畠山鎮七段と里見香奈女流五冠の間柄が師弟関係同然 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

畠山鎮七段と里見香奈女流五冠の間柄が師弟関係同然












775:名無し名人 (ワッチョイ ff89-1LOi): 2019/07/05(金) 03:28:01.35 ID:5SJR10g00
はたちん深夜の連ツイート
完全に親目線ですねこれは


778:名無し名人 (オイコラミネオ MMff-FfqC): 2019/07/05(金) 07:35:18.31 ID:K0Wad6nAM
>>775
ハタチンのツイート泣けた
里見愛に溢れてる


787:名無し名人 (ワッチョイ cfda-CH82): 2019/07/05(金) 09:56:52.65 ID:s4ROo7rQ0
はたちんのツイート読んだけどこれもうほとんど師匠だろ


789:名無し名人 (ワッチョイ 7f01-E3/0): 2019/07/05(金) 10:21:08.00 ID:qbEX0T760
>>787
実の師弟でも、ここまで気にかけてもらってる人は多くない気がする


796:名無し名人 (ワッチョイ 13da-tOvn): 2019/07/05(金) 12:38:10.36 ID:lweCq0yK0
>>789
たしかハタチンの場合、練習将棋を一番多く指したのが弟子のさいたろう、
二番目に多く指したのが里見姉だったはず
ハタチンの弟子には他にも黒田とかいるが…
8年か9年で350局超ということは週に1局から10日に1局のペース
1局指して飯食って、というパターンなんだろう


788:名無し名人 (ガラプー KKff-X6u2): 2019/07/05(金) 10:14:43.91 ID:tCU8hYY9K
森けい二さんは師弟関係とかあまり拘りなさそうな感じだからな
女流名人になった時は鰻をご馳走したらしいけど


すぐに使えてすぐ勝てる! 将棋・振り飛車破りの基本 (マイナビ将棋BOOKS)
畠山 鎮
マイナビ出版 (2017-03-15)
売り上げランキング: 423,822
[ 2019/07/06 15:00 ] 棋士 | CM(84) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2019/07/06 (土) 15:09:25
    ハタチンすきやわー
  2. 2019/07/06 (土) 15:10:17
    こんなんわざわざ言わんくてええわ
  3. 2019/07/06 (土) 15:15:39
    vsは一手30秒とか短時間で何局も指すのが主流っすよ
  4. 2019/07/06 (土) 15:19:36
    もし里見が編入試験して合格したらハタチン号泣やな
  5. 2019/07/06 (土) 15:20:45
    関西所属は全て弟子同然に思ってそう
  6. 2019/07/06 (土) 15:21:55
    ハタチンは熱いエピソードが多すぎやろw
  7. 2019/07/06 (土) 15:23:10
    いい人すぎだろ
    強さだけじゃなくてこういう人も絶対に必要だよな
  8. 2019/07/06 (土) 15:27:42
    これもう畠山門下だろ
  9. 2019/07/06 (土) 15:29:36
    女流でプロ棋士にVSお願いして稽古してもらっている人はどのくらいいるんだろうなぁ...
    将棋に対する熱意が違う
  10. 2019/07/06 (土) 15:38:40
    ハッシーもしんみりw
  11. 2019/07/06 (土) 16:21:30
    清水市代も高柳門総出で育てた話もあるしやはり第一人者は大事にされるんだな
    逆に中井さんは今どうなんだろう
  12. 2019/07/06 (土) 16:22:08
    この連投はプロ編入試験への前フリじゃね
  13. 2019/07/06 (土) 16:23:31
    さすがに里見がプロ棋士になったら、森けい二先生は坊主になるのではないか
  14. 2019/07/06 (土) 16:28:24
    7/27 叡王戦四段予選
    黒田四段(畠山鎮門下) vs 里見女流五冠

    ハタチンが序盤から、わっしょい連発しそう
  15. 2019/07/06 (土) 16:31:05
    ※14
    ハタチン先生視点で見たら更に面白い対局になるな
  16. 2019/07/06 (土) 16:34:25
    永瀬でいうなら大介にあたるポジになったのか
  17. 2019/07/06 (土) 16:35:45
    今の30前後の関西棋士で世話になってない人はおらんやろなぁ。関西にタイトル持ってかれてるのはハタチンの力が大きいだろうね。プロなって欲しいな。
  18. 2019/07/06 (土) 16:37:49
    ハタチン他の話題も連投してるしツイよりブログの方がいいんじゃ
  19. 2019/07/06 (土) 16:44:52
    平成のタキセンセイという感じ
  20. 2019/07/06 (土) 16:44:56
    ハタチンは奨励会幹事を引退した後は奨励界を盛り上げる為にも里見さんなら初の女性棋士になれると思って練習将棋をしてきたんだと思う。
  21. 2019/07/06 (土) 16:46:40
    ハタチンの面倒見の良さに泣いた…(´;ω;`)ブワッ
  22. 2019/07/06 (土) 16:48:59
    ハタチンは関西の若手を育てた後、今は関西の女流棋士を鍛えている。
    藤井奈々とも研究会をしているらしい。
  23. 2019/07/06 (土) 16:51:08
    人が人を育てるのだ。
  24. 2019/07/06 (土) 16:53:57
    ハタチンも里美さんと指すことは自分の勉強にもなるしそれ以上に相談できる大先輩が身近にいることが有り難いな
  25. 2019/07/06 (土) 16:56:36
    里見さんは都成とも研究会してるし、ほんまに努力してるよな。
    番長は今は麻雀に燃えてるそうだ
  26. 2019/07/06 (土) 17:03:08
    なんで森けいの弟子になったんだっけ?縁があるようには見えんが。
  27. 2019/07/06 (土) 17:08:23
    年齢制限で里見さんが退会したときのハタチンのコメントみたら、なるほどこういうことがあったのかという感じ。
  28. 2019/07/06 (土) 17:12:16
    関西将棋界にこの男あり

    素晴らしい棋士だ
  29. 2019/07/06 (土) 17:12:55
    里見も一歩間違えば堀口みたいになってたのか
  30. 2019/07/06 (土) 17:16:21
    双子の片割れ畠山ナルゴンの動向って全然出てこないね
    聡太と対局した時かなり強かったの覚えてるけど
  31. 2019/07/06 (土) 17:24:41
    ※29
    対局の時に嘔吐してた時もあったらしい。
    それくらい追い込まれていたわけだがハタチンと出会えたのは幸運だったろうな。
    たるんでた関西奨励会を変えたと言われる男だから
  32. 2019/07/06 (土) 17:43:43
    関西は女流も一体で
    こういう話はよく聞く
  33. 2019/07/06 (土) 18:01:19
    ハタチンは熱くて誠実な男だな。27日の黒田VS里見戦、ハタチン解説で見たいなあ。
  34. 2019/07/06 (土) 18:17:57
    畠山成幸はマスコミに取材に一切応じない
    (最近でた棋士名鑑より)
  35. 2019/07/06 (土) 18:26:18
    いい話やん
  36. 2019/07/06 (土) 18:43:33
    里見のおかげで振り飛車党に勝てたとか書いてるけど
    自分より強い人と練習してA級目指すより後輩を育てるほうに比重が行ってたんだな
  37. 2019/07/06 (土) 18:45:20
    熱い男、ハタチン。
    こういう人だから関西で慕われてるんでしょ。
  38. 2019/07/06 (土) 18:50:27
    チンは陽の人でゴンは陰の人なんだね
  39. 2019/07/06 (土) 19:04:23
    ネットに出てこない人でも努力してる人はたくさんいるからね
    情報が出てこない人らを怠け者と叩かないようにね
    皆さんいい加減覚えてね
  40. 2019/07/06 (土) 19:12:45
    斎藤との結婚あるで
  41. 2019/07/06 (土) 19:24:32
    ナルゴンはハタチンと違ってB1に上がれなかったコンプレックスがあるんだよ
    取材に応じたら必ず双子の弟のことを聞かれるからね
    でもB2に四半世紀近く居続けられる棋力があったから、
    B1の順位戦で苦戦して星を稼げなかった弟よりも先に八段になれたんだよ
  42. 2019/07/06 (土) 19:40:38
    ハタチンが人望あるのはこういうところから来てるんだろうな
  43. 2019/07/06 (土) 19:44:41
    文句があるならかかってこい、糸谷!
  44. 2019/07/06 (土) 19:54:39
    双子で同じ世界に入ると大変やね
  45. 2019/07/06 (土) 19:55:25
    米40
    いや、あるとすれば菅井だよ
    前にもこの話聞いたことあるけど
    「菅井くんから里見さんに教えてやってくれませんか」って頼まれてVS始めたって言ってた
  46. 2019/07/06 (土) 19:56:46
    畠チンは情熱大陸の里見回の時、三段リーグと女流棋戦を掛け持ちする里見が如何に大変か語ってたな
  47. 2019/07/06 (土) 19:58:38
    何年か前のツイートで影響受けた棋士という質問に
    菅井 里見 斎藤 って答えてたね
  48. 2019/07/06 (土) 20:04:50
    ナルゴンは棋士なのに過去に英会話スクール経営していたこともあるし、フランス語が堪能らしい。
    ハタチンとともにスーパー双子なのは間違いない。
  49. 2019/07/06 (土) 20:10:04
    ペンクラブログの記事

    名言がごろごろ

    https://shogipenclublog.com/blog/2016/04/17/hatakeyamamamoru-4/
  50. 2019/07/06 (土) 20:11:00
    成幸っていい名前だね
    ぼくたちは勉強ができないの主人公と同じ名前だし
  51. 2019/07/06 (土) 20:12:27
    菅井は香奈って呼んでるらしい
    幼馴染なんやろ
  52. 2019/07/06 (土) 20:22:34
    たっちゃんかなちゃん
  53. 2019/07/06 (土) 20:28:42
    関東でも、だれか谷口に将棋教えたるやつおらんのか?
    あれもけつ蹴り上げたら、まだ若干のりしろあるやろ?
    馬のデータとにらめっこしとる場合とちゃうでな
  54. 2019/07/06 (土) 21:21:53
    女には甘そうな典型的な人だと再確認
  55. 2019/07/06 (土) 21:40:47
    ちんばたけ ハタハタ に改名しよう
  56. 2019/07/06 (土) 21:42:15
    ※53
    誰かにけつを蹴り上げられんとダメな時点で無理
  57. 2019/07/06 (土) 21:50:07
    のりしろじゃ駄目だな
  58. 2019/07/06 (土) 22:03:28
    黒田は米長哲学を遂行できないだろう
  59. 2019/07/06 (土) 23:08:55
    「情熱大陸」里見香奈の時でもはたちんはインタビューで出ていたね。

    三段リーグと女流棋士の両立の大変さを語っていた♥️
  60. 2019/07/06 (土) 23:16:24
    ハタチンが関西奨励会幹事に就任した時の第一声
    「おまえたちはたるんでる!」

    これを正座で聞いていたのが天彦、糸谷、稲葉、豊島らアラサートップ棋士の面々である
  61. 2019/07/06 (土) 23:23:59
    今、上位にいる連中
    畠山チルドレンばっかりだな
  62. 2019/07/06 (土) 23:30:00
    俺は今からお前たちを殴る!
  63. 2019/07/07 (日) 01:14:31
    ハタニーが激しすぎ
    畠山が叱ったから結果的に良かった
    こうやってオッサン中心社会に捏造されるのだろう
  64. 2019/07/07 (日) 01:22:01
    攻める先生、偉いな
  65. 2019/07/07 (日) 01:32:51
    あぐらかいてた記録係をハタチンが注意したら、対局中の井上と屋敷まで慌てて正座した話すき。
  66. 2019/07/07 (日) 03:04:00
    65
    そんなことあったんだ
    想像してちと笑ってしまった
  67. 2019/07/07 (日) 05:33:51
    井上がノリで正座するのを見てニコニコしながら正座になる屋敷。
    容易に想像できるなw
  68. 2019/07/07 (日) 06:10:13
    そりゃ40後半になってB1復帰→残留するわけだわ。
    将棋への情熱が並じゃない。
    ハタチンのおかげで今の棋界があると言っても過言ではないかも。
  69. 2019/07/07 (日) 06:50:17
    関西は関東に比べて人数が少ない代わりに、チームワークがあるなぁ
    女流に真面目に指導できる棋士って少ないみたいだし
  70. 2019/07/07 (日) 07:20:33
    ○○は俺が育てたアピールのうまいひと
  71. 2019/07/07 (日) 07:52:59
    ハタチン「あんなに叱ったのは後にも先にもいない」
    答えは、糸谷

    面倒見がいい親分肌なんでしょう
  72. 2019/07/07 (日) 09:40:03
    さいたろう少年がハタチンの指導対局の追っかけしてた話が好き
    このエピソードは米長の本で紹介されていてりゅうおうのおしごとで使用されている
  73. 2019/07/07 (日) 10:48:29
    里見さんには、やはり、ぜひプロになって欲しい。
  74. 2019/07/07 (日) 11:44:52
    ハタチン先生は斎藤先生の件で人柄がよく分かりました。
    後輩想いの素晴らしい先生で、それ以来大ファンになりました。
    またその後、自分が持っていたハタチン先生の著書に揮毫を書いてもらいました。非常に嬉しかったですね。
    今もその本を読みながらハタチン先生を師匠と思って勉強しています!
  75. 2019/07/07 (日) 12:23:44
    >恋愛で将棋を捨てた棋士はいない。
    か。
  76. 2019/07/07 (日) 14:01:10
    面倒見の鬼

    本人もまだまだ強いからすごい
  77. 2019/07/07 (日) 16:54:37
    女に負けて、いい歳して女々しい言い訳を長々と高見かよw
    もうスカート履いて女流に転向でもすれば良いのでは?
  78. 2019/07/07 (日) 16:58:34
    ※77
    いったいこの話のどこに「言い訳」があるんだ…
    文章読解力がないのか
  79. 2019/07/07 (日) 17:16:37
    里見の苦労や努力を俺は身近で知っている
    でも別に「やりにくい」なんて事はない、全力でやってる、できないなら棋士失格
    俺だって振り飛車の将棋を200局は並べて対策はした
    それでも負けて、悔しい、こんな大差の内容で申し訳ない
    次は全力で叩きのめせるように努力する

    でも里見には「今日俺に勝ったよね?チャリティー用の色紙多めに書いてくれよ」とねじ込んだ(笑)

    っていう話のどこが言い訳なのか
  80. 2019/07/07 (日) 17:24:52
    一昨年、ついにB2に落ちたと思ったが、そのB2では無双してたのを見てたら
    本当にB1とB2には壁があるんだなぁって思ったよ
    飯島や野月が同じ様にB2で無双してB1に上がっても、1期も残留できないんだから
    やっぱり畠山鎮って人はB1の強さのベンチマークだなぁ
  81. 2019/07/07 (日) 18:55:44
    79
    異常者は3代続かないから安心しろ。

    こいつら団員は古典とか歴史とか全く勉強してないから。
  82. 2019/07/07 (日) 20:31:30
    ロートルが何とか引退せずに盛り返そうと奨励会員と研究会をしたり
    トッププロでも女流・奨励会員に声をかけて一緒に研究会したりする

    関西の一体感好き

    菅井やサイタローはそこから這い上がってようなもの
    野球でいえば元育成選手
  83. 2019/07/07 (日) 21:57:50
    菅井先生は岡山在住。
    出雲のイナヅマが指導受けるなら隣県の実力者、ということだろう。

    森先生はわからん。土佐中村なんて本州からめちゃくちゃ遠いよね。
  84. 2019/07/10 (水) 21:01:39
    鎮は攻めるなりの棋風は
    ツイッターでも絶好調のようですね
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png