ライブ中継アプリにおけるツイート機能は、#ShogiLive #棋戦 #先手後手 #手、という形で呟けるように順次リリース致します。
— 西尾明 (@nishio248) July 16, 2019
また、ツイート機能は以前とは形を変えてアップデートする予定です。少々お時間を頂きますが、現在開発中です。リリースの際は公式アカウントにてお知らせ致しますので、よろしくお願いします。
— 西尾明 (@nishio248) July 16, 2019
「将棋連盟ライブ中継」Android版におきまして、
— 日本将棋連盟モバイル【将棋連盟ライブ中継】 (@shogi_mobile) July 17, 2019
観戦画面で 次のように Twitter 投稿ができるようになりました。#ShogiLive #棋戦 #先手後手 #*手
アップデートは順次行って参ります。
どうぞよろしくお願い致します。
≪ 「えなこと吉田山のふたりぷれい」 リアルタイムバトル将棋に挑戦 | HOME | 【棋王戦】佐々木大地五段が谷川浩司九段に勝ち、3回戦進出 ≫
説明しないけど察しろって舐めてんのか
大学生以上なら言われんでもわかるでしょ
説明しろ説明しろの繰り返しだからな
最初からしないのが賢明
「勝率7割以上の棋士全部挙げられたらすごい」みたいな話題も拡がらないよね。
棋譜コメを紹介する機会みたいなのは、公式がしっかりやってほしい。
良い文章を書く人も沢山いる、優秀な資産なのだから。
いつまで逃げる気だ。
明日のアベマで見たいよ
よくいるよね、こういう口先だけの人
500円も払えないとか乞食みたい
個人の感覚によるのは理解してるけど、月500円払うのそんな苦痛なんだろうかね・・
高く感じるとしたら子供だろうから、子供にだけ割引とかする手段があればいいんだろうけど
棋士名クリックで今年度結果、通算結果や、過去棋譜にジャンプ、年度ごと棋戦ごとの結果が見れるようにしろよ
でもみんなを待たせているナベも相当悪いぞ!
渡辺先生よ!ナベのスレで変な蒸し返しをしてる人は大概がナベ会長を待ちきれない人だからな!そこんとこホント頼むぞ
これは社会人投了してますね、子供部屋で感想戦中でしょうか?
そもそも社会生活を送ってないのに社会人扱いしてやるなよ可哀そうだろ
自民圧勝
渡辺会長就任
トリプルスリーが実現したらモバイル無料も夢じゃない!あそ~れ!
あとそれと謝罪と賠償コメが大好きなのを観ると出自がよくわかるよね
>器用貧乏ってゆうか、あっちこっち手を出して全てが中途半端
大学中退、友達とアマチュアバンドでギター、本業はC1、今年40才
まさに器用貧乏で突き抜けた才がないな
でも王将戦だから見にくいね
俺は見てないけど
大人は質問に答えたりはしない。冤罪問題における渡辺や久保…連中は何か肝心なことに答えてきたか?
起こした事件が子供ですらやらないレベルのトンデモ事件だったから恥ずかしくて言えないということもある
そしてそのまま体調不良で入院するまでいったら久保も千田もナベも政治家の素質があったのにな
うん、君は幸せな考え方の持ち主だね
旧幕府側もせいぜいがんばれよ
2chでブーブー文句を書き込むくらいだろうがな 笑
少なくとも注目の対局は配信してくれてるし
注目度も高くない対局含めて全対局配信して料金上がるなら
今の状態で十分だけどな
マックシェイク頼めますか?
こりゃ理事の先生方も大変だな。
無料で試合見れて、無料で結果が分かる。
無料で見せると言う投資をして、それを回収するシステムがある訳で、有料で素人の参入を拒む姿勢はF1が日本で衰退したのと同じコースに舵を切ってて残念。
アベマやニコ生もそのうち有料のみ放送で、一般人お断りの閉鎖世界に成るのかなw
無料で見られるなんて殆ど無いぞ
どこでどうやってかいしゅうしてるんすかね
公式ソフトなんだから公式アカウントで責任持って情報を出すべきでしょ。
今まで連盟に金を落としてた奴らでもないし、そんな奴らに配慮したところでな
連盟の懐が潤うわけでもないし、当然の措置だろ
1円に笑い
1円に泣き
1円に怒る
老人かよ
これは西尾が理事の仕事向けに新しく作ったアカウントで個人のやつとは別。
さらに公式でもちゃんとアナウンス出てるんだが。
いろんなとこから発信しないといけないんだろうね
貧民の相手は大変だね
550円くらい払える。
これにキレる将棋ファンw
反社会的勢力だなwww
乞食は将棋やってればいいの
金持ちは囲碁をやります
乞食の意見を聞いたアプリ・サービスは失敗する。
アベマで朝日杯でも見てろやw
金持ち → 王将戦二次予選観戦
乞食 → 朝日杯一次予選、王座戦挑決、叡王戦予選観戦
いずれにしても今日の聡太戦はタダで見れなくて無念でなりません。
解説:及川拓馬六段 聞き手:中村桃子女流初段
おおっと、聡太入室だな?
金持ちの俺はゆうゆうと王将戦を観戦するとしよう。
べらぼうに高いな
そんな無駄金払ってる奴いるのか (笑)
350円じゃなかったっけ
今、550円に跳ね上がったんだ
よほどコンテンツが充実してんだろうな
有料コンテンツが無断転載OKなわけ無いだろ
アベマさん、なんとかしてください。
それが将棋民
昔はできたのに、著作権云々で保存機能が削除された。
今回もそれと同じか。
ユーザー視点に立った運営をしてほしいぞ>西尾理事
例えばコラム復活とか
キッチンカーが将棋会館の玄関前に来ているぞ。
ニラ玉あんかけ、美味しそうだな。
通常の1.5倍の特盛りだとか。
これに餃子6個も食べたら腹がふくれて、康光会長は昼寝しそうだな。
及川さんができたて餃子で口をやけどw
盤の横に座られると気になるなぁ。
やろう、ロクなことしねえな。
話はそれからだ。
そんなヤツら相手にする必要全くないよ。
将プレさんに800円払っても見る価値はじゅうぶんあった
モバイルに550円さえ払えない乞食はいつまでたっても上達しない
それだけは間違いのない事実です
これ自体は大したことじゃ無いにしても、将棋連盟って一応は公的機関なんだろうに