https://www.shogi.or.jp/match/ouza/67/hon.html
-
78:名無し名人 (ワッチョイ b902-LhT1): 2019/06/25(火) 00:45:03.90 ID:YRwn0i1a0
-
ベスト4きたあああああ
-
83:名無し名人 (ワッチョイ f101-oVI4): 2019/06/25(火) 00:45:07.65 ID:Gaq5DsHs0
-
羽生さんやっぱすげーわ
-
86:名無し名人 (ワッチョイ 2b63-eGkX): 2019/06/25(火) 00:45:08.51 ID:EE+dwTNY0
-
二局目面白すぎた
なんだこの変態中年
-
87:名無し名人 (ワッチョイ f97f-qmvq): 2019/06/25(火) 00:45:09.60 ID:c2T9096b0
-
いやー、いいもん魅せてもらいましたわ・・・
-
88:名無し名人 (ワッチョイ 71ca-mDEe): 2019/06/25(火) 00:45:11.02 ID:RkxXz1GO0
-
秒読みの勝負術だなあ
-
90:名無し名人 (ワッチョイ 2ba7-6WzX): 2019/06/25(火) 00:45:12.66 ID:qzy76Z4u0
-
つえー大地も頑張った
-
97:名無し名人 (ワッチョイ f1b3-aq7b): 2019/06/25(火) 00:45:15.92 ID:l0yTcewr0
-
羽生はやっぱまだまだ強いな
後手が阿久津なら確実に負けていた将棋だった
-
103:名無し名人 (ワッチョイ 2b1f-fmV5): 2019/06/25(火) 00:45:18.78 ID:B+6QgRtf0
-
攻めどおして勝つの久々に見た
-
107:名無し名人 (ワッチョイ 91e6-oO75): 2019/06/25(火) 00:45:20.89 ID:d41mRpeb0
-
いやークソ強えな
あの銀捨てやばい
-
108:名無し名人 (ワッチョイ 937d-br4T): 2019/06/25(火) 00:45:20.96 ID:fq/CyvBC0
-
指し直し局で後手で日付またいで秒読みで相手が勢いのある若手で
アラフィフなのにこの強さ。いや強いどころの話じゃないわやっぱ神だよ
-
111:名無し名人 (ワッチョイ 2bf2-pE+X): 2019/06/25(火) 00:45:22.71 ID:IoOzNhKX0
-
終盤のポカから勝ちを逃して千日手に持ち込まれたと思ったら、終盤の鬼のような強さで強豪若手をひねり殺す。
鬼畜と言われる所以やなあ。
-
115:名無し名人 (ワッチョイ b95f-Im5L): 2019/06/25(火) 00:45:26.93 ID:QpKD2u4I0
-
さすが早指しレーティング1位
2局目の方がさらに強かった
-
116:名無し名人 (ワッチョイ 4101-mDEe): 2019/06/25(火) 00:45:27.41 ID:CrRSSbY70
-
羽生さん来期のシードは死守した
-
117:名無し名人 (ワッチョイ 0925-F2Fz): 2019/06/25(火) 00:45:28.35 ID:Okl5ZhRu0
-
85桂「鉄砲玉やらされたと思ったら何故か最後まで生き残った」
-
122:名無し名人 (ワッチョイ 939f-eGkX): 2019/06/25(火) 00:45:34.81 ID:ARZHhtte0
-
羽生さんの曲線の攻めがさく裂したなあw
強いわあ
-
126:名無し名人 (アウアウカー Sa5d-kjsX): 2019/06/25(火) 00:45:39.79 ID:nIvWoTR+a
-
7六銀かっこよかったねぇ
-
130:名無し名人 (ワッチョイ 4101-MRln): 2019/06/25(火) 00:45:43.05 ID:3xmKpXrc0
-
銀捨てからの玉裏からの金カッコよかった
-
134:名無し名人 (ワッチョイ 01ef-gzpO): 2019/06/25(火) 00:45:44.67 ID:enpbJalK0
-
こんな将棋が指せるならなんで1局目ミスるんだよ!
-
137:名無し名人 (ワッチョイ 0bb6-09pJ): 2019/06/25(火) 00:45:45.98 ID:JkPNIQxG0
-
指し直し局が強すぎる羽生さん。。。
-
138:名無し名人 (ワッチョイ 932c-Orew): 2019/06/25(火) 00:45:47.33 ID:9OlwgsGX0
-
羽生さんの一手損って裏芸って呼ぶには勝率高すぎるような気がする
-
145:名無し名人 (ワッチョイ f101-oVI4): 2019/06/25(火) 00:45:57.20 ID:Gaq5DsHs0
-
千日手で先手持たせて1時間将棋で勝ち切るとか…深浦今頃どんな顔してるんだろ
-
365:名無し名人 (ワッチョイ d110-mDEe): 2019/06/25(火) 00:51:00.83 ID:1IFJM7uD0
-
そういや王座戦が最強だったったなこの人
羽生 善治 梅原 猛 尾本 恵市
講談社
売り上げランキング: 3,302
≪ 【朗報】羽生善治九段の足の状態、快方に向かう | HOME |
【竜王戦】近藤誠也六段が梶浦宏孝四段に勝利 次戦は藤井聡太七段 ≫
しかし、睡眠時間削ってでも観るべき将棋だったようですね。失敗しました・・・
大地もよく頑張ったよ お疲れさま
○羽生 - ●大地
今日の羽生なら聡太にも勝てたかもな
王座復帰のラストチャンスかもしれないな
勘違いしてるようだが最近足を痛めたんじゃなくて前から痛めてたけどやっと医者に見せただから
なんで早指しで二局目で勢いのある若手に勝つと思うんだよ?寝ちまったよ
まあ羽生さんが強かったならいいです。仕事終わりに棋譜見るから
でも大地も凄い将棋で羽生さんに火を点けてしまったよなあ!よくやった!
ソフトも含め、将棋の戦型に流行り廃りがあるのは、
研究が進み、煮詰まってきたら後手が勝つようになるからであって、
勝てなくなってきた先手が別の戦法に切り替えるからだ
後手は勝率40%の段階でも避けられないし、後手勝率60%にもなったら先手は当然避けてくるが
先手は勝率50%まで落ちた段階で別の戦法に切り替えられるから、
累積で見れば先手が常に若干勝率が高いが、同じ戦型だけで続けるなら研究が進むほど後手が勝つようになる
そうでなければ流行り廃りは起こらないし、いまは煮詰まって流行が移り変わろうとしてる時期
でもプロでも先手勝率は52%ぐらいなので大差はない
ここから先が行けなくなってる
棋聖がベスト8で王位は挑決だから次は挑戦期待してもええだろ
まあ少なくともシードは取れたから来年以降のチャンスも残した
腕力もスピードも反射神経も現役バリバリやんけ
そりゃ去年のNHK杯も取ってるしな
羽生さんの勝率が下がったのは横歩バブルがはじけた影響であって
天彦・稲葉・勇気に比べたら、ぜんぜん持ち直してるからね
誰だってC2は通過していくでしょ
大地は去年の勝率1位で、流行りが横歩の頃はそこまでパッとしなかったが
角換わりが煮詰まり、相掛かりに流行が移ろうとしてるいま、いちばん強い棋士と言っていい
他の対局者そっちのけで「藤井君なら」とか「聡太なら」とコメントしているやつがいなくなれば
ア(ンチも一気に減る。
藤井7段の足を引っ張ってるのは藤井ヲタ
阿久津さんが要点解説で、65歩、同歩、同銀、66歩で、並の人なら54銀ですねと
言って76銀と進めたときは驚いた。生で観たかった。
千日手局を短く検討した時間を含め、感想戦は1時50分に終了。
激闘!
> 大地は去年の勝率1位で
勝ち数1位ね。
勝率1位は名前を言ってはいけないあの人。
個人的には38歩に1番感動した。「飛車を止めたい」ってわかりやすい狙いがあってその方法を色々考えてたけど、指されてみるとコロンブスの卵的で、「アマ初段でも指せる手」とか言われそうだけど、解説でもコメントでもソフトでも全く出てない手だった。
結局、指し直し局を最後まで見てしまった。
結果的に良い手になってるしな。
若かりし頃の羽生さんならあの局面で鬼畜の深い読みを入れるんだろうけど、
今は経験と技術によって読みを打ち切りながらの決断の指し手だと思う。
大地は終盤の状況判断が明るく、また粘りも凄いけれど、最後は羽生さんがうまく振り切った感じか。
若い頃の羽生さんはこういう将棋を指して、顔色がケロッとして周りを恐れさせたが、
歳を重ね流石に疲労は隠せない様子。そこが衰えといえば衰えか。
ただ内容は抜群で若手の有望株の1人に右玉で完勝とは…
体調が良くなれば全然全盛期の将棋が見れそう。
アマが指したら破れかぶれの特攻にしか見えない
日曜のアベマトーナメントの糸谷もそうだけど、右玉はスリル満点、戦法として流行するかもねえ
結果的に良い手になってるしな。
聡太七段のときに気がついた。
聡太と書くのは、藤井9段との区別のため。藤井7段と書くのはちょっと長くて面倒。
てんてー、聡太でいいだろ?
渡辺久保乙
何て良い響きなんだ…
A級初戦でこの2人の対局となるのは非常に縁が深い。これを見なければ今期の順位戦が始まらない。必見!
アベマは羽生天彦戦をA級初戦扱い
おかしくね?
50代タイトルも夢ではない
時間無い中で76銀なんて豪腕食らったら大地もそりゃ頭抱えるわww
さすがにないだろうがマジでもう一局やりたくて先手番はわざと転んだって言われた方がしっくりくるぐらいだわ
次豊島か渡辺か…
順位戦と王座戦の成績次第では年間勝率も期待できるかな
いつまで豊島のところを名人のままにしとくんだろ
渡辺は二冠なのに
膠着ぎみから先手有利?まで持っていった羽生はさすが
押し切れそうなところ大地が歩の突き出しから見事に粘った将棋
二局目の羽生の手に匹敵するよ。各損だからね
総じて大地大健闘の将棋
一局目田村さんなら先手後手どちらでも爆タヒする案件だ
二局目の羽生の踏み込みがヤバ過ぎで、最善を連発しただけだった
偉そうなコメントw
名人・竜王は全てに優先するので他のタイトルいくら持ってようが3冠じゃなくて名人だぞ
離席前後になんか箱っぽい包みをカバンから出したり入れたりしてた。
その後に羽生さんもあぐら指ししてたし
羽生先生もムカついて自分もあぐらで指したでしょ
是非々々達成して欲しいところ
後は足が快方に向かってくれるかどうかだね…
キムにはもう奪取して欲しいな
あー惜しい
あれで指せると踏めるのがトッププロなんだな
ホントおじさんにはタイトル奪取して欲しい
無理だとしてもストレート負けとかしょっぱい結果だけは勘弁して欲しい
逆やぞ。前のコメにあるとおり。敬意を込められて豊島は名人を名乗っとる。
逆やぞ。前のコメにあるとおり。敬意を込められて豊島は名人を名乗っとる。
将棋連盟では、竜王と名人は別格扱いなのに従っている
辛いってレベルじゃない
名人と竜王は何冠持ってても名人か竜王だよ
両方持ってれば竜王・名人
それぞれ潰しあってくれてると考えればラッキーじゃね
むしろ近藤と大地に勝ってベスト4は当たり緩いでしょ
羽生 善治 2期ぶり27回目 うち王座24期
佐々木五段「俺の視点から見た方が厳しくない?」
横山六段「いやいや、俺の方が厳しいかもしれんよ」
次の相手は今までの相性から言うと渡辺相手の方が目があるかな
羽生の棋士人生で、王座に挑戦できたことは2回しかない。
羽生さんありがとう
モアイもありがとう