叡王戦クラウドファンディング、1400万円以上集まる 当初目標金額700%超え ~ 2ch名人

叡王戦クラウドファンディング、1400万円以上集まる 当初目標金額700%超え



296:名無し名人 (ワッチョイ 9a63-YCmz): 2019/06/15(土) 00:06:09.92 ID:O6BpHWEY0
すげえ今日だけで200万円以上増えとるやん


300:名無し名人 (ワッチョイ 4ef2-YCmz): 2019/06/15(土) 00:21:03.69 ID:NEta04100
放送も減るわ、クラウドに頼るわ、解説はなくなるわ、もうやめたらいいのに
ジリ貧がユーザーにみえるとドン引きだよな・・・・


302:名無し名人 (ワッチョイ 4e2c-7fEm): 2019/06/15(土) 00:28:11.38 ID:rFSfVqba0
ドン引きするのは勝手だけどユーザーが金払い悪いのがそもそもの原因だけどな


322:名無し名人 (ササクッテロ Spbb-dAQE): 2019/06/15(土) 05:14:03.01 ID:5cvzAbV8p
誰だよクラウドファンディング1000万無理とか言ってたやつは


全戦型対応版 永瀬流負けない将棋 (マイナビ将棋BOOKS)
永瀬 拓矢
マイナビ出版 (2017-12-14)
売り上げランキング: 340,127
[ 2019/06/15 12:00 ] 叡王戦 | CM(126) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


コメント一覧
  1. 2019/06/15 (土) 12:02:28
    叡王が永瀬だったから支援したよ
    防衛してね!
  2. 2019/06/15 (土) 12:03:12
    放送減った云々はむしろここ2年くらいがバブルだっただけだと思うしニコニコ自体が危ういから
    別に金集めの手段としてクラウドファンディングはありじゃないか。

    糸谷じゃないけど、所詮斜陽産業のコンテンツなんだから色んな努力はしないと
  3. 2019/06/15 (土) 12:03:14
    クラウドに頼ってる訳じゃないだろ
    話題作りなだけで
  4. 2019/06/15 (土) 12:03:31
    たかが将棋の観戦に誰が30万とか100万とか払うんだよwww => 完売

    金あるところにはあるんだなあと改めて
  5. 2019/06/15 (土) 12:05:20
    そもそも課金ポイントが少ないのが問題よね
  6. 2019/06/15 (土) 12:05:25
    1400万はすごいけど、これが毎年できるかは別問題かな。
  7. 2019/06/15 (土) 12:09:20
    同じこと、囲碁もしてみてほしいわ
    比較対象、ほしいやん
  8. 2019/06/15 (土) 12:10:11
    棋戦が全部この方式を導入するとしたら
    それはそれで何か違う気がする
  9. 2019/06/15 (土) 12:12:34
    電王戦に始まる竹田とかのニコ生運営の熱意を評価してこそのカンパ
    それ以外の何物でもない。あれが生意気で嫌な奴なら140万だ
  10. 2019/06/15 (土) 12:14:14
    囲碁ファンはお金持ってるから1000万は余裕
  11. 2019/06/15 (土) 12:16:33
    永瀬の揮毫のカッコよさがこの成功の鍵だっただろうな
  12. 2019/06/15 (土) 12:17:06
    将棋愛好家の金持ちも多そうだけどね
  13. 2019/06/15 (土) 12:17:33
    最近は将棋以外でニコニコ見てないけど、叡王戦があるからプレミアムには入ってる
  14. 2019/06/15 (土) 12:19:18
    もともとタイトル戦だけ放送してた将棋番組が
    叡王戦と藤井君需要で特別放送していて、
    藤井君の対局だけ減らしただけなのにね。
  15. 2019/06/15 (土) 12:20:46
    vtuberのCF
    花譜 4000万
    富士葵 2200万
    北斗キセキ 1400万
    鳩羽つぐ 1300万
  16. 2019/06/15 (土) 12:20:48
    ドン引きするけど一銭も出しません!
  17. 2019/06/15 (土) 12:22:43
    お前らが金出したくないだけで、実際には金出すって人はたくさんいるんだな
  18. 2019/06/15 (土) 12:23:40
    プレミアムやめようかどうか迷っているけど、
    昨年、一昨年と 叡王戦は予選中継がサクサクで面白いからなあ
  19. 2019/06/15 (土) 12:26:51
    そもそもアマチュアの野球選手が500万集めたりエロゲの会社が1億集めたりするのに200万って設定がおかしかった
  20. 2019/06/15 (土) 12:28:45
    PV見たけど高見のシーンいる?
  21. 2019/06/15 (土) 12:29:26
    見たい対局に合わせてプレミアム再加入するわ
  22. 2019/06/15 (土) 12:32:35
    他のプロ(スポーツに限らず歌とか)の様に千円からタオルでも買えるとか窓口広げたらって良かったのに感
    年金生活者が今後増えて、その人らが2000万の中で買いやすいかって話(現行の中央値見たら2000万無い奴が大半だろうが
  23. 2019/06/15 (土) 12:33:38
    今後も続けるなら振り駒権だけじゃなく、もっと直接的なリターンを増やさないと。
  24. 2019/06/15 (土) 12:49:05
    放送減ってるのは、竹田たちに負荷かかりすぎての働き方改革の一環だと予想。
  25. 2019/06/15 (土) 12:49:48
    本当に働き方改革したいなら人を増やしてあげろよ。
  26. 2019/06/15 (土) 12:51:24
    俺も叡王永瀬が好きだから一万支援したわ
    叡王戦自体応援してるんでニコニコさん頑張ってね
  27. 2019/06/15 (土) 12:52:01
    ちょっとしたリターンのある寄付であり支援なのに「買う」はなんか違う
  28. 2019/06/15 (土) 12:53:03
    放送見てなかったけど名前出てたんやろか
  29. 2019/06/15 (土) 12:55:18
    収支報告よろしく
  30. 2019/06/15 (土) 12:58:53
    永瀬将棋飽きた
  31. 2019/06/15 (土) 13:09:18
    王将戦と棋聖戦も存続の危機にあり、二匹目のドジョウは可能かどうか、
    1400万円あれば、本戦トーナメント・総当りのリーグ戦 の経費分は賄えそう。

  32. 2019/06/15 (土) 13:10:32
    全然足らんやろ
  33. 2019/06/15 (土) 13:17:24
    金持ってない奴100人から1万集めるより金持ってる奴一人から100万集める方が早い
  34. 2019/06/15 (土) 13:20:36
    乞食棋戦、大草原。だれがこんな恥ずかしいタイトルを望むのか?
  35. 2019/06/15 (土) 13:20:50
    棋聖戦はヒューリックがついているからしばらく安泰やろ
    10年後にはみずほ銀行ごと潰れてるかもしれんけど。
    王将戦は大阪王将戦でしばらくなんとかなるだろう
  36. 2019/06/15 (土) 13:25:44
    ※34. 音速の名無しさん
    モータースポーツさんもファンからお金出してもらうように頑張らんと無くなっちゃうから一緒に頑張ろうな
  37. 2019/06/15 (土) 13:28:30
    ドワンゴもあれすぎてね
    契約金二億を減らせって
    序列にこだわる意味がない
    どうせドブに捨てるよ
  38. 2019/06/15 (土) 13:31:29
    てかサイバーエージェントのクラウドファンディング使わないのがもうw
    ドワンゴはつくづく営業下手だってわかるわ
    アベマと提携したのに夏野さんw
  39. 2019/06/15 (土) 13:33:55
    序列どころか一般棋戦に戻してもいいわ
    全部持ち時間1時間の頃が懐かしい
  40. 2019/06/15 (土) 13:38:49
    山ちゃんは亡き者にされたのだ・・・
  41. 2019/06/15 (土) 13:39:04
    みんなでささえあって もりあがるのは いいことだとおもいました、せんすももらえるのでうれしいです(こなみかん)
  42. 2019/06/15 (土) 13:40:29
    真相はドワンゴ自体がプレアカの減少で10年後には有料会員がいなくなる試算まで出てる
    今期から契約金を三分の一に減額、ニコ生将棋部は予算半減されたから今までの様に
    盤外企画は難しくなりタイトル戦以外の放送は予算が無い。
    3月までの放送数だと赤字増え過ぎて叡王戦の独占放送まで切り売りする始末。
  43. 2019/06/15 (土) 13:42:41
    棋士が乞食にまで落ちぶれててw
    こんな端金でも必死に乞食とか笑えるわ
  44. 2019/06/15 (土) 13:44:06
    新聞社が経営危機脱出する展望は?
  45. 2019/06/15 (土) 13:44:28
    42
    妄想すぎて草
    契約金下がれば序列8位に五番勝負になるんだが?w
    病院いきなよ
  46. 2019/06/15 (土) 13:45:55
    棋聖戦の賞金が400万円? なら決勝トーナメントは合計1400万円あれば十分かな。
    つくづく思うが、棋士はおススメ出来ない職業だ。
    平均的な生涯年収は大手企業の平均より劣る。
  47. 2019/06/15 (土) 13:46:14
    ✳43
    乞食とファンディングの違いすらわからない子供部屋おじさんは親にたかる
  48. 2019/06/15 (土) 13:48:21
    年寄りには難しい話なんだろ
    そもそも主催は棋士じゃない
  49. 2019/06/15 (土) 13:49:03
    二百万円出せば鍋と永瀬を呼び付けて対局されることができるかな?

    流石に羽生、名人、藤井君は無理だろうが、、、、
  50. 2019/06/15 (土) 13:49:10
    さすが底辺の巣窟サイトw
    知ったかのマウンティングが生き甲斐なのね
  51. 2019/06/15 (土) 13:50:23
    50
    仲間がいっぱいいて良かったね
  52. 2019/06/15 (土) 13:51:23
    アマ有段者で将棋ファンだが1円も出てないし出すつもりもない。実際それでいいと思ってるし誰からも批判される筋合いもない。
  53. 2019/06/15 (土) 13:53:15
    ✳49
    闇営業なら可能だねえ
    解説1対局者2で50万ならA級棋士がみれる
  54. 2019/06/15 (土) 13:54:12
    52
    ビンボーを自白する底辺w
  55. 2019/06/15 (土) 13:56:08
    ニコに瀬川六段が解説に来た時は、棋士になってからの方が年収減ったと言っていた事を思い出した。
  56. 2019/06/15 (土) 14:01:03
    私も将棋好きですが、叡王なんて死にかけの棋戦の為に金は出したくない

  57. 2019/06/15 (土) 14:08:08
    将棋好きのお客様の自宅改築祝いに、200万円で渡辺ー斎藤(又は永瀬)の非公式対局をセッティングするの喜ばれるかな。
    自慢の和室で対局すれば絵になる🖼。
  58. 2019/06/15 (土) 14:14:37
    棋聖戦主催は産経新聞社からヒューリックに身売り
    王将戦主催はスポーツニッポン毎日新聞から大阪王将へ
    叡王戦の引取先……abemaある?
  59. 2019/06/15 (土) 14:15:38
    かつて1億総中流と云われた時代もあったけど今は貧富の差が拡大して本当に貧乏人増えたしね。
    年収300万円以下の低所得者が労働人口の4割ですぜ。年収200万円以下は2割強。
  60. 2019/06/15 (土) 14:24:19
    55
    弱いから
  61. 2019/06/15 (土) 14:24:41
    1億総中流も絵空事。低所得層を中流と勘違いさせ購買意欲をかきたたせるための言葉。
  62. 2019/06/15 (土) 14:25:15
    やぱいのはAbemaTVも同じ
  63. 2019/06/15 (土) 14:26:22
    55
    瀬川は年収減ること知ってて棋士になったろう。
    森下がNECに勤めているなら、それをやめて棋士になるのはよしなさいとたしなめたが
    それでも棋士になりたいとなったんだから。
  64. 2019/06/15 (土) 14:27:57
    200万ならどっちかしか呼べんやろ。二人呼んで対局させるなら500万くらいかな。
  65. 2019/06/15 (土) 14:28:03
    大口でドーンでなく中小の積み重ねでこの額なん?
    そうだったら結構すごいけど
  66. 2019/06/15 (土) 14:29:54
    100万出した人はコメントせずに500円払いたくないおっさんが暴れるこのコメ欄よ
    哀しいなぁ
  67. 2019/06/15 (土) 14:30:06
    ※61
    昔の方がどうしようもない貧乏人がいっぱいいたように思うな
    ただ昔の方が貧乏人も活力があったように思う
  68. 2019/06/15 (土) 14:32:40
    金を出した奴にも文句言う将棋民
  69. 2019/06/15 (土) 14:32:45
    やばい、みっともないという意見もわからんでもないが、昨今、SNSでファンディングするのは、結構時流に沿った施策だと思うが
    お城の修繕費やらサッカーのスタジアム建築費なんかで、割とちょくちょく耳にする
    こういう目に見える形で集まったという事は、ファンの多さ・大きさをスポンサーさんに分かってもらう点でもいい事だったと思う
  70. 2019/06/15 (土) 14:34:06
    個人的に棋士に来てもらうなら、金額よりコネが大事。
    将棋界と長い付き合いがあれば来てもらえるけど、
    今まで関わりがなければ金だけ積んでも来てもらえない。
    何百万もらっても行った先が○○組組長宅だったとなったら、それで棋士人生終わりだもの。
  71. 2019/06/15 (土) 14:43:00
    *64
    棋聖戦の優勝賞金幾らか分かってる?
  72. 2019/06/15 (土) 14:45:56
    ※71
    2525万円
  73. 2019/06/15 (土) 14:46:50
    たしか序列三番目だったような
    見栄だか何だか知らないが身の丈に合ってないものは所詮潰れていくのみ
  74. 2019/06/15 (土) 14:51:30
    1015(ドワンゴ)じゃいかんのか?
  75. 2019/06/15 (土) 14:58:30
    藤井戦とか羽生戦は別だけど一般の棋士の将棋を金出して見たいって層は1000人もいない
  76. 2019/06/15 (土) 15:21:47
    聡太が叡王になったら、七番勝負の「振り駒・立会い」は200万になるよ!
  77. 2019/06/15 (土) 15:34:10
    新聞が斜陽だしこういう方向にしていかないと将棋界は持たないだろうな
  78. 2019/06/15 (土) 15:35:02
    こんなんやってたん知らんかったわw
  79. 2019/06/15 (土) 15:35:56
    もういっその事、将棋会館移転もクラファンすりゃええやん
  80. 2019/06/15 (土) 15:41:44
    スポンサーからだけじゃなく、何を売るかは別としてファンが連盟に直接金を払う形がいいと思うな。
    プロ野球だってファンからのチケット収入は大きな財源だし。
  81. 2019/06/15 (土) 15:47:02
    囲碁ファンのほうが平均年収高いってよく言うよな。実際俺が知ってる周りのお偉いさんもみんな囲碁好きだ。
    あれなんなんだろうな。頭いいやつにしかわからん魅力が囲碁にはあるんだろうか。

    ちなみに俺は将棋ファンで別に将棋を貶したい気持ちは一切ないぞ。
  82. 2019/06/15 (土) 15:55:07
    クラウドファンディングって金集めて新しいことしようってことが多いけど現状維持で1400万とは
    集めたからって別に何も新しい試みなんてないのに
  83. 2019/06/15 (土) 15:56:30
    *63
    NECに残っていたらとっくにリストラですわ
  84. 2019/06/15 (土) 16:04:37
    やっためう!すごいめう!
  85. 2019/06/15 (土) 16:08:27
    新聞会社は縮小確実、マンションも2025から空き家増えるから斜陽、ニコニコは対応遅くてピンチだから色々試してスポンサー増やすしかない。個人的にはDHCがスポンサーになれ
  86. 2019/06/15 (土) 16:10:24
    将棋ってイメージが麻雀よりなんだよね
    真剣師ってもんが普通にいたし
    一昔前のお金持ちはそういうイメージを嫌って囲碁の方を優先してた感じあるわ
  87. 2019/06/15 (土) 16:26:35
    囲碁と将棋を比べるナンセンスに気がつかないw
  88. 2019/06/15 (土) 16:32:25
    囲碁は70代の男しかやってないから日本では完全に終わりだね
  89. 2019/06/15 (土) 16:43:34
    真面目な話、クラウド出来るならもう少しみんな税金払えるよな、ぶっちゃけw
    ニュースではわずかでも食費が上がると庶民が庶民がと尻尾ふった視聴率とりするけどさ
    実際は上がるとすげーきつい人と上がっても何でもない人の両方いるんだろな
  90. 2019/06/15 (土) 16:57:36
    そもそも叡王戦なんて総額で億単位の金が動いてるだろうに、そこでたかだか200万目標、1400万行きましたヤッターって、クラウドファンディングやったところで話題と付加価値作り程度にしかならない。
    ドワンゴが金出し渋ってるとか叡王戦危ないとか全くのお門違いであると。叡王戦まだまだやれるポテンシャルがあるという運営の意思表示であるということ。
  91. 2019/06/15 (土) 16:57:44
    *71
    知らん。いくらなの?
  92. 2019/06/15 (土) 17:20:33
    アイディアはあるのに地盤がない人のためのクラウドファンディングやぞ
    ドワンゴの怠慢のツケを将棋ファンに払わせんな

  93. 2019/06/15 (土) 17:49:24
    その高々200ぽっちも集めなきゃならないくらい厳しい情勢なんだぞ
    2連続4連敗でスポンサーが離れたのと、見届け人も集められなかったのが痛い
  94. 2019/06/15 (土) 18:15:46
    > 2連続4連敗でスポンサーが離れた

    ソースは?
  95. 2019/06/15 (土) 18:18:56
    そもそも藤井の対局全部放送してたのが異常だった
    どこぞの藤井チャンネルじゃないんだから
  96. 2019/06/15 (土) 18:23:33
    俺は永瀬が嫌いだから払わなかった
  97. 2019/06/15 (土) 18:31:27
    たかだか200万目標wだってさw
  98. 2019/06/15 (土) 18:39:12
    お前らはニコニコが嫌いなのか叡王戦が嫌いなのか将棋コンテンツそのものが嫌いなのかわからないくらい何もかも嫌ってるな
    人生楽しそうで何よりだ
  99. 2019/06/15 (土) 18:40:24
    コメントに出演者が反応してくれるニコ生の将棋中継が一番おもしろいので、クラウドファンディング参加した。なんとか将棋中継続けて欲しい。
  100. 2019/06/15 (土) 18:48:48
    棋聖戦の優勝賞金より竜王戦1組優勝の方が大きかったかと。
  101. 2019/06/15 (土) 19:48:58
    *98
    ホントそう思う。
    2000円ぽっちの金は出さずに偉そうに各方面に口は出す、
    乞食以下の人間がいかに多いかよくわかった。
    ホントに何がそんなに気に食わないのか。
  102. 2019/06/15 (土) 20:15:18
    とりあえず1万コースにした。
    たいした額じゃないけど運営さんへの感謝の気持ちで。
    クラファンはいくら金を出せば、どういうリターンがあるか明確だから金が集まりやすい。

    前から言ってるけど、法人が金出しやすいシステム作らないと。
    どのくらい金出せば良いのか不透明なんだよね。
  103. 2019/06/15 (土) 20:17:38
    ※100
    そんなわけないでしょ。タイトル戦賞金は最低でも1000万。
  104. 2019/06/15 (土) 20:40:29
    おれも自分の懐具合的に1万円だけ、感謝の気持ちでお布施した。
    気軽に投げ銭出来て、それが対局者や解説の人にも還元される仕組みあるといいなと思う。
  105. 2019/06/15 (土) 20:48:44
    去年の賞金ランキングから推測された金額だと序列最下位の棋聖でも1000万くらい、王位が1500くらいで叡王が2000万くらいだったかな
    棋聖~王位までは賞金額ほぼダンゴかと
  106. 2019/06/15 (土) 21:05:08
    ※94
    「スポンサーが離れた理由が2回連続の4連敗」と言う意味のソースならない
    単に事実として2回連続4連敗だったのとスポンサーが降りたというのを並べて述べただけ
  107. 2019/06/15 (土) 21:50:19
    >>81
    こういうのがバレないと本気で思ってるのが囲碁ファンの頭の悪い所というか、歳でボケてんだろうなw
  108. 2019/06/15 (土) 22:15:29
    6時間前コメントへの内容の無いロングパス
  109. 2019/06/15 (土) 22:40:29
    金出したんだからこれからは大手を振って文句言える様になったな
  110. 2019/06/15 (土) 22:52:38
    おまえらって文句ばっかり言ってるな
  111. 2019/06/15 (土) 23:23:51
    藤井の中継止めたのはabemaと提携する上での条件だと思うけどな
    放送すれば羽生が出てるタイトル戦並の視聴数、解説で出ればプレ満で入れなくなる
    人気は依然あったのにわざわざ中継やめるんだから他に思惑が働いてると思う
  112. 2019/06/15 (土) 23:44:38
    クラウドファンディング
    ってかっこいい名前に聞こえるけど、結局は大々的に

    乞食
    してるだけじゃないの?
  113. 2019/06/15 (土) 23:54:26
    これに限らず今まで何度かクラウドファンディング参加してる。
    プロジェクトに乗っかる楽しさってのがあるんだよね。
    このご時世に乞食とかいう認識の人がいるなんてすごいなと思うよ。
    かっこいい名前に聞こえるって感覚もわからないしw
  114. 2019/06/16 (日) 01:23:13
    ※113
    何度もクラファン参加してるならガチで乞食としか思えない企画も横行してるのは知ってるだろ?
    これが同じとは思わないけど
  115. 2019/06/16 (日) 02:41:24
    さっさと廃位にしろ、見苦しい。
  116. 2019/06/16 (日) 02:49:50
    ここのサイトはクラウドマウンティング
    なんちってww
  117. 2019/06/16 (日) 05:42:19
    クラウドコドオジでないことを祈る🤞
  118. 2019/06/16 (日) 09:22:09
    色々な意見があるけれど、
    ファンは(アソチを含めて)棋戦が存続することにホッと胸をなでおろしていると思うし、
    前々から、普通にクラウドファンディングでやれば良いのにって思っていたので、
    新たな時代の形態だと思う。

    金の使い道が無く、年金も多い高齢者がいっぱいいるんだから…
  119. 2019/06/16 (日) 09:30:29
    某アイドルが、武道館公演のクラウドファンディングやったときの感じと同じだ。リターンを工夫すると、お金がどんどん集まる。ただ金よこせじゃだめ。おいしい企画さえあれば、将棋人口考えてもこれは序の口と思うけどね。
  120. 2019/06/16 (日) 10:40:02
    仮に名人戦でクラウドファンディングやったら、どのぐらい集まるのかね。

    将来的に各種棋戦でスポンサー降りる可能性だってあるのだから、今の段階で金を出す人数を把握しておきたいかもな。
  121. 2019/06/16 (日) 14:36:53
    一将棋ファンとしてはニコニコには感謝しても感謝しきれないと思ってる
  122. 2019/06/16 (日) 17:38:31
    おれも。
    ニコ生参入まではネットで気軽にタイトル戦フル視聴なんて考えられなかったからなぁ。
    将棋中継以外使ってないけど、将棋ファンでニコ生叩くのって意味わからない。
    そりゃ改善してほしいところは色々あるけどさ。
  123. 2019/06/16 (日) 21:16:00
    ※75
    連盟のスマホアプリがあるでしょうが
  124. 2019/06/16 (日) 21:16:17
    ※75
    連盟のスマホアプリがあるでしょうが
  125. 2019/06/18 (火) 09:43:04
    超会議()カワンゴ()みたいなくそ寒い自慰ノリとか経営陣が自己満ゴリゴリで不愉快なのは大嫌いだけど、お金出してくれてる人や棋士まで叩く気にはならん
  126. 2019/06/20 (木) 04:26:17
    将棋だけで見たらそこまで赤字じゃなかったと思うんだよな
    ニコニコは他がダメ過ぎた……

    地道な努力をせずに新しく覚えた変化球投げるしか脳のないような体質が悪かった
    まあ、そんな無能連中だからコンテンツとして大して魅力のない将棋に金を出してくれてたって考えると感謝はするわけだが
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。