに並べ、気になった手の評価値と読み筋を確認
    居飛車なら白ビール、対抗型なら振電やNNUEkaiXF と使い分けつつ
    そういう使い方ならわかるんだけどな
  68. 2019/05/16 (木) 18:40:03
    どれくらいのスペックで解析してんだろ
  69. 2019/05/16 (木) 18:45:47
    流しっぱなしでいいので、将棋中継を増やしてほしい。
  70. 2019/05/16 (木) 18:46:35
    ええやんこの放送
    いつでも評価値チェックできるのは
    とってもありがたい
  71. 2019/05/16 (木) 18:47:04
    放送終了後のアンケで「とても悪かった」が0
    そこに投票してた人は一般会員だったってはっきりわかったね
  72. 2019/05/16 (木) 18:49:17
    最後アンケートあったんだ。その前に出ちゃった。

    投票していれば、「1 とてもよかった」
  73. 2019/05/16 (木) 18:49:49
    ※67
    ソフト厨キンモー☆
  74. 2019/05/16 (木) 18:50:46
    外出中とかでもぱっと確認できるのはメリット
    通常の放送だと見ても評価値どころか盤面すらずっと映ってないことあるし・・・

    あと家のPCでソフト動かしてると重たくなってきて配信止まることあるのがなくなるのもありがたい

    それと当然だけど家庭PCで最新ソフト動かすよりもドワンゴの設備で動かしてるぽんぽこの方がよっぽど強いよ
  75. 2019/05/16 (木) 18:51:12
    良いアイデアと思ったのに、評価値出る方は解説ないのか?
    どんな判断だ
    プレミアムなら評価値+解説!ならいいんだが
  76. 2019/05/16 (木) 18:51:26
    これも実験でしょ。
    Abemaの将棋中継LIVEのように解説無し放送でどれだけ視聴者を集められるか。
  77. 2019/05/16 (木) 18:52:40
    第三候補手くらいまでだしてくれれば
    なおよし
    ニコニコがんばれー
  78. 2019/05/16 (木) 18:52:59
    通常の配信で常時評価値出しちゃうと、どうせプレミアム勢がリアルタイムで評価値コメントし続けて結果的にプレミアム入る価値が無くなっちゃうからな
  79. 2019/05/16 (木) 18:55:42
    コメントに評価値+334って書かれるだけなのに意味あんの?
  80. 2019/05/16 (木) 18:57:37
    プレミアムのコメントが無料の方にも流れるの?
  81. 2019/05/16 (木) 18:58:27
    評価値常時表示+解説ありだと、画面レイアウト的に無理があるんじゃないかな。
  82. 2019/05/16 (木) 18:59:17
    ※80さん

    そっちにコメントは流れない。別番組扱い。
  83. 2019/05/16 (木) 19:00:54
    評価値なら自分のパソコンで検討すりゃーいいのに...
  84. 2019/05/16 (木) 19:04:09
    解説者には自分の感覚で解説して欲しいから、評価値の表示は今まで通りたまに見るぐらいで良いよ
  85. 2019/05/16 (木) 19:04:40
    出先で見れるのと、いちいち並べなくていいのはありがたいよ
    家で検討とかできるのは仕事終わって帰ってきて19時からとかだから、もう100手くらい行ってて並べるだけでめんどくさい
  86. 2019/05/16 (木) 19:06:20
    評価値放送で解説もつけろとか、ニコ動金がないのにそんなことできるわけねえだろw
  87. 2019/05/16 (木) 19:08:13
    というか解説者映さずに延々盤面だけ映してくれる放送が欲しかったから俺としてはこの方が助かる
    声だけ入るならともかく、大盤解説してる時とかはそういうわけにもいかないだろうし
  88. 2019/05/16 (木) 19:09:26
    叡王の扇子なんか
    普段棋士の扇子に興味ない人でも欲しがるだろな
    フォントが
  89. 2019/05/16 (木) 19:09:29
    無料は映像だけ
    プレミアムは評価値+解説にすれば入る奴は増えるだろに

    本当に商売ベタだな
  90. 2019/05/16 (木) 19:09:52
    個人的には、プロ棋士の感覚とコンピュータの評価値がズレることがあるのが興味深いんだよね
    だから、解説者には基本的に評価値見ないで自分の感覚で解説してもらって、
    一方視聴者はいつでも評価値が見れる、というのがありがたい。
    だから今回の決定は歓迎
  91. 2019/05/16 (木) 19:10:10
    実際プレ垢持ってる将棋ファンがどのくらいいるのか判るね
  92. 2019/05/16 (木) 19:10:15
    でもなんか評価値ないならアベマのほうが画質いいからそっちでいいよね
  93. 2019/05/16 (木) 19:11:12
    古事記大発狂でワロタw
  94. 2019/05/16 (木) 19:13:05
    ※89
    既存のプレ垢守るならそれでいいのだろうが、ライト層とかを増やさなきゃどうしようもないからこの手段とってるんだぞ
    まあ払いたくない奴は1円も払いたくないことはわかっているが
  95. 2019/05/16 (木) 19:21:34
    途中から見たら雑談ばかりしてて「今どうなってんの?盤面見たい評価値見たい」には「プレミアムになってあっち見ろ」ってことか
  96. 2019/05/16 (木) 19:22:13
    abemaのデデン+評価値な奴が見たかったワイには丁度いいな
  97. 2019/05/16 (木) 19:24:45
    ※89
    既存の解説つきの放送をプレミアム化したらそれこそアベマに乗り換えるいいタイミングを作ってしまうことになるから全然商売下手じゃない
    あくまでも評価値はオプションだから
  98. 2019/05/16 (木) 19:26:05
    ただただ無粋。
  99. 2019/05/16 (木) 19:34:44
    で、今どうなってるの?
  100. 2019/05/16 (木) 19:39:17
    ニコ生版デデン放送が500円で成り立つかの実験だろうな。
    コメント機能との相性も良さそうだ。
  101. 2019/05/16 (木) 19:42:34
    年契約10万円で、一般棋戦の過半数を解説なしで中継、カメラや中継品質も家庭用に毛が生えたレベルでやってみたらいい。
    クラウドファンディングみたく、立ち上げ時申し込み数が一定数に満たなかったらやらなければいいんだし。
  102. 2019/05/16 (木) 19:49:44
    解説聞き手にリアクションする本放送もいいけど、
    垂れ流しの評価値放送も良かった。
    中継増えたらいいなと思った。
  103. 2019/05/16 (木) 19:56:07
    ※99さん

    先手の豊島2冠がプラス400点くらい。
  104. 2019/05/16 (木) 19:57:26
    ※101さん

    古事記の私には年10万円は高すぎます。
  105. 2019/05/16 (木) 20:01:08
    ただいかんせん、2窓が重いんじゃ
    いつから、こんなくっそ重くなったんだ? にこなま
  106. 2019/05/16 (木) 20:03:27
    ニコニコのプレミアムは本当にお得だよなあ
    将棋だけでなく、色んな特典や企画あるし
    年間数千円でこの内容は安過ぎる
  107. 2019/05/16 (木) 20:08:32
    将棋中継全部プレミアム限定にすればいいのにとさえ思ってるけど。
    今はAbemaがあるし、無料がいい人はそちらで見れるし。
    叡王戦やはニコ生だけだとしても、それに500円の価値がないって人は見なきゃいいだけだし。
  108. 2019/05/16 (木) 20:11:22
    王将戦みたいになっちゃうぞ
  109. 2019/05/16 (木) 20:22:44
    王将戦将棋プレミアムは1日500円月2000円?とかだけど
    ニコ生って夏場とか叡王戦予選多くて毎日ほど中継してるのに1か月500円だし
    全然違うような
  110. 2019/05/16 (木) 20:24:49
    とりあえず今回はプレミア限定でテストって話なのか、それともずっとプレミア限定なのか
  111. 2019/05/16 (木) 20:50:01
    プレミア限定でいいじゃん
    タダ見してるくせに評価値見せろと注文付けるとかあほなんだし切り捨てていい
  112. 2019/05/16 (木) 20:56:38
    2000円も500円もたいして違わんよ
  113. 2019/05/16 (木) 20:57:13
    プレミアと一般で視聴者数、コメント数はどれくらい違った?
  114. 2019/05/16 (木) 21:05:17
    映像や音楽、多くのサブスクが月1000円なので、
    将プレ2000円は一般的なサービスと比較したら高い方ってのは事実だよ。
  115. 2019/05/16 (木) 21:08:49
    俺は評価が表示されなくても、基本的に自分の頭で考えるが、
    中には勝った負けたしか評価できない人もいるし、
    さらには、評価値厨が金払って騒ぎわめけば良いと思う
  116. 2019/05/16 (木) 21:11:03
    112
    エンゲル係数高い奴ほど、ブランド品の財布やバッグを買って楽しんでるから、
    2000円も500円も価値が変わらないボンビー人なのかなって思う
  117. 2019/05/16 (木) 21:15:35
    ニコ生が変わるには小手先だけの企画を弄するんじゃなくて、

    ログインをシンプルにすること
    画像を鮮明にすること
    無料にすること

    にしないとアベマに勝てないよ。だって上記3点はアベマでは標準だから…
    なぜダメなのか根本的な事を変えないと視聴者は誤魔化せないよ
  118. 2019/05/16 (木) 21:16:37
    ※113さん

    本放送

     来場数83,576 コメ数33,997

    評価値放送

     来場数33,563 コメ数9,362

    ご質問の趣旨と違っていたら、ごめんなさい。
  119. 2019/05/16 (木) 21:21:15
    118
    君は有能だ
    多改行を除いては
  120. 2019/05/16 (木) 21:54:30
    解説ナシならコスト抑えられるだろうしプレミア限定でいいからこのフォーマットで中継を増やしてくれ
  121. 2019/05/16 (木) 22:06:17
    正直なところ、お金出すのって気持ちの問題が大きい
    コンテンツ自体の存続のために少しでもって寄付のつもりで出してる
    内容がついてくれば儲けもんくらい
    怠慢が見えれば即切り
  122. 2019/05/16 (木) 22:33:50
    棋譜入力とか結構面倒だったからな。これはいいんじゃないか?
    まー、使ってるぽんぽことか古いからアレなところもあるけど
    自分がガッツリみるときは評価ソフト2種・候補手5手表示でみてるけどね

    あと、普通の順位戦とかもこれで中継してくれたら面白いと思う。あと応援の投げ銭ありとかね。たまには3段の勝負とかもみたいなー
  123. 2019/05/16 (木) 22:43:32
    仕事中にちょっと確認したい時便利だったわ
  124. 2019/05/16 (木) 22:46:56
    ※121
    今の時代ってそんなかんじだもんな。
    楽しませてもらってるから、続けて欲しいから、って意味で金払ってる。
  125. 2019/05/16 (木) 22:55:57
    ニコ生って基本的にアンタッチャブルなところへ切り込んで行くのを見て楽しむ所に
    魅力があった。
    なので三段リーグに潜入しドロドロとした異質な戦いを中継すれば、
    好感度が上がると思う
  126. 2019/05/16 (木) 23:04:28
    今のニコ生2窓で重いってどんなくそpcだよw
  127. 2019/05/16 (木) 23:10:03
    三段はプロじゃないから、お金の発生する中継は無理だろうね。
    そもそも将棋人生のかかった対局だから第3者が入るのは憚れるし。
    だからこそ覗いてみたいという気持ちは分るけど。
  128. 2019/05/16 (木) 23:29:18
    ※126
    PC98RX21だが、何か?
  129. 2019/05/16 (木) 23:47:27
    解説が不要とまでは言わないけど有力で個人が使えるソフトが登場してからは盤面だけ見たいって欲が出てるのも事実だわな
    特にニコ生は雑談が多くて、別にそれも悪くはないんだけど盤面見えない時も結構あるから中途で入るとね...ならアベマの方が見やすく思えちゃう
    ソフトがどれだけ強くなっても指す面で人間の仕事は無くならないけど、解説の方は塩梅がなかなか難しい時代なのかなって思う
  130. 2019/05/17 (金) 00:07:01
    というか、仕事しながら見てるけど音は出せないって人も多いだろうし、
    ちょいちょい局面みながら仕事のお供にするっての便利だよね。
    Abemaのあの中継は、盤面だけでは素人には形勢わかんないし、
    読み筋まで見れるニコ生のこの放送は、かゆいところに手が届いてるかも。
  131. 2019/05/17 (金) 00:19:09
    プレミアム入るかどうかは別としても自分には需要ある
  132. 2019/05/17 (金) 00:34:29
    ニコは遊びがあっていいと思う
    ただ現代がここまで進んでしまうと逆に言われる原因になる
    空気が張り詰めていて皆真面目になった
  133. 2019/05/17 (金) 00:50:32
    評価値見せろってコメントいつもあるし鬱陶しかったから結構良いと思うわ
  134. 2019/05/17 (金) 00:57:06
    これは好手
    プレミアム入るかも
  135. 2019/05/17 (金) 00:57:25
    相変わらず旧たぬきの評価値か
    どうせなら新旧ソフトの評価値十個くらい並べてよ
    最新のやねうらと2012年くらいのツツカナで評価値どんくらい違うかとかみたい
  136. 2019/05/17 (金) 02:13:48
    本編の方のコメントが過疎って
    評価値だけの方が盛り上がるという現象が
    きっとでるだろうな、そう遠くない未来に
  137. 2019/05/17 (金) 02:39:47
    デデンで通じるのがうける
  138. 2019/05/17 (金) 04:42:44
    運営の感覚は相変わらずズレまくってるなとしか言えん。
  139. 2019/05/17 (金) 05:17:29
    プレ垢で良かったわ
  140. 2019/05/17 (金) 07:46:41
    評価値でしか判断できないゴ.ミが金払ってまで減ってくれるとか最高だわ
    ここのコメ欄見てもそっちに行きそうなのがたくさんいるしwin-winだよね
  141. 2019/05/17 (金) 08:40:56
    評価値出せコメする奴はそっちでやれってことか
  142. 2019/05/17 (金) 10:49:01
    ニコニコのダメなところがでてるな
    いままで無料でできたことを有料にするとストレスや嫌悪感抱くに決まってるんだよ
    しかもそれが良いサービスであるほど顕著に悪評につながることを未だに理解できていない
    有料会員増やしたいがために無料会員減らして全体量削ってるんだから衰退の道しか残されてないんだよな
    無料だけど基本的なサービスは利用できます。だけど有料会員になればこんなことができます!
    ならいいのに今まで無料でやってたけどこれからは有料な!は客を見てない商売の典型だわ
  143. 2019/05/17 (金) 14:17:38
    愛想笑いの女流聞き手と棋力の無い解説を聞くよりはるかに楽しく見られた。
    以前よりこういう形式を希望してたので大バンザイ。
    これ以外藤井七段の対局をしてもらえるなら月額1000円でもよいと希望しています。
  144. 2019/05/17 (金) 15:31:26
    142は長文で何を言ってるんだ?今までの解説付きの放送は従来のままだよ?
  145. 2019/05/17 (金) 16:13:49
    ま、うま鹿の評価値厨は金払って檻付き病棟に隔離でOKって話ですなw
  146. 2019/05/17 (金) 16:16:10
    ≫評価値でしか判断できないゴ.ミが金払ってまで減ってくれるとか最高だわ
    ここのコメ欄見てもそっちに行きそうなのがたくさんいるしwin-winだよね


    全くだわw
    とっとと消えてくれと思ったから、快適気分で将棋が見られるわ
  147. 2019/05/17 (金) 18:04:32
    でも評価値はみたいよ
  148. 2019/05/17 (金) 18:18:09
    ※142
    ん?
    今まで出来てた事はそのままで、今回のは追加オプションみたいな感じなんじゃね?
  149. 2019/05/17 (金) 19:14:23
    ※118さんありがとう。
  150. 2019/05/19 (日) 00:04:32
    評価値見せてマン撲滅できるかな
  151. 2019/05/19 (日) 01:47:07
    対局者二人の数字だけ見せてる画面だけでも結構需要あるかも
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。