
https://www.shogi.or.jp/match/junni/2019/78a/index.html
名人戦・順位戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/
-
853:名無し名人 (ワッチョイ 5b8f-GEyX): 2019/06/19(水) 22:28:54.64 ID:Y/TbmDeK0
-
ダニーいけるやん!
-
854:名無し名人 (ワッチョイ 6301-r6Jh): 2019/06/19(水) 22:29:00.47 ID:k5fmt42w0
-
三浦ダメだったか、ダニーは前期の雪辱を晴らせたな
-
855:名無し名人 (ワッチョイ c781-S6XI): 2019/06/19(水) 22:30:32.45 ID:HGYiUuLv0
-
三浦だめだったか
前半にきついのが固まってるから厳しい戦いになりそうだな
-
857:名無し名人 (ワッチョイ 275f-Kskd): 2019/06/19(水) 22:32:03.02 ID:6wOs2S8g0
-
順位戦も竜王戦もダニーに勝ったのが残留の要因だし負けたのは痛すぎるな
-
858:名無し名人 (ワッチョイ 8b01-ppbu): 2019/06/19(水) 22:33:21.85 ID:0UHQBDXy0
-
広瀬と天彦は一気に転落しそう
ナベと豊島の二強になるのかね
-
860:名無し名人 (ワッチョイ be61-zNK4): 2019/06/19(水) 22:36:20.09 ID:PufGjNSn0
-
久保の残留力は健在か?
-
861:名無し名人 (ワッチョイ 0316-jipk): 2019/06/19(水) 22:36:31.02 ID:he7gTYzY0
-
天彦が何勝するかさっぱり分からんな
-
862:名無し名人 (ワッチョイ f333-GEyX): 2019/06/19(水) 22:36:45.70 ID:GPWAg74O0
-
阿久津も調子上がらないね
B1山崎屋敷と連敗するとガタガタっと順位下げそう
流石に今期は落ちないと思うけど
-
872:名無し名人 (アウアウウー Sac7-oGyx): 2019/06/19(水) 22:45:40.90 ID:x3/xrAtra
-
>>862
今年のB1はレベルが拮抗してるから誰が落ちてもおかしくない
-
868:名無し名人 (ワッチョイ 275f-Kskd): 2019/06/19(水) 22:42:28.45 ID:6wOs2S8g0
-
ナベ>羽生>広瀬>木村>天彦=ダニー>久保>稲葉>三浦=会長
真ん中ぐらいやね
-
870:名無し名人 (ササクッテロ Spbb-NV5V): 2019/06/19(水) 22:43:07.99 ID:I6ufH78op
-
中原がその世代で一番最後まで残ってたんだから
羽生も他の40代がいなくなるまでは落ちんと思うな
未だにレーティング1800以下になったことないし年度勝率も負け越しなし
-
871:名無し名人 (ワッチョイ 8b01-ppbu): 2019/06/19(水) 22:44:03.17 ID:0UHQBDXy0
-
広瀬や天彦がモテくらいにはなると思われていたけどモテの方が残留しそう
戸谷 洋志 糸谷 哲郎
イースト・プレス (2018-12-16)
売り上げランキング: 87,324
≪ 都成竜馬五段、実家「白水舎乳業」の「百白糀」を紹介 | HOME |
【竜王戦】藤井猛九段が阿久津主税八段に勝ち、昇決準決勝進出 ≫
糸谷先生は強いけどお前ほどではないだろうよ
・ダニーをお得意様としている渡辺が上がってきた
と去年に比べて格段に残留難易度が上がっている中で、直近2局で苦杯を嘗め続けている三浦に勝って幸先よく順位戦をスタートできたのはでかいな
負けてたらそのまま降級してもおかしくないプレイヤーだが
マジで読めないわ
天彦も久々の順位戦だから読めない
今期注目はこの二人かなぁ
ただ今の調子だとこの中でも稲葉会長の次くらいにキツそうな上にこの二人が既に一勝あげてるのが
あがったり下がったりしそう
ただもうひとつが全然読めない 羽生渡辺以外は誰が落ちても不思議じゃない(さすがにこの二人はまだ落ちないと思う)
総当たりって誰もが勝てる人に勝ってもボーナスステージじゃないんですけど、理解してます?
勝ってもボーナスではないよな
降級枠が1しかないボーナスステージなんだろうけどw
糸谷名人あるで
後の一枠を稲葉三浦久保康光天彦辺りで争う展開
若さ、棋力、実績を考えたらこの3人はA級にはいらんわ
今の羽生さんだと全部落としかねないぞ
木村は王位戦で出し切って抜け殻になるかもな
遠征回数をなるべく均等にすることが席次より優先されるため
それくらいじゃないと勝てる相手じゃない
三浦は直近の成績も悪いし厳しいだろうな
渡辺、天彦、羽生、広瀬、糸谷、康光、稲葉、三浦、久保、木村。
他のコメントにもあったけど、天彦が予想つかない。
挑戦しそうな気もするし、案外降級候補な気もする。
のだが、年齢的に成績が不安定化する可能性もあって、そこは心配
糸谷八段? ここから突っ走って挑戦! ……となるとうれしいが
あの将棋は面白かった
なにせリーグに豊島が居ない
順位戦の渡辺はなぜか好調でも挑戦できない
一番読めない男
羽生森内時代の8-1、9-0地獄のせいで6-3どころか7-2でも満足できない奴らが現れてしまった
阿久津深浦が消え木村ナベが上がり天彦が順位戦に戻ってきた
これは好材料ではないだろう
羽生さんもあと20回残留すればいいんですよ がんばれ羽生九段
足痛いんじゃ思考力は落ちる
トップなんて僅かの差しか無いんだから
99期で終わり
関西棋士同士の名人戦が見たいので
厳重に監視したら竜王失冠してA級陥落した人に勝ったのが三浦なんだけど。
前期も前前期も覚えてないんだろう
監視がどうたらなんて関係ない。あるとすれば歳からいってそろそろ厳しくはなるよねってくらい
三浦九段は年齢考えたら大健闘の部類でしょ?
三浦さんは1億%を覆した男だぞ。
研究できない時期があったと朝日新聞のA級順位戦最終戦の連載棋譜で読んだ
具体的にどういうことだかわからないが
順位戦不戦敗になった時期やろなぁ…
さすがにその時はもう結構前だから関係ないだろう
前期負けが込んでた時は調子崩してたとは言ってたよ。これは自分の主観だけど前期の三浦は棋王戦と順位戦で広瀬に連敗したあたりから歯車狂った印象がある
うまく調整して研究バッチリやれたら、まだまだ勝てると思ってる
そっちの方が出場停止より重要だったんだろ
人間ばなれの技巧派だ
今日も勝ちます
守衛室へと跳んで行く
これぞタケゾウ三浦
何でもかんでもタイガース
阪神 阪神タイガース~