新商品発売のお知らせ】棋士千社札シールが入荷いたしました🌟定価756円楽天→ https://t.co/aRmFqlr6DHYahoo→https://t.co/J8ZruAfYP9 pic.twitter.com/ZX9lNtLc3q— 日本将棋連盟 販売 (@shogikaikan1f) August 1, 2019
新商品発売のお知らせ】棋士千社札シールが入荷いたしました🌟定価756円楽天→ https://t.co/aRmFqlr6DHYahoo→https://t.co/J8ZruAfYP9 pic.twitter.com/ZX9lNtLc3q
≪ 和田あき女流初段、姉妹でツーショット | HOME | 甲斐智美女流五段「将棋は苦手でした」 謎に包まれた実力者の清く麗しき素顔 ≫
御家で使ってねってやつ
せめて現タイトルホルダーと永世称号持ちに分けて作れば良いのに。
失冠したら逆にレアだし。
納得
来週には将棋の渡辺くん4巻が発売して
監修で参加している宗桂が同じ日に出て
棋士千社札でも存分に存在感を発揮して
8月は渡辺明月間にしようと決めた連盟
現竜王が入ってないのがかわいそうだけど
まあ名人が複数冠もってるから変わるんだろうけど
4色全て藤井猛!
駒は全て飛車!
絶対売れる!
俺は貧乏人じゃないから余裕綽々で756円出すぜ
木刀でもよし
この棋士千社札シールの売れ方が変わってくるって誰かが言ってた
四段以上全員
売り上げでセンター決める
スマホ見るたびに渡辺三冠のこと思い出すから、スマホしなくなっていいかもw
何に貼るかこっそり観察だな
今の将棋界を支配してるのがこの四霊獣
人気・知名度最高の2人か
誰が企画してんだよ
わたし文句ばっかいうひと超嫌い
楽天市場&ヤフーショッピングで絶賛発売中!とかしないの?
三浦さんびっくりしておしっこ超失禁しそうw
連盟が序列一位の扱いをしないならそのいちスポンサー撤退か賞金、対局料大幅減額になるぞ。
「松田聖子」「中森明菜」など持っているだけでステータスだった
マーケティング下手やなぁ。
こういうものは合う人と合わない人がいるだろ。
信じられないグッズしか作れない連盟…。藤井温度計とかかなりやばかった。
どういうデザイン会社に発注したらそうなるのか。
棋士がダサいのは仕方ないとして職員にも普通程度の美術管理出来る人いないのかな…
将棋まつりで自虐ネタから、読売協賛で自費発売の流れ?
ちょっとモテらしくない
ヤニ力スニコチン切れイライラで草
これはいけない
左下の駒シールも書体が水無瀬とか錦旗だったらまだ使う可能性あるけど…
順位戦を基に番付表作るとしたらF7が前頭の1人として小さく載ることになって
見る聡の方々からクレームがお腹一杯入っちゃう
左下の駒シールも書体が水無瀬とか錦旗だったらまだ使う可能性あるけど…
今の時代だったらこれくらい自分で作ってプリントできるし
作るからには黒字は狙うだろうし、欠かせないだろ
序列だとか(将棋ヲ タだけのマニアックな)人気は指標にすらならんよ
あれのパロディで「○○が乗ってます」のいろんな種類が売ってるから
「渡辺明ファンが乗ってます」とか作ればいいと思う
そしたらそれを見た後続車の人が「誰コイツ?」ってなるじゃん
ググるじゃん
知名度上がって( ゚Д゚)ウマー
緑: 平等、安全、社会性、知性
青: 理性的、誠実、冷静、慎重
赤: 生命力、行動力、攻撃的、自己顕示欲
大体あってるのかな
グッズはF7モノが一番売れるからそういうのは見る聡向けに作った方が儲かるわね
永瀬、広瀬in
が妥当だが、藤井聡太を外すと売り上げが極端に悪くなるから羽生out、永瀬inが妥当
比べて豊島のかっこよさよ
4月末にニューオータニで開催した平成の歩も
谷川羽生佐藤森内渡辺清水里見に藤井で臨んだし
藤井七段の間違い
千社札を無許可で建造物に貼ると建造物損壊罪になるよ
どっかの国が不買運動で商品棚を口紅で縦に塗って商品汚したのと同レベルの発想
会長が藤井推ししてるんか
それならわざと負けたんも納得やな
堀口一史座とか安用寺孝功も良さそう
会長は藤井君を相手に全力で戦って雄々しく砕け散った立派な方だ
Wikiよるとこのような感じですので、神社に貼る場合は許可を得てから
冷蔵庫に貼る場合はお母さんに聞いてからにしましょう
康光はそういう男よ
特にこの時期は
羽生&藤井→普通に知ってる、ナベ&豊島→説明したら思い出す
豊島、広瀬、渡辺、永瀬だけで十分
どうせ斎藤は負けるし
光速、鉄板、マジック、緻密。
巨人、新手、棒銀、泥沼。
ファンタ、恋愛、おじさん、カルサバ。
王子、ちょいワル、右玉、隙がない。
コーヤン、ヘップバーン、躍動、格調。
…こういうのが、欲しいね。
きも
なんですかカルサバって
藤井猛じゃないのか
ゴメンね
お詫びにジジイオチンチン見せるから許して
最後の
井手かっこいい
だけわかった
深刻で草
いや気持ちはわかる
まずプロ棋士に公式ユニフォームをつくる
まぁただの和服の羽織なんだけど、段位別に色をわけて、さりげないところに名前の刺繍が入っていったりする
で人気棋士のレプリカ?を売店でうる
そしたら誰が売れるかはっきり判るから
ゲーセンの景品みたい
「バナナ」の方がまだ需要有りそう
藤井の名前は要る
ttp://i2chmeijin.blog.fc2.com/blog-entry-7221.html
ttps://blog.goo.ne.jp/kishi-akira/d/20171209
本土最南端の「御崎神社」参拝
棋力向上に効果あり?
そういえば最近聡太七段のグッズ勝ってます。