【叡王戦】井上慶太九段が南芳一九段・森下卓九段に勝ち、九段・Bブロック決勝進出 ~ 2ch名人

【叡王戦】井上慶太九段が南芳一九段・森下卓九段に勝ち、九段・Bブロック決勝進出

叡王戦予選  ● 南芳一   井上慶太 ○
叡王戦予選  ○ 井上慶太  森下卓  ●

714-02_2019071508310434b.png
https://www.shogi.or.jp/match/eiou/5/yosen.html
【将棋】第5期叡王戦 九段予選 南・井上・森下
https://live2.nicovideo.jp/watch/lv320443977



2019年7月14日14:00〜 南芳一九段 対 井上慶太九段
http://www.eiou.jp/kifu_player/20190714-1.html


232:名無し名人 (アウアウエー Sa52-CcTL): 2019/07/14(日) 16:21:39.97 ID:tW3pLGzWa
まあ勘と読み切りは紙一重、勘の精度が高いのも実力



2019年7月14日19:00〜 井上慶太九段 対 森下卓九段
http://www.eiou.jp/kifu_player/20190714-2.html


255:名無し名人 (ワッチョイ 17a5-TPoM): 2019/07/14(日) 21:44:26.04 ID:HjF39RVB0
けーた強いねオメ


260:名無し名人 (ワッチョイ e301-AvHN): 2019/07/14(日) 22:02:53.08 ID:Chuk+Dxe0
流石藤井君に勝った井上先生強いな


井上慶太の居飛車は棒銀で戦え (NHK将棋シリーズ)
井上 慶太
NHK出版
売り上げランキング: 272,884
[ 2019/07/15 08:30 ] 叡王戦 | CM(33) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


コメント一覧
  1. 2019/07/15 (月) 08:48:27
    左と右の山の差がひでーな
    これシード基準どうなってるん
  2. 2019/07/15 (月) 08:50:01
    相変わらず雑なまとめ
  3. 2019/07/15 (月) 08:50:55
    実力者とザコを均等に振り分けないと
  4. 2019/07/15 (月) 08:56:55
    羽生さんがノーシードで藤井九段がシード
    なんという俺得なトーナメントw
  5. 2019/07/15 (月) 09:01:31
    実力が全てのタイトル戦で年功序列優先みたいだな。シードがくじ引きって狂ってるわ
  6. 2019/07/15 (月) 09:15:38
    羽生–藤井戦見たいなぁ
  7. 2019/07/15 (月) 09:28:50
    アベマの裏番組だからすっかり忘れてたわw
  8. 2019/07/15 (月) 09:38:36
    おっそw
  9. 2019/07/15 (月) 09:44:02
    右と左の差がすごいな
  10. 2019/07/15 (月) 09:44:33
    よくこんなカードを解説付き放送させられたな
    ニコ生将棋は、連盟の奴隷的立場なのかね
    アベマは藤井君中心の生活なのに
  11. 2019/07/15 (月) 09:47:54
    ベテランの対局は深いもんがある
  12. 2019/07/15 (月) 09:51:29
    南さんは最初の叡王戦トーナメント盛り上げたからな
    思わぬベテランや若手の活躍が見れるから叡王戦はおもろい
  13. 2019/07/15 (月) 10:13:34
    井上なんて理事のくせに
    一向に関西にスタジオも作らないのろまなのに
    九段ってことで、解説付き中継という厚遇されてるのか
  14. 2019/07/15 (月) 10:15:18
    九段戦は全局解説つきだったような
  15. 2019/07/15 (月) 10:16:09
    関西にスタジオがないおかげで、どれだけ関西の女流さんが損、大損をしてるか
    関東の一部ポンコツの態度だけがでかくなりおってからに
  16. 2019/07/15 (月) 10:16:47
    あいつらがアベマ行ってたおかげでアンケ高かったな
  17. 2019/07/15 (月) 10:19:22
    マニアック放送アンケ高の法則
    プレミアム限定放送もそう
    そのかわり、人がどんどん減っていくw
  18. 2019/07/15 (月) 10:36:56
    トーナメント表笑っちゃうくらいの偏りだな
    面白いっちゃ面白いし事件起こるしそこが醍醐味なのだが、ゴールデンカードがことごとく潰れもするんだよね
  19. 2019/07/15 (月) 10:46:45
    下っ端の連中の対局は放送しなくてよろしい
  20. 2019/07/15 (月) 11:02:42
    いや~藤井七段をボコボコにした井上先生は強いね
  21. 2019/07/15 (月) 11:07:19
    花試合より公式戦
  22. 2019/07/15 (月) 11:40:39
    K太は聡太に勝ったしな
  23. 2019/07/15 (月) 12:04:25
    将棋中継の減少、サービス低下に抗議の意味でプレミアム会員解約したんだが8時までみていた。たった1万や2万の来場者で何度か追い出されてプレミアム会員に誘導された。まあ更新すればすぐ戻れるんだがせこいぞ。ドワンゴ。
  24. 2019/07/15 (月) 13:07:31
    相変わらず雑なまとめ
  25. 2019/07/15 (月) 13:24:30
    まぁ晩年を汚しまくってる森下ネタだし雑まとめでOKじゃないかな
  26. 2019/07/15 (月) 13:36:21
  27. 2019/07/15 (月) 13:57:28
    感想戦しか見られなかったけど
    すごく楽しそうな感想戦で面白かったよ
    あとプレ限のアンケで1が100%だったとコメで見かけた
  28. 2019/07/15 (月) 14:36:59
    羽生-屋敷戦なんてあるのか
  29. 2019/07/15 (月) 14:44:39
    九段ともなると濃いメンツだなぁ
  30. 2019/07/15 (月) 14:45:07
    急戦矢倉なのに駒台に歩が10枚あって流石森下九段だなって思った
    普通攻めてる方が歩突き捨てて減るはずなのに不思議だ
  31. 2019/07/15 (月) 15:43:31
    年取ってもケイタは男前だなあ
  32. 2019/07/15 (月) 16:31:33
    増田「師匠はお…」
  33. 2019/07/16 (火) 09:11:05
    棋界の頂点である九段戦なのに全然人気ないのはなんでだ?
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。