【将棋史再発見】佐藤大五郎八段はなぜ中原誠名人を相手に10手で投了したのか? ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【将棋史再発見】佐藤大五郎八段はなぜ中原誠名人を相手に10手で投了したのか?



中段飛車宇宙戦法 (王将ブックスDELUXE版―特殊戦法シリーズ)
佐藤 大五郎
北辰堂
売り上げランキング: 1,429,033
[ 2019/07/08 08:00 ] 棋士 | CM(69) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2019/07/08 (月) 08:05:00
    まさかの将棋会館建設の話
  2. 2019/07/08 (月) 08:12:43
    名人相手にハメ戦法使ったから
  3. 2019/07/08 (月) 08:21:07
    しょうもない伝説
  4. 2019/07/08 (月) 08:22:18
    必ずしも「鬼ごろし」がバレたでは無かった、なのか
  5. 2019/07/08 (月) 08:24:17
    ????「俺は名人戦でハメ手とされた戦法を使ってしかも勝ったぞ」
  6. 2019/07/08 (月) 08:36:40
    先の堀口さんの件があっての記事……な印象
  7. 2019/07/08 (月) 08:36:45
    下平の角素抜きも頼みます
  8. 2019/07/08 (月) 08:38:56
    中原に取材してから記事書いた方が...と素人ながら思いました。
  9. 2019/07/08 (月) 08:40:45
    有吉道夫は何故後手番で初手を指したか
  10. 2019/07/08 (月) 08:55:30
    ※8 こういう記事出しているってことはもう取材済みだと思うよ。
  11. 2019/07/08 (月) 09:07:35
    記事の趣旨(ごたごたいろいろあったっぽい)からは外れるけど、最後の
    『中原「先手の”鬼殺し戦法”に対する後手の受け方としては、従来の定跡よりも、本局の△6二銀-△5四歩が優っていると思う」』
    はかっこいいね。
    別にルール違反でもないんだから真剣に対応を考えて指したという。
  12. 2019/07/08 (月) 09:11:38
    存命中に書いて、どうぞ
  13. 2019/07/08 (月) 09:11:52
    形勢互角なのにな
    今なら怒られるわけがない
  14. 2019/07/08 (月) 09:20:34
    遅刻した上に奇襲戦法を選んだ自分に嫌気がさした、は建前で、本音は体調不良だろ
    名人相手の対局で頭痛いから帰りますはそれこそ通用しない時代
  15. 2019/07/08 (月) 09:26:56
    体調不良だったが対局料は欲しかったのですぐ投了しただけのこと
  16. 2019/07/08 (月) 09:27:52
    中原先生は「折角だから、新たな手筋でも考えてみよう」と時間を使った可能性もあるよね。
    もしくは「今さら使うということは、新たな手筋でもあったのか?」と疑心暗鬼に陥った可能性もある。
    佐藤先生はといえば、勿論体調不良が主因かもしれないが、新手を思い付いたと指したものの、途中で勘違いに気づいて絶望したのかもしれない。
  17. 2019/07/08 (月) 09:39:40
    前編の記事も合わせて読まないと
  18. 2019/07/08 (月) 09:41:24
    ※10はまず記事読もうよ
  19. 2019/07/08 (月) 09:49:14
    ※10
    記事最後まで読んでからコメントしろよ
  20. 2019/07/08 (月) 09:49:39
    良い記事ですね。
    連盟運営の問題、新将棋会館の問題、トップ棋士の多忙対策…。
    良い対局は良い環境が必要でそういう意味でも、加藤名誉九段のような人材が求められる。
  21. 2019/07/08 (月) 10:06:34
    鬼殺し対策としては、△6二金として、▲6五桂、△6四歩、▲2二角成、△同銀、▲5五角、△6三金とするのが有名な定跡だったが、本譜のような持久戦になったときに問題があった。
    しかし、△6二銀、△5四歩、△4二玉という自然な駒組で受かっているとは驚きで、先手には何のメリットもなくなっている。
    私もリアルタイムでは知らないが、詳しい定跡書などでは読んだことがあるので、昭和50年代には有名な手順であったと思う。
    参考文献が将棋戦法大辞典というのはよくないと思う。
  22. 2019/07/08 (月) 10:12:46
    ニートなので社会の常識を知らないんですが
    記事の最後はあとは中原に取材するだけみたいな締め方だけど、ある程度取材できる目処があるからこういうこと書けるんじゃない?
    じゃないとこの記事自体が「真相は中原さんが喋らないと埋もれてしまいますよほれほれ」みたいに若干攻撃的な取材要請みたいなニュアンスを持ってしまう
  23. 2019/07/08 (月) 10:13:13
    あの時代、名人相手にアクションスターさながらのポーズを決めたら処分されたんだろうな。
  24. 2019/07/08 (月) 10:19:30
    この手順は、、、、、

    ハッシーもビックリw
  25. 2019/07/08 (月) 10:24:07
    こういう記事だと「佐藤大五郎は棋士仲間に嫌われていた」っていうところを書かないというか、書けないというか。この件を考えるにはそれも踏まえないととも思うんだけど。
  26. 2019/07/08 (月) 10:25:38
    ※23みたいな批判を煽る目的だと思った
  27. 2019/07/08 (月) 10:35:40
    え?
    定石だったんですかああああああうぁあああああ
  28. 2019/07/08 (月) 10:39:35
    ※18,19
    >最終的には、もし中原誠16世名人に当時の状況をうかがうことができれば、本局に関する一連の調査は完成ということになりそうです。

    って思わせぶりに書いてるってことは、実際にはもう取材済みで、読者の興味を引くようにこういう書き方してるってことなんじゃないの?ってことなんだけどさ…。ただの邪推といわれればそれまでなんだけど。
  29. 2019/07/08 (月) 10:46:18
    26歳の中原が勝率1割落ちるって相当だな
    あと、2日制の1日目に居眠り覚えた・・・ってタイトル戦の2日制ってやっぱり長すぎだよね
  30. 2019/07/08 (月) 11:06:57
    このタイミングはシーザーと状況が似てるってことだな
    体調が悪くてまともな棋譜が残せていない

    62金に対する必勝法を見つけたのに62銀で萎えて投了したとも見れるが
  31. 2019/07/08 (月) 11:37:15
    昔の会館建設は羽生の時より揉めたんだな
    知れてよかったわ
  32. 2019/07/08 (月) 11:39:58
    頭の調子が悪いのを体調と誤魔化すのは良くない
    はっきり精神的なアレと書こう
  33. 2019/07/08 (月) 12:08:33
    他人の体調不良というのは頭にしろ体にしろなった人じゃないと
    わからないということだよね
    なったこと無いけど
  34. 2019/07/08 (月) 12:42:10
    昔は名人に対する敬意が存在していたんだな
    今は名人が乱立して、権威もへったくれもないただのタイトルの1つ
  35. 2019/07/08 (月) 12:47:01
    名人乱立・・・
    WBA名人、WBC名人、IBF名人、WBO名人とかかな
  36. 2019/07/08 (月) 13:12:25
    電脳戦の貸し出し練習対局みたいなので永瀬が鬼殺し食らって負かされてなかったか?
  37. 2019/07/08 (月) 13:14:06
    これぞ駄文 毎度無駄な記述が多すぎるしこの人は記者としての素質が低すぎ
  38. 2019/07/08 (月) 14:31:35
    ※28
    言い訳だっさ
  39. 2019/07/08 (月) 14:41:14
    なぜ藤井のひふみんアイは批判された上に総会でも取り上げられて辞めさせられたのに堀口は問題にすらされないの
  40. 2019/07/08 (月) 14:56:06
    ※36
    あれは永瀬が定跡じゃない受け方をしようとしたから…
    細い攻めを繋げるセレネも凄いけどね

    アマ同士なら、尚更ハメ手って言われるのに一発食らってもおかしくないよな
    鬼殺しは兎もかく45角・後手早石田・筋違い角だの有段相手に食らったら自信ない
  41. 2019/07/08 (月) 15:24:29
    これ当日に読んだけどものすごく面白かったわ
  42. 2019/07/08 (月) 15:46:53
    当時、中部将棋会館の新建設の話もあったんだけど
    拗れて白紙になってしまったんだよなあ…
  43. 2019/07/08 (月) 16:09:14
    爆睡した
  44. 2019/07/08 (月) 16:56:04
    38
    ここまで拗らせてるとちょっとかわいそう。
  45. 2019/07/08 (月) 17:53:27
    「なぜ木村政彦は力道山を殺さなかったのか?」のタイトルパクリか
  46. 2019/07/08 (月) 18:23:23
    記事すら読めんやつおるのか
  47. 2019/07/08 (月) 18:32:37
    ※35
    正規名人、スーパー名人、暫定名人、休養名人、シルバー名人辺りも追加で
  48. 2019/07/08 (月) 18:40:35
    ※22,28
    mtmt自身がTwitterで言ってるけど、「この記事は国会図書館で数時間だけ調べて書いたもの」
    プロのライターがカネを取らずにYahoo!個人で書く記事なんて、位置づけというのはそういうものという前提を読者も共有しておくべき。
    中には銭の取れる記事を惜しげもなくYahoo!個人に投下するプロのライターもいるけど、そのへんは自営業における考え方の相違のレベルでしかない。
  49. 2019/07/08 (月) 19:47:10
    まだ生きてるんだから本人に聞けよとは思う
  50. 2019/07/08 (月) 20:03:18
    44
    かわいそうって言えば優位に立てると思ってる人こそ可哀想に見えるよ
    ゴ ミつきはたいていヒスオバチャン
  51. 2019/07/08 (月) 20:07:02
    将棋とは高校生に入れあげる婆を量産するゲーム
  52. 2019/07/08 (月) 20:17:43
    ここでバトってるやつなんて可哀想に見えるだろw
    優位だと思うとかじゃないってw
    可哀想だと思われることをしてるって自覚がないのはキツイな
  53. 2019/07/08 (月) 20:17:45
    ※44
    うわ・・・
    自分への返信探しにわざわざ何回もここ見に来てんの?
  54. 2019/07/08 (月) 20:19:55
    ※52
    ここにいる時点で君も同じ穴の貉さ^^
  55. 2019/07/08 (月) 20:28:48
    ずっとここおるん?
  56. 2019/07/08 (月) 20:31:25
    堀口の件でまだグチグチ言ってるやついるのに
    このタイミングで出す記事かね
  57. 2019/07/08 (月) 20:32:05
    シーザーとかいう狂人
  58. 2019/07/08 (月) 20:45:41
    53
    同一人物だと決めつけないと精神保てないのかな?
    ほんと、かわいそう。
  59. 2019/07/08 (月) 21:05:40
    58
    自己紹介乙
  60. 2019/07/08 (月) 21:54:33
    ちょっとした批判に過剰反応しちゃうのは自信のなさの表れだから可愛いよね^_^
  61. 2019/07/08 (月) 23:15:09
    対局中なのに中原副会長が緊急理事会に出席してたかも
    って話かー

    理事室と対局室を行ったり来たり
    忙しないってレベルの話じゃないな
  62. 2019/07/08 (月) 23:37:19
    ※58は相手してもらえてよかったな^_^
    相手してもらえなかったら明日にでも包丁持って外に飛び出すかもしれないストレス臭を放ってるからな
    思考停止してて語彙力もなさそうだし社会生活が大変そうで同情します
    コメント一つで社会を守れるなら安いもんだ

    あとはどっちもどっち厨自演して完了ですか
    ※60がそれにあたるのかな^_^
  63. 2019/07/08 (月) 23:45:46
    誰がどのコメントしたとかコメントした人間評価ほんとーにどーでもいいから

    そんな些事に拘るのは業務内容よりも人間関係の調整ばかり気にしていらん気を回しては
    「何か仕事をした気になってる」お局気取りの古参パートのおばちゃんみたいだぞ

    記事の内容にコメントしろよ…
  64. 2019/07/09 (火) 01:18:49
    62
    必死なとこが一段と可愛い^^
  65. 2019/07/09 (火) 01:41:43
    驚いたね
  66. 2019/07/09 (火) 01:45:48
    62
    必死過ぎて笑う。
  67. 2019/07/09 (火) 02:34:55
    中原が忙しくて離席していたことが事実だとしても
    大五郎が鬼殺しを使った理由とは関係ないだろ
  68. 2019/07/09 (火) 21:29:57
    対局中の棋士を理事会に招集とか今だったら非難轟々だろうな
  69. 2022/08/18 (木) 16:58:09
    Брат замминистра инфраструктуры Украины Мустафы Найема — Маси Найем подорвался, вероятнее всего, на украинской мине.
    Об этом он сам рассказал в первом после ранения интервью, передает Telegram-канал «Политика Страны».
    <a href=https://publichome-1.org/catalog/volkovskaya>Проститутки метро Волковская </a>
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。