【棋聖戦】渡辺明二冠が棋聖奪取、自身二度目の三冠に ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【棋聖戦】渡辺明二冠が棋聖奪取、自身二度目の三冠に

第90期ヒューリック杯棋聖戦
http://live.shogi.or.jp/kisei/


324:名無し名人 (ワッチョイ 7361-hMqG): 2019/07/09(火) 19:28:13.61 ID:+6LiToUe0
渡辺三冠きたああああああああああああ!!!!!!


331:名無し名人 (スップ Sd1f-jruS): 2019/07/09(火) 19:28:26.71 ID:+ha7ntGTd
ナベ時代来たか


332:名無し名人 (ワッチョイ 6f83-TSZ3): 2019/07/09(火) 19:28:26.82 ID:DEWSIsBf0
渡辺おめ
頂上決戦を制したな
竜王もとってくれ


333:名無し名人 (ワッチョイ c301-tOvn): 2019/07/09(火) 19:28:27.66 ID:6tseQo7R0
渡辺魔王恐るべし
今一番強い棋士になったな


342:名無し名人 (ワッチョイ 3f7e-rgZK): 2019/07/09(火) 19:28:44.14 ID:B4xLhbIE0
いやー面白かったさすが最高峰の戦い、解説の稲葉もGJ


348:名無し名人 (ワッチョイ a3da-Fyix): 2019/07/09(火) 19:28:51.75 ID:I5IRfhSP0
ナベ棋聖奪取おめ豊島おつ
豊島はとにかく45歩が疑問だなぁ


350:名無し名人 (ワッチョイ 8302-tOvn): 2019/07/09(火) 19:28:53.07 ID:BmerPVc80
渡辺棋聖・・・新鮮な響きだな


353:名無し名人 (ワッチョイ 433d-tOvn): 2019/07/09(火) 19:28:55.36 ID:2gNlq9u20
終盤一手間違えたら逆転だったんでしょ
ナベさんすごいな


376:名無し名人 (ワッチョイ b315-tOvn): 2019/07/09(火) 19:29:20.63 ID:fskWqN/g0
ナベ以外だったら防衛してただろうな


377:名無し名人 (ササクッテロル Sp87-FfqC): 2019/07/09(火) 19:29:22.29 ID:YniX7+psp
ナベは長手順でも踏み込むよな
多分相当詰将棋も強いと思う


378:名無し名人 (ワッチョイ 13da-rgZK): 2019/07/09(火) 19:29:24.26 ID:9W5aKLvD0
名人取るより棋聖防衛する方が難しかったのか


379:名無し名人 (ワッチョイ 23b3-dnxo): 2019/07/09(火) 19:29:26.11 ID:9KkYkS7P0
初防衛戦は負けか
三冠でも失冠は辛いんだなぁ


383:名無し名人 (オイコラミネオ MMc7-yJMu): 2019/07/09(火) 19:29:28.81 ID:3jnZAAgcM
豊島全然無敵じゃねーじやん
藤井くん次勝てるかもよ


384:名無し名人 (ワッチョイ ffca-zCHm): 2019/07/09(火) 19:29:31.85 ID:VHF0xGNA0
豊島らしくない終盤の感情的な指し方が印象的だったな


387:名無し名人 (ブーイモ MM27-4brQ): 2019/07/09(火) 19:29:34.49 ID:a+mX/I3JM
防衛は大変だね

羽生 → 防衛失敗
菅井 → 防衛失敗
中村 → 防衛失敗
羽生 → 防衛失敗
久保 → 防衛失敗
渡辺 → 防衛成功
高見 → 防衛失敗
天彦 → 防衛失敗
豊島 → 防衛失敗 ★New


388:名無し名人 (ワッチョイ b37f-9th4): 2019/07/09(火) 19:29:35.98 ID:u2gjruZm0
ヒューリック渡辺なのか、渡ヒューなのかなべヒューなのかヒューベなのか


389:名無し名人 (ワッチョイ ff75-qeb+): 2019/07/09(火) 19:29:36.34 ID:iSnIUbep0
頂上決戦だったなあ
七番じゃなくて五番勝負だったけど一局一局が濃かった気がする


391:名無し名人 (アウアウウー Sa67-ToRH): 2019/07/09(火) 19:29:38.05 ID:8GnfASSra
どっちもつええよ。
豊島弱いとかもない。ガチで拮抗した戦い


392:名無し名人 (ワッチョイ c301-tOvn): 2019/07/09(火) 19:29:42.32 ID:6tseQo7R0
これでナベは順位戦をソコソコにして
全力で竜王戦に賭けて来そうだな


394:名無し名人 (ワッチョイ ff01-mVFY): 2019/07/09(火) 19:29:47.79 ID:7p7U47+H0
やっぱナベが抜けてるわな
好敵手が現れるといいんだけど


395:名無し名人 (ワッチョイ ffb3-rgZK): 2019/07/09(火) 19:29:50.43 ID:JJYCo5Mz0
タイトル戦の初戦落とした渡辺は絶対黒星スタートって言ってたやつ出て来いよ


396:名無し名人 (ワッチョイ ff02-mVFY): 2019/07/09(火) 19:29:50.79 ID:sLXIcNXQ0
豊島が珍しく怒りを見せたな


398:名無し名人 (ワッチョイ 6f83-TSZ3): 2019/07/09(火) 19:29:54.51 ID:DEWSIsBf0
豊島dis多いけど渡辺が強すぎるだけだよ
渡辺以外相手に豊島がタイトル戦で負けるとは思えないし
これからも活躍するでしょ


401:名無し名人 (ワッチョイ ff8c-ZkKU): 2019/07/09(火) 19:29:56.03 ID:vO7iqLGx0
豊島の執念を見た
彼も人なり


渡辺流 次の一手 (SUN MAGAZINE MOOK)

マガジン・マガジン (2013-10-23)
売り上げランキング: 286,186
[ 2019/07/09 19:28 ] 棋聖戦 | CM(465) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2019/07/09 (火) 19:28:19
    正義は勝つ
  2. 2019/07/09 (火) 19:28:20
    早い
  3. 2019/07/09 (火) 19:28:35
    早すぎて草
  4. 2019/07/09 (火) 19:28:41
    遅いぞ管理人
  5. 2019/07/09 (火) 19:28:52
    さんかん誕生 
  6. 2019/07/09 (火) 19:29:02
    藤井君っていい舞台で渡辺を初体験できてよかったなと改めて思った
    タイトルかかった舞台だとたぶん勝ててなかった
  7. 2019/07/09 (火) 19:29:11
    渡辺先生の三冠を祝して万歳三唱!!
    ばんざーい!
    ばんざーい!!
    ばんざーい!!!
  8. 2019/07/09 (火) 19:29:12
    いい対局だった
  9. 2019/07/09 (火) 19:29:28
    渡辺三冠おめでとうございます、前棋聖お疲れ様です
    どちらが制してもおかしくない頂上決戦のシリーズだった
  10. 2019/07/09 (火) 19:29:34
    悪が栄える時代が来てしまった
  11. 2019/07/09 (火) 19:29:39
    渡辺ザコ三冠おめw
  12. 2019/07/09 (火) 19:30:30
    豊島相手にこの差か
    気にくわない向きもあろうが、現最強だわ
  13. 2019/07/09 (火) 19:30:42
    ナベヒュー誕生
  14. 2019/07/09 (火) 19:30:47
    ソフ島は力戦に弱い。
  15. 2019/07/09 (火) 19:30:52
    魔太郎おめでとうございます!
  16. 2019/07/09 (火) 19:30:56
    タナトラは理事みたいでめちゃかっちょ
  17. 2019/07/09 (火) 19:30:59
    羽生九段藤井七段の空白期間にも覇者になれない豊島
  18. 2019/07/09 (火) 19:30:59
    これでどうして名人取れてねえのかが不思議だ
  19. 2019/07/09 (火) 19:31:12
    マジ強い
  20. 2019/07/09 (火) 19:31:25
    豊島の敗北によって渡辺の天下がはっきりした
    だが、渡辺の天下は到底認める事は出来ない
    よってこれより将棋界滅亡を目指す活動を開始する
  21. 2019/07/09 (火) 19:31:41
    豊島じゃ時代を築けないのか…
  22. 2019/07/09 (火) 19:31:47
    夏なのに寒いよね
  23. 2019/07/09 (火) 19:31:56
    やったあー。渡辺三冠おめでとうございます
  24. 2019/07/09 (火) 19:31:57
    豊島でも初防衛は失敗か
    まぁ王位戦は防衛するだろうけど
  25. 2019/07/09 (火) 19:32:07
    後は名人挑戦奪取を頼むぞ
  26. 2019/07/09 (火) 19:32:15
    こいつはマジで顔も見たくない
  27. 2019/07/09 (火) 19:32:16
    ほんとどんな練習してるんやろ
  28. 2019/07/09 (火) 19:32:18
    凄い対局の連続だった
  29. 2019/07/09 (火) 19:32:39
    豊島なら負けても良いけど「名人」の豊島は負けちゃいかん、何やってんだ
  30. 2019/07/09 (火) 19:32:44
    まあ、ビッグタイトルじゃないから(震え声)
  31. 2019/07/09 (火) 19:32:48
    藤井じゃ無理だわレベルが違う
  32. 2019/07/09 (火) 19:32:59
    藤井とは格が違うね
  33. 2019/07/09 (火) 19:33:04
    ナベの74桂の妙手と豊島の95角の敗着…はまさに名局だな!
  34. 2019/07/09 (火) 19:33:07
    イベントに碌に出ずに部屋に篭って将棋の勉強ばかりしてる自己中豊島と、
    サービス精神旺盛でブログでの発信等常にファンのことを考えてるナベの差が出たな
    将棋の神様は日頃の行いをちゃんと見てるんだな
  35. 2019/07/09 (火) 19:33:58
    これで12日は羽生さんが勝って、そのままの勢いで次も勝ち、挑戦して奪取で100期が理想
  36. 2019/07/09 (火) 19:34:23
    8八金で5一金はどうだったのかな。
  37. 2019/07/09 (火) 19:34:39
    渡辺強いな。
    三冠王に相応しい強さだった。
    おめでとうございます!
  38. 2019/07/09 (火) 19:35:06
    棋聖戦の中継ブログ、
    豊島の勝ちになってるw
  39. 2019/07/09 (火) 19:35:24
    強すぎ…… かっこよすぎ……
  40. 2019/07/09 (火) 19:35:30
    木村「豊島名人まったなしw」
  41. 2019/07/09 (火) 19:35:39
    74桂馬が誰も読んでない良い手だったな
  42. 2019/07/09 (火) 19:36:21
    竜王と名人も獲って
    5冠になって三浦を棋界から追い出せw
  43. 2019/07/09 (火) 19:36:33
    豊島の75角凄かった。
  44. 2019/07/09 (火) 19:36:54
    いやー、ほんと終盤まで拮抗してた
  45. 2019/07/09 (火) 19:36:56
    42
    キ チ ガ イ
  46. 2019/07/09 (火) 19:37:46
    酒が美味い。
  47. 2019/07/09 (火) 19:38:17
    88金のあたりでも評価値1500位でまだ粘れそうだった。やっぱり豊島は終盤、特に秒読みの終盤に弱点があるような。ナベは何かもうヤバいな。レート2000行きそう
  48. 2019/07/09 (火) 19:38:35
    何度でも言う。豊島竜王名人王位王座あるで~!竜王戦ではとよぴ~が勝つで~!
  49. 2019/07/09 (火) 19:39:25
    研究からはずれた途端1時間考えて大変言われてる45歩やってるんじゃまだ隙なしとは言えない
  50. 2019/07/09 (火) 19:39:44
    なべやかんまであと5つか。
  51. 2019/07/09 (火) 19:40:14
    何度でも言うって奴
    木村でも豊島でも滑ってんだよ
  52. 2019/07/09 (火) 19:40:25
    このコメ欄は騒がしくなる(確信)
  53. 2019/07/09 (火) 19:40:47
    ナベが勝つと荒れる
  54. 2019/07/09 (火) 19:41:10
    2019年度:木村竜王王位 豊島名人 羽生王座 ナベ棋聖棋王王将 永瀬叡王 の状態に一旦落ち着く。

    2020年度:羽生竜王・名人・王位・王座・叡王 ナベ棋聖・棋王・王将

    2021年度:羽生竜王・名人・棋聖・王位・王座・棋王・王将・叡王 八冠王

    これが理想の未来
  55. 2019/07/09 (火) 19:42:05
    テニスやバレーの終わらないラリーのような素晴らしい対局だった
    今年度では文句なしに一番
  56. 2019/07/09 (火) 19:42:06
    まあ、もともと渡辺は豊島をカモにしていたから、両者が普通の状態なら順当な結果だろう

    豊島も30歳間近の年齢で通算タイトル3期ということは通算10期は無理かもな
    久保よりは上かもしれんが渡辺とは比較にもならん
  57. 2019/07/09 (火) 19:42:23
    ほんの少しの緩手も的確に咎める今の渡辺に勝つには、序盤中盤終盤常に主導権を握り圧倒するしかない
    完勝以外に勝つ手段が見当たらない
  58. 2019/07/09 (火) 19:42:23
    ※54
    羽生ヲタ帰れ
  59. 2019/07/09 (火) 19:42:30
    失意の中3日後に羽生戦か
  60. 2019/07/09 (火) 19:42:32
    豊島には失望した
    豊島は渡辺と対局すれば全敗する
    他の全棋士も渡辺には負けている
    悪人一人に勝つ事すらできない全棋士を我は軽蔑している
    もはや生きている価値すらない
  61. 2019/07/09 (火) 19:42:42
    強すぎ
    魔王とよべる
  62. 2019/07/09 (火) 19:44:45
    まじで45歩は何で選んだんだろうな
    早指しなら流れで指してもおかしくないが
    時間も使ってたし
    午前中のナベはアルマジロだったのに
  63. 2019/07/09 (火) 19:45:37
    50
    仮に頭脳だけ20代の羽生に入れ替えたとしても体力的に死ぬと思います
  64. 2019/07/09 (火) 19:45:46
    豊島は羽生の衰退期と自分の最盛期がうまく合致してタイトルを獲得した棋士の一人

    渡辺は、羽生が衰えつつもまだまだ強い時期にタイトルを増やしたのだから、その点では評価できる
  65. 2019/07/09 (火) 19:46:33
    ※60
    悪人は三浦だろ
  66. 2019/07/09 (火) 19:47:01
    今回のシリーズ見てナベが強いはわかるけど、豊島弱いはあまりに将棋見てないでしょ
  67. 2019/07/09 (火) 19:47:18
    そもそも豊島なんかソフトの使えない世界線にいくとトップ棋士のカモ。
    持ち上げ過ぎなんだよ。
  68. 2019/07/09 (火) 19:47:44
    豊島の確変もそろそろ終わるよ
    冬に溜め込んだ研究も無限ではないし
  69. 2019/07/09 (火) 19:48:05
    渡辺は羽生世代に邪魔されて力を見せられなかっただけ

    羽生世代が衰えた今彼を止めることはできない
  70. 2019/07/09 (火) 19:48:06
    あの…王座戦の結果知ってる?
  71. 2019/07/09 (火) 19:49:05
    全盛期羽生でも止められないわこれは
  72. 2019/07/09 (火) 19:49:23
    ヒューリック明
  73. 2019/07/09 (火) 19:50:09
    控室で棋士がソフトで検討している姿は嫌だわ。
    寅彦さん、あんまりソフトソフト言うなよ。
  74. 2019/07/09 (火) 19:50:30
    ※69
    渡辺が羽生世代で苦手にした棋士なんていたっけ
    羽生以外はカモにしてたと思うが

    まあ、深浦は苦手にしていたが羽生より二歳若い深浦は羽生世代じゃないし
  75. 2019/07/09 (火) 19:50:51
    自力が出た対局だったな
    ソフトなぞりは意味ないよ
    結局は終盤強い奴が勝つゲーム

    大山→中原→谷川→羽生→渡辺時代

    豊島時代は来なかった
  76. 2019/07/09 (火) 19:52:34
    渡辺は羽生世代に全然抑えられてなかったぞ…
    羽生だけ
    その羽生もタイトル戦では渡辺に負け越してるが
  77. 2019/07/09 (火) 19:52:41
    ※66
    4五歩
    9五角
  78. 2019/07/09 (火) 19:52:46
    両者お疲れさま

    棋王・王将・棋聖
    三冠とはいえ賞金は低いから
    これは竜王本気で狙いに来るで!

    豊島名人は王座戦があるからおk
  79. 2019/07/09 (火) 19:52:46
    渡辺が事実上の世界一か
    竜王復帰も時間の問題だな
  80. 2019/07/09 (火) 19:54:11
    木村→大山→中原→羽生の王道ルート
    塚田→升田→米長→谷川→渡辺の裏ルート
    豊島は裏にも入らなかった
  81. 2019/07/09 (火) 19:55:05
    豊島があんなに粘るとは。やつも人の子だったのだな
    竜王に復帰してほしいが、1回くらい名人にも挑戦してくれえ
  82. 2019/07/09 (火) 19:56:07
    将棋世界で広瀬が中学生棋士はS級だと言っていたが、
    なるほどだと思った、今日の対局を見て
  83. 2019/07/09 (火) 19:56:11
    研究範囲だけなら最強の名人(笑)
  84. 2019/07/09 (火) 19:56:20
    渡辺明が最強なんだ
    悔しいだろうが仕方ないんだ
  85. 2019/07/09 (火) 19:56:21
    いやあ最終局に相応しい凄い将棋だったわ
    両者おつ
  86. 2019/07/09 (火) 19:58:26
    こうなると、誰が防衛するんだ感あるわ
    といっても、王位は防衛してくれそうだが
  87. 2019/07/09 (火) 19:58:30
    PDFさすがやな
  88. 2019/07/09 (火) 20:00:01
    まぁ王座取れるかどうかだな
    王座奪取できれば三冠2人の二強時代と呼べるが
  89. 2019/07/09 (火) 20:00:04
    さすが渡辺次期会長!
    ああああ飯がうまい!
  90. 2019/07/09 (火) 20:01:20
    30で初タイトル取って永世名人、通算12期の森内の例もあるからまだわからんだろ
  91. 2019/07/09 (火) 20:01:36
    オリンピックの頃までには谷川に並ぶかな
  92. 2019/07/09 (火) 20:01:50
    双 方 向 棋聖の誕生だああ
  93. 2019/07/09 (火) 20:03:17
    王座は羽生さんが奪取で100期なので、おだまりなさい
  94. 2019/07/09 (火) 20:04:23
    渡辺と羽生世代の対戦成績

    佐藤康光 25勝21敗 勝率54%
    森内 20勝17敗 勝率54%
    丸山 20勝12敗 勝率62%
    羽生 36勝40敗 勝率47%
    藤井 7勝 6敗 勝率53%
    郷田 24勝14敗 勝率63%
    深浦 15勝17敗 勝率46%

    羽生 森内 佐藤 深浦に手こずってるな
  95. 2019/07/09 (火) 20:04:26
    豊島は防衛すらまともにできないのか。一過性の強さだな残念
  96. 2019/07/09 (火) 20:05:00
    木村九段といい、薄毛に嬉しい時代が到来したな
  97. 2019/07/09 (火) 20:05:01
    タイトル防衛の難しいさを痛感してるんだろな豊島さん。防衛の難しさを知ってる棋士ほど、羽生さんの恐ろしさがわからんだろな。
  98. 2019/07/09 (火) 20:05:36
    面白かった。
  99. 2019/07/09 (火) 20:05:48
    渡辺新棋聖三冠おめでとうございます!!
    豊島名人お疲れ様でした
    分かっちゃいたけど渡辺三冠はメチャ強だな
    この調子で竜王位にも復位してほいな!
  100. 2019/07/09 (火) 20:05:49
    タイトル防衛率
    渡辺>大山>羽生という事実
    渡辺つえーわ
  101. 2019/07/09 (火) 20:06:40
    ナベにとってのプライオリティは、竜王≧その他棋戦(その時の状況で比較的楽に獲れそうなやつ)≧A級順位戦だな。嫌いじゃないぜ。
  102. 2019/07/09 (火) 20:07:29
    棋王王将棋聖の3冠、米長邦雄以来だからこのまま竜王にも復位して名実共に世界一将棋が強い男になるな。そして名人にはなかなかなれない
  103. 2019/07/09 (火) 20:07:35
    防衛の難しさを知ってる棋士ほど、羽生さんの恐ろしさがわからんだろな
    何言ってんだ
    つまり羽生は全然すごくないと?
  104. 2019/07/09 (火) 20:07:57
    たしかに王座戦の羽生は別格だからまだわからない
  105. 2019/07/09 (火) 20:08:04
    だから言ったじゃねーか
    羽生世代が落ちたら渡辺一強になるに決まってるだろ
    羽生との対局見ててそう思わなかったのか?
  106. 2019/07/09 (火) 20:08:32
    豊島はこと研究手での高速の序盤戦、時間を使った高確率最善手の中盤戦までに限れば
    千田や天彦を抑えて将棋界でも随一だが中盤戦までで食い下がられたら相手にワンチャンある感じね
    まあ今だと中盤戦まで食い下がれる棋士がナベくらいしかいないって感じだが
  107. 2019/07/09 (火) 20:08:37
    タイトル戦で別に羽生世代は渡辺の壁にすらなってなかったけどな
    羽生だけが対抗できてた
  108. 2019/07/09 (火) 20:09:13
    近い将来、二人で全タイトルを分け合いそうな気もする
    他の棋士にも頑張ってほしいけど
  109. 2019/07/09 (火) 20:09:38
    ナベの防衛率高すぎィ!
    コスパ高すぎだろ
  110. 2019/07/09 (火) 20:10:38
    タイトルってのはそこにたどり着くまでの壁もあるからね
    渡辺が名人戦に出れないのはそこに壁があるからだよ
  111. 2019/07/09 (火) 20:11:15
    豊島なんか恥知らず故にソフトドーピングが他の棋士より少し早かっただけだろ。
    時代なんか来るわけない。
  112. 2019/07/09 (火) 20:11:51
    森内も佐藤も渡辺にはタイトル戦では一度しか勝ったことないもんな
  113. 2019/07/09 (火) 20:12:12
    いや序盤中盤で優勢になっても終盤で逆転食らったらダメやん?
    終盤鍛えろよ
  114. 2019/07/09 (火) 20:13:23
    魔王のように強かった羽生世代が
    ようやく落ちてきたんだから

    それと対等に戦ってきたナベがトップになるのは必然
  115. 2019/07/09 (火) 20:13:51
    何度でも言う。渡辺竜王名人棋王王将棋聖あるで~!
  116. 2019/07/09 (火) 20:13:55
    今なら名人も取れるで

    今のA級とか雑魚しかいないやろ?
    羽生世代も棋力落ちとるし
  117. 2019/07/09 (火) 20:14:02
    豊島まさかの郷田さんタイプか
  118. 2019/07/09 (火) 20:14:11
    ナベさんおめでとう
    面白い将棋だったわ
  119. 2019/07/09 (火) 20:14:40
    増田あじ、年齢差の割にはうまく解説できてたな
    21歳で、あそこまで堂々と解説できるのもすげえわ
  120. 2019/07/09 (火) 20:14:52
    渡辺も年齢的なところもあるから今後どうなるかわからんし
    今回は豊島時代を築けなかっただけで、二強時代という構図はしばらく続くだろう
    実際まだ名人王位があるし
  121. 2019/07/09 (火) 20:15:32
    ほらね
    渡辺が無双するって言ったでしょ
    最早渡辺の無双は止まらない
  122. 2019/07/09 (火) 20:15:37
    これで、おじさんの王位戦に集中できる豊島
    すっごく憂さ晴らししてきそうで、おじさん悲惨だ
  123. 2019/07/09 (火) 20:16:45
    羽生世代-渡辺明のタイトル戦績

    羽生-渡辺 4-4
    森内-渡辺 1-2
    丸山-渡辺 0-3
    郷田-渡辺 1-1
    佐藤康光-渡辺 1-3
    藤井猛-渡辺 0-0

    うーん、壁になれてるのか?
  124. 2019/07/09 (火) 20:18:10
    このまま勝ちまくって53供を黙らせてくれ
    あ、竜王だけは藤井でよろしく
  125. 2019/07/09 (火) 20:19:23
    惡黨之榮
  126. 2019/07/09 (火) 20:19:25
    渡辺無双(王座戦ベスト8敗退)
  127. 2019/07/09 (火) 20:19:41
    羽生ー渡辺のタイトル戦8回しかないってのが、羽生世代が渡辺の壁になってた証左でわ。
  128. 2019/07/09 (火) 20:20:04
    初の棋聖獲得で、渡辺のタイトル経験は
    竜王・王座・王将・棋王・棋聖の5つに。
    あとは名人・王位・叡王でグランドスラム達成。

    今の強さを維持できれば夢ではないかも?
  129. 2019/07/09 (火) 20:21:00
    人を見た目だけで判断するのは何だが渡辺>藤井>豊島に見えてしまう羽生が絶好調なら最上位だが今は怪しい
  130. 2019/07/09 (火) 20:21:16
    ナベは強くて可愛い将棋界のアイドルだ!
  131. 2019/07/09 (火) 20:21:36
    藤井聡太に竜王は無理や
  132. 2019/07/09 (火) 20:22:32
    渡辺明先生おめでとうございます
    トヨP先生なんかより渡辺先生の方が三冠に相応しいと思います
  133. 2019/07/09 (火) 20:23:04
    羽生が衰えて藤井が伸びてくる前に標準を絞ってピークを調整してきてんね
    さすがとしか言えない
    8冠は無理でも名人竜王を加えた5冠くらい行って欲しい
  134. 2019/07/09 (火) 20:23:16
    渡辺が勝つと将棋という文化は衰退するんだがら、もう少し他の棋士は気あいを入れろよ
  135. 2019/07/09 (火) 20:24:25
    なべおつ強え 豊島は王位防衛できればまだまだ天下を睨み続けられるぞ
  136. 2019/07/09 (火) 20:25:38
    タナトラのソフトソフトに無反応の二人
    笑ったw
  137. 2019/07/09 (火) 20:25:47
    残念
  138. 2019/07/09 (火) 20:25:52
    どこまで読んでの74桂だったのかわかりませんが最後まで効きましたね
  139. 2019/07/09 (火) 20:26:24
    来たれ三冠渡辺時代
  140. 2019/07/09 (火) 20:26:38
    ナベおめ。豊島乙。        
    豊島よ。残念ながらストレートではなかったが誤差の範疇だから謝罪はしないぞ。
    ただ王座戦ではナベに勝ったからそれほど差は無いのだろう。よって現時点で
    NO2は確定。また挑んで波乱を起こして欲しい。
  141. 2019/07/09 (火) 20:26:47
    藤井君にタイトル獲得の風が吹き始めた
  142. 2019/07/09 (火) 20:28:30
    今のこの3冠を足しても王位以下かな?
    賞金額は
  143. 2019/07/09 (火) 20:28:39
    普通ならあんなくそ見たいな、言い掛かりつけて一人の棋士を追い込んだから関係した奴は、全員出場停止が望ましいのに、それをなぁなぁにしてるから気分悪いだよ
  144. 2019/07/09 (火) 20:28:55
    逆だぞ
    豊島は棋聖負けて暇になったから竜王ガチる
    藤井聡太のタイトル獲得がまた遠のいた
  145. 2019/07/09 (火) 20:29:33
    やっぱり先に時間を使い切ったのがな~
  146. 2019/07/09 (火) 20:29:37
    対局者に向かって「ソフトは」「ソフトは」連呼するタナトラ恥を知れ。
    対局者に頭を下げて教えていただく立場だろうが。
  147. 2019/07/09 (火) 20:30:15
    豊島の(10勝)2敗はナベ
    ナベの(10勝)2敗って誰なら
  148. 2019/07/09 (火) 20:30:37
    渡辺と豊島では積んできた徳が違う
  149. 2019/07/09 (火) 20:31:16
    この一年、防衛したのは棋王戦だけか。
  150. 2019/07/09 (火) 20:31:17
    羽生ー渡辺 4-4は間違い。
    ナベは竜王2回王座王将棋王で勝っているから4-5のはず。
  151. 2019/07/09 (火) 20:33:12
    羽生-渡辺 4-5
    森内-渡辺 1-2
    丸山-渡辺 0-3
    郷田-渡辺 1-1
    佐藤康光-渡辺 1-3
    藤井猛-渡辺 0-0

    これが正解だぞ
    渡辺に勝ち越してる奴おらんやんけ!
  152. 2019/07/09 (火) 20:35:01
    ナベと羽生世代の主力の対戦成績は劣化前でぼぼトントン。ポスト羽生世代にも結構やられてる。
    ナベは戦略的にタイトルを絞ってたからタイトルだけの勝敗だけだと偏る。
  153. 2019/07/09 (火) 20:35:29
    王位防衛、王座奪取と名人防衛がどうなるかだな
    地味に竜王戦の藤井、豊島、渡辺の死の山を誰が制するかが今後の将棋界を占うことになりそう
  154. 2019/07/09 (火) 20:35:38
    タイトル戦 羽生世代7勝 ー 渡辺 14勝
    タイトル戦にまで出れば渡辺は羽生世代の2倍強いのか
  155. 2019/07/09 (火) 20:36:01
    渡辺に勝つにはスマホを持ち込むしかない
  156. 2019/07/09 (火) 20:36:27
    マナーが悪い棋士はもっと追い込まないと。ナベは優しすぎるからタイトル数がなかなか伸びないね。
  157. 2019/07/09 (火) 20:37:29
    ※155
    逆だ。
    渡辺に勝つにはスマホを持ち込ませないようにするしかない。
  158. 2019/07/09 (火) 20:39:31
    ナベの覚醒っぷりがやばいな。名人獲るとしたら今が最大のチャンスでしょ。
  159. 2019/07/09 (火) 20:40:39
    ナベおめキュンおつ
    二強対決おもしろかった
  160. 2019/07/09 (火) 20:40:40
    三浦の事を、未だに黒だと思ってる○人が生息している将棋村だもんな
    自分の息子が将棋始めたらぶん殴って止めるわ
  161. 2019/07/09 (火) 20:41:00
    ほんとだよ。
    立会人はスマホもちこみ。おまけに副立会は……。

    悪の繁栄。

    聡太は、大学進学と同時に棋士やめたれ。
  162. 2019/07/09 (火) 20:41:49
    豊島スケジュール
    7/9 棋聖失冠ショック

    7/12王座戦準決勝(羽生)
    ・・
    7/23竜王戦(藤井)
    ・・・
    7/30王位戦第2局(木村)
  163. 2019/07/09 (火) 20:42:42
    ナベ、おめでとう!
    今日も飯がうまいぜ。
    竜王戦、順位戦も期待してる。
  164. 2019/07/09 (火) 20:42:45
    頂上対決を制したのは渡辺2冠
    3冠(棋王、棋聖、王将)誕生
  165. 2019/07/09 (火) 20:43:40
    はぁーほんとに将棋の世界にとってこれ以上ない足枷だわ
    他の棋士頼むから、もう少し気合い入れてくれ
  166. 2019/07/09 (火) 20:45:07
    そもそも永世竜王だもの実績でも実力でもナベが上だし いつ豊島が越えたもない結果
    ソフト勉強が洗練されればナベも強いわ 3冠でついにトップだな
    これはあと竜王の座も食いそうだぞ 今回は棋聖だがタイトルは違えど負けるにしても立場は名人だ名人が負けたは
    豊島も悔しいだろうこの悔しさから 王位戦はもちろんだが 藤井に勝ったらナベとまたやる竜王トナ、も羽生とやる
    王座トナ、もどうなるか注目だな 
  167. 2019/07/09 (火) 20:47:28
    きょねんのすらんぷはなんだったんんだよwってかんじだな。
    羽生さんも是非スランプのりこえて100冠までは・・・
  168. 2019/07/09 (火) 20:47:30
    初戦を逆転で落とすとシリーズとしても駄目としたものなんだが、精神的にも強かった。
  169. 2019/07/09 (火) 20:47:37
    三浦が不当に受けた休場処分と同じくらい謹慎すれば良かったんだよ。そしたらこんな空気にはならなかった。。
  170. 2019/07/09 (火) 20:47:58
    まぁこれで将棋会館での棋聖戦は無しか?
  171. 2019/07/09 (火) 20:48:11
    豊島が20歳で初挑戦した時に王将奪取すればまた歴史は違っていたかもだけどな
    まああの時の久保も強かったし実際完敗だったから仕方がないが
  172. 2019/07/09 (火) 20:52:29
    しかしまあ、例の事件→B級落ちから よくここまで登ってきたのな
  173. 2019/07/09 (火) 20:52:56
    ※167
    羽生さんって勝率のみでみたらスランプどころか去年よりいいんじゃなかったっけ?
    準決とかで永瀬やおじおじに負けてるから挑戦まで行かんけど
  174. 2019/07/09 (火) 20:53:07
    ナベ名人ってあったっけ?
  175. 2019/07/09 (火) 20:53:52
    なべは持ち時間5時間の一日制が苦手だったはず

    いつも寝てる時間だから体力もたないとか(笑)

    名人より二日制か棋王、棋聖が性に合うんやろ
  176. 2019/07/09 (火) 20:55:41
    豊島の最後の粘りは良かった。気持ちを感じた
  177. 2019/07/09 (火) 20:56:32
    豊島は隙間ホルダーだったか…
  178. 2019/07/09 (火) 20:58:48
    将棋とは最後にナベが勝つゲームである
  179. 2019/07/09 (火) 21:00:35
    今日はネット将棋で後手がやたら雁木やってくるわ
  180. 2019/07/09 (火) 21:00:41
    渡辺の谷川超えは目前
  181. 2019/07/09 (火) 21:06:32
    もともと積んでるエンジンがやっぱり違う感じ。
    とよぴーは篭って研究してやっとついていける。
  182. 2019/07/09 (火) 21:11:43
    よくここまで戻ってきたなじゃなくて
    自分に罰を与えて負けまくってB級に落ちただけだから
    負けるついでにアヒルに花を持たせただけ
  183. 2019/07/09 (火) 21:12:57
    大山、中原、米長はデビュー時にタイトル数が違うっていう条件があって比べられないけど谷川と渡辺じゃ同じタイトル数だからな
    渡辺の谷川超えはもう確実
    強いていうなら名人を取ってないことがマイナスポイント
  184. 2019/07/09 (火) 21:13:17
    ナベは棋王戦の広瀬と棋聖の豊島を相手にした五番勝負でそれぞれ1敗しかしてないんだよな
    どちらも完勝だったね
  185. 2019/07/09 (火) 21:14:40
    永世竜王挑戦権剥奪者がタイトルを獲るの?
  186. 2019/07/09 (火) 21:14:43
    全盛期羽生に勝って初代永世竜王とった男は違うわ
    名人には悪いけど格が違う
  187. 2019/07/09 (火) 21:16:10
    豊島はこの3日後に王座戦w
    ショックで集中できなくて負けるな
    これは羽生王座誕生
  188. 2019/07/09 (火) 21:16:50
    今回のシリーズは通して見ると結局ナベの完勝って感じだったが
    どの局も見応えあったし最終戦は伝説に残るような勝負になったな

    それにしても最後の豊島の投げない姿は心打たれた
    名人になっても尚、圧倒的な力の差を感じたんだろう余程悔しかったんだろうね
    あんな豊島の姿見たこと無いだろ
  189. 2019/07/09 (火) 21:17:04
    いや、最近の将棋は面白いですね。
    AIがいい感じで侵略してきた後、紆余曲折を経て棋士と共存してる感じです。
  190. 2019/07/09 (火) 21:17:14
    豊島は泣かなかった
  191. 2019/07/09 (火) 21:18:31
    斎藤、広瀬も泣かないだろう(たぶん)
  192. 2019/07/09 (火) 21:18:38
    これは現役最強棋士渡辺明会長
  193. 2019/07/09 (火) 21:19:25
    木村王位は泣いていい
  194. 2019/07/09 (火) 21:19:49
    竜王と言えば、渡辺。
  195. 2019/07/09 (火) 21:19:54
    アフィリンクが
    渡辺流 次の一毛
  196. 2019/07/09 (火) 21:20:07
    タナトラさんアベマで超絶ディスられてて可哀想だった
  197. 2019/07/09 (火) 21:20:30
    まだまだ豊島渡辺の戦いは序章に過ぎないだろう
    渡辺ももう年齢的には下り坂だし
  198. 2019/07/09 (火) 21:20:32
    棋界唯一のタイトル戦三連敗四連勝で羽生を破った男だからな
    経験もメンタルも段違いだよ
  199. 2019/07/09 (火) 21:20:47
    藤井君はこの魔王に勝てるのか?
  200. 2019/07/09 (火) 21:22:52
    豊島は竜王戦で聡太に勝ったらまたナベと当たるのか…
  201. 2019/07/09 (火) 21:23:10
    羽生の全盛期は七冠時代だから当たってたのは
  202. 2019/07/09 (火) 21:23:28
    ナベリックおめでとう!
  203. 2019/07/09 (火) 21:25:16
    羽生の全盛期と当たってたのは七冠時代に戦ってた谷川や森下だろ
    渡辺が竜王取った頃は羽生佐藤森内の三強時代だったし
  204. 2019/07/09 (火) 21:27:11
    185
    その称号を有するのは過去は勿論、未来においても唯一人だね
    いろんな称号を持ってる新棋聖には嫉妬しちゃうね
  205. 2019/07/09 (火) 21:30:17
    獲得/登場

    羽生 99/136 (0.728)
    大山 80/112 (0.714)
    中原 64/91 (0.670)
    谷川 27/57 (0.474)
    渡辺 23/31 (0.742) new
  206. 2019/07/09 (火) 21:35:36
    ※205
    しかしナベのタイトル戦勝率はすごいね
  207. 2019/07/09 (火) 21:37:04
    防衛が効率良いって言ってるくらいだし対策はばっちりするんだろうね
  208. 2019/07/09 (火) 21:37:11
    奪取率も高いんだろうけど、「一度つかんだら離さない率」も高いからね
  209. 2019/07/09 (火) 21:37:12
    タイトル戦は色々人の出入りがあるからな。取り巻きの観戦記者となんかやってるから強いんだろ。
  210. 2019/07/09 (火) 21:37:46
    この強さを見る限り
    やはりナベが正しく三浦が間違った行動をしてしまっていたんだろうな
  211. 2019/07/09 (火) 21:40:40
    ※128
    好き嫌いは別にして何故か名人だけは獲れる気しないんだよな
    あと叡王は.......来期がラストチャンスかもしれんしな
  212. 2019/07/09 (火) 21:41:01
    ※205
    谷川が50%切ってるのか!?って一瞬ビックリしたけど
    冷静に考えてみると完全に羽生の影響か
  213. 2019/07/09 (火) 21:41:09
    カンニング鍋の時代がまた来たか!!
  214. 2019/07/09 (火) 21:42:02
    防衛率は渡辺、大山、羽生の天下
  215. 2019/07/09 (火) 21:43:59
    ※205
    同年齢の時に比較しないと
    晩年は数字が下がるもの。
  216. 2019/07/09 (火) 21:46:29
    正義は勝つ!
  217. 2019/07/09 (火) 21:47:03
    連盟会長はいつなるの?
  218. 2019/07/09 (火) 21:48:05
    将棋ファンが待ち望んだ日になったね
  219. 2019/07/09 (火) 21:48:57
    渡辺閣下が無事にタイトルをとったのか!!!
  220. 2019/07/09 (火) 21:50:19
    渡辺新棋聖戴冠、おめでとうございます。豊島名人はお疲れ様でした。
    結果、これまでの直対の戦績通りでしたが、実際にはギリギリまで拮抗した4戦だったと思います。
    この棋聖戦、本当に楽しませてもらい、ありがとうございました。
    さて、竜王戦の挑戦者決定戦で、再度の名勝負を期待しています。
    その前に、期待の新鋭たる天才藤井聡太七段との勝負も楽しみですが。
  221. 2019/07/09 (火) 21:50:20
    サンキュー
    あの戦型でも後手が勝てると分からせたのはホントにスゴいわ
  222. 2019/07/09 (火) 21:51:00
    渡辺三冠、おめでとうございます🎌
  223. 2019/07/09 (火) 21:51:32
    終わってみれば、大方の予想通りかある意味それ以上にナベの完勝だったという印象が強いシリーズだったな
  224. 2019/07/09 (火) 21:52:06
    ついに最強が決まったな
    豊島が2番目で渡辺が1番
  225. 2019/07/09 (火) 21:52:53
    魔太郎が強すぎたんや
    トヨピーはまたガンバレルーヤ
  226. 2019/07/09 (火) 21:54:03
    お前らは鍋をナメすぎ
    油の乗り切った羽生さんと互角に渡り合ったんやで
  227. 2019/07/09 (火) 21:54:15
    令和将棋界の乱世が面白い

    だってタイトル防衛戦の成功経験者が、現在のタイトルホルダーでナベ1人だけ
    スゴい時代だ
  228. 2019/07/09 (火) 21:54:28
    豊島って時間をあまり使わない一手は強いけど
    時間を使った一手は、そんなに強くないような気がする

    久々のフルセットみたかっただけに
    ただただ残念だわ
  229. 2019/07/09 (火) 21:54:34
    豊島が王座とれば3冠
    竜王とれば4冠
    叡王とれば5冠
    勝負はこれからだ
  230. 2019/07/09 (火) 21:55:52
    えーと、後手でもカンタンに勝ちますよ〜ってな棋譜でした
    名人の立場がない実力差に草www
  231. 2019/07/09 (火) 21:57:10
    次期連盟会長の渡辺が、本格的に格付けをしちゃった件
  232. 2019/07/09 (火) 21:57:15
    先手番で二回も負けたら実力だな
  233. 2019/07/09 (火) 21:58:53
    うん、この人が現時点では最強だわ

    A級でも無双して名人挑戦しそう
  234. 2019/07/09 (火) 21:59:35
    会長確実だな
    おめでとさん
  235. 2019/07/09 (火) 22:00:46
    アキラやりすぎ(
    豊島を壊すのはもう少し後にしてやれよ(^^)
  236. 2019/07/09 (火) 22:01:47
    もしかして連盟の会長にはなりずらくなった?
    それが残念
  237. 2019/07/09 (火) 22:02:19
    ※229
    だから王座は羽生さんが取るつってんだろ。いい加減にしろや
  238. 2019/07/09 (火) 22:03:56
    攻めのいなし方が勉強になった
    あれで後手もいけるんだね
    研究量は名人に負けてなかった
    本当に渡辺さんは神だ
  239. 2019/07/09 (火) 22:05:37
    中学生棋士って一味も二味もちゃうんよね

    それが分かった一局でしたわ
  240. 2019/07/09 (火) 22:06:12
    ヤッパリ渡辺の勝ちね
  241. 2019/07/09 (火) 22:06:33
    かっこいい
  242. 2019/07/09 (火) 22:07:47
    渡辺次期連盟会長があたり前のようにタイトル奪取したねー


    実力からしたら、まあこうなるよね
  243. 2019/07/09 (火) 22:08:26
    豊島は王座とってダブル三冠で棋界をひっぱってくれ
    竜王は藤井がんばれよ
  244. 2019/07/09 (火) 22:09:13
    将棋ファンは羽生さんと藤井君、そしてナベには必ず憧れ
    天才だから当然なんだけど
  245. 2019/07/09 (火) 22:09:32
    増田、結構わかりやすい解説で驚いた
    解説は、年齢じゃあないな
  246. 2019/07/09 (火) 22:10:00
    ナベが強いのは分かるけど、羽生世代が壁になって無かったっていうのは流石に歴史を捻じ曲げすぎ
    35~40の羽生世代と20~25のナベでちょい負け越しくらいだったんだから
  247. 2019/07/09 (火) 22:10:04
    ※243
    木村竜王王位 羽生王座 こうなるんで残念だったな
  248. 2019/07/09 (火) 22:11:06
    雁木に左美濃腰掛銀は意味なかった
  249. 2019/07/09 (火) 22:11:11
    先手のトヨピー名人を撃破!!!

    こんなにもナンバーワンとナンバーツーの差が離れてると理解したよ
  250. 2019/07/09 (火) 22:13:12
    いや、ナベが鬼のように強いだけだな

    名人もナベ以外には一切勝たせないくらいめちゃくちゃ強いんだぞ

    ナベ鬼神のごとしやな
  251. 2019/07/09 (火) 22:14:51
    タイトル挑戦回数 ()は防衛戦回数

    羽生 37(99)
    大山 32(80)
    谷川 30(27)
    米長 29(19)
    中原 27(64)
    佐藤 24(13)
    二上 21(5)
    加藤 16(8)
    升田 16(7)
    森内 13(12)
    郷田 12(6)
    渡辺 9(23)

    渡辺コスパよすぎ
  252. 2019/07/09 (火) 22:15:12
    悪?規制が始まってから、新体制になってから、強くなったのはどっち?弱くなったのはどっち?タイトル取ったのはどっち?ねえ、ナベは強くなったし、タイトルの数も増やした。三浦は?ねえ、三浦はどうなの?
    ナベを悪という人は現実が見えてない。
  253. 2019/07/09 (火) 22:18:35
    あと4つで谷川と並ぶのか…谷川も思ったより少ないな。羽生や大山が別次元なのか…
  254. 2019/07/09 (火) 22:19:02
    渡辺は高校生棋士
  255. 2019/07/09 (火) 22:20:48
    三浦は深浦や郷田が号泣してる中A級残留してるだろ見てないのはどっちだ
  256. 2019/07/09 (火) 22:20:53
    やはり豊島ではナベには勝てないか。これが中学生棋士と高校生棋士の違い
  257. 2019/07/09 (火) 22:21:16
    最強棋士
  258. 2019/07/09 (火) 22:23:14
    ニコニコは運営によって面白さ変わるな。今日の運営さんは手が合ったのかすごく面白かった。まっすーの将棋川柳も良き。
  259. 2019/07/09 (火) 22:24:34
    ※251
    大山と渡辺の防衛率高すぎィ!
  260. 2019/07/09 (火) 22:27:13
    渡辺さん絡みだとここのコメントはいつにも増して品がなくなるわね
    次期連盟会長だとかいう人に加えて 魔王だの閣下だの本当にイヤだわ
  261. 2019/07/09 (火) 22:27:17
    タイトル1つ取った後すぐ3冠になった豊島は森内コースかと思ったが
    ナベと藤井の板挟みで通算二桁も行かない可能性もこりゃあるかもな
  262. 2019/07/09 (火) 22:27:21
    結局豊島のメロンはどうなったんだろ
  263. 2019/07/09 (火) 22:27:51
    中学生棋士ってやっぱり異常だわ
    読みの深さとか速さとかも
  264. 2019/07/09 (火) 22:27:55
    谷川さんを抜いて欲しくないな(´・ω・`)
  265. 2019/07/09 (火) 22:28:58
    ※258
    おもしろかったな、今日の中継
    ニコ生もまだまだ捨てたもんじゃない
    これで豊島がもっと踏ん張って最終局まで進んでいたら
    アンケ90%も久々に越えていたと思う
  266. 2019/07/09 (火) 22:30:15
    タイトルって、結局は年間で7つか8つは
    誰かが取ってしまうものなんだよなあ~
  267. 2019/07/09 (火) 22:30:54
    時間をかけて読んだ時の精緻さは豊島名人の方が今は上だと思うけど
    大局観と第一感の手の見え方のスジの良さは渡辺3冠が上
    豊島名人の天敵なんだろうな
    74桂があれだけ大威張りしちゃうのを見ちゃうとねえ
  268. 2019/07/09 (火) 22:33:30
    14歳  藤井聡、加藤一、谷川

    15歳  羽生、渡辺明

    16歳  佐々木勇、塚田泰、阿部光、森内、屋敷、大山、増田康、豊島


    17歳  永瀬、山崎、森下卓、先崎学、阿久津、村山聖、澤田、佐藤康、糸谷、島、久保、中村修、南、阿部隆
    、中村太、菅井

    18歳  中原、橋本、八代、日浦、高見、広瀬、北浜、桐山、中村亮、三浦、髙﨑、佐藤天、小林健、中田功、内藤、福崎、斎藤慎、脇、千田

    左ほどデビュー早い
  269. 2019/07/09 (火) 22:33:48
    1回目のチャンスは、長考の末 47銀がさせず
    2回目のチャンスは、81飛車成ができず
    そして、最後のチャンスは、48金と守れずじまい

    3回も逃したら、そりゃあ勝利の神様は逃げてしまいますな
  270. 2019/07/09 (火) 22:33:53
    物事を棋力だけで判断する奴はなんか可哀想
  271. 2019/07/09 (火) 22:34:52
    そうなんだよな、タイトルは毎年誰かが取るわけで、やっぱ競合相手がいない今だとナベがぐんぐん数字伸ばすかもな
  272. 2019/07/09 (火) 22:36:58
    森内村山佐藤が同年デビューって今考えるとヤバいな
  273. 2019/07/09 (火) 22:44:45
    渡辺は戦国武将で言うと宇喜多や斎藤道三、松永久秀の類だな
    将棋界の董卓となるか
  274. 2019/07/09 (火) 22:44:49
    鍋厨が吠えてるけど、名人持っている以上豊太郎のが格上なんだが。。。。
  275. 2019/07/09 (火) 22:45:19
    七冠いけるだろこれ
  276. 2019/07/09 (火) 22:46:30
    渡辺はうまく三浦を暗殺したね
    三浦が健在ならこうはならなかった
    さすがだよ
  277. 2019/07/09 (火) 22:48:40
    274
    負け惜しみ
  278. 2019/07/09 (火) 22:48:57
    今年の最後の目標は竜王復位!
    豊島か藤井に勝てば奪取は確実!
  279. 2019/07/09 (火) 22:51:04
    ナベ三冠おめでとう。
    強いナベか帰ってきてくれてほんとに嬉しいぜ。
  280. 2019/07/09 (火) 22:51:19
    生年月日
    中原1947年9月2日
    谷川1962年4月6日
    羽生1970年9月27日
    渡辺1984年4月23日
    藤井2002年7月19日

    谷川と渡辺を比較すると、上(中原、羽生)との差は同じくらいだけど、下(羽生、藤井)との差は渡辺の方が離れている。
    谷川よりはタイトル獲得出来るのではないか。
  281. 2019/07/09 (火) 22:55:37
    渡辺のせいで最悪な気分だ
    日本中で気分を害した人間が多くいるんだろうな
  282. 2019/07/09 (火) 22:57:41
    >12/6(金)読売新聞朝刊、将棋欄、竜王戦第3局第12譜より
    >だが渡辺はすべてを読みきっていた。
    >ゆっくり立ち上がってトイレから戻るとおしぼりで手を拭きコップの水を含んで6九角。
    >これで先手玉は即詰みなのだ。
    >「さすがに負け筋があるとは思ったが、まさか詰まされるとは」と、感想戦で森内が自嘲気味に笑った。
  283. 2019/07/09 (火) 22:59:42
    いやー、最高の気分だ
  284. 2019/07/09 (火) 23:00:40
    今日の将棋は「頂上決戦」の看板に偽りなし、の名勝負だった。
    ナベじゃなかったらあんなギリギリの攻めはつなげられないし、豊島じゃなきゃ早々に潰されてておかしくない。やっぱりこの二人が現将棋界で最強だわ。

    王座戦の羽生?無理攻めを豊島に的確にとがめられて惨敗する未来しか見えんわ。
  285. 2019/07/09 (火) 23:02:12
    ※281
    俺も渡辺に対する憤怒と憎悪が溢れ骨髄に染み付いた
  286. 2019/07/09 (火) 23:03:55
    豊島が王座奪取すればまぁ痛み分けだろう
  287. 2019/07/09 (火) 23:04:40
    木村竜王
    稲葉名人
    豊島王位
    渡辺三冠
    永瀬叡王
    羽生王座
  288. 2019/07/09 (火) 23:04:48
    その上で竜王戦の挑戦がどうなるかだな
  289. 2019/07/09 (火) 23:06:12
    下の世代で羽生世代と唯一互角に渡り合ってたナベが羽生世代が衰えたことによりトップに躍り出たのは必然ではあるけども、当時に渡辺だって年齢的にはもう既に下り坂のはずなんだよな

    つまり衰えてきてるはずの渡辺が現最強って事は今の将棋界は相当レベルが低いって事なんだよなあ
    まあ、ナベ以外の下の世代は羽生世代相手に全く対抗できなかったんだから羽生世代時代が終わってレベルが下がるのは当然ではあるが・・・
  290. 2019/07/09 (火) 23:06:25
    今年、藤井竜王が誕生か。
  291. 2019/07/09 (火) 23:12:53
    谷川には14上に中原、7下に羽生世代、羽生世代には7上に谷川、15下にナベ
    ナベには15上に羽生世代
    ナベの下がどうなるかだな
  292. 2019/07/09 (火) 23:13:46
    「自分の最盛期は20代後半で自分のピークは35歳までくらいだろう」みたいなことを渡辺自身インタビューで語ってたから35歳の今の渡辺は既に衰えてきてるはずなんだよなあ

    衰えてるはずの渡辺に勝てる奴がいない今の将棋界は情けない
  293. 2019/07/09 (火) 23:22:02
    291
    豊島は渡辺の6個下かー。
    いいライバルになりそう。
  294. 2019/07/09 (火) 23:28:46
    年齢はバラついてるけど、谷川にとっての羽生世代みたいな存在が渡辺にとっての豊島、天彦、広瀬、糸谷、中村、永瀬、菅井、斎藤って感じになるんだろうか。
    渡辺一強時代か?
    アラサー棋士の巻き返しなるか?
  295. 2019/07/09 (火) 23:30:33
    「1歩削って、本譜の攻めを見せて、残しているのではないかと思った」

    ナベかっこよすぎる
  296. 2019/07/09 (火) 23:32:26
    森内の竜王名人みたいな超新星爆発にならなければいいがな
  297. 2019/07/09 (火) 23:35:07
    ナベはがんばって一期くらい名人とってくれよ
    とおもうが、今期はまず防衛戦、次に竜王戦が本命で順位戦はAから落ちなきゃいいやくらいにおもってそう
  298. 2019/07/09 (火) 23:38:39
    豊島 また立て直して王座竜王に挑戦してほしい
    頑張ってくれ
  299. 2019/07/09 (火) 23:41:12
    嬉しいな
    やっぱり神様は見てる
    正義こそ勝つんだな
  300. 2019/07/09 (火) 23:42:30
    よく覚えておけ、中学生棋士=天才は3人だけ

    羽生さん
    渡辺閣下
    藤井君
  301. 2019/07/09 (火) 23:43:23
    おめでとうございます!
    渡辺三冠!!!【次期連盟会長】
  302. 2019/07/09 (火) 23:45:57
    トヨピー、これに懲りずまた頑張れよ
    渡辺総帥が強すぎたんや
    いま勝てる奴なんておらんのや
  303. 2019/07/09 (火) 23:46:50
    よく覚えておけ
    渡辺明は中学生棋士ではない
    プロデビューは高校になってからだ
    どうしても渡辺明を「中学生棋士」の括りに入れたいなら「中学生棋士のお零れ」「なんちゃって中学生棋士」あたりの表現をすべきだ
  304. 2019/07/09 (火) 23:48:40
    純正中学生棋士
    加藤一二三、谷川浩司、羽生善治、藤井聡太

    なんちゃって中学生棋士(笑)
    渡辺明(笑)
  305. 2019/07/09 (火) 23:50:37
    さすが渡辺。
    どん底状態だった時から考えると
    信じられないような復活劇だな。
  306. 2019/07/09 (火) 23:51:44
    四段になったのが中学生の時なら中学生棋士だろ
  307. 2019/07/09 (火) 23:51:48
    三段リーグを中学生で突破したのは渡辺と藤井だけ
  308. 2019/07/09 (火) 23:54:40
    プロデビューは高校になってからだから中学生棋士ではないだろ
    なんちゃって中学生棋士だよ渡辺明は
  309. 2019/07/09 (火) 23:57:02
    豊島名人は今期、渡辺3冠にしか負けていない。(3敗)
    そして渡辺3冠は今期豊島名人にしか負けていない(2敗)
    この2人が抜けているのは明白で、とても良いシリーズだった。そして、実力は拮抗していると思う。
    渡辺3冠は、スランプを脱しての今の状況に持っていったのは見事だし、豊島名人は、長らくの無冠を乗り越え、複数タイトルを獲得し、しかも名人位を獲得したのは立派。
    これだから、将棋ファンはやめられない。
  310. 2019/07/09 (火) 23:58:24
    渡辺さんは将棋がシンプルに強い。
    豊島さんは将棋の研究で先手で勝率が異常に高い。
    豊島さんを批判したいんじゃなく、豊島さんは永瀬さんタイプで
    努力努力努力・・・・の結果の3冠だと思う。 
    だから凄いけど、渡辺さんの強さに魅力を感じてしまう。
  311. 2019/07/09 (火) 23:58:55
    渡辺先生が勝つのはあたり前

    後手番で一手差の勝利とかさ、実力差がえげつないわな

    渡辺次期連盟会長がナンバーワンで、次期連盟会長渡辺明がナンバーツー、3、4がなくて、ようやく5に先手版豊島名人くらいだよな
  312. 2019/07/10 (水) 00:01:36
    小学四年生で将棋日本一、中学生プロ棋士とか天才中の天才

    それこそが次の連盟会長、渡辺明様である
  313. 2019/07/10 (水) 00:03:47
    「羽生オ,タ
    は羽生の威を借りてイキってる」

    と言ってた連中の本性

    なんだ ただの自己紹介かwww
  314. 2019/07/10 (水) 00:03:55
    渡辺だって年齢的に落ちてきてるんだから
    勝てないのは情けないぞ豊島
  315. 2019/07/10 (水) 00:08:58
    渡辺って呼び捨てはどうなんかな?
    三冠、先生とか何か敬称をつけてほしいな
  316. 2019/07/10 (水) 00:09:41
    渡辺さんに魅力があるんですか?
  317. 2019/07/10 (水) 00:10:48
    努力、努力で慎重にいかなくてはならないのに新潮ですか?文春ですか?
  318. 2019/07/10 (水) 00:12:10
    なんちゃって中学生棋士なら笑い話で済みますが、棋士なんですかね?
  319. 2019/07/10 (水) 00:12:43
    見苦しいぞ
    お前らがここでピーピー吠えたところでナベの勢いは止まらねえよ
  320. 2019/07/10 (水) 00:13:18
    呼称をつけるべき尊敬する相手にはつけますよ。
    豊島先生お疲れさまでした。渡辺はおめでとう。
  321. 2019/07/10 (水) 00:14:24
    棋界の第一人者様なら責任がありますよね
  322. 2019/07/10 (水) 00:15:36
    渡辺総帥が勝ってくれてめでたいわ
    正義は勝つんだな、と
  323. 2019/07/10 (水) 00:16:01
    管理人のみ閲覧できますこのコメントは管理人のみ閲覧できます
  324. 2019/07/10 (水) 00:17:19
    管理人のみ閲覧できますこのコメントは管理人のみ閲覧できます
  325. 2019/07/10 (水) 00:18:22
    おっ!ついに棋聖を取ったか
    まあ将棋界の「聖」人だから、棋聖を取るのは必然かもしれんがな
  326. 2019/07/10 (水) 00:18:36
    勝ったものが正義は歴史の常道ですね。
    時代を検証すれば間違いが分かるでしょうが。
  327. 2019/07/10 (水) 00:19:14
    聖人なんですか?その前に……
  328. 2019/07/10 (水) 00:20:27
    大方の予想どおり、渡辺次期連盟代表がトヨピからタイトルを頂戴しましたね
  329. 2019/07/10 (水) 00:27:44
    渡辺明という棋士の強さとは元々の才能も然ることながら、特筆すべきは学習能力の高さにあると私は分析いたします。
    おそらく他の棋士と同じ時間をソフト学習に費したとしても、他の棋士よりも要点や本質を見抜く能力に長け、得た知識を自身の将棋に活かすのが非常に上手いのだと思います。
  330. 2019/07/10 (水) 00:38:18
    正義は勝つ!!

    見たか三浦!
  331. 2019/07/10 (水) 00:41:37
    嫉妬が凄いね
  332. 2019/07/10 (水) 00:46:27
    嫉妬されるんですかね
  333. 2019/07/10 (水) 00:48:02
    管理人様さすがに正義は勝つまではともかく、[見たか三浦!]は駄目でしょ?
    削除を求めます。
  334. 2019/07/10 (水) 00:56:07
    333
    お前の主観だろ
  335. 2019/07/10 (水) 00:58:36
    334
    お前も主観だろ
  336. 2019/07/10 (水) 01:09:49
    そもそもなんで無関係の三浦先生が棋聖戦の記事にひっぱり出されてんの??
  337. 2019/07/10 (水) 01:10:21
    ※270
    そこまで生年月日が知れ渡っていたら、7pay使いにくいな
  338. 2019/07/10 (水) 01:37:34
    渡辺さんは、タイトル戦に強いが、挑戦を羽生世代に阻止されたことが多い印象がある。挑戦者決定戦で深浦にも負けたことがあるし、リーグ戦もあまり得意ではない。
  339. 2019/07/10 (水) 01:41:34
    渡辺の攻めは絶品だな
  340. 2019/07/10 (水) 01:42:56
    ※294
    ……高見も。
  341. 2019/07/10 (水) 01:52:53
    三冠が消え、そして新たな三冠の誕生。
  342. 2019/07/10 (水) 02:33:59
    渡辺が何か成し遂げる度に三浦三浦言われてお互い不幸だな 煽って面白がってるやつがほとんどなんだろうが脳味噌木暮だと気づいてくれ
  343. 2019/07/10 (水) 02:34:44
    うみがめ「とよヒュー、泣け」
    魂を抜かれた人「ひひーん」
    うみがめ「おまいは啼かくてよろし」
  344. 2019/07/10 (水) 02:52:06
    予言しよう

    将棋界のスーパーヒーロー羽生善治が老衰し力を失い戦乱が訪れる
    渡辺、謀略によって天敵を失脚させ侵略を開始する
    三冠を持ち豊島が決戦にのぞむがこれに敗れる
    将棋界に暗黒時代が訪れようとしていた
    その時、最も齢若き棋士が将棋界の闇を切り裂かん
  345. 2019/07/10 (水) 03:03:38
    防衛したこともない三冠なんて無理があったな
  346. 2019/07/10 (水) 03:07:17
    なべとよ二日制でも見たいわ
  347. 2019/07/10 (水) 03:22:51
    本当に豊島は時間の使い方がうまいのか?
    午前のあんなところであんな長考したらだめだろうに
    貴重な20分でも、終盤に残しておけば精度が高まっただろうにな
    難解な終盤になることは容易に想像つくんだから
  348. 2019/07/10 (水) 03:29:34
    タイトルはとればとるほど忙しくなる。だから7冠は無理だといわれてきたんだよ。
  349. 2019/07/10 (水) 03:52:27
    ※344
    こういうの書いてて恥ずかしくならないの?
  350. 2019/07/10 (水) 03:52:32
    これはアカン、豊島怒りのおじさんフルボッコの流れ
  351. 2019/07/10 (水) 04:25:29
    将棋って精神力が占める部分が多いな
    1~2年だけやたら強い棋士が表れて、数年後にはパッとしない成績になっていたりする
    ずっと複数冠を維持するのは腕立て100回・腹筋100回・ランニング10kmを毎日欠かさずずっと続けられるような精神力が必要なんだろうね
  352. 2019/07/10 (水) 04:43:12
    わざわざアンカつけて349みたいなコメ書いてる方が見てて恥ずかしい

    どうでもいいけどタナトラは誰かどうにかしてやれ
  353. 2019/07/10 (水) 05:11:50
    これでタイトル5種制覇か
  354. 2019/07/10 (水) 05:20:30
    7/12王座戦豊島羽生
    →羽生100期か?

    7/23竜王戦豊島藤井
    →藤井ドリーム爆発か?
  355. 2019/07/10 (水) 05:22:42
    おじさん応援団だが、豊島怒りの4-0の予感
  356. 2019/07/10 (水) 05:34:09
    渡辺「さあ竜王名人か」
    豊島「…り、竜王…とったる…」
  357. 2019/07/10 (水) 05:42:39
    斎藤王座……?期
    広瀬竜王……?期
  358. 2019/07/10 (水) 05:58:26
    永瀬「王座竜王狙ってます。叡王がゴールじゃないんで」
  359. 2019/07/10 (水) 06:14:21
    憎たらしいほど強い渡辺先生。
    魔王がついに覇王になるらしい。(ビッグ含みの四冠or五冠)
    これに挑むのは誰なのか、今後が本当に楽しみだ。
  360. 2019/07/10 (水) 06:29:30
    まさにメシが旨い
  361. 2019/07/10 (水) 06:34:44
    渡辺は弱くも強くもなってない 羽生世代が衰えて渡辺に勝てる棋士がいなくなったから渡辺が勝ちまくってるだけの話。
  362. 2019/07/10 (水) 06:43:50
    糸谷、天彦、豊島、広瀬、稲葉
    こいつら全てが雑魚棋士
    指し盛りでありながら初老渡辺一人に誰も勝てない
    恥を知れ恥を
    山崎、橋本、阿久津に至ってはもはや生まれてきた価値が無いと言っても過言では無いだろう
    それ以下の棋士などもはや存在する価値すらない
  363. 2019/07/10 (水) 06:59:34
    20代の豊島が時代を始めるかと思ったら、オッサンの星…30代の渡辺…。
    普通に考えて、30代当たりが全盛期だろうし、若手や老人がどこまで頑張れるか?
  364. 2019/07/10 (水) 07:06:39
    一戦ごとに勢力図が変わる将棋界
    豊島王座3冠か羽生王座100期か
  365. 2019/07/10 (水) 07:09:58
    羽生世代はお互いにタイトル戦で潰しあってきたけどナベは同年代に同格の棋士が居ないから何年かは無双できそう
  366. 2019/07/10 (水) 07:10:42
    木村王位初戴冠を期待してるで
  367. 2019/07/10 (水) 07:15:17
    頂上決戦は渡辺の勝利か
    渡辺さん、あなたこそ次の連盟会長です!
  368. 2019/07/10 (水) 07:15:44
    豊島も永瀬も一緒だねソフトが無ければ勝てない
    ソフトがあっても勝てないんだもの
    先手で2敗って真面目にやれよ
    研究それたら負けって棋士である意味ないだろ

    予言しとくよ来年の今頃は渡辺竜王名人棋王王将棋聖だよ
    次の連盟会長も渡辺だよ将棋はオワコンだよ
  369. 2019/07/10 (水) 07:17:21
    これだけタイトル取ってるんだからね
    会長にしてやりたいよね
  370. 2019/07/10 (水) 07:27:20
    将棋連盟は腐敗した
    将棋連盟に代わる新たなる将棋界の統一政府を樹立しなければならない
  371. 2019/07/10 (水) 07:28:10
    一度若い谷川と渡辺同じ年齢にして戦わせてみたい。
    渡辺は狙ったタイトルを集中的に力を注ぎ対策を念入りするから防衛率が高い。
    だが狙わないタイトルはリーグ陥落も良くしてた。谷川と渡辺の差はそんだけ。
    後良くも悪くも羽生があらゆる場面で通せんぼしてたのも大きい。
    森内は登場獲得で5割、会長に至ってたは3割強だぞ。よって羽生が悪い。
  372. 2019/07/10 (水) 07:41:24
    昔と比べると将棋を学ぶ環境はpcやソフトで大幅改善して平均棋力も
    上がったんだろうけど同レベルの棋士との早指し将棋とかはやり慣れてなさそうな分
    混戦や乱戦には弱いとかってのはありそうよね
  373. 2019/07/10 (水) 07:44:55
    高見がはしゃいでそうで超ムカつく
  374. 2019/07/10 (水) 07:46:11
    そもそーも羽生の悪い癖が出て勝ち筋が見えてるのに、若手を試すような悪手を指して自爆したから若手が勘違いしちゃったんだよね。普通なら羽生はまだ三冠維持してるよ?
  375. 2019/07/10 (水) 08:04:28
    結局、時間に追われた時の終盤力なんだよなあ
  376. 2019/07/10 (水) 08:07:09
    まあこれ見て分かるのは若手が上がったというよりは羽生世代が落ちたということ
    正直鍋が今後今の若手相手に失冠する姿が想像できない
  377. 2019/07/10 (水) 08:09:29
    このまま渡辺と豊島の一進一退状態がしばらく続くのも面白いかもしれないな
    川中島みたいな感じでさ
  378. 2019/07/10 (水) 08:13:40
    防衛出来て一流。
  379. 2019/07/10 (水) 08:19:48
    まあこれ見て分かるのは若手が上がったというよりは羽生世代が落ちたということ
    正直鍋が今後今の若手相手に失冠する姿が想像できない
  380. 2019/07/10 (水) 08:35:04
    渡邊、初めて「王」以外になったか。
  381. 2019/07/10 (水) 08:35:16
    ナベが三冠王か!オメ!
  382. 2019/07/10 (水) 08:41:31
    渡辺時代の到来

    2、3年で終わるのか
    5年、10年続くのか
  383. 2019/07/10 (水) 08:45:22
    渡辺大三元の前では豊島もヨチヨチ歩きにすぎんわw
    青臭いのぉw
  384. 2019/07/10 (水) 08:45:54
    頂上決戦

    見事であった
  385. 2019/07/10 (水) 08:51:17
    やっぱナベってタイトル戦になると俺より将棋強いのかなぁ
  386. 2019/07/10 (水) 08:55:47
    362
    名誉毀損
  387. 2019/07/10 (水) 08:55:48
    あら 渡辺さんの記事でこれだけコメントが伸びてるのに
    頭髪に関するものが一つもないなんてびっくり 
    珍しいこともあるのね ただ相変わらず下品なコメントが多いわ
  388. 2019/07/10 (水) 08:56:15
    渡辺がこの世に生きていると思うだけで怒り狂うのを止める事が出来ない
    憎しみがあふれてきて一刻もはやくこの世からいなくなってほしい
  389. 2019/07/10 (水) 08:57:18
    渡辺会長 → 神ってる
    渡辺護官 → 絶好調
    渡辺四冠 → 好調
    渡辺逮捕 → 普通
    渡辺二姦 → 不調
    渡辺逸勘 → 絶不調
    渡辺向カン → 髪ってる
  390. 2019/07/10 (水) 08:59:46
    ※386
    教えてくれ
    やつらに何の既存するような名誉があるんだ?
    俺にはやつらは恥と汚点の塊にしか見えない
    渡辺に負けるだけのやつらだろ?
  391. 2019/07/10 (水) 09:02:58
    豊島時代とか言ってたやつ息してるかー
  392. 2019/07/10 (水) 09:09:25
    渡辺は棋聖、王位、名人は全くダメだった。棋聖は佐藤康光と羽生、名人は森内と羽生がいたから。
  393. 2019/07/10 (水) 09:09:38
    ※391
    認めるよ
    豊島は弱い
    渡辺は人間として最低だ
    将棋界はもう終わるべきだ
    連盟は倒産しろ
    棋士は渡辺一人に勝てないことを恥じてこれからはフリーターでもやって生涯を暮らせ
    生きてる価値が無いからな
  394. 2019/07/10 (水) 09:14:11
    棋士は人間のくずがなる職業だ
  395. 2019/07/10 (水) 09:20:10
    俺は棋士を軽蔑している
    ただゲームをやるだけで金を稼いでいる
    全く社会の役に立ってない
    やっている事と言えばただゲームして対戦して遊んでるだけ
    こういう無意味な事で金を稼ぐやつらが経済を腐敗させ、貧困層を貧困に追いやっている
    直ちに棋士を法律で厳しく取り締まるべき
  396. 2019/07/10 (水) 09:30:31
    羽生みたいな超天才でようやく1億行くかどうかだぞ
    それをいうなら年俸何億ももらってい野球選手の方がいらねぇだろ
  397. 2019/07/10 (水) 09:34:51
    将棋を指してるやつのだけには1円も払う必要はない
    将棋連盟は利権の権化であり社会的に存在価値が無い
    ただちに解散させるべき存在
    存在しても久保や渡辺のような奴が悪事を広めるだけ
  398. 2019/07/10 (水) 09:35:18
    ※395
    >ただゲームをやるだけで金を稼いでいる

    きつい表現だが事実を突いている
    日頃から気になっているからソフト不正の噂が流れた時に凄まじい過剰反応をした

    上の批判に対応し将棋連盟は「社会に(このように)役に立っている」と主張している様子もない
  399. 2019/07/10 (水) 09:37:32
    棋理の追求という社会貢献があるだろ
    将棋連盟がなくなるときは将棋の必勝法が見つかった時だ
  400. 2019/07/10 (水) 09:37:46
    いや、あんたが貧しいのは将棋指しのせいではないと思うが。。。
  401. 2019/07/10 (水) 09:38:19
    ゲームだって立派な学問だよ
  402. 2019/07/10 (水) 09:39:05
    将棋なんか解明しても何の役にも立たない
    むしろこれ以上の解明はこれから将棋をやろうという人間が覚えゲーと化してつまらなくなるだけ
    迷惑だ
  403. 2019/07/10 (水) 09:44:20
    名人王位の二冠だからなゆうて
  404. 2019/07/10 (水) 09:46:52
    学問なんていつなんの役に立つかわからないからな
    電波だって放射線だってこんなの発見してもなんの役に立たないとか言われてたからな
  405. 2019/07/10 (水) 09:48:47
    豊島 竜王を奪取したら竜王名人じゃん。最高のリベンジだぞ。
  406. 2019/07/10 (水) 09:53:43
    ここのコメントを読む限りはやっぱり渡辺って嫌われ者なんだな
  407. 2019/07/10 (水) 09:57:38
    嫌われてたら、イベントに引っ張りだこにはならないっての
    イベントに呼ばれないみうみうみたいなのが嫌われ者
  408. 2019/07/10 (水) 10:00:04
    棋士って社会的に存在価値が無いよな
    金稼いで無駄な消費をしない分だけニートの方がマシ
    誰か反論できるか?
  409. 2019/07/10 (水) 10:04:00
    渡辺はおれのスマホに勝てない
    スマホを使えば誰でも渡辺に勝てるよ。
  410. 2019/07/10 (水) 10:46:33
    何度でも言う。渡辺竜王名人棋王王将棋聖あるで~!
  411. 2019/07/10 (水) 10:47:07
    タナトラもう立会人やらないで
    対局室にスマホ持ち込んでるし 大盤解説にも余計な口出しして
    不快だった
  412. 2019/07/10 (水) 10:49:34
    渡辺の前では常にスマホと将棋ソフトの事を話し続けろ!
  413. 2019/07/10 (水) 11:00:19
    渡辺時代だな
  414. 2019/07/10 (水) 11:10:56
    可哀想な嫌われ者は勝つことでしか示せない
  415. 2019/07/10 (水) 11:28:46
    ※258
    ニコニコたしかにバラつきあるな。俺も昨日の運営さんは楽しかった。
  416. 2019/07/10 (水) 11:31:05
    惜しかったな
    守衛室に行けば勝てたのに
  417. 2019/07/10 (水) 11:40:59
    シリーズ通して圧勝だったな
  418. 2019/07/10 (水) 12:04:23
    ナベヤカン期待
  419. 2019/07/10 (水) 12:37:56
    渡辺より木村の方がはるかに人気がある。渡辺にファンはいない。
  420. 2019/07/10 (水) 12:44:51
    タナトラ持ち込んだの?アカンで
  421. 2019/07/10 (水) 13:29:15
    誰かが持ち込めるという事はまともにチェックされてないという事
    つまり連盟の外部関係者である記者のボディチェックもしてないという事
    仲良い記者がこっそり持ち込んでなんか合図を送ってもどこかに暗号メモを忍ばせても
    確実な証拠にはならないので誰も何も言えない
    あくまでも空想だけどなチェスで起こるんだから将棋で起こらないとは言えない
    でも例えやってても1億%バレないだろうね
    そもそも人の懐まさぐってスマホを探し出すなんて警察でもない限りは出来る訳がないから
  422. 2019/07/10 (水) 13:43:27
    これデマではないだろうな

    田中寅彦九段は先般理事に立候補した人
    電子機器持ち込み規制をどうお考えか
  423. 2019/07/10 (水) 14:08:08
    名人=竜王>ザコ六冠
  424. 2019/07/10 (水) 14:11:24
    豊島ははじめての失冠で、精神的にぐっときているところでも
    大判解説会場に行ってくれたのに、
    そこでごたごたやりすぎなんだよ、この出しゃばり寅彦が!!!!

    決定局なんだから、ひとことふたことにとどめておけよ
    それが将棋界の伝統だろうが
    ペッ

    山口とか田中とか
    こういう出しゃばりタイプ、ホント嫌いだわ
  425. 2019/07/10 (水) 14:14:39
    やはり渡辺が最強
  426. 2019/07/10 (水) 14:23:43
    ジコチューの仕切りってそういうものよ
    それを有能とか茶化す奴までいるのも、これまた事実
  427. 2019/07/10 (水) 14:24:04
    渡辺は最狂
  428. 2019/07/10 (水) 14:29:59
    と最低がいっています
  429. 2019/07/10 (水) 16:16:57
    狂ってる私みたいな側から見ても失礼な話し
    狂っててもあんなことは
    しない
  430. 2019/07/10 (水) 16:27:31
    Twitter見てるとタナトラはスマホ持ったうろちょろしてるみたいですね
  431. 2019/07/10 (水) 17:40:29
    この勢いで、三浦九段にお詫びと誠意を見せてね。
  432. 2019/07/10 (水) 17:50:47
    三浦はNGワード
  433. 2019/07/10 (水) 18:15:39
  434. 2019/07/10 (水) 18:16:48
    でもこの棋聖位三浦に譲るんだろうな
    せめて竜王にしろやとは思うけど
  435. 2019/07/10 (水) 18:36:31
    棋理を追及するなら電王戦をやめなかったろ。
  436. 2019/07/10 (水) 19:18:18
    タナトラ
    ①無能
    ②ソフト依存に無恥
    ③タイトル戦対局者へのリスペクト無し
    ④スマホ持ち込み禁止への無常識

    結論→4無バ.カ
  437. 2019/07/10 (水) 19:20:20
    立会人失格者を初めて見た
  438. 2019/07/10 (水) 19:24:06
    連盟理事会は、田中寅彦のスマホ持ち込みを容認するな
  439. 2019/07/10 (水) 19:24:21
    三浦は永世守衛のタイトルホルダーだろ
  440. 2019/07/10 (水) 19:38:15
    康光会長「田中先生、そこに正座してください」が見られるかもな。素人ながらあれは怒りを禁じ得なかった。対局者への敬意と周囲への配慮、どちらもないのではね。
  441. 2019/07/10 (水) 20:43:54
    タナトラって定期的になんかやらかしてるイメージ
    人望ないから理事選いつも落ちてるし
  442. 2019/07/10 (水) 20:44:10
    渡辺は品格がない。
  443. 2019/07/10 (水) 20:51:11
    渡辺さんのような品格のある人が頂点に立つべきだ
  444. 2019/07/10 (水) 20:54:22
    タナトラはいだてんの水泳選手みたいでかっちょえ
  445. 2019/07/10 (水) 21:38:57
    ナベファンには嬉しいニュースだね
    数年後には普通に連盟会長になるんだろうな
  446. 2019/07/10 (水) 22:11:46
    竜王はもういいから名人獲ってくれや
  447. 2019/07/10 (水) 22:53:14
    53手目▲75歩ではなくて、▲65桂なら豊島優勢だったのでは?
    △同桂なら▲同飛で▲63飛成を狙いつつ、▲25飛と振りなおして▲23桂打の味もある。
    というか▲63飛成を受ける手が難しいように思えるのだが。
  448. 2019/07/11 (木) 01:46:21
    ※210
    完全に逆だろ。
    「あんなの人間の指せる手じゃない」って本気で言っちゃうほどナベが置いていかれてたソフト研究将棋にようやく追いついただけなんだから、三浦が最先端の研究をしてただけなのがより明白になるだけ。
  449. 2019/07/11 (木) 05:55:37
    ※408
    こういうしょうもない煽りに反応しちゃいけないんだろうけどさ
    数十万〜数百万の人間が鑑賞する対局をしてるんだぞ?
    お前の将棋なんか誰も見ないだろうが
    プロ棋士はこれだけの人間が楽しめるコンテンツを提供してるんだから当然存在価値はある
  450. 2019/07/11 (木) 06:28:42
    歴史を抹消する為に、盤の前かモニターの前に座ってる人間しか居ないなら、将棋の歴史なんて意味ないし存在価値なんてないじゃないか
    自分の権威を高める為に歴史を道具として使いたいだけで、墓の下の人間のことや指し手を考えたり褒めたりしたら、自分の指し手の権威が低くなって、金が儲からんと考える人間しか居ないんなら
  451. 2019/07/11 (木) 06:29:44
    ここの投稿者には世界中で数十万〜数百万の人間が使うプログラムを書いた人がいるかもしれないよ
  452. 2019/07/11 (木) 09:57:53
    タナトラの携帯持ち込みはtwitterに写真が残っている。
    棋士室でAIで形勢判断が行われていたことをお客様の前で明言。不愉快な発言はお客様の拍手で
    かき消された。
    副立会人の人、対局後旅行しているのをナベがブログに上げている。
    ・・君子危うきに近寄らず。
  453. 2019/07/11 (木) 10:05:13
    452
    言葉足らず 沖縄
  454. 2019/07/11 (木) 11:13:38
    正義が勝って何より
  455. 2019/07/11 (木) 11:23:46
    将棋世界9月号はナベ表紙確定か。久しぶりに買おうかな
  456. 2019/07/11 (木) 12:02:12
    正義?
  457. 2019/07/11 (木) 12:04:11
    渡辺時代は明るいニュースだ
  458. 2019/07/11 (木) 17:10:07
    そう 方向まだ?
  459. 2019/07/11 (木) 17:22:14
    458
    哀れだな。くだらない。
  460. 2019/07/11 (木) 17:40:36
    そ う ほう こうしたらおさまるよ
  461. 2019/07/11 (木) 18:06:20
    双方向が禁止ワードなの草
  462. 2019/07/11 (木) 18:07:19
    あれ?書き込めたし
    禁止ワードなのかと思った
  463. 2019/07/12 (金) 05:26:19
    今でもダメだぞ

    「×方向の場で説明したい」とは本人の言ったこと
    こんな言葉まで禁止とはどうかしている
    「飛車が上下×方向によく働いている」もダメ
  464. 2019/07/13 (土) 09:59:18
    で?
  465. 2022/02/28 (月) 23:06:16
    三浦弘行は永世悪魔
    三浦バイトはとっと首吊って命を落とせ
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。