【朗報】羽生善治九段の足の状態、快方に向かう ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【朗報】羽生善治九段の足の状態、快方に向かう



663:名無し名人: 2019/06/24(月) 11:53:12.42 ID:82of9bSc
羽生さんの1ヶ月

5月 伊藤かりんと踊ってエンジョイ
6月 木村一基に2連続で負け
6月 足が痛くて歩けないと報告
6月 マッサージに行く
6月 急激に楽になったとの報告


665:名無し名人: 2019/06/24(月) 19:51:57.69 ID:fiPwp4La
>>663
マッサージの効果すごい


667:名無し名人: 2019/06/24(月) 23:53:46.20 ID:MyIrfx/i
椅子にしてあげて


決断力 (角川新書)
決断力 (角川新書)
posted with amazlet at 19.06.25
KADOKAWA / 角川書店 (2012-10-01)
売り上げランキング: 4,194
[ 2019/06/25 11:00 ] 棋士 | CM(114) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2019/06/25 (火) 11:03:23
    ハッシーも安心w
  2. 2019/06/25 (火) 11:06:02
    将棋といえばマッサージだわな
  3. 2019/06/25 (火) 11:06:14
    タイトル戦以外なら椅子対局も視野なのかなぁ
    健康考えるなら立ち対局が一番だが
  4. 2019/06/25 (火) 11:07:36
    もう全員立たせて辛くて座ったら負けな
  5. 2019/06/25 (火) 11:09:51
    タイトル戦は掘り炬燵で
  6. 2019/06/25 (火) 11:12:36
    羽田圭介が正座を問題視したときには、あれだけ反発してた将棋民が
    手のひらを返したかのように、、、
  7. 2019/06/25 (火) 11:17:23
    俺は和室派
  8. 2019/06/25 (火) 11:18:07
    あんまりつらいつらいとも言えないだろうよ、周りがうるさいからな。
    とりあえず楽になったと言うしかあるまいて。
  9. 2019/06/25 (火) 11:19:10
    昨日も足を引きずってる場面あったけどなあ
  10. 2019/06/25 (火) 11:21:12
    升田先生の頃に椅子対局があったら更なる新機軸をだしていたかもしれない・・・
  11. 2019/06/25 (火) 11:22:25
    嫁さんそろそろ足絡みは自粛した方がええと思う。
    問題意識は一般人にも十分伝わったしあとは内部で粛々と議論すべき内容。
    ましてや羽生(の嫁)の発言と受け止められる人がこれ以上言及するのは
    政治的に影響力持っちゃうだろうから、本人がそういうの一番嫌がりそう。
  12. 2019/06/25 (火) 11:22:26
    別にずっと正座してるわけでもないんだから椅子にする必要もない
  13. 2019/06/25 (火) 11:26:03
    座椅子でも持ち込めばええやん
    空気清浄機持ち込めるくらいなんだからOKでしょ
  14. 2019/06/25 (火) 11:26:27
    まさか、昨日はどれほど回復したかを試すために千日手を?
  15. 2019/06/25 (火) 11:28:05
    嫁はそろそろ自重しろって、2ch名人が小出しにしてるだけでしょ
    そんな頻繁に話題に出してないわ
  16. 2019/06/25 (火) 11:29:25
    全員立って対局になったら普段からやってるまっすーが有利すぎるやろw
  17. 2019/06/25 (火) 11:33:41

    当事者じゃないんだからそりゃそうだろ
    説得力が違う
  18. 2019/06/25 (火) 11:38:43
    増田みたいな若手でも腰痛対策するぐらいだし伝統とはいえ労働環境としては良くないな
  19. 2019/06/25 (火) 11:40:01
    そもそもアヒルのツイートが大げさだった件
  20. 2019/06/25 (火) 11:40:07
    羽生ヲタを使って自分の都合の良いようにネット世論を操作する羽生夫妻
  21. 2019/06/25 (火) 11:55:56
    ずっと悪かったの放置してただけだからな
  22. 2019/06/25 (火) 12:01:43
    とにかく快方に向かってるとのことで何より。
  23. 2019/06/25 (火) 12:06:54
    政治意図があるとか痛々しいなw
    世の常識人はツイートはツイートとしか受け取らない
  24. 2019/06/25 (火) 12:10:49
    歳だからか、血行悪くなるとすぐ痛くなる
  25. 2019/06/25 (火) 12:12:07
    羽生本人は何も言わないけど、嫁って羽生の調子が悪かったり、負けが混むと言い訳みたいなツイート連発するよな。
    公演多いとか足痛いとか事実なんだろうけど正直見苦しいしなと思うときある。

    嫁のツイッターは羽生のイメージアップになってるのだろうか。
  26. 2019/06/25 (火) 12:13:03
    お大事にされてください
    椅子の対局は導入出来るといいですね
  27. 2019/06/25 (火) 12:18:28
    マッサージよりダイエットのほうがいい
    最近出腹が目立つようになった
  28. 2019/06/25 (火) 12:26:05
    力士が土俵は痛いからマットの上でやりたいって言うか?日本の独自の伝統と文化なんだから正座はしょうがないと思う。
  29. 2019/06/25 (火) 12:28:55
    ご心配下さったってなんやねん
    お前がツイートしたせいだろうが
    心配させたくないなら最初からつぶやくな
  30. 2019/06/25 (火) 12:29:33
    <25
    別にいいじゃん 公のコメントなら問題だが プライベートなとこでは身内の肩を
    もちたくなるのは人情だろ? 俺らはふつーにスルーしとけばいい
  31. 2019/06/25 (火) 12:35:56
    日本独自の伝統文化って本当かしら
    子供のころ見に行ったタイトル戦ではあぐらで対局してたわよ
  32. 2019/06/25 (火) 12:38:06
    こう具合の悪さをばらしてしまったら大山十五世名人とかはそれを徹底的に利用してたからなあ
    今そういうことをするのは誰か知らんが
  33. 2019/06/25 (火) 12:41:33
    ※31
    子供の頃に誰と誰のタイトル戦番勝負を見に行ったの?
  34. 2019/06/25 (火) 12:43:01
    標準的将棋ファン「将棋界が囲碁ごときのマネをするなど言語道断」
  35. 2019/06/25 (火) 12:43:01
    正座の強要は、Legs harassmentである。

    よって、

    伝統的に対局中は正座若しくは胡座を基本とする。
    ただし怪我等持病がある場合は、要望により対局中のイス使用を可とする。

    ってすればいいんじゃない。
  36. 2019/06/25 (火) 12:45:03
    マッサージチェアーの持ち込みはOKでしょうか?
  37. 2019/06/25 (火) 12:46:16
    25
    おだまりっ
  38. 2019/06/25 (火) 12:49:03
    米32
    年長者と対局するときは常に正座をするのが礼儀だよとか言いそう。
  39. 2019/06/25 (火) 12:49:46
    ※31
    あぐらに崩して長考するのは普通だし、
    子供の頃からタイトル戦の大盤解説会に行く程の将棋ファンが
    なんで今更そんな当たり前のこと言ってんの
  40. 2019/06/25 (火) 12:52:35
    椅子のほうが無理なく良い将棋が指せるだろうに
    単なるゲームじゃなく文化モノだから切り崩すのも難しいだろうな
  41. 2019/06/25 (火) 12:54:22
    いくら治療効果あっても昨日も結局13時間とかやしな
  42. 2019/06/25 (火) 12:54:56
    あぐらだけだとバランス悪いならタバコ吸えばサマになるぞ
  43. 2019/06/25 (火) 13:02:56
    28
    羽生さんが怪我してるのによくそんなことが言えるな。
    そもそもお前は伝統と文化を守ってないだろ。
  44. 2019/06/25 (火) 13:04:46
    ※ 25
    キサマの発言が間接的に羽生先生のイメージダウンに繋がってると思いますが
  45. 2019/06/25 (火) 13:08:16
    ファンネルが出張してきてて草
  46. 2019/06/25 (火) 13:11:10
    道場とか行けば基本椅子やん。なんでプロになると正座しないと行けないのか分からん。伝統とか言ってる奴は自分も一日中正座してみたらいい。そしたら、絶対意見変えるから。
  47. 2019/06/25 (火) 13:11:36
    悪妻に悩まされながらも、頑張ってる

    という間接的イメージアップ
  48. 2019/06/25 (火) 13:16:43
    「掘りごたつ」対局にすればいい
    正座したい人は床を塞いで正座すればよい
    タイトル戦では脇息あるし、一目違和感ないだろう。
  49. 2019/06/25 (火) 13:19:20
    令和の時代に寺子屋時代の負の遺産である正座を伝統と崇める思想
    ヤバない?
  50. 2019/06/25 (火) 13:29:29
    マッサージ師持ち込み
  51. 2019/06/25 (火) 13:37:30
    本人が言ってないのに本人が言ったみたいに捉えるからいけない。
    かりに本人がそう言っていたとしても、伝聞であるということを考慮して読めばいいだけ。
    読む側がちゃんと考えないから、訳のわからないことを言い出す輩も増える。

    痛いとか気になるなら思考の妨げになるけど、何十年も正座で考えてきたんだからそっちのがうまくいくってこともあるんじゃないかなと思う。姿勢が変われば、新しい考え方も浮かぶかもしれない。いろいろとあるね。
  52. 2019/06/25 (火) 13:44:32
    基本最初と最後だけ正座で後は自由ってしちゃっていいとおもう
    最後がいつかは相手が決めるんだから分かんねーだろってのはその通り
    投げるのは負ける方だから投げる側だけ投了時だけ正座でもいいのかもしれない
  53. 2019/06/25 (火) 13:49:24
    こんなの公表したから誰も早投げしてくれない
  54. 2019/06/25 (火) 13:53:28
    足痛めても、今期8勝4敗と、永瀬、木村、菅井の3人にしか負けてないのか
    足が治ったら、100期あるな
  55. 2019/06/25 (火) 14:02:28
    それよりザブングルの人って将棋好きだったよな
    無期限謹慎処分になってるw
    将棋まつりにも来んなよ!
  56. 2019/06/25 (火) 14:05:16
    和室で正座でって風景を見るのも含めての将棋観戦ではあると思ってる方だけど、
    中継があったり取材入るような対局以外は椅子対局でもいいかもね。
    会館移す時に半分ぐらいテーブル対局室にするとか。
    若手とか、逆に、オレも早く和室で指せるようになりたいとか、目標になったりするかも。
  57. 2019/06/25 (火) 14:09:02
    古い情報。今朝はどこにお願いすればいいのかわからないが
    朝日杯の椅子写真に矢印して、お願いしますってツイートしてたよ
    あさっての順位戦はイスで良いのでは?
  58. 2019/06/25 (火) 14:09:09
    プロの指す縁台将棋が見てみたい。
  59. 2019/06/25 (火) 14:26:39
    ザブングルってお笑いかよ
    風呂かと思ったよ
  60. 2019/06/25 (火) 14:33:50
    この時までは、峰王流が将棋界で大ブームになるとはまだ誰も知る由がなかった……
  61. 2019/06/25 (火) 14:37:59
    羽生さんの怪我が発覚する前から思ってはいたけど座椅子導入ぐらいは割とマジで視野に入れた方がいいんじゃねえかって思ってはいたけど…
    どのくらい効果ありそうなのかは分からんのよねえ…詳しい人教えて
  62. 2019/06/25 (火) 14:55:26
    羽生先生ってイスより正座の方が楽とか言ってなかったか
    イスは意外と疲れる、畳ならあぐらもかけるとか
    インタビューかなんかで言ってたような
  63. 2019/06/25 (火) 14:58:25
    正座はあくまで慣習であり礼儀作法のひとつに過ぎず強制力は持たないはず
  64. 2019/06/25 (火) 15:14:32
    羽生先生、昨日はむっちゃ良い将棋でかっこ良かったけど嫁はマジうるせーよ。椅子対局については昔から連盟でも議論してるのに。
    不調の言い訳ばかりして情けないし、棋士の嫁でそんなやつ一人もいないだろ。SNS中毒の一般人が将棋界に口出すのはよくあるけど、それが羽生の嫁だとマジで質悪いわ。
  65. 2019/06/25 (火) 15:14:52
    棋士として結果は残しても
    あの嫁のさばらせてる時点で男としてマイナス53万点
  66. 2019/06/25 (火) 15:16:42
    嫁から電子機器とりあげて黙らせた方がいいな
  67. 2019/06/25 (火) 15:44:43
    関ジャニ村上君と羽生さんのつながりが謎だけどよかったね
    嵐なら共演してるけど
  68. 2019/06/25 (火) 15:47:03
    椅子対局とか囲碁だな
    伝統捨てたらただのゲーム
    スポンサーこねえよw
  69. 2019/06/25 (火) 15:51:40
    タイトル戦以外は椅子でタブレット対局でいいよ
  70. 2019/06/25 (火) 16:05:15
    ダニーの正座って膝がかわいそうになるから椅子対局にしてあげて~
    あんなに席外しっぱなしでは見ている方も落ち着きませんわ
    でかこばさんの遠近座法も記録くんが遠くに見えて目がおかしくなったかと思ってしまうので椅子にしてあげて~
    期待してお願いしますね 西尾さん
  71. 2019/06/25 (火) 16:14:54
    講演ではどんなに遠距離でもスタスタ直行するのに随分と都合の良い足だなw
  72. 2019/06/25 (火) 16:19:04
    葬式や法事でも椅子だしなあ
  73. 2019/06/25 (火) 16:33:28
    対局中に立ち上がる姿、痛々しかったじゃない…
    それが理恵さんのTwitterで理由が分かって
    早く治りますようにって話になるから
    羽生さん情報有難いけど。
    無くなると困るから、理恵さん叩くのはやめて。
  74. 2019/06/25 (火) 16:36:09
    盤を置く台共々床面直から椅子・机状態まで高さ調節が出来
    椅子の座面はあぐらもかけて座布団も置けるワイドな畳張り
    肘掛けは両脇に関東の脇息様のクッションの効いて頼りがいのあるもの

    新会館ではそんな椅子・正座対局両方に柔軟に対応できる部屋が用意できないものか
  75. 2019/06/25 (火) 16:39:09
    あぐらも女座りも体育座りも足腰に悪い
    座椅子は姿勢が崩れがちになるのでやっぱり足腰に悪い
    ちゃんとした正座は腰への負担は少ないが足に悪い
    だってさ

    あとはあれだな
    プロ棋士の仕事として対局ショーへの出演を重視するか棋譜を残すことを重視するかだな
  76. 2019/06/25 (火) 16:48:08
    もっと早く病院行ってたら100期取れてたのでは?
  77. 2019/06/25 (火) 16:57:22
    コパス嫁定期

    むなくそ
  78. 2019/06/25 (火) 17:06:32
    ※64
    嫁が旦那の体調を気遣うのは当たり前だろ
    お前が結婚してるかどうかは分からんが、
    誰からも心配されない孤独マンには理解出来ないかw

    ※67
    「関ジャニ7」でググってみ
    しかし、数年前に一度共演しただけなのに、あの気遣い
    村上、普段は三枚目路線だけど行動力は男前だな
  79. 2019/06/25 (火) 17:07:06
    将棋連盟は人を大事にしないんだなって思っちゃうよ。糸谷とか羽生のような足腰痛めている棋士もそのまま対策すらせず普通に対局させるんだからな。伝統も守るのは大事だけど、問題には柔軟に対応して現代にあった形で将棋を存続させてほしい
  80. 2019/06/25 (火) 17:13:55
    泣き言言わないで足腰悪くても我慢して正座してる棋士の方が多いのでは?
    何で羽生一人の我儘でルール変更されると思ってるのかなw

    椅子対局にすると羽生先生が現代将棋もレベルに付いて来れるのかな~~・・・
  81. 2019/06/25 (火) 17:39:16
    タブレット対局なら畳に雑魚寝でもええやんけw
  82. 2019/06/25 (火) 17:43:32
    ※80 我慢してる奴がいるからそうしろ!!って典型的なブラックの思考だろ。むしろ他にも足腰悪いのに我慢してる人がいるんだったら早急に対策しないといけない。お前みたいな奴ってほんと迷惑だわ。将棋界をブラックにしたいの?
  83. 2019/06/25 (火) 17:49:42
    80
    おい!アン!
    まだ性懲りも無くここに居座ってるのか笑
    お前の人生の目的は何だ?

    (ハブアン=フジアン=ナベオ夕、に扮して荒らしてる奴)
  84. 2019/06/25 (火) 18:36:34
    >78
    夫の体調を気遣うのとtwitterで発信するのは関係ないと思うけど。。。
    俺は既婚者だけど、誰から連絡が来たとか病気や怪我の事、職場環境の改善とかにネット上に実名で嫁が口出してたら、自分を気遣っての行動でも嫌だわ。羽生先生は違うのかもしれないけど普通にヤバい嫁でしょ。
  85. 2019/06/25 (火) 18:38:47
    快方に向かっているそうで何より
  86. 2019/06/25 (火) 19:02:45
    村上くんと羽生さんと桐谷さんの三人で食事会したからでは?
    もちろん株主優待で
  87. 2019/06/25 (火) 19:28:47
    いいか、囲碁のような下等なゲームを見習う必要ないからな!
  88. 2019/06/25 (火) 19:32:27
    ※84
    最初から、そんな心配されてないくせにw

    では、方向性を変えるが、お前が棋士の体調や慣習を論じるのは構わんが、
    身内が論じるのはダメな訳?
    お前、何様のつもりだよw
  89. 2019/06/25 (火) 19:41:59
    ※64
    第一、
    >不調の言い訳ばかりして情けないし、…
    これ、お前に向けて発信してる訳じゃないから。
    自己中も大概にしろw
  90. 2019/06/25 (火) 19:55:16
    羽生の足治ったらここから300期ぐらいいくだろうし藤井を椅子に座らせたら500期は固いだろ。鰻の方なら1000期は確実。
  91. 2019/06/25 (火) 19:57:38
    別に椅子使えばいいじゃんと思うが見てる分には畳で将棋指してるほうが絵にはなるな
  92. 2019/06/25 (火) 20:00:01
    全員スーツで全局椅子ってなると・・・物足りないってレベルじゃないな
  93. 2019/06/25 (火) 20:20:20
    よっさんも行ったらいいのに
  94. 2019/06/25 (火) 20:32:50
    足の状態?
    羽生(はにゅう)さんの話?
  95. 2019/06/25 (火) 20:34:22
    >88
    まあ確かに俺は嫁にそんな心配はされてないな笑
    なんで方向性を変えたのかは解らないんだけど、棋士の身内が棋士の体調や慣習を論じてはダメなんて俺主張してないよ。
    自分が羽生さんの立場だったら嫌だし恥ずかしいしヤバイ嫁だとは思うけど、偉そうだったかな?
    ところで、このコメ欄で※で必死に返信してるのもしかして全部君じゃないのかな?
    もしそうだったら、何と戦ってるか解らないけど俺2ch名人の肥溜めのようなコメ欄が結構好きだからこれからも頑張ってくれよな!
  96. 2019/06/25 (火) 20:49:58
    ※95
    そんな心配されてない…

    じゃなくて。嫁はお前に全く関心がないよ。
    2ch好きの肥溜め男なんか女は気持ち/悪/がって相手にしていないし、心の奥底から夫としてはお払い箱だよ。
  97. 2019/06/25 (火) 20:53:39
    >96
    おう!嫁は俺に全く関心ないし、俺は2ch大好きの女に相手にされないお払い箱の肥溜め男だ!
    お互い生きにくい世の中だけどお前も頑張れよ!
  98. 2019/06/25 (火) 20:54:09
    ※84
    お前は公の人間じゃないだろ
    こっちは歴史に残る偉人なんだけど

    お前が病気になろうと怪我をしようと、お前のファンなんかいないんだからツイートしようがないだろ
    逆にお前のことなど誰も知らないのに嫁がネットで呟いてたら恐怖でしかないだろ
    誰宛てのメッセージだよ
  99. 2019/06/25 (火) 20:55:24
    掘り炬燵で対局ならいいんじゃないかな。
  100. 2019/06/25 (火) 20:56:25
    ※97
    はやく離婚しろ
    お前の存在は月々振り込まれるATMでしかないぞ
    夫婦としてに存在意義は他にあるのか?
  101. 2019/06/25 (火) 20:56:35
    正座用のなんちゃって正座椅子もあかんのか?脇息的なら大丈夫そうだが
  102. 2019/06/25 (火) 20:59:23
    たぶんつま先立てて踵上げる感じの正座してたじゃないか?羽生さんの癖で
  103. 2019/06/25 (火) 21:02:03
    田舎の自治会の集会でも、畳に座る爺婆はいないぞ
    みんな椅子に座ってる。正座してるやつなんかいないぞ普通。
    棋士みたいに正座ばかりの人生じゃないのに、みんな足腰痛いと言っている。

    棋士総会も正座でやるなら納得いくが、正座なんて所詮見た目の問題で、
    負の伝統である。
    正座なんて血行が悪くなるし、血栓は出来るし、痺れるし、足の形が悪くなるし、拷問でしかない。
  104. 2019/06/25 (火) 21:05:00
    ※97
    全く関心を持たれてないのに、そんな心配されてない
    ってチョットだけ見栄を張ったな(笑)
    器が小さいぞ
  105. 2019/06/25 (火) 21:49:12
    >98
    俺は公人じゃないからお前の言う通り本当に嫁がツイートしても誰も興味ないな!同感だ。でもだから何なんだよ。そこ突っ込んでも意味ないだろ。しっかりしろ!
    >100
    他人の離婚までアドバイスありがとな!夫婦の存在意義についてはコメ欄には収まらないから答えられないわ。ごめんな。
    >104
    俺の器は小さいけど、そんな心配のそんなってのは心配の度合いではなくて、病気や怪我とか職場環境の心配をかけてないと言う意味だったんだ。
    解りづらくてごめんな。ところで(笑)とWを使い分けて別人を演じてたりする?邪推だったら良いけどもしそうだったら器の大きさを疑われるからお前も気をつけろよ。

    今から飯食ってゲームするから、時間使ってしっかり賢くて意地悪なレス沢山してくれよな!後で確認するからとびきり臭いのを頼むぜ!


  106. 2019/06/25 (火) 22:55:05
    オーバーキル
  107. 2019/06/26 (水) 00:26:09
    足に体重がかからない正座椅子くらい認めてもいいと思う。
  108. 2019/06/26 (水) 00:38:38
    嫁さんが無事にご逝去あそばされたら
    羽生先生の100期も近いのではないかと。
  109. 2019/06/26 (水) 01:15:02
    順位戦改悪が藤井ルールなら椅子対局解禁は羽生ルールだね
    嫁や儲はこんな忖度される羽生をご所望なのか
    随分落ちたもんだなwww
  110. 2019/06/26 (水) 09:50:08
    ジャニーズのシンゴー!はさすがやね
  111. 2019/06/26 (水) 13:40:05
    囲碁なんかヤってたら在○○○人だと思われちゃうヤバいヤバい
  112. 2019/06/26 (水) 18:24:57
    正座は明治政府が庶民を傅かせるのに強制したんじゃなかった?安座が本来の座り方だったかと。詳しく知らんけど。
  113. 2019/06/27 (木) 22:52:50
    里見の時も相手方が椅子での対局を提案していたんだし、
    将棋会館で椅子対局出来る環境はあるんじゃないかな?
  114. 2019/06/27 (木) 22:54:18
    羽生さん本人の要望が何もない限り、周りはどうしようもないのでは…

コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。