叡王戦予選 ● 門倉啓太 石井健太郎 ○
叡王戦予選 ○ 青嶋未来 藤倉勇樹 ●
叡王戦予選 ○ 青嶋未来 田中悠一 ●
![]()
https://www.shogi.or.jp/match/eiou/5/yosen.html
【将棋】第5期叡王戦 五段予選 藤倉・田中・門倉・石井・青嶋
https://live.nicovideo.jp/watch/lv320767845
2019年7月12日10:00〜 門倉啓太五段 対 石井健太郎五段
http://www.eiou.jp/kifu_player/20190712-1.html
2019年7月12日14:00〜 藤倉勇樹五段 対 青嶋未来五段
http://www.eiou.jp/kifu_player/20190712-2.html
2019年7月12日19:00〜 青嶋未来五段 対 田中悠一五段
http://www.eiou.jp/kifu_player/20190712-3.html
≪ 藤井猛九段、ミュウツーHR争奪戦優勝を焼肉で祝う | HOME | 【王座戦】豊島将之名人が羽生善治九段に勝ち、挑戦者決定戦進出 ≫
囲碁だ、まるでニコ生囲碁だ!
昨年の最低回(塚田・香川 27000程)の記録を、これは更新しちまったな。
まぁ、あちらは 少人数であるにも関わらず、
満足度アンケートも 70台でかつ、内容も塚田と香川の自慢話と最低三冠ではありましたけど。
あざとくて ずるい あの女流棋士は、絶対に担当しないもん
女の敵は女だし
大物対決とかで新人がコケるとイメージ悪いし、使って欲しいね
何かいつものメンバーばかり
手を上げ難い環境でもあるんかね
裏のAbemaで羽生豊島戦やってたし朝日杯もやってたよね。そりゃ分散するわ。
そんな被る日は、ニコ生解説使わないで省エネ放送にすればよかったのに。
対局自体はいかにも叡王戦の逆転将棋が続いておもしろかったよ。
解説陣もよく笑っていて良かったな
アベマが、藤井君藤井君やりすぎで
業界全体のバランスがおかしくなっているのは確か
それは、アベマの担当が悪いね
特に昨日は
更に夜から天候悪化で体調崩した人が続出していたらしい
自分も夜は王座戦だけに絞って聴いてた(具合悪くて伏せってた)
自身のプロデュースすらできない不人気者が
業界全体をプロデュースできるわけねえわな
それが民度にも反映されているんだよ
優位に立った局面もあったんだけど
今後も応援するわ
昨日はボクシング見てた。
翌期からこうなることは、目に見えてた
頼本さん、相川さん等、勇気を出して出てこいよ
若い子も最近では増えてきた
人前で話す良い練習のチャンスなんだから
いきなりメインエベントでドーンはキツイでしょうに
なお、羽生豊島もシーザーに食われていた模様
でも、シーザーなら藤井君に勝てそうだな、ゲスいけど
しかし、終盤の勝ちが見えた局面で評価値溶けてジェットコースターしたのはびっくりしたわ
たまに解説あってもない前提で見にいかなくなってる奴が多いんだよ
せめて表示一覧では解説有りと解説なしを一見で見分けやすくしてくれねえと
完全に「裏番組」だったからなあ……
あとスマホやタブで見るようになってからダルくてコメント打ったりはしなくなったわ