-
423:名無し名人: 2019/07/13(土) 01:24:06.33 ID:HA6XiAy3
>58歳のGrandmaster Igors Rausisはストラスブールオープンの間にトイレでカンニングするために携帯電話を使用して捕まったと報告されています。
https://chess24.com/en/read/news/gm-igors-rausis-allegedly-caught-cheating
-
写真を撮られている。。。
-
425:名無し名人: 2019/07/13(土) 04:29:09.43 ID:AedoBtzR
-
>>423
Chess.comを開いたら、指名手配のように顔写真が貼られていて笑った
記事によると、ここ数年でレーティングが急上昇しており、
かなり不正の疑いありとしてマークされていたようです
盗撮は、あとは証拠のみということで、思い切って仕掛けたんでしょうね
Facebookのやり過ぎで疲れていたんだ!という言い訳もすごい笑
-
426:名無し名人: 2019/07/13(土) 12:08:07.89 ID:Ph0zCW4/
-
>>425
日本も海外もネットでの晒しは同じなんだなw
-
424:名無し名人: 2019/07/13(土) 01:27:34.96 ID:HA6XiAy3
-
トイレの盗撮は合法なんだろうかっていう疑問が、、
-
427:名無し名人: 2019/07/13(土) 12:33:26.17 ID:veeFp7eL
-
GMまで自力でいったのに勿体ない
証拠確定すれば称号剥奪されて永久追放だな
60近い爺がそこまでして勝ちたいかね
-
430:名無し名人: 2019/07/13(土) 18:15:21.37 ID:lFJ3gYoi
-
>>427
爺さんだからこそ人生最後の爪跡を残すために勝ちたいのかもしれない
-
429:名無し名人: 2019/07/13(土) 15:43:08.36 ID:Ly/Ktzzw
-
何度も離席するわけにもいかないだろうから、
トイレでソフトが示すあらゆる変化を予め記憶するってこと?
それはそれですごいな
-
431:名無し名人: 2019/07/13(土) 18:33:01.06 ID:+6tX2UTw
-
果たしてgmになったのも自分の力なのかなニヤニヤ
つちや書店 (2015-12-01)
売り上げランキング: 11,069
≪ 第69回NHK杯1回戦第14局 橋本崇載八段 対 大石直嗣七段 | HOME |
うつ病九段、NHK-FMでラジオ放送 ≫
将棋界にはなくてはならない素晴らしい御人だ
そんな渡辺三冠を批判するなんて将棋ファンにあるまじき行為だね
恥を知れ
楽しそうだね
棋士先生の名前出して無理に紐つけるのは誹謗も弁護もおかしいですよ。
告発者としては超三流
なお何の証拠も無かった模様。苦手な挑戦者を陥れてまんまと竜王防衛
渡辺の告発(笑)だけでペナルティを与えた連盟の軽率さがよく分かる
局面広すぎて無理な気もするが
いつも思うんだけど、実力で出した結果にケチつけた側が実力を示せって言ってるの普通におかしくね?
疑念を持たれた根拠がすべて崩壊してると思うが、なんでまだ疑念を持ってるの?
その疑念の根拠は何?
そもそも三浦って実力でタイトル戦に出てきたことのある棋士じゃん
そこは無視するんだから意味がわからん
対局時間中にトイレでスマホ見ててそれを撮影さたらその時点でアウトだな
このPlayerは完璧に写真を撮られているからチェスの世界でアウトなのはもちろんだが、
トイレの中を撮影したほうも完全な犯罪者じゃん。撮影者は逮捕されたのかな?
現竜王や前名人や前王将や前叡王をはじめとした棋士の面々からも慕われていて
まったく何一つ完璧に非の打ちどころのないミスター100パーセントの渡辺明大正義先生が
自信満々に放った告発という手がなんで成立しなかったのか教えてください
みうみうははよ将棋したいから手打ちにしてくれたけど
地力はそれなりにあるから、暗記しなくてもポイントの局面だけでもチェックできればそうとう有利なんじゃね?
ナベが言ってたから間違いない
ワロタ^_^
寂しい人生送ってるのは自分の責任だから他人を侮辱しても何も変わらないのに
それで、疑惑の渡辺が永遠に残ることになってしまった。
男気あって好き。他の人はなにも言わなかった中偉いと思った
こんな記事まとめたらそら事件思い出す人もいるわ
三浦復帰後の順位戦でも鍋は最終日に三浦との直接対局でB級に叩き落とされたからな。
>将棋界にはなくてはならない素晴らしい御人だ
だからその神にも等しい人の告発はどうして史上最大の大ポカになったのか教えてください
いやみになるほどほめ立てること。必要以上にほめちぎることで、かえって相手をひやかしたりけなしたりすること。
このコメ欄に該当者がいるな
説得力あるわ〜👍
あとは紅ちゃんと林葉だな
「渡辺明はなぜ三浦弘行を告発までして陥れようとしたのか?」って記事書く方がいいぞ
いくら言われても仕方ない立場ではあるわな
それだけの素晴らしい実績を持つ渡辺明さんが何で格下相手につまらない真似したんでしょうね
将棋で勝負しとけよ
だよねぇ。
竜王戦でスマホ持ち込みを完全に禁止にさせて叩き潰せばよかったのにね
えっ?
やってないの?
まじ?ソースある?
渡辺はいい加減に責任とってくれ。
実力制名人の石杖を築いた関根金次郎の墓前又は会館前で切腹しろとは言わないが、引責引退するぐらいはできるはず。
まさに今それをナベがやってるからな
弁護士がよかったわ
そういえば、唯一決勝まで駒を進めた朝日杯では自分の手番でよく離席していたな。
大山、中原も言うに及ばず、疑惑無しで四冠になった米長、谷川も明らかに渡辺を凌駕している。
渡辺が対戦した当時のソフトはアマ五段レベル。渡辺じゃなくても勝てる
勝っても負けても1000万貰えるから対戦引き受けただけの金の亡者だよ
渡辺明大御前の人柄がよく分かるエピソードです。
でもチェスをやった後に将棋をやると、桂馬が戻れるような錯覚に陥るのが難点
ひとりで泥をかぶっている渡辺は偉いと思う。
現会長を否定するのか?将来の連盟会長()さんは
まともな感覚あれば、引責引退している。
責任感が強い棋士なら会館前でお詫びの遺書を忍ばせて切腹している。
それなのに根拠のない告発()をしてまで相手を陥れる邪悪なことをしたのはなぜなんだろう
超エリートがついクスリに手を出して堕落するようなもんなんだろうか
英雄願望だよ
人は求めすぎると堕落するというのをナベが示してくれたのか
さすがナベ有能だな
管理人「やれ」
GM「はい…」
無冠になれば引退することになるかと。
それが備わっているのが渡辺閣下であるということ
連盟会長待望論が湧き上がるのは当たり前の話だわな
報告書読んどけばわかるけど竜王戦挑決の3局は監視されてたぞ。
ああ見えても、元タイトルホルダー
明らかに頓死筋に悪手。棋士生命が詰んだ。
三浦さんには悪いけど仕方がないと思うよ。
自分たちは正義()の告発をしたという筋書きのマッチポンプをしたのは渡辺一味だゾ☆
将棋のカンニング騒動は証拠が見つからない
なぜなのか?
仮に三浦が絶好調でタイトル取っところでまだ、カンニングしてるのかって言い出す輩がいるから意味ないよ
連盟による調査の結果が白という事実を受け入れることが出来ず、、、、、
本当それなんだよな。
相手が豊島なのは流石にキツかったけど、復帰後A残留とか挑決進出が実力の証明にならないとかどういう理論なんだって思うわ
久保:だんまり
千田:だんまり
橋本:一億パーセントなんて言ってごめんなさい
小暮:無視
他人を罪に陥れておいてこうだからな
ホント和解しないで徹底的に戦えばよかったと思う
島が甘過ぎた
もっと言えば、当時三浦が竜王戦を勝ち上がっていた時の対局はほぼ将棋プレミアムの中継も入っていた
少なくとも1組3位決定戦の屋敷戦以降の対局はすべてカメラが入っている中でやっているし、ご存じの通り丸山との挑決では理事の監視の目もあった
連盟の発表はずっと後だぞ
渡辺の独白しかなかったよな
渡辺の独白がなかったら週刊誌はどんな記事を出してたんだろうなw
これは忘れないようにしないとな
ホント悪質さここに極まれりだ
自分の携帯電話でカンニングやるやついねえよ
疑惑があればマークして現行犯で現場を押さえる
日本では、疑惑があれば呼び出して尋問→携帯を後で提出させる→携帯に痕跡は何もない→経営トップが引責辞任
ざるだわw
バックが強い
それなのに根拠のない告発()をしてまで相手を陥れる邪悪なことをしたのはなぜなんだろう
超エリートがついクスリに手を出して堕落するようなもんなんだろうか
その写真を出して、決定的証拠って。
違法性の高い証拠は日本では認められなかったような。
苦しい弁明()ですね^^
ソフトがトッププロを超えた事を認められずにソフト対策を怠った連盟があまりにも腐ってた
起こるべくして起きた事件
プロなら一致率は無関係なんて、事件前は誰もいってなかったし
7月末…久保が理事に(事実誤認を含む)クレームを入れる
8~9月…理事が三浦の対局を監視するも、不審な点は見られなかったため調査を打ち切る
9/20…不正防止のための規定強化が決定
渡辺の調査依頼
10/7…渡辺が島に連絡
10/10…島の自宅で極秘会合が行われる
10/11…常務会にて三浦への「聴き取り調査」が行われる
10/12…三浦への出場停止処分が発表される
ナベさん強すぎワロタ
過去の言動もめっちゃ怪しいし、メガネから観戦記者まで徹底的に調べた方がいいよ
人の真似した別の何かが書いてるのかと思う不気味さ
スマホは仲のいい記者に操作させ、手だけ教えてもらえばいいのさ。
「レーティング急上昇でソフト指し疑惑の某三冠、トイレでのスマホカンニングがバレる」かと思ったのに
チェスの前例もあったのに、このあほさ加減だもんな。
ナベが三冠を取ることで自らが正しさが完全に立証したな。
調子のんなナベアン
そうなったら次こそ連盟終わりだな。
再発防止策、金属探知機導入はどうなったのか?
渡辺三冠現行犯の見出しの記事だけは避けるため連盟は自浄作用を果たしてくれ。
そもそも藤井聡太が出て来なければ、連盟は既に解散するレベルの事件が起こっていたことの認識からやり直してください。
https://i2chmeijin.blog.fc2.com/blog-entry-8042.html
でも、前日検証していた棋士から指摘を受け、自宅でソフトを使って振り返ってみたら、明らかにおかしいんです(笑)
これは棋士にしかわからない感覚だと思います(笑)
感想戦で三浦さんが話した読み筋が、そのままソフトの読み筋だった事も分かりました(笑)」
「ソフトとの指し手の一致率が90パーセントだとカンニングしているとか、そういう事ではありません(笑)
僕や羽生さんの指し手の一致率が90パーセントということだってありますから(笑)
一方で、一致率が40パーセントでも急所のところでカンニングすれば勝てる(笑)
一致率や離席のタイミングなどを見れば、プロならカンニングはわかるんです(笑)」
「これは間違いなく『クロ』だ(笑)」
10/7…渡辺が島に「指示」
10/10…島の自宅で極秘会合が行われる
10/11…常務会にて三浦への「三浦はクロというシナリオに沿った形式だけの聴き取り調査()」が行われる
10/12…三浦への出場停止処分が発表される
正しくはこうだゾ☆
ナベ「愚民どもがたわごとを発しておるわwww」
英国のタブロイド紙、Daily Mailはトイレ個室内で携帯電話を使用するRausisの写真を公開。
フランスもイギリスもトイレ個室の撮影は合法なのか?
そんなことしないと思うよ、だって今現在うまくやってるじゃんか
将棋界にもいるんだよなぁ…
性善説だのみに戻り、緊張感が薄れてきた感じがする
将棋ファンってか人として恥ずかしいわ
間違ってたら責任とれんの?とらないよね。
理詰めの会話ができないからナベアン総動員で不正のレッテルを貼り続けて中傷し続けると
竜王ってか人として恥ずかしいわ
間違ってたら責任とれんの?とらないよね。
理詰めの会話ができないから腰巾着総動員で不正のレッテルを貼り続けて中傷し続けると
真逆
それな
三浦を黒だと言い張っておいて渡辺を叩くなとか自分勝手な話だよなwwwwww
確証もないのに対戦拒否
↑これは認めるんだよな?これだけで棋士の対局義務違反
ナベに人前で朗読してみてほしいw
恥ずかしさで憤死するかも
「平和に行けばこちらが勝つ」だっけ?
結構三浦のこと舐めくさってたよな。地力で上なのはわかりきってるんだから要らんことしなければよかったのに
ナベは不実だと言ってるだけだゾ☆
同意。
マッチポンプの典型です。
渡辺はメディアによる報道が近い将来ある為、連盟の調査でシロであったにも関わらず、挑戦者変更を連盟理事に強要した。
渡辺のした行為は、偽計業務妨害罪・強要罪に該当する。
無駄です。新聞記者とトイレでのやりとりのほうが手っ取り早くて安全です。
今、見ると渡辺もよくこんな薄っぺらな根拠で週刊誌のインタビューに答えたな
最初は研究にやられたと思ったって言ってる時点で「僕はソフトと人間の手の区別がつきません」って答えてるのと同じなのに
渡辺、久保、千田、小暮:邪悪四天王
おざなりな謝罪はするけど、未だに自分の勘違いだったとは決して認めない渡辺
三浦の挙動不審2日通常みたいなもん
むしろ安易に謝る方が失望するわ
てかナベが「謝らない理由」をちゃんと察して俺たちも動くべきだと思うよ
そうだなナベは三浦に対する名誉棄損で訴えられるべきだな
ナベが謝らないならそのナベの心中を察するのがファンの仕事だよ。
気にくわないならナベファンをやめろ。誰も止めないから
手順や資料を提示する中で、確定を前提にしたのは失敗だったと思います。
結果は自分が望んだものではないことになり、三浦九段やファンや連盟やスポンサー関係者には迷惑をかけました。
今後は頑張るから、それで許せ。】
これくらい言ってもバチはあたらんよ
こんな程度のことすら言えないんだからナベは暗黒すぎる
闇営業していた芸人の方がナベより1000倍マシな対応してるわ
「渡辺が言ったことが仮に事実だったとしても限りなく黒に近いグレーでしかなく、疑わしきは罰せずの大原則に則り処分は反対」
というメールの限りなく黒に近いグレーの部分だけを文春が抜き出しただけ
実際には渡辺の言ったことすらデタラメでしたとさ
ナベの暴挙を止めるチャンスがあったのは羽生だけだったのに
三浦九段告発時の渡辺三冠は正にそれであったと述べても、十分に論評の範囲内であろう。
歯切れのいい断言は無知や浅慮によるものが多いことは忘れてはならない。
仮に久保の離席証言(デマ)が真実であったとしても大差はない
一致率に騙されるのは頭が悪い
羽生の了見は将棋板以下
告発者やスポンサーや執行部の圧力から三浦を守ったという事実もない
ただそれだけ
だから羽生は反対だと言ったのに連盟が処分を強行したんだよ
連盟は羽生の意見を無視して、島がメールを文春に売って抜き出して情報操作
羽生は意見を求められたときに反対した
羽生自身は連盟の理事でもなんでもないからそれ以上はどうしようもない
流れを決めたとするなら、駄目な部分もあるだろう。
その辺りは渡辺のプレゼンの巧さでは?島当時理事と懇意ではあれ最初に声をかける辺りは、羽生世代への影響考えた素晴らしい読みだよね。
騒動で露呈した三浦の人望の無さに引いた
ただチェスのやり方を見ると、状況証拠固めと物的証拠を抑えて、初めて御用としているのは見習うべき。
将棋でいうと竜王みたいなものかな?
チェスで出来るなら将棋でもやってる奴いそうだねバレてないだけで
将棋の歴史で二上先生くらいじゃない?人望あるのは
僕ちんの勘だよ間違いないんだってばという認知症患者の妄想で動いてしまった将棋の差だな
また、現代でなければ成功してたんだろうね。
そしてここ最近の三浦の成績がアレなだけに逆にモヤモヤが残るというか・・・
「再び挑戦者になれないという事はやっぱりソフト使ってたんじゃないの?」という疑念は晴れない・・・
まあ年齢的にも衰えが見えてる三浦には酷な条件ではあるけども・・・
あの後、渡辺と対決してA級から叩き落としたやんけ
後棋聖戦準優勝もある
決勝で豊島に大逆転負け食らったけどな
同感です。
>だが渡辺はすべてを読みきっていた。
>ゆっくり立ち上がってトイレから戻るとおしぼりで手を拭きコップの水を含んで6九角。
>これで先手玉は即詰みなのだ。
>「さすがに負け筋があるとは思ったが、まさか詰まされるとは」と、感想戦で森内が自嘲気味に笑った。
時間経って最近は規制がゆるくなったらしいね、そしたらレート上がった人って誰だっけ?
実質人気投票でトップ棋士なのにエライ下の方にいた人気がない人の呼べない方だっけ?
だから重いんです。
渡辺はプライドと合理性の棋士だから不正はしないでしょ。
ただしてない証拠は無いからうたがれる下地はある。けど、それ以上は無い。
ナベと久保と天彦の悪口やめろよ
まあ羽生さん曰く「限りなく黒に近い灰色」だから疑わしきは罰せずなんだろうけど
三浦は元々の人格もあったんじゃないかな、疑われるような
まあプロなのに勘違いで遅刻してる久保もなんとも言えないけど
下の書き込みは誤解を招くよ。調べるところが調べればインストールしたり削除したりは分かる。
ここを解決しても、複数持っていた、別名義がある等々で疑いが絶対に晴れるというか全員が納得する日は来ないんだ。
疑う理由はいくらでも作れる。
だから、連盟は名誉回復に動かなきゃいけない。
久保は振り飛車党からしたら二番目の英雄。
千田だって新しい闘い方を模索する求道者。
三浦はなんか虚空を見上げる研究家。
渡辺は、いつもの調子で説明すりゃ良いんですがね。
けど、渡辺と久保が断言して連盟もお墨付きを与えたのなら事実かなって思った。
私は、三浦がシロだと信じたけど、冤罪加害者の処分が無いのは三浦がシロでは無いからだって理屈は分かる。
俺も処分するなんて、証拠もってんだろうなと思って
事実かなと思ったけど全く証拠なくてびびった
アレ棋譜を調べたことがあるけど、
ナベは相当ふざけたことを主張してるぞ
三浦が夕休を挟んだ長考の末に85桂とタダのところに跳ねたのに対して、渡辺がノータイムで84銀と受けた
それに三浦が「81桂の方が嫌だった」と指摘したのが「ソフトと一致していて怪しい」らしい
桂ポンをまともに食らって戦意喪失した渡辺が、最善の粘りを逃したというだけなのに
夕休以降の消費時間を見ても三浦が3時間1分、渡辺が19分と完全にやる気を失ってたし、その様子は観戦記に何度も書かれていた
自分が粘りを欠いたのを棚にあげて告発とか何を考えとんねん
当時の理事連中がいなくなってせいせいした
それなのにまた立候補していた秀司とか何者やねんタナトラの方がマシやわ
てか、休場しないって言ってんのに休場届出せとか意味わからんわ
ブラック連盟ここに極まれりだったわ
これ以上罪を重ねるな
みんなが重りをつけて泳ぐ中、一人自由に泳げりゃ負けないさ。
もうやりたい放題。
翌年の5月頃からやべー奴しか居なくなったけど
いつか絶対バレるからな
まあこの辺りの経緯が分からない
渡辺次期会長とか言って信 者装ってる
ア ンチ渡辺がウ ザいんだけど
心配するな
渡辺大正義様は自分の思うように動かずに三浦を生存させた連盟には愛想をつかしてるから
自派の棋士たちを引き連れて新しく全日本将棋会を創立してそこの総裁職に収まるから
そうすれば次期会長などという妄言を吐く連中も沈黙する
それまでの我慢だよ
すごく期待してしまう
日本だったら後日呼び出されて、自分の携帯の提出を求められるだけで、現行犯で押さえられたりしないよ
強引なやり口を見て皆分かっているでしょ?
おそらく若手5名、中堅10名、ベテラン15名 合計20名程の棋士は引退に追い込まれる。
将棋は冤罪事件が2016年に一度起きただけ
日本の将棋棋士は世界のチェス棋士と違い、清廉なのか
それとも日本将棋連盟の規制監視が甘いのか
秒読み1つみても、きゅうううううのままで10がなかなか読まれないのを見ればわかる
疑う奴は疑わしとけばいい。
藤井の待った疑惑は完全にアウトと判定して師匠ともども棋界追放確定
冤罪事件の責任は一義的には連盟に帰すると思うが、責任の半分は取材先の根拠も確認せず、棋士の妄想を垂れ流し冤罪事件を作った文春に帰すると思う。
185
名無し名人 2019/07/14 (日) 12:41:12
「対局直後は三浦さんの研究にはまって負けたと思いました(笑)
でも、前日検証していた棋士から指摘を受け、自宅でソフトを使って振り返ってみたら、明らかにおかしいんです(笑)
これは棋士にしかわからない感覚だと思います(笑)
感想戦で三浦さんが話した読み筋が、そのままソフトの読み筋だった事も分かりました(笑)」
「ソフトとの指し手の一致率が90パーセントだとカンニングしているとか、そういう事ではありません(笑)
僕や羽生さんの指し手の一致率が90パーセントということだってありますから(笑)
一方で、一致率が40パーセントでも急所のところでカンニングすれば勝てる(笑)
一致率や離席のタイミングなどを見れば、プロならカンニングはわかるんです(笑)」
「これは間違いなく『クロ』だ(笑)」
225
名無し名人 2019/07/14 (日) 14:06:13
185
今、見ると渡辺もよくこんな薄っぺらな根拠で週刊誌のインタビューに答えたな
最初は研究にやられたと思ったって言ってる時点で「僕はソフトと人間の手の区別がつきません」って答えてるのと同じなのに
相手がこうしているだろうは、自分ならこうするである。
将棋界も他人事ではない
検査が始まると急激にレートを落とし、検査がランダムになると急激にレートを上げた棋士がいるのだから
何人の棋士が三浦を擁護したと思ってんだ?
それに対して部外者である記者にしか擁護してもらえない例の三人の哀れさよ…
イギリスでは女性のトイレ個室内の写真を公開するのも合法なの?
配下だけだ
棋士1人が言ってるだけで何も動かなかった。
大勢の棋士が処分に同意して、理事会も同意して、
スポンサーも同意したからこそ、処分されたんだよね。
そこを言われると都合が悪いから延々と
渡辺が悪い!渡辺1人だけが悪い!と
他の人を誤魔化そうとし続けているけど。
あの件で愛想尽かした棋士も多いし
屋敷九段、阿部健治郎七段、三枚堂六段、杉本八段、その弟子の藤井七段,長谷部四段
かつては豊島名人とも練習対局していた
他の棋士との交際を自慢げに宣伝しない棋士もいる
責任は連盟だし、会長の谷川に一番責任がある。
渡辺1人だけが悪いなんて言ってる人は少ないと思うよ
久保千田小暮や旧理事会とセットが多い
それはそうと、スポンサーまで騙したのなら本当に最悪だな
新聞での名誉毀損の件についてもなぜか同時にインタビュー答えていた島もスルーしてる人ばかりだったし。
ナベ、久保、天彦、広瀬、高見、戸辺、勇気
うん342と比べると好感度低いw
橋本も多かったし片上は異常に叩かれてた。
それを最大限に使ったのは凄いよ。真似したくないが
まあ主導的な役割をしたと思われるからだろ
島は飛ばされたし
俺も当時から見てたが渡辺1人だけが悪いなんて意見はそんな多くないよ
三浦とVSやってたことがある棋士には窪田、及川、イトシンなどもいる
あとは奨励会時代の黒沢の面倒をみてあげたとか
単純に〇〇派なんて言えるような倫理観の持ち主じゃないでしょう
駄目なものはダメと言える大人なんだと思う
「三浦へのこれ以上の処分はない。復帰してから襟を正せ」
「渡辺に『タイトルを剥奪されてもかまわない』と迫られた」
「週刊文春は連盟の味方」
それなら話は簡単
三浦九段に負けた久保九段、渡辺龍王(いずれも当時)の「不正があったと思う」との主張は却下
島理事、青野理事,片上理事は三浦九段に及ばず、
小暮記者は駒落ちで対局させてもらうレベル
あの事件で強さが正義ではなかったことが明らかになった
三浦の処分が甘い・谷川に恥かかせた許せない組と冤罪は酷い組と現執行部嫌い組
天国の米長先生みたいな方が必要
代わりにナベを地獄に贈ればすべて解決だな
事件後に三浦を庇う発言が一言も出なかったあたりに闇を感じた。
渡辺に強要されたのは事実か?それとも勘違いか?
丸の漢気が立派すぎるだけで
無能だからね仕方ないね
まともに付き合っちゃいけないよ。
なぜかあの話題ばかり
渡辺の軽率な行為が、棋界の歴史で最悪の悪手であったか良くわかる。
今、プロ棋士で対局中カンニングしている人はいるの?
それとも完全にゼロ?
奨励会員の月例対局ではどう?
渡辺が動くのを知っていて渡辺にデータを提供した千田
千田はタイトル戦で渡辺を「渡辺は人として尊敬してる」と発言
こりゃもうねぇ・・・
2016.12/14 携帯持込禁止導入(1840)
2017.10/1 金属T機導入試験(1793)
2018.1/1 金属T機導入(1795)
2018.5 金属T機ランダム化&事前告知へ緩和(1763)
2019.2 タイトル奪取4-0(1927)
2019.3 順位戦全勝(1923)
18.4~19.3期 50戦40勝-0.8(前期48戦21勝-0.438)
2019.7 タイトル奪取(1981)13戦11勝-0.846 NEW!
偶然だよ偶然
これほど意味のないデータはないね。
チェスの記事だからコメントが伸びてるわけじゃない。
ソフト指しの記事だからコメントが伸びてる。
え! このレートは誰だ?
これって1年でレート200以上上昇しているよ、、、、、、、、、、、、、、
チェスとの比較は一概には言えないにせよ、急激な上昇はチェスのGMよりこの方が大きいかと、、、、、、
<382>
2018.5 金属T機ランダム化&事前告知へ緩和(1763)
↓
2019.7 タイトル奪取(1981)13戦11勝-0.846 NEW!
唯一決勝まで進んだ朝日杯は、予選の時から結構自分の手番の時に離席していた。
決勝の藤井戦ですら、皆が見ている中で、自分の手番の時に離席していた事には鍋の心臓の強さに感心した。
そのために今頑張ってるんでしょ。
渡辺さんに連盟会長になって欲しい人たちはその正しい償いを目に焼き付けて感動するよ。
自分たちもこれからは見習って、三浦さんのためになることをしようと誓うんだよ。
誰だか忘れたが確か 明 が名前に入っている人だったような
バレるまで待つのか自白するのか
どっちがいいのかねぇ
疑ってた2016三浦ですら100くらいしか伸びてないのに
そうしたら、終盤ボロボロの、
素のままのアイツが見れるから
いい仕事してますね~~~~~
このスレ元の記事ではレートの変動が疑惑の始まりとのことでしたが、記事の内容に対応して棋界での事例をタイムリーに纏めている。
情報の要点把握、情報収集力が素晴らしい。
この能力を有していればどの分野でも仕事出来ますよ。
一度レートが安定した人が上昇することはない
将棋の勉強(笑)とかほとんど意味ないよw
レートが+100くらいは別に珍しくもなんともないんだよな
竜王取った時の確変入ってた広瀬もそれくらいの上昇はあった
当時の三浦をレートから疑うのはまあ無理筋だと思う
こ、これは一体全体何というか、、
見なかったことにしたい。
それ、何の関係もない論点ずらし
逆にただの雑魚が告発しても大きな騒動にならなかったかも知れないが、
数々のタイトルを獲得した経験のある大棋士のナベがやったからこそ
中途半端な信ぴょう性が感じられて大事になった訳で
毎回渡辺の連盟会長を連呼しているバイトか?
実力制棋戦をナメてるのか?
本質を突かれて何を焦っているのか?
流石にこれは偏りすぎと言うか…
まず間違いないとは思うがキッチリ証拠抑えないとな
告発制度の整備も求められる
三浦はタイトル挑戦者の中で最下級の棋力で挑戦者が変わると十中八九三浦より強い棋士がくる
サイコロで6がでたのに振り直す理由がない
それが、(因果はともかく)防衛という形で自身は利益を獲得し、告発相手の三浦はシロ判定されたんだから、陰で言われ続けるくらいの咎はあってもやむを得ないかな。
利害関係者なのだからなるべく表に出ないようにする、連盟幹部や報道機関もその点最大限注意するのが不通
その真逆を行ってしまった
当時見ていて「何やってんだ』と思った
しかし今回のチェスの不正のように確証が無い中ではトップ棋士の判定というのが重みを持つ
一般人も「羽生氏はどう見ているのだろう」と思う
渡辺二冠は棋士序列一位で意見が尊重される
本来なら遮る立場の人たちが積極的に彼を表に出して行った
その時はむしろ将棋界のために連盟会長を見据える渡辺先生は内部告発を敢行せざるを得ない状況だったわけだ
根本的には金属探知機のゲートを導入すること。
棋士の勘ではなく数字を基にチェックするべきは明らか。
https://www.chess.com/blog/SamCopeland/an-interview-with-im-and-anti-cheating-expert-dr-ken-regan
このRegan(レーガン?リーガン?)博士のプログラムは特定棋士の指し手が不審であるかどうか判定する
今回摘発されたラウシス氏はこの方法で不審と判断され、博士が通報し、国際チェス連盟がマークしていた
プログラムは注意喚起に使われるが、不正があったかどうかの最終判断には用いられていない
チェスでは不正が何度か摘発されている
それとともに数多くの不正疑惑がある
博士のプログラムは一連の手順はこのレベルの棋士なら指せると潔白判定を多く出している
千田棋士がしたみたいな、一致率だけから不正に違いないという主張はチェスでもよく行われているもよう
博士は歴史上の著名な棋士の棋力の判定
人のチェスは時とともに向上しているかどうか?という課題に取り組んでいる
不正判定のプログラムは膨大な棋譜情報に支えられている
チェス大会の電子機器対策はかなり甘い
性善説を求める出場者への配慮のようだ
スマートフォンを身につけていてもよいが、対局中にトイレに行く棋士は事前に預けなければならない
詳細は大会主催者の裁量に任されていて統一ルールはまだない
そうしたら成績が下がる輩が出るからそいつに全責任をひっかぶせて
冤罪でいいから推定有罪で追い出せよ
未然防止対策として、金属探知機のゲート導入、観戦記者の隔離(終局まではモニターで見れる形で、棋士と接触出来ないようにし、感想戦から対局室に入れるようにする) を全対局で徹底して頂きたい。
事件が起こってからでは遅い。
不正している者は直ぐにレートに反映されることになるが、そこは推定無罪で対応する。
棋士を救う為の対策でもある。
382は衝撃的だった。
ただ三浦をでっち上げた論法なら渡辺にも成立はする。
日本は例社会で過去の例は大事
新聞3面記事(又は1面記事)でトイレでウ ン コしながらス マ ホを見ている棋士の写真は見たく無い。
→「桂ポンは人間には指せない(ソースは大川の観戦記)」と告発
これマジでダサかった
これが事実
現場を押さえないとダメなんだよ
トイレでやる係を用意すればいいだけなのにね
仲いい奴にトイレでやらせて自分はトイレに行って聞いたり事前に所作で合図を決めてたりすればいい
そういうやり方にすれば摘発する方も2人を疑わなきゃいけないから
証拠探すのも2倍の労力だし、間違えてた時のリスクも2倍になるから
怪しくても行動に移すのにはとてつもない勇気と労力がいる、間違えてたら名誉棄損ものだからね
将棋とかでもいずれ分業制でやる人がで始めるかもなぁ
性善説体制ならまず見つからないからね
最後は喧嘩別れで暴露合戦。
あれだけ大きな問題となったにも関わらず、上記の2点が対応されていない事に改めて驚く。
次に同じ様な問題が生じれば、現執行部(理事・監事)は間違いなく善管注意義務違反、任務懈怠に該当。
組織運営を棋士に任せて良いのか疑問だ。
数字には客観的に伝わるものがある。
推定無罪の原則の下に、連盟は適切な対応をすること。
単なる将棋連盟の怠慢と、その言い訳だからな
ナベにタイトル15個以上は不正略奪されてるであろう
善良な羽生さんが、浮かばれないよ..
対抗形で玉の周りにスペースがある状態なら、低く囲うか深く囲うか
バランス良く囲うかどれも成立するかもしれないが
相居飛車でお互い飛車が目の前にいるのに無条件で堅く囲える訳ないの、いい加減わかるだろ
今になってみればソフトとの一致率がいかに適当な根拠とすら言えないものなのかがよく分かる
渡辺の棋譜だけ抜かしても、将棋の戦法の歴史を書くのに不自由しない
棋理は渡辺の棋譜を燃やせと言ってる
歴史の為に黙って庇ってやってれば、昔の棋譜や人間がいかにおかしな形や考えしかなくて、研究や話をする価値も無いかのように振る舞うと
自分の棋譜の価値が上がると考えて、盤の前かモニターの前に座ってる人間が居るだろう?
適当に自分の権威を強める為のダシに使いたいだけで、実際に過去の棋譜の素晴らしさが分かったら、自分の棋譜が金にならん
早く過去の人間の記録や棋譜なんか燃やしたいと思ってるだろう?
将棋は伝統だ芸術だなどと言ってて恥ずかしくないのかよ
あんたら自分自身が、将棋は芸術でも歴史でもなんでもない事を証明しようとしてる癖に
過去の棋譜を見て、燃やしたい、誤魔化したい、金儲けの邪魔だ、としか考えてない感じない人間が、将棋は歴史だの文化だのほざいてるのは何なんだよ?
考える力が衰えるとか何言ってんたよ、頭おかしいんじゃねえの
何にも考えずに、いつも効率よく金を稼ぐ事、将棋で人を騙す事しか考えてないのか
大して中身の無い話しかせず、歴史も伝統も残そうとしてない人間が、なんで盤の前に居て、弱い人間見つけて金稼いで喜んでるのをなんで尊敬しなきゃならん訳?
ソフトとの対局経験もあるトップ棋士である渡辺の見識がこの程度でしかなかったというのが本当に絶望感ある
・対局中は外部者との接触禁止
・2日制タイトル戦の廃止(全て1日制)
最低この3点は必要でしょう。
導入前はたしか、それこそ人間を超えた数値だった。
導入後にトッププロの並み以下に落ちていて、緩和後に人間を超えた数値に復帰していたとしたら、何かあると疑うのが常識ではなかろうか。
そう、たとえば、金属探知機検査の与える悪影響、とか。
大金掛かってるのに日本は何やってるんだ
自分のミスを認めない、双 方向の会見をいつまでたってもしない
こんなのが次期会長とか言ってるファンもいるしな
ナベはカンニングなんてリスキーなことをする必要ない。実績はもう十二分にあるし黙っていれば連盟会長の椅子も待っている。カンニングしてバレたら追放されるだろうに、そんな危険を冒してまでやることは考えられない
もう羽生世代では勝てないんだよ。
使うタイミングと、自分の棋風に合ったソフトの選択、それを使いこなす能力が問われる。
もちろん使ってる様子や画面も視聴者は見られる。
しかもそのタイミング!が、、、、
三浦は2016~2017年で100も上昇していない。しかも離席なしのJT杯で優勝している。
但し渡辺については推定無罪は厳守すべき。
渡辺・千田なら382のデータだけで理事を説き伏せ相手を引退に追い込んでいただろうが、その様な手段は採るべきでない。
渡辺の部分を三浦に変えればいいのかな?
西尾さん期待してます
正式タイトル棋戦では受け入れられないだろう
※465
渡辺夫人作の漫画でこのカンニングの話題があり、同じような理由でする必要がない、とのことだった
三浦九段は局面を読むのが生き甲斐、仕事中毒みたいなもの
「指し手は自分で考えなければ意味が無い」で終わり
そういうお方だと将棋ファンの間で評判だった
2016年10月、初報段階ですぐに「三浦九段は最も不正から遠い印象なのだが」とのコメントがこのサイトに現れた
なぜあんな嫌疑をかけられたのか、大きな謎である
反対に一致率は無いね。ソフトを使った研究が主となった現在、局面によっては当然一致するとのことでしょう。
渡辺・千田が如何に頓珍漢であったことか。
この二人は棋士でいる間、ずっと笑い者扱いだ。
電子機器の使用が禁止されて以降レートが落ち、トップ10から陥落した。
A級順位戦においても三浦との直接対局で負かされB級に叩き落とされた。
その後電子機器の使用の検証が緩くなった時がレートが底をつき、急に勝ち出した。
事実を382は纏めただけ。
上昇度合いとタイミングに違和感がある人は、多いとはいえないまでも、無視できるほど少なくはないと思います。
現にここでは無視されていませんしね。
これが単なる偶然としたら何回に1回の偶然かを計算する統計的手法がチェスでは不正監視に使われている (426)
そうそう
嫁の漫画で渡辺は
「カンニングしてバレたら棋界を追放になる。リスクが高すぎるしそこまでの危険を冒してまで勝ちたい棋戦はない」
と明確に答えてる
しかし、なぜか他人にはカンニングの疑いどころかソフトを使用してると決めつけてインタビューに答え、挑戦者変更を強く迫っている
とっても不思議な話
ゼロにはならないだろうが、かなり低いのでは?
こいつ調子いいなからこいつ変だなに変わるラインありそうだが
無力というのは、その意味で正しい。
ただ、ここでのやりとりが、将棋ファンの一部にある傾向を可視化したとはいえるでしょうし、
その他の漠然とおかしいと感じていた人たちの一部の疑念を明確化したこともたしかではないかと思います。
渡辺閣下が不正したとでも???
次期連盟会長への誹謗中傷は将棋連盟に対する中傷と同義ですよ!
急激にレートが上がった者のリストを作成し、監視先の優先順位をつけ、対応する。
証拠を押さえて一丁あがり。
明日からやりましょう!
冗談も休み休み言え
そしてそれがチェスや囲碁界にも普及してグローバルスタンダードになりそうだ
ナベも文春にリークした時点で完全アウトだと思う。
数字は嘘つかない。
事実を知られたく無い人がいるのであれば、理由を知りたいものです。
ただそれでも対局中スマホやそういう電子機器の所持を徹底的に禁止する努力は必須
入館のときに全部チェックや預かりをするくらいはしないといけない
実際カンニングをやる棋士がいるかどうかは別として、客観的にカンニングの可能性を排除することでファンにもクリーンな勝負だとアピールできるし、変な噂が流れるのも防げる
本多や佐々木と違って渡辺明はトップの棋士だよ。渡辺のレーティングは本当に異常だと思うよ。
するメリットとバレた時のデメリットを比較してしないだけ。
つまり、するメリットが大きく(高額棋戦)、バレる可能性の低い(長時間棋戦)ならやると言うことだ。
次期会長になれるほどの実績があるのに今さら不正なんてするわけないだろ!!!
タイトル3つ持っていんだぞ?!
保障されている対局料はタイトル戦、順位戦含めて1億くらいはあるだろう
バレたら即アウト、それがパアになるんだぞ
ソフト指しなんて絶対にやらんわ
ナベがそういう醒めた言い方するのはいつものことだし、そのくせプライドや倫理観が変に高いからあんな暴走をしでかした
おそらく棋士の中でも一番だな
そんな渡辺先生だからこそ久保さんから不正を相談されて告発に走った。
ファンが悲しむような事は絶対にしないよ
法人格剥奪しろとか返還しろとか。
質問三羽ガラスの時もそうだけど、裏も取らず、本人にも確認せずいきなりメデイアで相手を中傷してしまうのは短慮としかいいようないな
冤罪事件も三羽ガラスも人に相談されて義憤にかられての行動だとは思うが、いくらなんでも頭が悪すぎる
郷田が棋聖戦挑決に出たり
羽生木村で王位戦の挑決をやったり
高見金井の叡王戦
疑い出したらキリがないわ
計算してくれるソフトがチェスでは数年前から使われている
レートが降下する前から維持し続けていたのでしょうか。
レート急上昇の過程でタイトルが増えたのなら、むしろ、不正で得られるメリットの説明ではないでしょうか。
カンニングをやらない理由を「メリットがない」としているところが致命傷。
「急所でやれば一致率関係ない」と相通じる。
棋士としては、「自分の頭で考えて指すもので、カンニングは倫理上許されない」
と回答すべき。
渡辺の論理、本音では見つからなければカンニングするとのこと。
運営側の連盟としては、当然カンニングするメリットが無い体制を整える義務があるが、棋士の心の持ち様としては倫理的なものが必要。
渡辺がメリットの観点でカンニング実施の有無を判断しているなら、連盟の対応変化後(金属T機ランダム化&事前告知へ緩和)では渡辺は明らかに不正を実行する誘因がある環境に置かれていると解している。
渡辺三冠は絶対に不正はしない
三浦が冤罪を吹っ掛けられた時も同じことを思ったよ。
「渡辺、何の根拠があって週刊誌にリークして冤罪事件を起こそうと企んだんだ!将棋ファンなら棋士を信じろよ!三浦は絶対に不正はしない!」
羽生がB1ならレーティングは上がる。
渡辺はB1になったから上がったとみるべきだろう。
統計詳しい人いれば教えてください。
日本の将棋界にはこれだけ急上昇した人間がいるけどどう思いますか?って
>日本では最後まで認めなかったから無罪だったけどね
証・拠がなかったから無・罪、根・拠も間違ってたから無・実なんだけどね
渡辺も三浦のトイレを盗・撮すればよかったんだ
そうすれば三浦の疑いも晴れてた
今度は渡辺にあらぬ疑いがかかるわけだがw
ほんとこれ
渡辺がサイコパスで倫理や道徳観念じゃなくてメリットの有無でしか判断できないから「俺にはメリット無いけど三浦にはメリット有るだろう」っていう最悪の考えになる。他の棋士に対する信頼が皆無
カンニングしてるに決まってるという思い込みで動いてしまったのか?
だとしたら、他の誰かも言ってたが一致率程度の根拠でよくそこまで思い込めたもんだ
渡辺は自身で後者の部類の棋士であると公言しているわけです。
なお、現状のカンニングし放題の環境では(連盟のグダグダの対応では)、明らかにカンニングすることにメリットがある。
一方渡辺は……
動機として十分に思える
もしバレたら将棋界を追放されることぐらいは分かるだろう
そんな危険なことを200%やるわけがない
このGMは40過ぎた他の元トッププレイヤーが落ちていく中、52からレートが上昇し続け58で過去最高になると言うどう見てもバレバレな状況でもやり続けてる
つまりリスクがあろうとも「本人がバレない」と思っていればやるという事実を示している
実際にプライバシーの侵害をやってでも摘発しなければ今現在も元気にやってる訳だ
欧米は公平性を重んじるから摘発されたけど
将棋界なんて性善説と保身と無責任が混ざったような組織が実際にこんな行動に移すとは思えない
つまり「将棋ならバレない」と判断した棋士がいたならばやってもなんら不思議はないという事
人気も実力もあるからソフト指しなんかそもそも不要だし、会長だけでなく普通に国会議員になれるくらいの人なんだぞ
「もし告発が間違いだったら積極的に雑誌の取材に応じ、将棋連盟の内部情報を漏らした渡辺竜王はタイトルを剥奪されるだろう。引退させられる可能性も有る。それを考えれば今回の告発は自信を持って行ったのだろう。だから三浦はクロに違いない」
渡辺三冠自身がその認定に反論していないよね。
嫁の漫画では元々渡辺がソフトカンニングの疑いがある棋士として頻繁に名前があがってたから答えたんだっけ?
それとも一般論としてよくある質問に答えたんだっけ?
俺の記憶では、冤罪事件の前からカンニング疑惑のある棋士として渡辺の名前をよく聞いた印象なんだけど、これって何が発端なんだろう?
他棋戦で勝て、順位戦頑張れという激励ジョーク。
何かある度一生、話題にされるくらいのことは喜んで受け入れてもらおう
哀れ、そして愚か。
よく考えるととんでもない出来事だけど、何をどう説得されたのか今となってはすげー気になるw
単に保身から口を塞いだのかどうかを含めて
元記事には大事な情報がある
ラウシス氏がトイレでスマホか何かを見ている写真が公表されているが、普通ならこれは許されない
こんな写真が出てくるということはこの人がずっとマークされていて
このストラスブールの大会で不正の決め手が出たということ
彼がマークされていたのは不正監視のコンピュータソフトがあったから
チェスでは高い一致率では不正と決定しないが、もっと精度の高いソフトを使って監視が行われている
佐藤康光は12回。森内は13回。ナベの優勝回数は異常に少ない
タイトル獲得数に比べて異常に少ない
自分の頭を中心にして、自玉に金寄せて金稼ぐ為に、歴史を抹消するつもりじゃないだろうな
何年も前から怪しいとされていたのにこれまで決定的証拠を捕えられず、不正を重ねていたというのも重要
高額賞金のかかった対戦だけに絞って目立たないよう不正をしている人がいるのではないかと懸念されている
「一致率が高いから不正」の類の話はチェスでもよくあるが統計的手法で多くは否定されている
統計を理解しているオクスフォード卒の数学者の作成したソフトが偶然では有り得ないレベルと判定したらマークされる
「レートの上昇が怪しい」「詰み逃し率0%は異常」
統計解析すれば偶然か不自然か数値化できる
Facebookのやり過ぎで疲れていたんだ!という言い訳
さんざん「怪しい」と言われて反論していたら疲れてしまった?
実際に見たのではない、勝手な想像だけど
チェスを他山の石として粛々と監視を強化すればいい
連盟は金属探知機による検査、対局中に部外者との接触禁止 を徹底させていただきたい。
この2点のに加え
国際チェス連盟が使っている監視ソフトウエアを将棋向けに修正の上導入。
監視体制を確立すべきではないか。
そりゃ周りみんなに相手の応援されちゃ誰だってやりづらいやろ。
個々の指し手の良し悪しが将棋ソフトとの照合で数値化された
不正をしている確率もそのうち数値化される
これは将棋ソフトの応用、それほど難しいことではない
こうやって何もできない奴ほど言うんだよね。
こんなことを言う人はソフトウエア開発管理の実績があるはず
どうしてその実績の持ち主を「無能」と言うのか?
無能の反対で有能とは限らない
他人をソフト指し不正をしていると言う者は
不正の反対で潔白かと言えば、それは全く別の話
「俺様の人生を大きく狂わされた!絶対許さない!!!」と叫ぶ人が現れた
ほとんどの人はスルー、一部非難し邪魔者扱いする人がいた
木曜の犯行時刻以降その人の書き込みは当スレに無く、「犯人では」と言われている
(別人説もあり、また性急に決めたり憶測を広めてはならないとの呼びかけも聞かれる)
ここで「無能」「無能」と連呼して粛正された人がいたが、
それを言う人の立場になって物事を考えて見なければと思う
哀れな
お前に存在価値はない。
連盟が主体的にやらなければイロレートみたいに第三者がやる
過去の棋譜も入力できるので※454のような主張があれば、それも検証されるだろう