「どうだい、おじさん結構、強いだろう?」 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

「どうだい、おじさん結構、強いだろう?」












棋士米長邦雄名言集 人生に勝つために
伊藤 能
マイナビ
売り上げランキング: 448,056
[ 2019/06/11 12:00 ] 棋士 | CM(80) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2019/06/11 (火) 12:02:31
    おじさんっていうからてっきり木村九段の記事かと思ったら・・・
  2. 2019/06/11 (火) 12:03:43
    どっちが勝ったん?
  3. 2019/06/11 (火) 12:04:17
    豊島がタイトル20個目とったら同じセリフを言って見て欲しいね
  4. 2019/06/11 (火) 12:07:34
    これ米長は負けても言いそう。
  5. 2019/06/11 (火) 12:07:38
    カンナのスカート押さえる手がエロい。
  6. 2019/06/11 (火) 12:08:29
    お爺さんと言わない事に拘りでもあるんヵ?
    引退した時点で衰え感じてそうだがw
  7. 2019/06/11 (火) 12:13:57
    おじさんはここも強いんだぞ(ボロン
  8. 2019/06/11 (火) 12:15:41
    勝ったらもっと自慢してそうだから負けたんだろうな
  9. 2019/06/11 (火) 12:22:49
    10年前なのに昭和感がすごい
    特にカンナ
  10. 2019/06/11 (火) 12:26:06
    豊島が中飛車の対抗型で米長優勢の状態で中断したらしい
  11. 2019/06/11 (火) 12:26:57
    ※7
    おじさんの棒銀銀戦法を受けられるかな
  12. 2019/06/11 (火) 12:28:29
    記事リンクするツイート間違ってるぞ。ちゃんと記事作れや
    ↓が無い

    米長会長はすでに引退して6年経っていたが、棋力衰えを知らず。豊島五段の中飛車を受け止め優勢のまま終盤に突入しようかというところで、時間切れ指分けとなった。
    あるいは米長会長が若い棋士を気遣って、あえて最後まで指さなかったのかも知れない。
    見守った関係者にはそう見えたという。
  13. 2019/06/11 (火) 12:31:09
    へー居飛車党のイメージだけど中飛車も指すんだとよとよ
  14. 2019/06/11 (火) 12:37:37
    豊島昔は振り飛車もそこそこやってオールラウンダーって呼ばれてたよ
    最近はほとんど居飛車だけども
  15. 2019/06/11 (火) 12:39:56
    変態おじさんの事案にしか思えないンだよなあ…
  16. 2019/06/11 (火) 12:43:01
    当時まだまだ現役の歩く生殖器だから、おじさんで正解
  17. 2019/06/11 (火) 12:45:25
    こんな米長(会長時代に)を正座さして説教した現会長…
  18. 2019/06/11 (火) 12:45:32
    いおちゃんいるね
  19. 2019/06/11 (火) 12:57:55
    「 「どうだい、おじさん結構、強いだろう?」」
    木村が言うと微笑ましいが米長が言うと卑猥になるw
  20. 2019/06/11 (火) 12:59:41
    左端は誰ですか? 鈴木女流と井道女流は分かったんですが…
  21. 2019/06/11 (火) 13:01:17
    そらまあ豊島の方が、会長に気を遣ってやるわな


    >>米長会長はすでに引退して6年経っていたが、棋力衰えを知らず。
    >>豊島五段の中飛車を受け止め優勢のまま終盤に突入しようかというところで、時間切れ指分けとなった。
    >>あるいは米長会長が若い棋士を気遣って、あえて最後まで指さなかったのかも知れない。
    >>見守った関係者にはそう見えたという。
  22. 2019/06/11 (火) 13:03:38
    左上は、貞升南さん?
  23. 2019/06/11 (火) 13:08:41
    一基のことかと思ったが初代おじさんは米長だったか
  24. 2019/06/11 (火) 13:08:44
    ※21
    豊島もこの将棋をいかにして終わらすか悶々と考えてたと思うが
    米長がはい、おしまいーって言ってくれてホッとしたんじゃね?
  25. 2019/06/11 (火) 13:09:31
    こうしてみると、やはり桐山零のモデルは豊島のような気がする
  26. 2019/06/11 (火) 13:10:47
    米長永世棋聖は俺の住んでる町からそこまで遠くないところの出身ってことに気づくのに結構時間かかった
  27. 2019/06/11 (火) 13:19:45
    「どうだい、おじさん結構、強いだろう?」(カンナに向かって)
  28. 2019/06/11 (火) 13:21:44
    「どうだい?おじさん、木村クンには負けないよ」
    ヴァサッ

    「どうだい?おじさん、こっちもスゴいんだよ」
    ドゥロンッ
  29. 2019/06/11 (火) 13:23:32
    豊ノ島よりキャラが立ってしまう没後久しい米長さん
  30. 2019/06/11 (火) 13:25:19
    天国の米長先生に見守られて頑張る豊島先生に期待
  31. 2019/06/11 (火) 13:28:38
    ※17
    これマジ? モテすげぇな
  32. 2019/06/11 (火) 13:29:02
    故升田九段 「麦長君、お供せよ」
  33. 2019/06/11 (火) 13:29:55
    ※30
    米長先生は地獄定期
  34. 2019/06/11 (火) 13:31:32
    引退年度に三浦藤井倒して王将リーグ入りで実際強かったんだと思うけど、森内おじさん優勢のまま終盤へと同じくらいの信用度。経験値の差を見せつけたし評価値1000桁だからもう時間切れ指分けでいいよね。それでも終盤指しますか。神業炸裂か不発か見たいような見たくないような。
    まあ当時の有望な若手ほとんどとエピソードあるのはすごいね。現会長も関東関西問わず、有望な若手を気にかけていて若手にも好かれている感じ。
  35. 2019/06/11 (火) 13:34:23
    YONEはソープ定期
  36. 2019/06/11 (火) 13:38:14
    なんで急に豊島サゲ渡辺アゲ始めたの?
  37. 2019/06/11 (火) 13:40:03
    第1感澤田先生だと思いました
  38. 2019/06/11 (火) 13:40:20
    ※35 米長の人生が泥沼流 それでも連盟会長になれたけどね。
    中原もスキャンダル起こしたあと会長やってたからね。皆知ってるとは思うけど。
  39. 2019/06/11 (火) 14:11:19
    豊島ゴキ中であんなに荒稼ぎしてたのに見切りも早かったな
  40. 2019/06/11 (火) 14:17:26
    おじさんはここも強いんだぞ(ボロンボロンボロン
  41. 2019/06/11 (火) 14:23:36
    現役棋士の立つ瀬を守ろうとする、良いエピソードですね。
  42. 2019/06/11 (火) 14:31:33
    永世棋聖に気を使っただけだろう
    引退した爺さん倒しても何にもならないからな
  43. 2019/06/11 (火) 14:37:08
    ※20.22
    左は室田女流
  44. 2019/06/11 (火) 14:39:22
    木村の記事にしか見えないタイトル

    この記事読んで、米長が両刀だったら将棋界はすごいことになってそうだとふと思った
    女好きでよかった
  45. 2019/06/11 (火) 14:52:34
    ソフトで研究してる世代だと戦法の見切りも早いのかも知れん
    自分で考え研究を重ねたら『育てた』感覚がなまじあると、
    捨てきるのが難しいんじゃなかろかと素人考え
  46. 2019/06/11 (火) 15:28:43
    ※9
    >昭和感
    それは思ったw何でだろう
    全体的に謎の昭和感がある
  47. 2019/06/11 (火) 15:41:57
    とよぴーの貴重なグラサンっぽいめがね
  48. 2019/06/11 (火) 15:47:07
    マジレスすると、老棋士が勝てなくなるのは、中終盤のポカ(読み抜け)
    むしろ序盤は、それまでの経験によって若手を翻弄するのは結構簡単だったりする。
    なので、米長としては優勢になってから勝ちきる自信がないはずで、
    中断は米長にとっても望ましいことだったりする。
  49. 2019/06/11 (火) 15:51:38
    タイトルがアザト過ぎ
  50. 2019/06/11 (火) 16:07:25
    カンナの服装がなんかバブル期なんだよな
  51. 2019/06/11 (火) 16:16:44
    ※16
    2009年はちょうど前立腺がんを公表した年だから、
    歩く生殖器を卒業したばかりの頃だよ。
  52. 2019/06/11 (火) 16:25:44
    ※51
    生殖器をなくしたくなくて癌を取り切れず命を落としたまでがセットなんだぜ
    米長先生は生涯現役で卒業なんてしてないぞ
  53. 2019/06/11 (火) 16:54:56
    「どうだい、おねえさん結構、えろいだろう?」

    室田さん、鈴木さん
    それは反則ですわ
  54. 2019/06/11 (火) 17:06:12
    環モモをチラチラみながらでも余裕の勝勢と
    確かに、将棋は強かったんだなあ
  55. 2019/06/11 (火) 17:13:18
    まあ米長の提灯記事か、豊島が接待してたかだろうな
    会長に恥もかかせられんだろ
  56. 2019/06/11 (火) 17:29:22
    カンナのミニスカと伊緒のメガネが気になって今では天国にいるジジイが目に入りません
  57. 2019/06/11 (火) 17:48:39
    米長「おじさんの勝ちでいいかな?」
    豊島「負けましたー」
  58. 2019/06/11 (火) 18:07:18
    ※13
    それこそ奨励会の頃は振り飛車の方が多かったとか
  59. 2019/06/11 (火) 18:55:40
    >天国の米長先生に見守られて
    米長は地獄定期
  60. 2019/06/11 (火) 18:55:42
    キラリっ娘の頃か〜
    あれ、1人いないなあ
  61. 2019/06/11 (火) 19:07:54
    結構白い?何がが?
  62. 2019/06/11 (火) 19:23:52
    カンナ、イオたん、さだますさんですか?何歳だカンナ??
  63. 2019/06/11 (火) 19:29:42
    万波奈○「環那さん、また一緒にパラパラ踊りましょう」
  64. 2019/06/11 (火) 19:33:37
    ピーク時の環那
    今の若手の9割はオーラが敗けているな
  65. 2019/06/11 (火) 19:58:39
    ※31
    米長先生が書いた「我敗れたり」を読んでみ。
  66. 2019/06/11 (火) 20:05:03
    われ口説いたり
  67. 2019/06/11 (火) 20:26:55
    将棋ファンはこの手の逸話大好きよな
  68. 2019/06/11 (火) 20:26:57
    豊島は昔環那に好みのタイプだと言ったとかいう都市伝説があるが
    こういうエロいお姉さんが好きなんかな
    まぁ皆好きなんだけどね
  69. 2019/06/11 (火) 21:14:48
    貞升さんじゃないわよ
  70. 2019/06/11 (火) 21:42:12
    前立腺癌では治療成績は外科手術も放射線治療も大差ないはず。
    一回マーカーでやばい数値がでて調べたことがある。
  71. 2019/06/11 (火) 21:52:52
    ツイートの引用ミスってるぞー
    同じツイートが2つ合って「指しわけになった」ってツイートが抜けてる
  72. 2019/06/12 (水) 03:08:24
    おじいちゃんでは
  73. 2019/06/12 (水) 04:39:35
    若手を気遣って最後まで指さなかった云々は絶対盛ってるだろ
    そりゃ当時の米長でも新四段に一発入れるくらいの力は残せてたかもしれんが、確率めっちゃ薄いだろ
    棋力は衰え知らずってなんやねん、どんな大棋士でも衰えたから引退してんだよ
    万が一手加減や気遣いがあってなら豊島の方だわ
  74. 2019/06/12 (水) 05:08:20
    69
    だよな、南ちゃんだと、もう少しかわいい
  75. 2019/06/12 (水) 12:16:10
    この頃の豊島さんて、伊緒さんや環那さんより圧倒的に
    強いんですよね。
  76. 2019/06/12 (水) 13:45:52
    イオはまだ穴開いてない
  77. 2019/06/12 (水) 23:38:39
    かんなむろたいどうか
  78. 2019/06/13 (木) 11:40:23
    ちんぴょろすぽーん
  79. 2019/06/13 (木) 14:20:15
    *75
    そう言えば女性で四段になった人は皆無。
    五段クラスとはレベルは段違いですね。
  80. 2019/06/13 (木) 17:49:11
    絶対豊島が花持たせた。
    まあ油断しただけかもしれないが。
    真部の絶局だってそうだけど、豊島の若い頃は、ベテラン相手だと序盤に気を使ってなかった感じがある。
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。