「働くわたしのささエール」の新TV-CM第3弾「将棋」篇を、2019年7月22日(月)より全国で放映開始【JA共済連】https://t.co/HhN6LCDC0R— 共同通信PRワイヤー (@kyodonewsprwire) July 18, 2019
「働くわたしのささエール」の新TV-CM第3弾「将棋」篇を、2019年7月22日(月)より全国で放映開始【JA共済連】https://t.co/HhN6LCDC0R
https://youtu.be/ozFtWkECItk
≪ 【棋王戦】糸谷哲郎八段・稲葉陽八段が勝ち、3回戦進出 | HOME | 大阪王将提供の昼食、将棋会館の駐車場に停められたキッチンカーで調理 ≫
頭金すら知ろうとせずにとりあえず指したがる
そしてすぐに投げる
こういう説教クセェやつがなんの世界でも普及活動にとって一番邪魔なんだよな~
勝ち負けはその後で、そこから勝ちたい人や観戦したい人が、戦略とか戦術を覚えればいいのに。
初心者が高い盤駒使うほうが嘘くさいだろ
囲碁は定石なんて知らなくても四段くらいにはなれる
マジかよ囲碁イージーだな
対局時計バシバシ叩いてそーw
ぼぼぼぼぼぼぼくと将棋指しませんか?
渡辺さん、棋士をクビになっても保険はいっとけば大丈夫ですよ。
私も最初イメージ違うやんおもてた。でも実際演技見たら、あのねっとりしたような嫌な感じと不安定さが、香子だなぁとおもったよ。
で半目差で勝敗ひっくり返るんだろう?
素人だけで遊べるわけがない
将棋やってるのはこんなのばかりだろうなと絶望したわ。
以来、将棋が趣味とは言わなくなったな。
でも私は将棋を題材にしてもらって、若い人がそれをきっかけに将棋に興味を持ってくれたらいいなぁと思います。ステチェンスカ女流だって、将棋に興味を持った最初のきっかけは漫画のナルトでやってたのを見たから、みたいだし。(笑)