私に負けつづけた5歳の娘が、ついにこの状態での対戦を要求。だが、迎撃した。次はどうするつもりだろう。 pic.twitter.com/fggWFqDCL0— 中田敦彦 Atsuhiko Nakata (@AtsuhikoNakata) 2019年7月12日
私に負けつづけた5歳の娘が、ついにこの状態での対戦を要求。だが、迎撃した。次はどうするつもりだろう。 pic.twitter.com/fggWFqDCL0
≪ 加藤一二三九段「私は天才だが藤井聡太七段は秀才」 | HOME | 藤井猛九段、ミュウツーHR争奪戦優勝を焼肉で祝う ≫
初手△34歩されたらもう困っちゃうよね
左の香を犠牲にして42銀とか62玉なのかな
憂さ晴らししてるんだよ
全員じゃないけどさ
ハンデつけて真面目にやるのがお互い一番楽しい
勝って興味を持つか、負けて興味を持つかはその子次第だし
風間くんなら絶対負けないよ
駒落ち将棋って、相手の駒が少ないから、特有の難しさがある。
例えば、相手の飛車を取って、持ち駒にすることができないとか。
…なんだがそのうち平手で負けるようになると複雑な心境になれる
真面目に考えるのもアレだが
コメントから漂う底辺感がすごい
平手で勝つまで続けてくれたらいいな
初めて教えてもらった時は平手でボコボコにされたけど今じゃこっちがボコボコにしてるというw
持ち駒として得られる資源が少ないから、結構前から詰まし方考えて駒を進出させないと
上手く闘志が良い方向に良くと成功しそうだけど、不和に成る様な性格にも成りかね無いから教育は難易度高そう。
流して 悔しがる
友達に無双してるなら別だが。
初めて見たわ
是非プロ棋士を目指して藤井君を倒して下さい。
しばらく療養した方がいい
多少は関係あるだろうが、なんでも藤井君と関連づけるな
この頃は大人ともそれなりの勝負になってきたから次のステップに進みたいけど、普通のとかスタディ将棋じゃ興味を持たなそうなんだよなぁ。
なのでギャンブルの味を覚えさせろ。
ちょいちょい負けてあげて将棋好きな子に育ててもらいたいな
負け続けてもまだやってるなんて、気持ちが強いな
心が折れる前に、勝たせてあげてとは思う
あるあるだなぁ
5歳児なんて将棋がさせるだけでもすごいよね
でもこのくらいのハンデで負けてあげることが最善だと思うけど