【竜王戦】鈴木大介九段が八代弥七段に勝ち、3組優勝 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【竜王戦】鈴木大介九段が八代弥七段に勝ち、3組優勝

527-02_20190527222648e17.png
https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/32/3hon.html


535:名無し名人 (ワッチョイ 6733-U+c5): 2019/05/27(月) 22:19:37.82 ID:2XrEJaAE0
八代おつ、大介おめ
竜王戦は、久々に強い大介が続いたな
下手すりゃハッシー相手ならいけそうな気がする


537:名無し名人 (ワッチョイ 0781-6B7C): 2019/05/27(月) 22:20:32.68 ID:OJTlJqn40
竜王挑戦者鈴木大介が帰ってきたな
おめ


538:名無し名人 (ワッチョイ df56-W1Ja): 2019/05/27(月) 22:21:00.07 ID:r9ji9hUb0
大介が竜王戦に帰ってきたぞ


539:名無し名人 (ガックシ 064f-PyXR): 2019/05/27(月) 22:21:03.85 ID:P4d9y5fQ6
結局時間余らせて勝ってるし……


541:名無し名人 (ワッチョイ df3d-20N7): 2019/05/27(月) 22:21:29.62 ID:GxH/+8pb0
ポスト羽生世代の底力よ


542:名無し名人 (ワッチョイ 7f8f-dCWx): 2019/05/27(月) 22:21:35.57 ID:zRjq12dI0
挑決で師弟の3番勝負なるか


546:名無し名人 (ワッチョイ df9f-6olE): 2019/05/27(月) 22:22:38.62 ID:Ay6y2jOP0
永瀬大介戦からの大介梶浦戦あるで


547:名無し名人 (アウアウカー Sa3b-c5/w): 2019/05/27(月) 22:22:57.14 ID:Zs36PNvsa
永瀬vs大介ワンチャンあるじゃん!


548:名無し名人 (ワッチョイ df3d-20N7): 2019/05/27(月) 22:23:56.25 ID:GxH/+8pb0
永瀬はD介と指したいから1組決勝は負けるな


550:名無し名人 (スッップ Sdff-MITD): 2019/05/27(月) 22:24:27.70 ID:Pf1yh4Wpd
振り飛車も調子いい奴は調子いい
杉本とか竹内とか阪口とか地味にレーティング爆上げしてる


551:名無し名人 (ワッチョイ a72f-sBzg): 2019/05/27(月) 22:24:41.62 ID:mzbiPDMD0
永瀬鈴木は、鈴木がポンポン指して優勢になるもポンポン指して逆られる展開しか見えない


552:名無し名人 (スッップ Sdff-V2ei): 2019/05/27(月) 22:25:12.05 ID:7VJGLcuvd
うちの永瀬なんて言ってる場合じゃありませんよ対決
観たい!


554:名無し名人 (ガラプー KKcb-gYo9): 2019/05/27(月) 22:27:42.39 ID:8MY3U9NpK
まさか大介が優勝すると思わなかった


鈴木大介の振り飛車のススメ (NHK将棋シリーズ)
鈴木 大介
NHK出版
売り上げランキング: 441,975
[ 2019/05/27 22:30 ] 竜王戦 | CM(64) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2019/05/27 (月) 22:34:57
    D介vsカジーは無理そうだけどD介vs軍曹はありそう
  2. 2019/05/27 (月) 22:36:05
    【第32期竜王戦 本戦】
    1組優勝or2位 永瀬 拓矢  3期ぶり 6回目
    1組優勝or2位 渡辺 明   2期ぶり14回目 うち竜王11期※
    1組3位
    1組4位    豊島 将之  2期連続 8回目
    1組5位
    2組優勝    佐藤 天彦  7期ぶり 3回目
    2組2位    橋本 崇載  8期ぶり 2回目
    3組優勝    鈴木 大介 13期ぶり 5回目
    4組優勝
    5組優勝    近藤 誠也 4期目で本戦初進出
    6組優勝    梶浦 宏孝 4期目で本戦初進出
  3. 2019/05/27 (月) 22:36:08
    朝日杯の面汚し
  4. 2019/05/27 (月) 22:36:10
    13期ぶりの本戦進出だそうだ
    前期の順位戦は降級点とってしまう不調ぶりだったので復活への一歩として期待したい
  5. 2019/05/27 (月) 22:36:22
    【第32期竜王戦 組優勝】
    1組優勝
    2組優勝 佐藤 天彦  7期ぶり 3回目 2組優勝は2回目
    3組優勝 鈴木 大介 24期ぶり 2回目 3組優勝は初
    4組優勝
    5組優勝 近藤 誠也 4期目で初組優勝
    6組優勝 梶浦 宏孝 4期目で初組優勝
  6. 2019/05/27 (月) 22:36:36
    橋本「大介には勝ったとして問題はナベと永瀬だな」
  7. 2019/05/27 (月) 22:40:57
    橋本ってb2やん
    仲良くしろよ
  8. 2019/05/27 (月) 22:41:13
    2組優勝の天彦より2位の橋本のほうがまだいい気がしてくるw
  9. 2019/05/27 (月) 22:41:22
    大介は関係なさそうだけど、振り飛車用ソフトの出現の影響ってないんだろうか
  10. 2019/05/27 (月) 22:45:07
    大介が持ち時間を半分以上使ったのは2月22日以来3か月ぶり
    大介が持ち時間を9割以上使ったのは昨年4月19日以来13か月ぶり
    (早指し・短時間棋戦除く)
  11. 2019/05/27 (月) 22:46:19
    ハッシーは最近将棋へのモチベが保ててない感じある。
    インタビューとか見てるとそう思う。

    鈴木九段おめでとう。
  12. 2019/05/27 (月) 22:51:28
    【朗報】
    ズッコケ3人組は全員ズッコケた

    全員準決勝いたのになんでや
  13. 2019/05/27 (月) 22:51:40
    ハッシーはソフト大嫌いだから最近の流行ついてくの大変なんだろう
    40近づくと練習量少なそうな奴はどんどん落ちてくからね
  14. 2019/05/27 (月) 22:53:23
    師弟同時に組優勝って、やるなあ
  15. 2019/05/27 (月) 22:53:54
    ※11
    モチベ保ててなくて王座、勇気、永世名人に勝つハッシー凄いな
    天彦戦もいい将棋だったし
  16. 2019/05/27 (月) 22:54:00
    これ永瀬渡辺って、負けて右の組いった方が良くね?
  17. 2019/05/27 (月) 22:58:03
    師弟対決ありえるやんと思ってトーナメント見たら挑決までいかないとなのか
  18. 2019/05/27 (月) 22:59:24
    今の森内に詰み筋出るまで追い詰められてるのはだめだろ
  19. 2019/05/27 (月) 23:04:24
    ※12
    残念四天王はハッシーが生き残ったけどズッコケ三人組は全員ズッコケたのか
    八代と三枚堂の同士討ちが準決勝で起きてしまったのが痛かったな
  20. 2019/05/27 (月) 23:10:08
    なんで理事やりながら優勝出来るんだよ
  21. 2019/05/27 (月) 23:11:08
    全然注目してなかったのが唐突に出てきたみたいな反応だなお前らw
  22. 2019/05/27 (月) 23:11:15
    ※13
    ハッシーはソフト嫌いとは言ってないよ
    ソフト研究すると将棋が一辺倒になってつまらなくなると言ってた
    ハッシーがソフト研究してるかは知らんが
    これまでの将棋見てるとあまりしてない感じやな
  23. 2019/05/27 (月) 23:14:05
    誰が挑戦するかにもよるが広瀬大ピンチだな
  24. 2019/05/27 (月) 23:14:24
    大介が勝った時の棋譜は本当格好いい内容が多いから好き
  25. 2019/05/27 (月) 23:16:47
    連盟執行部強すぎるな。
    軍曹と大介先生の対決見たいな。
  26. 2019/05/27 (月) 23:17:24
    ソフトで研究したら似たような将棋になるからヤダー
    と言ってた橋本はB2落ち
    阿久津は散々たる成績でB1落ち
    ソフトと自分の感性を上手く掛け合わせることに成功した豊島は名人三冠
  27. 2019/05/27 (月) 23:21:30
    ハッシーは研究にソフトを一切使ってないよ
  28. 2019/05/27 (月) 23:23:05
    文句言うやつは
    黙って努力しつづけるやつには勝てないってことか。才能にもよるだろうけど
  29. 2019/05/27 (月) 23:24:36
    阿久津なんてめちゃめちゃ評価高かったのにな
    羽生世代に食い込む勢いもあったし
  30. 2019/05/27 (月) 23:25:59
    2組優勝より1組5位のほうが大体強いし3組優勝より2組2位のほうが大体強い
    なので本選はパラマスでよいと思う
    6(5)組優勝者は本選10連勝で挑戦
  31. 2019/05/27 (月) 23:27:43
    そういや阿久津八段も朝日杯とってたね
  32. 2019/05/27 (月) 23:28:39
    会長は理事(会長)やりながらA級1組維持出来てるし3組優勝ぐらい出来るやろ
  33. 2019/05/27 (月) 23:29:32
    康光とのポテンシャルの差よ
  34. 2019/05/27 (月) 23:36:29
    ※30
    パラマスなら組優勝の6人だけでいいので?
  35. 2019/05/27 (月) 23:37:10
    木村も朝日杯取ってんだよね
    増田が昨日アベマで木村さんは早差し得意じゃないと思ってました・・・って言ってたけど確かに早差し得意なイメージないな

  36. 2019/05/27 (月) 23:41:05
    47成銀以下の詰みを教えて誰か
  37. 2019/05/27 (月) 23:42:03
    強い大介が帰ってきたぞ!勝ち進め大介!

    大介!お前は頭が良いんだ!
    特に頭の回転が速い!棋士間でも抜群に速い!

    だけど、
    その反動として早く決断してしまう事に実は弱点があるんだ
    これしかない…と早く決断できることは非常に良い事だが。
    一旦決断をしてしまうと、盲目的になりやすいんだ。

    つまり、どういうことかと言うと、
    周知の事実だが、将棋は奥深く、難解な手、難解な組み合わせ、難解な手順が内包されているが、
    決断を早める考え方は、代替する指し手(指し手順を含む)を見えなくしてしまうんだ
    卑近な例を挙げれば固定観念があると自分と違う意見が耳に入ってこなくなるように…

    そこに大介のプロ棋士としての弱点があると俺は踏んでいる。
    要は長所と短所は紙一重って事
    逆にそこを克服すれば、大介が竜王を奪取する青写真が見えてくる

    大介なら行ける!怒涛流で突き進め!
  38. 2019/05/28 (火) 00:22:21
    言うてA級4期 強いですよ
  39. 2019/05/28 (火) 00:22:45
    大介まだまだ力があるな
    順位戦の方も頑張って欲しい
  40. 2019/05/28 (火) 00:35:18
    スポーツ界は若手が活躍すると嬉しい
    将棋界はおっさんが活躍すると嬉しい
  41. 2019/05/28 (火) 00:41:12
    鈴木大介は元A級棋士だからな
  42. 2019/05/28 (火) 00:43:04
    ※22
    「ソフト嫌い」「ソフトなんてKUSO」ってはっきり言ってたぞ、叡王戦パラダイスで
  43. 2019/05/28 (火) 00:43:33
    あたりが特別良かったわけじゃなくて行方、中村太、八代とちゃんと強い相手に勝ってるな
  44. 2019/05/28 (火) 00:46:03
    ※42は別に批判ではない
    そういう棋士が居たほうが面白いし、ハッシーはそれでいいと思う
    ただ最近メンタル的に落ちてる気がするので、そこはなんとかしてほしい
  45. 2019/05/28 (火) 00:46:49
    A級・タイトル戦経験者
    7手目7四歩という画期的かつシンプルな新手で升田幸三賞受章を舐めたらいかんぜよ
  46. 2019/05/28 (火) 00:57:08
    NHK杯ノーマル四間飛車で4強の時は超強かった ナベにぼこられたけど
    先手石田後手ゴキ中で勝ちにくくなって以降は勝ちやすい戦型を選べてないイメージ
  47. 2019/05/28 (火) 00:58:27
    大介さん、たまーに何か勝ってるよな
    実際それなりに強いんだろうがなんでそう見えないんだろう
    先崎さんは体調もあるから同じにしちゃいけないんだろうけど、
    おんなじ感じで早め早めにたそがれてる感が否めない
    もっとやれるやろ!って期待が向こうからいちいち裏切られるっつーか諦めちゃってる感というか
  48. 2019/05/28 (火) 01:23:46
    弟子が活躍すると強い師匠が復活する説か
  49. 2019/05/28 (火) 01:30:58
    悔しくないのか?
  50. 2019/05/28 (火) 02:42:09
    これは楽しみ
  51. 2019/05/28 (火) 06:32:19
    ※48
    実際負けてらんねーなってなるからね
  52. 2019/05/28 (火) 06:52:50
    トーナメントの山の右端渡辺明永世敗者に見えた
  53. 2019/05/28 (火) 07:12:21
    おおおおおおおなにこの夢の展開!
    大介すごーい!
  54. 2019/05/28 (火) 09:05:07
    流石鬼将会と戦った男だな
  55. 2019/05/28 (火) 09:05:53
    一発屋同士でめちゃくちゃ仲良し、八代と高見
  56. 2019/05/28 (火) 09:15:03
    太地戦、八代戦ともに文句無しの内容だったな
  57. 2019/05/28 (火) 09:28:51
    ナベ永瀬戦の敗者が竜王
  58. 2019/05/28 (火) 09:34:39
    大介はたまに全盛期の輝きを取り戻すからな
    良いぞもっとやれ
  59. 2019/05/28 (火) 10:32:52
    ハッシー大介の勝者が、なべ永瀬の敗者を破る波乱が起きる
    間違いなく当たるので、ここに記す
  60. 2019/05/28 (火) 10:44:38
    急に本気出してきた大介理事でありました
  61. 2019/05/28 (火) 11:38:05
    ※48
    杉本「50歳でB2に復帰したぞ」
    畠山「1期でB1に戻って弟子と直接対決して勝ったぞ」
    深浦「」
  62. 2019/05/28 (火) 14:11:37
    深浦去年竜王戦挑決まで行ってなかったっけ?
  63. 2019/05/28 (火) 15:56:17
    直近の橋本渡辺は橋本にチャンスあった
    可能性としては挑決が羽生近藤や菅井永瀬の組み合わせもまだあり得るがな
  64. 2019/05/28 (火) 20:31:56
    橋本はそんな弱くないから、波乱じゃないだろ
    名人豊島に例えるとB2中位以下に負けてやっと波乱のイメージ
    本音はその波乱が起きてほしいのかな
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。