あ!
— 🐰羽生理恵🐩🐶🐕 (@usaginoheso) 2019年6月20日
でも良い事があったんですよ。関ジャニの村上信五さんから夫が怪我して直ぐご丁寧にお見舞いメールを下さって、その上トレーナーの先生や各方面の先生をご紹介頂いたので今後診て頂く予定。物凄く細やかな気配りと各方面にお顔が広く仕事が早く素晴らしい、心もイケメンな信五さんです。感謝🙏🐰
うつ伏せ pic.twitter.com/nIG0UO5GBs
— 🐰羽生理恵🐩🐶🐕 (@usaginoheso) 2019年6月21日
村上信五さん、ありがとう。
— 🐰羽生理恵🐩🐶🐕 (@usaginoheso) 2019年6月21日
治療なう👇 pic.twitter.com/G4tBw54KSs
≪ 第69回NHK杯1回戦第11局 杉本昌隆八段 対 行方尚史八段 | HOME | 第13期マイナビ女子オープン一斉予選の組み合わせ決定 ≫
正座なら膝に来そうという偏見になるのかね
お大事になさってください
寝返りをうてないベッドの患者みたいな動きしてたしな
フカフカのソファで対局したら対局中に爆睡する棋士も出そうだけど
膝も悪くしてると思うよ
膝より踵の方が緊急な治療を必要とするほど悪化してたってだけで
パイプ椅子だと格式がないし革張りだと重くて高いし畳痛むしとかで
座布団の方が安いしせいぜい妥協して座椅子対局あたりじゃない
若い棋士のことも考えると棋戦によって方針変えても良いのかも
ソファー会社とかゲーミングチェアは売り込みチャンスなんじゃ?(笑)
こいつ何やっても成功するわ
羽生なんてそれほど村上の仕事にメリットない相手に
自分は夫の写真うpって羽生パンダでいいね稼ぎ
おまえがアイドルライブ連れてって踊らせてるから踵悪くしてんだろ
デブデブ太った醜い夫婦
単純な痛みもそうだし、それによる将来の不安とかもあるだろうし
治療で良くなればいいね
胡座になっても良いんでしょ?
畳に座って木製の棋具を使って、日本らしいじゃない?
数万するのでかなり値が張るし、風情は飛んでしまうが、
ゲーミング用の椅子と座椅子が市販されている
将棋ファンとして感謝致します。
これから関ジャニを、そして村上信五さんを応援したいと思います!
はよ
自分も足を骨折して3ヶ月たち痛みがなくなってきたけど走ったりするとまだ痛いから辛さがわかる
痛いと思考にも影響あるからしっかり休んで早く治して欲しい
そろそろ改革をしてほしいわ
会長は昔やってる
下向きに作るのはどうだろう?
これなら将棋盤はそのまま使えるし、
遠目にやや上向きに撮せば、対局風景もそんなに不自然に見えない。
羽生以外にも足がキツイ棋士は少なからず居るだろうから、
そんな風に掘りゴタツ式対局部屋がいくつかあれば良さそう。
こんな事で羽生の思考が鈍って棋譜の出来栄えが落ちた、とかなったら
後世の人にまで何をやってたんだと怒られる損失だよ。
怪我してイス対局を希望したのに相手に拒否されて急遽掘りごたつ式の工事した話とか出てきた
あと囲碁でイス対局多いのは国際化の影響という説がある
まあチェスだってイスなんだし正座にこだわるのは伝統って意味しかない
正座がつらいなら某永世名人みたくフリクラ宣言すればいい。
日本の囲碁棋士が弱くなったのは正座をやらなくなったからだろう、
椅子対局だとロートル棋士がいつまでも居座るのだ。
椅子対局はなんかダサい。囲碁のNHK杯とか見てると思う。
でも、掘りごたつ式で足下に延ばせるんだったらそれはそれでいいかもなwww
おまけに自分の意見を妻のツィッターで発信してもらう
奨励会員や若手棋士の諸君、こういう大人にはなるなよ
治療が進んだらまた復調したりするんだろうか
ア.ン.チ必死w
そもそも今の記録でさえどうかあやしいのに。
それは羽生九段本人が了承してれば俺らがとやかく言う事じゃなくね
配偶者の写真や動画を上げてるやつなんて世の中には腐るほどいるし
いつまで拷問座りしてるわけ
これを機に検討を
明らかに健康にマイナスにしかならないのだから即刻廃止すべきだよなあ
もうちょっと合理的になってほしい
胡坐が禁止されてるわけでもないんだから痛かったら崩せばいいんだろう、
そうやって日本の文化を破壊していくのって楽しいか誰とは言わんが。
相手を思いやる事が茶道の基本で、お前みたいに自分の考えを押しつけるのが目的じゃないんだ
急に騒ぎだしたのを見てやっぱ羽生otaってkusoだなぁって
長時間の時は胡座かいたりグデったりしてるじゃん
長時間椅子に座るのも、足が浮腫んだり決して楽とは言えないと思うんだけど
自分が家では畳に座る生活だからそう思うだけなんだろうか
つまり嫁が食わせすぎ
それかこっそり冷蔵庫漁ってぶどうジュース飲んだりしてるかだな
あと正座なんて最初と最後の投了の時だけでいいだろ
あぐらできない女流の方がよっぽどキツイ
でも女は男と違ってあぐらかくなとか言われてるせいで長時間正座しないとダメ
骨格の話なんていつ出てきたんだ…?
おいらも腰痛予防頑張るよ。
まあ、長座以外の座り方は体に悪いし、立ってするしかないな
めっちゃでぶでぶ言われてたがかなり違って驚いた
より素晴らしい棋譜を後世に遺すのが棋士の本懐ならどちらを選択すべきか一目だと思うがね
大体、長時間の対決なら大体の棋士が足を崩しているし、ひふみんとかのほうが影響ありそうだけど、なんとか棋士人生を終えられたし
それに椅子は、長時間同じ体制で座ってると腰とかに影響が出る
羽生さんが故障したからって、すぐに対局方法を変えろは飛躍しすぎている
胡坐は背骨のS字が崩れた状態が続くから,椎間板ヘルニアになりやすい。
正座は背骨には良いけど膝に悪いからね。
村上よりスポーツ選手からアドバイス貰った方がいいだろう
と、思ったけど普段からものすごい量のフラッシュたかれてるもんな
テーブル下で足を蹴ったり、セクハラしたりする盤外戦術がまかり通るだろ
村上はトレーナーを紹介しただけだぞ?
日本語が不自由なひとか?
ほんと、この人がTwitter始めてから羽生さんがどんどん安っぽい存在になってる。
治療中にSNS用の写真を撮るために50近い嫁がついてくるって・・・・
村上から連絡がきたこととかも、言わない方が良いでしょ。
椅子よりまずダイエット。
自分は椅子に長時間の方が辛い。
どんなに良い椅子でも、良いクッションを敷いても。
正座でこまめにポジション変えられる方が良い。
姿勢、こころから違う
でも集中し始めると膝立てたり
あぐらだったり
正座が正式に採用されたのは江戸に入ってから
むしろ正座崩して脇息にもたれかかるほうが楽だろう、
つらくなったら某七段みたいに廊下うろつけばいいんだから(笑)
靴を履いたり歩くのも大変な状態だったんだから当然だわ
やれ一人では病院にも行けないだのSNS用の写真を撮るためについて来るだの
了見違いも甚だしいわね
自分がこのような状況になった時 誰にも付き添ってもらえない人たちの僻みにしか聞こえないわ
事務仕事だらけの現代人なのに働いてて心臓病の人とか聞いたことねえわ
エコノミークラス症候群とか知らないのかな
漫画家に早世が多いのはなぜだと思う?
対局者は盤からずっと離れない訳じゃないじゃん
あほなのかよ、しかも漫画家引き合いにだすとかさらにばか
今囲碁で椅子に座って対局してる人もみんな早死になのか?
違うだろうよ、ばーか