
-
20:名無し名人 (ワッチョイ 6fad-FfqC): 2019/07/07(日) 07:29:33.83 ID:7Tp6iug50
-
2-1で藤井勝ちと予想
-
21:名無し名人 (ワッチョイ ffa6-jruS): 2019/07/07(日) 09:58:47.70 ID:5EcIB5+10
-
まあ楽しみだな
-
-
915:名無し名人 (ワッチョイ 7f52-QALI): 2019/07/07(日) 21:00:46.74 ID:YxRmNiqm0
-
藤井くん強すぎ!w
マッスー頑張ったのに…
-
924:名無し名人 (ワッチョイ ff2c-OAAk): 2019/07/07(日) 21:00:59.50 ID:RLKlJWCN0
-
増田は終わった
-
928:名無し名人 (ワッチョイ cf63-rgZK): 2019/07/07(日) 21:01:00.83 ID:yHjWg88Z0
-
さすがチャンピオンや
-
933:名無し名人 (ワッチョイ cfda-CH82): 2019/07/07(日) 21:01:05.84 ID:YC0RTfop0
-
これは気分入れ替えるためにコンタクトにしたくなるわ
-
936:名無し名人 (ワッチョイ 6f77-Oc+v): 2019/07/07(日) 21:01:12.42 ID:Qv3zgp0J0
-
最後なんだったんだろ
-
939:名無し名人 (ワッチョイ 6f5f-tOvn): 2019/07/07(日) 21:01:13.59 ID:AHmn5gJW0
-
作戦とは何だったのか
-
945:名無し名人 (ワッチョイ 7f59-BTRT): 2019/07/07(日) 21:01:16.69 ID:8PQbg1Jl0
-
疲れてなければ久保ちょうつよいのが分かった
-
947:名無し名人 (ワッチョイ c301-mE9d): 2019/07/07(日) 21:01:17.03 ID:QsFjzI9j0
-
今なにか起きた?
藤井つえーっていうかまっすーの気合が空回りしちゃったなぁ
-
949:名無し名人 (ワッチョイ 03b0-lyYO): 2019/07/07(日) 21:01:18.55 ID:vVuK0Icu0
-
25歩から詰みだったのでは
珍しいな
-
950:名無し名人 (ワッチョイ 93ad-mVFY): 2019/07/07(日) 21:01:20.07 ID:1eo8vPOi0
-
24角は読み抜けかな
あそこから一気であった
≪ 【将棋史再発見】佐藤大五郎八段はなぜ中原誠名人を相手に10手で投了したのか? | HOME |
永瀬拓矢叡王にバナナ三年分をプレゼント 就位式会場にバナナタワーがそびえ立つ ≫
時系列的には糸谷決勝進出の後でこの対局があったみたいだな
誰やねん一回戦負けだって言ったやつwww
実は増田新手だったのか。
増田「でもそれには対策があります。自信があります」
増田「昨年よりいい勝負ができると思います」
↓
去年と同じ2-0で負け
相手になるはずがない
あまりの強さに鼻で笑ってしまったわ
今回すごいな
かわいいんだけど.....
なんだったのか
今にも時間切れそうで、その中で差し手に迷って、辛そう。
プロ棋士でも5秒はキツイよなー。30秒とか1分将棋なら全然違うんだろうけど。
対局前の増田のインタビューは前向きな発言が多かったのに、全然不発だったな。特に2局目前は、角換わり後手番で自信のある作戦があるって言ってたのに、あれはいったい何だったんだろう?
藤井さんファンだけど、おじさんを応援したいような・・・・
今年はもう手合い違いになってる
ちなみに久保はこの解説の後、竜王戦でボコられるのであった・・・
昨年は圧勝の後、大事な竜王戦で負かされているので‥
ま杞憂でしょうが‥
やっぱり、貞升さんは聞き手上手ですわ
桃子よりも1歩うまいね
なにが自信あるだよ。ポジティブすぎるだろ。
俺があの条件で指せとなったらガタガタでミス連発になるわ。
駒取って、駒進めて、駒台に置いて、で増えた5秒がもう切れそうになるんだから
処理はアプリ任せのネット将棋より操作時間がより厳しい。
何もせずその場で看破してしまう藤井君
いやこれまじで頭おかしいやろ
何言ってるのか意味が分からないわ
2局とも見切られてバッサリ斬られたようにしか見えんな
速さも藤井の強さだねぇ
橋本優勝事件からなんも学んでないのな
藤信にやんや言ってるけど争いは同レベルでしかやっぱり起きないんだな
佐々木勇、高見
以上
年齢制限でもいいけどそうすると木村みたいながでれなくなるかもしれないし
なにいってるのかわからない
この前の順位戦でも4分しか使ってないのに対して藤井は1時間考えてる
つまり藤井の切れ負けだよ
アベマしっかりしろ
終わるの早すぎていまいち盛り上がらん
5月(6月?)ごろだったかスポーツ紙(ツイッターだったかも)でアベマ杯藤井聡戦の解説を
羽生がやったと報じてたからね
羽生の収録が2回あったとの未確定情報もあるから、それが嘘じゃないなら決勝進出までは確実かも
しかし棋士としての格は去年よりも差がひらいたような気がする
不思議な感覚だ
20代でタイトル一期はせめてとれよ。
スポーツ紙(たぶん日刊スポーツ)で見たわ
2度目は6月8日で羽生さんの1434勝を祝って藤井くんが花束を贈っていたわ
久保はそう言ってたけど、聡太が敢えて受けたんなら詰みはなかったの?
機雷じゃないw
これ、おじおじ-藤井戦も同日収録なんかな、やっぱり
早指し最強格の二人やろし、まぁそうすると藤井ももう少し年齢重ねた方がフェアだが
早指しでなら天敵のナベをボッコボコにしてる訳だし、充分すぎる強さだと思う。朝日杯よりさらに短い持ち時間でどうなるか
???
120%はともかく、藤井対策を万全にしているのは事実な上に、藤井君自体は人の対策は全くしないと公言してるからな
ここで藤井さんの早指し力を見せつけられたので
竜王戦終盤、相手の勢いをみて、詰めろはないと誤認したのだろう
佐々木五段、特に近藤六段なら嫌な感じだったと思う。
将棋は年じゃないよ。段位だよ。
千田戦以来別次元の強さを見せる聡太七段どこまでいくか楽しみ。
2人ともダメじゃん このトーナメント
発言が目立って、色々言われることあるけど、まっすぐな物言いなだけで、性根が悪くなさそうだし、
むしろ盛り上がるし☆
誤植のお詫びと訂正
『藤井聡太全局集 平成30年度版』257ページの解説冒頭部分の記述に誤りがありました。
藤井聡太七段(当時四段)の連勝記録を止めたのは増田康宏六段と記載していますが、正しくは、佐々木勇気七段です。
該当部分の表現を修正するとともに、読者の皆様にご迷惑をおかけしたことをお詫びいたします。
該当部分の正確な記載をPDFでご用意いたしましたのでご利用ください。
修正PDFのダウンロードは こちら
あざといわAbema
まさかのゴキゲン中飛車が通用するかもしれないしな
棋聖戦で大出世、副立会人。
24歳25歳?
順位戦で2勝しただけでしょ。なんかあるのかな。
他に実績からみてふさわしい人がいると思うが間違いでしょうか。
連盟は何をしているのかと思っただけ。
132
どっか足りてない人の話し方
<a href=https://subscribe.ru/group/world-travel-otdyih-i-puteshestviya/17186721/>пансионат для пожилых людей</a>
Об этом он сам рассказал в первом после ранения интервью, передает Telegram-канал «Политика Страны».
<a href=https://publichome-1.org/catalog/akademicheskaya>Проститутки метро Академическая</a>
<a href=https://publichome-1.org/catalog/prospekt_bolshevikov>Проститутки метро Проспект Большевиков</a>