
名人戦・順位戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/
-
762:名無し名人 (アウアウウー Sa11-8oEl): 2019/07/02(火) 11:24:28.82 ID:PWIYAPdCa
-
あちゃー
-
764:名無し名人 (スッップ Sdea-JP1L): 2019/07/02(火) 11:24:29.06 ID:u2Gt8dfKd
-
おわたwwwwwwww
-
766:名無し名人 (ワッチョイ 6d8f-Eaty): 2019/07/02(火) 11:24:29.50 ID:WMS7Kp8P0
-
きたああああああああああああああああああああ
-
774:名無し名人 (ワッチョイ 2d94-KcT5): 2019/07/02(火) 11:24:32.37 ID:Ap4997Bm0
-
エエエッッッッッッッ
-
780:名無し名人 (スフッ Sdea-5hf/): 2019/07/02(火) 11:24:34.09 ID:xnm2sVdld
-
投了
ほぼ予定通りの時間だったね
-
784:名無し名人 (ワッチョイ 69ec-BkXd): 2019/07/02(火) 11:24:35.85 ID:KSkzVL8z0
-
予想以上にはやいー
-
786:名無し名人 (ワッチョイ 4ad2-eVRa): 2019/07/02(火) 11:24:37.69 ID:R3KPe6zX0
-
66の角が成ったら終わりだからな
投了やむなし
-
794:名無し名人 (ワッチョイ 8952-3EWo): 2019/07/02(火) 11:24:41.88 ID:I4ZDlx7h0
-
みんなの予想通り
-
814:名無し名人 (ワッチョイ 797f-c/GH): 2019/07/02(火) 11:24:52.68 ID:ax+dTv1u0
-
予想どおりとはいえ、はやすぎwww
-
822:名無し名人 (ワッチョイ 4aad-bYGp): 2019/07/02(火) 11:24:57.13 ID:4s859T+g0
-
終わっちゃったwww
思ったよりは遅かったけどwww
-
839:名無し名人 (ワッチョイ 692d-bYGp): 2019/07/02(火) 11:25:07.51 ID:obtxNpQ30
-
後手陣崩壊するからな
投了自体はわかる
-
852:名無し名人 (ワッチョイ 4a4b-a57L): 2019/07/02(火) 11:25:32.26 ID:jSnEEjCV0
-
正直これ以上の事故が発生しなくて安心した自分がいる
-
859:名無し名人 (ワッチョイ 6902-fWIq): 2019/07/02(火) 11:25:42.31 ID:sD/0Ce9B0
-
中座「驚きましたね」
心にもないことを
-
861:名無し名人 (ワッチョイ 4d7c-V6lM): 2019/07/02(火) 11:25:44.61 ID:KjHxLly50
-
伝説を見た
マイナビ出版 (2019-05-23)
売り上げランキング: 11,429
≪ 堀口一史座七段、対局開始前にアクションスターさながらのポーズを決め畳の上にわざと転げる | HOME |
Kindle本最大70%OFFセール 将棋棋書も対象 ≫
ひどい記事だな
常習的に無気力試合やってるんだからそんな域超えてると思う
勝負事での無気力試合なんてどんな競技でも強く処罰されるんだから、
きちんと自浄作用見せて欲しい
対局料が必要なのはわかるけど、これはちゃんと休ませてあげないといかん気がする
ホントは内心動揺してただろうに、最速で寄せ切ったのはおみごと。
でも3分前に来て、あの写真撮影のパフォーマンス??は要らんかったでしょ
投了は当人の決定だから早く投了することもあるだろう
しかし堀口の言動はあまりにも酷い
常識的な範囲内での行動が予見できないため、半径1メートルで1日接しなければならないとなると恐怖すら感じる
連盟はいますぐ堀口に療養(休場)を促す通告を発するべきである
日本将棋連盟所属棋士であるからには、どんな行動をしてもすべて本人の責任ということにはならない
常軌を逸した言動を繰り返す正会員に対しては、組織がアクションを起こせなくてどうする
病気だからなんでも許容するのではなく、病気だからこそ1手早く公的に動けると考えるべき
本来言うまでもないことだが、これは本人に悪気があるとかないとか、(twitterで語っている某プロがいるが)いかに昔は尊敬される先輩であったか、などはまったく関係がない
堀口の「病状」がさらに悪化し、対戦相手へ危害を加える恐れが出てきたら?
これまでなかったから今後もない、とはならない
万一そうなったら完全に手遅れで、連盟という組織そのものが瓦解するぞ
今回の件、外野は笑う奴がいてもいい
が、連盟内部で笑っているやつがいれば、私はそいつを心の底から軽蔑する
なんか虚しくなるわ
心の病か
何も知らずに記事を書くな
病気の問題として適切な対応をすべきなのだよ
まず何の病気なのかを明確にしないと。
一回休場したけど治らなかった
堀口見習え
こういう時のための師弟制度でしょうが
人生最期の輝きやったな
なんのために将棋界代表が放送制作に関わってんだか・・・・
機能していないのに、何年も同じ奴を担当にしておくなってんだ
将棋生保がしれわたってよかったわ
はよクビにしとけ
とっとと帰ったので。ということは携帯電話を持ってこなかった
昼食も頼まず早く帰るつもりだった。
もしや昼食休憩に外出できなくなってから早く帰るようになったんじゃないかな
それはあるかもな
自粛ってなに?
将棋連盟がクレイジーなだけなのに病人はやべーな
堀口は病院いっとけ
コケそうになったのを、歌舞伎ポーズみたいにしてバランスとることでなんとか踏みとどまったけど…
よっぽど体調悪いんだろうよ
それをごまかすためにマスコミに話しかけたり、転んだりして見せたんだと思うけど
それがかえって空気を凍らせてるのが、
本人には分からないのかも知れないなぁ…
お前堀口かw
なにくって生きてるの?
堀口擁護派が生活保護の共産党員だとよくわかるコメントだね
ってことで連盟どころかスポンサーまで責められる可能性すらあるで
大事になる前になんとかしろよ
見出しの「堀口一史座七段の撹乱にも動じず」がひどいね。
この短時間での終局は藤井7段にとってはありがたいな。
プロなれば安泰だわな
これに金払うアベマもつれーな
報道で追い込んでやめさせて
いいかげん、後輩達にその立場を譲りなよ
連盟が堀口かばう口実にすぎない
ベテランたちの悪知恵なのに信じるやついるってw
ストップウオッチ形式なら消費0分
プロ棋士としては休場か引退すべき内容だけどすまんが出させてくれや
っていう心の病気の療養で連盟からしぶしぶ出させてもらってる状況ちゃうか
休んだほうがいいならさっさと休むやろ
松本博文さん
そうやね
本来、休まなければいけないほど重症なら素直に休場届けを出せばいいのでは?
ここのプロデューサー、立ち上げ当初から4年
ずーと『愛』がないよね
愛があれば、藤井戦の中継ばっかりやらないはずだ
愛情みたいなまのを感じること全くない。適当に集客できるコンテンツという価値でしかない。
選択肢が増えるのはファンとしては歓迎だけど、ニコ生がこのままご臨終して
Abemaだけ残ったら、かなり嫌〜だなぁとは思う。
プロ棋士の先生に失礼だと思わないのか
25連敗の記録を作った清野静男七段 55歳で死去
将棋界のシステムがおかしいと噛みつき、順位戦全敗宣言をした芹沢八段。
予定通り全敗していたが、C2から落ちる前に51歳で死去。
A級からあっというまにC級に落ちた灘九段。58歳で死去。
糖尿病だった。
シーザーもこのままだとどうなるか分からない。いっそ病気療養で休場したほうが
いいかもしれない。まあ、対局料が入らないという問題はあるが。
問題から目を逸らして、取り返しがつかなくなるまで触れないようにし続けていくのが将棋連盟流だろうな
潔く投了してはどうか
ほんまこれ
有森先生のような方もいらっしゃるのに堀口ときたら…
やっぱ老害化したゆとり?w
将棋強いタレント使って芸能Abema杯選手権みたいな感じになってたかもと予想
え?藤井七段が昼ご飯奢ったの?
【将棋 放送事故】堀口一史座七段の登場シーン
笑い者にしたいからに決まってるだろ
でかいコンビニ袋を差し出して
そのモーメントのバランスをとるために左アキレス腱を伸ばした。
現に仕事しててお前らより収入あるだろ
プロ棋士だから引退なるまで対局する資格があるんだよ
勝負師としては終わり
スタッフが投稿橋本
よりまし。
これだね
注文した昼食を食べずに良かったら食べて下さいと言って帰ったんだね
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190702-00000090-sph-ent
俺が身内か師匠なら病院へ連れて行く
感想戦やっても午前中なのか
普通なら、どうしたんでしょうぐらい発するよね。
事前に、何か変なことがあっても何も言わないでって、アメバに言われてた?
でも生で見てる方は怖かった。藤井君に何かするんじゃないかと、カメラの前で惨劇かとか。
なぜ、誰も止めないんだ、カメラマンはなにしてるんだ、とか思ったわ。
当の藤井君は冷静沈着。下向いてて見てないから気づいてない(後からなら笑えるけど)
大先生ならまだしも高校生に奢られるのはプライドが許せない
先手で攻めずに逃げまくって千日手でもいいって言うのが師匠だからな
奇行と全く考えないで即指しなんて肉体的な病気じゃ考えられない
まぁメンタルが脳の病気って言われたらその通りだけどそれはそれとして
降級点は、棋士の既得権を保護する制度で、若者の芽を摘み取ったので、主張自体には賛成。
降級点ができる前は、最下級から降級すると奨励会だったと聞いたことがある。
たぶんスタジオの音切ってたんじゃないかな?
妙に静かだったから
藤井ヲタの叩き方には同意できるものがない
叩いてるのがヲタだけだと考えているのもまた滑稽
奨励会員が菅井なら食わない
糸谷なら食うイメージ
どっちも大物になるよ
帰りの車中で駅弁
棋士にしがみ付く存在がいたとしても無下に扱うべきではない
何も変えられない変わらない村社会だろうから、引退までこのままだろう
良かれ悪かれね
既に藤井くんが金払ってるから
食べ物を粗末にする人間は軽蔑する
Abemaとかの取り上げ方見てたら、藤井藤井で対局者はどうでもいいどころか、
今回みたくネタにもしてやろうというような感じで、ここのヲタみたいなノリでゾッとする。
こんなとこに書き込んでる時点でお前も十分滑稽だよ
しかし食べて帰ればいいのに
あの場面は何も触れないのが正着やろ、余計なことは言わない方がいい
面倒だな
> 藤井はお金だけ払い、奨励会員に「よかったら食べてください」と、ごちそうした。
こういうの「ごちそう」っていうのかな?
(参照) 写真あり
https://hochi.news/articles/20190702-OHT1T50090.html
今の状態で引退させてもすぐに消息不明になるだろうし、それならあと13年面倒をみてやるくらいの甲斐性は連盟にもある。
と思ったけど連盟が適切に対処していると言い切る自信はないわ
自分もどっちかというとヲタの分類に入るんだろうけど
相手をリスペクトしない煽りは嫌いだし、再放送も同じのやり過ぎ
将棋コンテンツを育てず、ブームが続くうちに消費させよう感がみえみえ
まるでアニメのような、できすぎハプニング。
これはひょっとして、、、
高校生でさ、急に学校が午後の授業なくなったりしたら、
街に繰り出してどこか寄り道でもしたくなるじゃない。
まぁ藤井の場合は帰って勉強でもするんだろうけどw
鉄ヲタらしく、今日は近鉄で帰ってみるかぁ〜ぐらいの余暇も楽しんでればいいな。
藤井くんの落ち着きぶりを見るに普段から挙動不審なところがあるように思えてしまう…
状態が状態だけに、もしかしたら他の棋士との対局でもこういう奇行はあるのかもな
134
自分も大学生の頃(何十年も前だが)朝は新幹線で来たが、昼頃に用事が済んだから近鉄で帰ったことあるけど
心斎橋から難波なら近いけど、福島から難波まで出るのは面倒くさいと思うわ
藤井君も試験とか竜王戦とか無けりゃいいけど今忙しそうだし
相手方の昼食ももらえるかもしれないし
ただし精神的ダメージは受けるかも
体力消費は少ないだろうけど、リズム崩しそうな気もする
まぁ藤井七段なら大丈夫だとは思うけど
ここまでの奇行をするという話は表に出てなかったよな
藤井君は心の準備が出来てたようだし
過去にもいろいろあったんだろうな
シーザーに勝てないプロが多いから、未だにシーザーは現役何だぞ
底辺プロはもっと勝てよ
時間使って頑張ってるアピールすれば良いってもんじゃねーぞ
または両方?
何というかやっぱり見てて怖いわ
下手に斬り込むと蜂の巣を突く騒ぎになるのかもな。
藤井七段にも有る意味一番やりにく相手だな。無事終わり良しとしよう。
注目局じゃないけどな
対局者がコメント欄でどれだけ誹謗中傷されてても関係ないのよ
無理やり病院に連れて行くけどなあ
連盟って冷たいのな
たかが順位戦で勝っただけだろうが
毎度思うが大袈裟すぎ
お前状況を全然把握してないでコメしてるだろ
昔のシーザーを知っている分、動画サイトの映像見てここまで変わってしまったのかと悲しくなったよ
中継はやっぱりやめておくべきだったと思う
将棋棋士のイメージをこわしているよ
異常なハイテンションになったりするのは、うつ病患者の人が躁状態になった時に似ているが・・
知り合いが同じような症状になって仕事やめてしまった例を経験しているので心配だ
中年になって男性ホルモンが減少するとうつ病になりやすいからね(ひどい時は自殺したりする)
だから早投げして(病気のため)25連敗しても
誰も文句が言えなかった。
勝ち星でも昇級でも年数経過でもなく
八段になった稀有な棋士
(理由は連盟に貢献)
ビニール袋持って目がイってた
映像にも残っちゃってるし
冤罪事件でやらかした奴らみたいな恥知らずなら良いんだろうけど
長く指そうとすれば指す手はいくらでもあった
プロとして勝つだけでは駄目で観客を魅了する事も意識しなければならない
重要なのは観客を楽しませることであり、将棋がどれほど強くても観戦する人がいなければ商売にならない
そういえば俺も昨日クーラーが寒くてダウン着たわ
釣りだよな?
「プロとして勝つだけでは駄目で観客を魅了する事も意識しなければならない
重要なのは観客を楽しませることであり、将棋がどれほど強くても観戦する人がいなければ商売にならない」
藤井くんのおかげのバブルで何故かファンまで調子乗るwww
無関係だと言うなら無関係な番組であの顔を見せつけるのをやめろ
ユーモアでやったのかどうかの判断が難しい
記者も病気のことは知ってるみたいだから
笑うに笑えない状況だったろうな
棋士は連盟で雇ってる職員と違って、個人事業主
あの緊張感の中では無理だな
中継されなければ一部か騒ぐだろうが、そういう一部の奴は放送がなければいつ対局してるのかわからんようなの多いと思うし
あなた大丈夫ですか?
順位戦で4勝かと思ったら1年間で4勝…
先崎はどうだったっけな
もうAbemaビデオで配信されてる
順位戦の制度が悪いのが他の棋士が弱すぎるのか
そう師匠から聞いてたから、あの落ち着きよう。納得。
知らぬは、観戦者だけ。
ノータイムで指し続ける堀口を、呆気にとられてチラ見する隣で対局の森内と丸山
それが将棋界のルールだったら、
敗者が観想戦をしないで逃亡するのは
ルール違反ではないのか。
勝者に負けの原因を教わることこそ、
勝負師の礼儀作法であることを守らない敗者は
勝者を侮辱していることになる。
敗者は負けたことの鬱憤を晴らすために
観想戦を拒否することが許されることになる???
> 堀口は対局室に入って来ると、両手を広げ、アクションスターさながらのポーズを決め、さらに畳の上にわざと転げた。
「わざと」って、どうして分かるのかな?
(引用元)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201907020000253.html
負けた相手が格下だと露骨に不機嫌になって感想戦拒否する菅井にも同じこと言ってあげて!
堀口自身が病気であると公表しない限りは「わざと」だよ
告発者(大ぼら吹き)
なんか心の病への理解度って本当に進んでないんやな
本当に心の病だというなら先崎に倣えばいいだけのこと
体調悪いと聞くから、暗いイメージもあったし、それがまさかの芸人ばりのリアクションに。
あの瞬間、アベマ見てた全員が目が点になったと思うと、今なら笑える。
> 「わざと」って、どうして分かるのかな?
映像みりゃわかる
可能性の問題として1%ほどわざとでない可能性があったとしてもあれはわざとと書かれる
連盟側は病気の事情を踏まえた上でルール内で対局中に問題を起こさないのであればセーフという判断なのでは?
躁とか統失とかだと常に何かにブチギレてたり物に当たってる人とかいるからね
2ch情報だから信憑性は全く無いけど
そういう噂もあるよ
奇行は目立っていたが昨年度は4つ勝ってて俺よりずっと強いと思うと、なんかすごい
日本では治療法として認められていないけど、欧米では鬱病の治療に男性ホルモンが利用されているそうだ
実際、男性ホルモン摂取するとすぐに改善されるそうだよ
カウンセリングを連盟はしろよ。
違う目的のための薬代を対局料で稼いでいるんですね
ドストエフスキー読んでそうとおもったらウィキに書いてあってわろた
常人では達せない世界に生きてるんだよ
羽生さんだって長考に沈んだあと帰ってこれない感じがするとか言ってたし
ギリギリ正気
詰将棋解答選手権名古屋会場ではいつも藤井くんの後ろに座って仲良くお喋りしてる
早指しで勝つならいいが負けたら酷い
伝説は大平さんだけかな?
枠取ってくれてる棋戦とかファンにも失礼だよ
▲14佐々木勇気(2勝0敗)◯-●26塚田 泰明(0勝2敗)△
▲22阪口 悟 (1勝1敗)●-◯24小林 裕士(2勝0敗)△
悪名を轟かせた、あのサイバーエージェントだぞ
人をさらし者にして稼ぐなどお手のものだろう
誰でもびびるよね。彼の場合それが妙なリアクションになったってことかな。
なんか気の毒になってきたわ。
公益社団法人への移行に伴い、棋士の収入はそれまでの月給プラス対局料から対局料にほぼ一本化されたため、
堀口が休場すれば無収入になってしまうため。
おまいら、ありがたがれよ
そのサービス精神の心意気に
まぁ、窪田や中村亮介が解説に呼ばれるんだから
堀口さんだって、充分に呼んでよしいな
神回になること、まちがいない
この件と一緒のコメント欄では書きづらい
▲14佐々木勇気(2勝0敗)◯-●26塚田 泰明(0勝2敗)△
▲22阪口 悟 (1勝1敗)●-◯24小林 裕士(2勝0敗)△
▲23青野 照市(0勝2敗)●-◯06青嶋 未来(2勝0敗)△
C1があと1年
C2があと3年
フリークラスがあと10年
竜王5組が陥落なのであと
14年以内に5組復帰できないと引退
桐山はあと最短2年(5組なので)で引退
しかし、棋士と言う商売は、それ以上に個人商店だと言う事を思い知ったよ。
将棋連盟には、棋士の挑戦する権利を、
剥奪する権利はまったく無いんだろうな。
▲14佐々木勇気(2勝0敗)◯-●26塚田 泰明(0勝2敗)△
▲22阪口 悟 (1勝1敗)●-◯24小林 裕士(2勝0敗)△
▲23青野 照市(0勝2敗)●-◯06青嶋 未来(2勝0敗)△
▲35日浦 市郎(1勝1敗)◯-●11高橋 道雄(1勝1敗)△
▲13西尾 明 (1勝1敗)◯-●29村田 顕弘(0勝2敗)△
たんたんと順位戦の結果をあげてくださっている方、どうもありがとう。
堀口「羽生ちん?弱いよね
熊坂より弱いよ
こ、駒たつがや、躍動・・」
▲14佐々木勇気(2勝0敗)◯-●26塚田 泰明(0勝2敗)△
▲22阪口 悟 (1勝1敗)●-◯24小林 裕士(2勝0敗)△
▲23青野 照市(0勝2敗)●-◯06青嶋 未来(2勝0敗)△
▲35日浦 市郎(1勝1敗)◯-●11高橋 道雄(1勝1敗)△
▲13西尾 明 (1勝1敗)◯-●29村田 顕弘(0勝2敗)△
▲34石井健太郎(2勝0敗)◯-●08真田 圭一(0勝2敗)△
Abemaは相撲の扱いも酷い
見てて悲しくなる
寿命が5年延びるのに
▲03藤井 聡太(2勝0敗)◯-●36堀口一史座(0勝2敗)△
▲14佐々木勇気(2勝0敗)◯-●26塚田 泰明(0勝2敗)△
▲22阪口 悟 (1勝1敗)●-◯24小林 裕士(2勝0敗)△
▲23青野 照市(0勝2敗)●-◯06青嶋 未来(2勝0敗)△
▲35日浦 市郎(1勝1敗)◯-●11高橋 道雄(1勝1敗)△
▲13西尾 明 (1勝1敗)◯-●29村田 顕弘(0勝2敗)△
▲34石井健太郎(2勝0敗)◯-●08真田 圭一(0勝2敗)△
▲28平藤 眞吾(1勝1敗)●-◯25島 朗 (2勝0敗)△
▲18北島 忠雄(1勝1敗)◯-●20都成 竜馬(1勝1敗)△
▲21増田 康宏(1勝1敗)◯-●15千葉 幸生(1勝1敗)△
▲30高野 秀行(1勝1敗)◯-●17佐藤 秀司(1勝1敗)△
ベテランの指す将棋の研究を怠ってるのかね
これで藤井七段の昇級確率が90%以上に傾いたかな。
残り1人を青嶋、佐々木勇、都成、増田、及川、石井の6名で競う感じかな、と勝手に想像しているところ。
このコメント欄では一服の清涼剤の様です。
JT杯で三浦九段ー藤井七段戦が決まってからというもの、注目されて冤罪事件が掘り返されると都合の悪い正義の()告発者達の取り巻きが活性化してますな。
夏なのにダウンジャケットを着ちゃいけないのか?
妙なパフォーマンスをしたが対局中にやったわけじゃない。
早々と投了したが決して理不尽な投了だったわけじゃない。
短い一言でさっさと感想戦を終えたが感想戦自体を拒否したというわけでもない。
シーザーの風貌や振る舞いはたしかに一種異様ではある。
だが常識を弁えた礼儀正しい棋士と比較してシーザーを棋士として拒否するなら、それは間違っている。
中座さんが言葉に詰まってる感じがして聞いてて辛かったわ
二人前をペロリと平らげた怪鳥は慌てて便所に駆け込んでいく
どうやら仮病というのを忘れていたらしい
竹鯛「すいませんね。教育がなってなくて」
精神系の病気だったら1時間以上も盤の前に座れなくないか?
座ってる間はそんな不審な動きはなかったし
病気っていうよりは何か人生に絶望してヤケになってるんじゃないかって思った。
個人的にはダウンもパフォーマンスもウケ狙いに行って滑っただけと思うし
サトシンじゃないけど一人ぐらいあんなのがいてもいいと思うけど
去年の9月から勝ち星がないのに時間を使わず指して負け(他の対局でも時間使ってないようだし)
人さまからお金もらって将棋さすプロの態度ではないのは確か。
自分がスポンサー企業の社員だったらこんなのに金払うなら還元しろよって思うだろうな
ただ、なんとか頑張って昔のように戻ってくれたらなと願う。
心にもないことを
そうだとしてもあれはない
休むか休ませるかすべき。
スポンサー、ファンに対してあれは許されない
堀口と藤井のレート差が何とまあ~「569」(=1902-1333)、
これじゃ、100回に1回も勝てない相手となる。
負けること分かっているのに12時間以上も付き合う苦痛には耐えられない。
6時間の持ち時間がありながら、2時間以内で投了した。
地獄の苦しみから解放は、正に自衛本能の為すところと推察できる。
100回に1回 -ーー> 100回に3回~4回
かずお
しかしナベに意見に聞きに行く気の利いたヤツはおらんのかね?
Об этом он сам рассказал в первом после ранения интервью, передает Telegram-канал «Политика Страны».
<a href=https://publichome-1.org/catalog/ploshchad_muzhestva>Проститутки метро Площадь Мужества</a>