王位戦第8局は東京将棋会館で対局 ~ 2ch名人

王位戦第8局は東京将棋会館で対局

906-01.png
http://www.shogi.or.jp/kisen/oui/55/index.html


122:名無し名人:2014/09/03(水) 12:43:21.99 ID:OZincamO.net
>>121
王位戦は「渭水苑」「陣屋」「中の坊瑞苑」など開催場所がある程度決まっているからな
急だったとはいえ他の棋戦だったら、東京・将棋会館以外もあり得たかも。


123:名無し名人:2014/09/03(水) 13:02:31.90 ID:WjuS7QMg.net
陣屋3連投は避けたか


124:名無し名人:2014/09/03(水) 13:27:04.15 ID:SCEwMeOz.net
つーかどうせ8局目まで行かないと思ってるよな


127:名無し名人:2014/09/03(水) 21:59:15.26 ID:uviIxF3Z.net
会館でやるのは単に会場借料の追加予算組めないだけだろw


129:名無し名人:2014/09/03(水) 23:13:58.75 ID:79wJh2p7.net
>>127
対局室だけでなく対局者含め関係者の宿泊する部屋など
まとめて予約採らず確保するのは何ヵ月も前からだからできるのであって
二ヶ月後にやらせてとお願いして空いてるところなんてないだろ。
まして二日制だから三泊ぶんもまとめて空いてるなんて


126:名無し名人:2014/09/03(水) 21:45:35.52 ID:Fd8kigaD.net
持将棋の第3局が第8局にスライドすると聞いた。
よって第7局の先手は当初どおり振り駒で決め、第8局は羽生が先手だと思う。


130:名無し名人:2014/09/03(水) 23:23:26.59 ID:o1njA1ph.net
持将棋指し直しって先後は入れ替わらへんの?


131:名無し名人:2014/09/03(水) 23:58:02.70 ID:FIj+X8Og.net
>>130
タイトル戦の持将棋は一局として成立するから指し直しなんてものもないよ


69:名無し名人:2014/09/02(火) 19:25:07.51 ID:kD0Mf2hA.net
出たよ東京将棋会館で二日制
一日目終わったら帰宅するのかなw


70:名無し名人:2014/09/02(火) 19:28:18.39 ID:mtPGyavH.net
おやつや昼飯はスポンサー持ちになるん?


73:名無し名人:2014/09/02(火) 19:29:31.01 ID:3MEiGhha.net
そりゃそうっしょ
棋王戦とか結構将棋会館でやってるから参照のこと


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1409226791/
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1409379471/
[ 2014/09/06 10:30 ] 王位戦 | CM(28) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


コメント一覧
  1. 2014/09/06 (土) 10:31:38
    1がつ
  2. 2014/09/06 (土) 10:33:13
    残念だが第8局はな(ry
  3. 2014/09/06 (土) 10:33:48
    羽生さん・木村さんのどちらにも肩入れしていないけれど、
    第8局目は無いんじゃないかなぁ・・・・・・。
  4. 2014/09/06 (土) 10:54:03
    無いかもしれないけど
    でも1局でも多く見たいよねぇ
    羽生さんの過密日程が心配だけど
  5. 2014/09/06 (土) 11:08:28
    もし第8局があったとしたら、会館に泊まるの?

    さすがに帰宅はないよね。
  6. 2014/09/06 (土) 11:12:12
    どうせ8局まで行かないで防衛だろ
  7. 2014/09/06 (土) 11:14:06
    帰宅はありえない
    カンニングし放題になるからな
  8. 2014/09/06 (土) 11:14:09
    俺は信じてるで
    一基の奮起を期待
  9. 2014/09/06 (土) 11:30:01
    カンニング?
    しねーよ
  10. 2014/09/06 (土) 11:54:12
    会館には宿泊部屋があるからそこに監禁かな
  11. 2014/09/06 (土) 12:05:14
    一基ニコ生で解説してる場合かw
    っていうか解説の仕事っていつ頃に決まるんだろうな
    タイトル戦中に入れるのはちょっとアレな気がするんだが
  12. 2014/09/06 (土) 12:09:40
    前夜祭は、けんぽプラザ?
  13. 2014/09/06 (土) 12:15:18
    前夜祭とかどうするんだろ?
  14. 2014/09/06 (土) 12:21:34
    どうせ次で終わる
  15. 2014/09/06 (土) 12:37:35
    検分終了後、関係者だけで夕食会が開かれた
    (写真の料理は供されたものの一部です)
    ・若鶏唐揚げ定食(唐揚げ3つ増量) みろく庵
    ・うな重(松) 赤だし ふじもと
  16. 2014/09/06 (土) 13:28:26
    (七味もついている)
  17. 2014/09/06 (土) 13:41:04
    第8局の主催は東京新聞か
    王位戦は各社持ち回りだから「急に1戦増えました」と言われ時に
    対応が一番困る棋戦だろうな
  18. 2014/09/06 (土) 13:51:20
    ※ 64747
    達人戦の開催時期を考えると、早ければ5月くらいには決まってそう
    まあ毎日家にこもって研究するより、人前で森内の最新の棋譜を検討するのも良いんじゃないかな
  19. 2014/09/06 (土) 13:59:40
    前夜祭はそもそも、スポンサーや開催地の好意や宣伝で行われているだけだから、
    普通に考えたら将棋会館ならやらないでしょ。
  20. 2014/09/06 (土) 14:06:34
    第7局が持将棋だったら大騒ぎだなこりゃ。
    今回はまだ準備時間があるだけまし。
  21. 2014/09/06 (土) 14:59:03
    日本シリーズも第8戦までいった場合は第7戦と同じ球場でやるルールになってる。例えば第1戦がパの球場でスタートした場合は

    パパセセセパパパ

    になる。第9戦があった場合は移動して

    パパセセセパパパセ

    になる。

    陣屋陣屋陣屋も実現したらまた新たな伝説のシリーズになったろうに。
  22. 2014/09/06 (土) 15:32:23
    念のためですから
  23. 2014/09/06 (土) 16:27:38
    2日目が土曜日だから朝から見れるな
    一基がんばってタイに戻してくれー
  24. 2014/09/06 (土) 18:41:18
    さすがにそんな急にホテルは取れないわな
    大ホールも使うわけだし

    ビジネスホテルってわけにはいかないだろうしなw

  25. 2014/09/06 (土) 20:11:49
    内緒の話だが、このような場合に備えて、
    みろく庵とほそ島やの2階には宿泊施設がある。

    さすがにどちらにも風呂はないので「鶴の湯」に行ってもらうことになるが・・
  26. 2014/09/06 (土) 22:37:45
    一基が勝つ確率を2割5分くらいと想定すると、これから2連勝でタイに戻る確率は6.25%
    用意しないわけにはいかないけど、本気でセッティングするには厳しい数字だね
  27. 2014/09/07 (日) 01:04:55
    木村十段が勝ったら前髪全部剃ります
  28. 2014/09/07 (日) 14:48:03
    三月のライオン最新刊はいつ出るんだよ!
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。