将棋「観る将になれるかな」会議の棋風チャート図が必見 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

将棋「観る将になれるかな」会議の棋風チャート図が必見



995:名無し名人: 2019/08/02(金) 22:17:52.66 ID:yTQYyyoB
これ書いたの高野の身内だろ


996:名無し名人: 2019/08/02(金) 22:35:11.70 ID:0hl0aAqb
高野六段が監修してる本の挿絵でしょ


997:名無し名人: 2019/08/02(金) 22:47:04.77 ID:2Rj6qkg9
広瀬竜王かわいそう


998:名無し名人: 2019/08/02(金) 23:04:47.28 ID:6d8mkSOu
目立たない広瀬にも問題が…


999:名無し名人: 2019/08/02(金) 23:14:54.44 ID:fT7bEpfv
序盤⇔終盤の座標があれば必ず広瀬は載る


1000:名無し名人: 2019/08/02(金) 23:19:30.81 ID:ZC67wjko
これこの前に書いてある棋風の話には
広瀬出てきてるんだけどね


将棋「観る将になれるかな」会議 (扶桑社新書)
高野 秀行 岡部 敬史
扶桑社 (2019-06-30)
売り上げランキング: 2,041
[ 2019/08/03 14:00 ] ネタ | CM(72) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2019/08/03 (土) 14:14:10
    こういう知識も仕入れないと観る将にすらなれないのかね?
  2. 2019/08/03 (土) 14:21:47
    ※1
    上から目線の典型的な老害将棋ヲタだな
  3. 2019/08/03 (土) 14:23:51
    異才で笑うわ
  4. 2019/08/03 (土) 14:25:56
    窪田さんって受けに寄ってたっけ
  5. 2019/08/03 (土) 14:37:06
    異才で吹いた
  6. 2019/08/03 (土) 14:39:11
    福ちゃんがいたらどのへん?
  7. 2019/08/03 (土) 14:48:40
    いちばんおかしいのは天彦でかなり受けより
    行方もやや受けより
    豊島は聡太より攻めより
    藤井猛も角交換やる前は谷川くらいの攻め将棋なんで久保と交換くらいでいい

  8. 2019/08/03 (土) 14:51:14
    ひとりだけいないタイトルホルダーが…
  9. 2019/08/03 (土) 14:54:47
    タイトルホルダー、ふたり居ないことない
  10. 2019/08/03 (土) 15:02:01
    忘れられやすいタイトルホルダー竜王と王座
    他のタイトルホルダーのキャラが濃いから仕方ないね
  11. 2019/08/03 (土) 15:06:01
    久保先生そんな攻め将棋か?
    異星人的な終盤力で勝ってるからある意味そうとも見えるっちゃ見えるけど
  12. 2019/08/03 (土) 15:10:07
    異才が用意されてるのはさすがだw
  13. 2019/08/03 (土) 15:16:51
    異才3人のうち2人が森門下というのはどういう事なんですかねえ(戦慄
  14. 2019/08/03 (土) 15:21:19
    モテとダニーと山ちゃんなら仕方ないという風潮
  15. 2019/08/03 (土) 15:29:53
    藤井九段も天彦は攻め将棋って言ってたしプロ目線だとそうなんやろ
  16. 2019/08/03 (土) 15:49:15
    ※8がとにかく酷いw
  17. 2019/08/03 (土) 15:50:11
    受けが強いのと受け将棋はまた別だからややこしい
    攻め寄りの棋士でも羽生、中原、升田あたりは受けも強いし
  18. 2019/08/03 (土) 15:54:05
    藤井四段(当時)の棋士間での評価について

    高野秀行六段「『性能の良いマシンが参戦する』と聞いてフェラーリやベンツを想像していたらジェット機が来たという感じ」

    このシビれるコメントは各ワイドショーで紹介され絶賛されました
  19. 2019/08/03 (土) 16:01:38
    福ちゃんなら枠外。
    妖刀福崎先生なら振り飛車攻め枠。
  20. 2019/08/03 (土) 16:09:16
    ぼくのかんがとちがうの?
  21. 2019/08/03 (土) 16:11:50
    藤井先生が久保先生より受け寄りってのは随分感覚と違う
  22. 2019/08/03 (土) 16:43:42
    広瀬は追い込み脚質だろ、いい加減にしろ
  23. 2019/08/03 (土) 16:46:04
    異才のグループいいなぁw
  24. 2019/08/03 (土) 16:51:59
    バナナとかカレーとか米俵とか、芸が細かい
  25. 2019/08/03 (土) 16:52:56
    ホントだ
    いないことさえ気づかなかった
  26. 2019/08/03 (土) 16:59:36
    居飛車攻めのカテゴリの人たちが別格すぎない?
  27. 2019/08/03 (土) 17:09:57
    森が将棋を教えたわけではないし
  28. 2019/08/03 (土) 17:20:09
    会長が極端な受けというのはありえない、と思っていたら別枠扱いなのね
  29. 2019/08/03 (土) 17:26:13
    天彦は受けばかり言われるけど実は攻めがすごいってのは誰かも言ってたな。誰だったか
  30. 2019/08/03 (土) 17:29:44
    160人超の全棋士にこのマッピングを全棋士ヴァージョンでやらせて、それらを平均化すれば、いい総意マップができそうだな




  31. 2019/08/03 (土) 17:35:10
    文春の1つ前の記事が『将棋の「もう一人の藤井」。藤井猛九段は、何がすごいのか?』だから
    そっちも見たらいい
  32. 2019/08/03 (土) 17:43:03
    4年前に攻めか受けかソフトで棋譜解析したのがあって
    藤井猛は全体6位の攻め派だったな、戸辺より上
    ttp://i2chmeijin.blog.fc2.com/blog-entry-3006.html
  33. 2019/08/03 (土) 18:25:51
    前名人って受けのイメージだったが?
    会長は会長だった
    久保さんは人によって評価というかイメージ違いそう(くそ粘りは受けなのか
  34. 2019/08/03 (土) 18:46:13
    前会長で谷川を指してるなら前進流と言われた棋士だから攻めでよいのでは
    イメージというかキャラクターだからね
  35. 2019/08/03 (土) 18:47:06
    月と狼のイラストは何を示してるの?
    中田か杉本に関するみたいだけど
  36. 2019/08/03 (土) 18:48:58
    ごめん、前名人か。
    けっこう割れてる印象。
    受け将棋と言う人もいるけど、木村九段とか藤井九段は、「天彦さんは受け将棋ですが」みたいな話をふられて「そんなことないよ。攻め将棋でしょ」みたいに言ってた。
  37. 2019/08/03 (土) 18:55:59
    ※35
    人狼ゲームだな 中田が結構ニコニコの人狼ゲームの企画に出てる
  38. 2019/08/03 (土) 18:59:32
    ソフトがでてきてからはは棋風ということばもトップレベルでは死語になりつつあるし
    攻める局面で攻め、受ける局面で受けないと負ける
  39. 2019/08/03 (土) 19:01:27
    ソフトがでてきてからはは棋風ということばもトップレベルでは死語になりつつあるし
    攻める局面で攻め、受ける局面で受けないと負ける
  40. 2019/08/03 (土) 19:16:37
    棋風と言うのは個人の思考の偏りだから、合理の前では無意味かもな。
    ランダムの要素が無いから、本来は好みが介在する余地がない。
  41. 2019/08/03 (土) 19:31:49
    コーヤンは最近は人狼の人というイメージが強いしな
    それより異才枠は異端枠と言えるのでは?
  42. 2019/08/03 (土) 19:36:35
    疑惑を仕掛けて対戦相手を交代させるのが最強の攻め将棋。
  43. 2019/08/03 (土) 20:18:11
    山崎糸谷って受け将棋なのか??
  44. 2019/08/03 (土) 20:18:50
    なんで高野がチャートに入ってるんだよ
  45. 2019/08/03 (土) 20:28:07
    ちなみに観る将棋ファンって言葉を始めて使ったのはたしか柳瀬尚紀さんだったかと

    七冠のころの羽生さんと対談して、指すファンだけじゃなくて観るファンがいてもいいんじゃないかと言っていたのが初めてかと

    違ってたらごめん
  46. 2019/08/03 (土) 20:39:45
    棋風チャートの聡太くん可愛い♡(//∇//)
    異才でやっぱ笑うよねww
    この本ちょっと欲しくなった。
  47. 2019/08/03 (土) 20:40:20
    ※43
    ダニーは完全に受け将棋やろ
    山ちゃんは早指しでは攻め将棋風味を出すので微妙だが、基本は受け将棋

    でも、異才三人は受け将棋で左端に置かれてるわけじゃなく、別枠だと思うよ
  48. 2019/08/03 (土) 20:43:38
    空気清浄機とウサギと鰻も笑ったわw
  49. 2019/08/03 (土) 20:47:54
    ※1
    今盤上で何が起きているのか、大ざっぱにでも理解した方がより楽しめるだろう。
  50. 2019/08/03 (土) 21:15:08
    触れられてる斎藤広瀬はともかく郷田先生…
  51. 2019/08/03 (土) 21:40:37
    ソフト厨は面白くないね
    いいじゃん、棋風の話しても・・・
  52. 2019/08/03 (土) 22:20:39
    郷田はB1だろ
    A級で載ってない人だっているんだからさあ
  53. 2019/08/03 (土) 22:25:51
    ※54
    この図の出典が高野さん監修の本の挿絵だからだよ。記事でも触れられてるだろ。
  54. 2019/08/03 (土) 22:26:49
    たまに振り飛車も指す豊島名人より、全く振らない藤井七段のほうが
    上端寄りの様な気がしますが…
  55. 2019/08/03 (土) 23:09:21
    みんな言いづらいんなら俺が言ってやるけど木村の頭頂部がおかしいぞ!この絵!
  56. 2019/08/03 (土) 23:25:40
    会長はむしろ座標のど真ん中に置きたい
  57. 2019/08/03 (土) 23:58:59
    森内さんが「大富豪?6までは自然と何枚出ているかカウントできる」
  58. 2019/08/04 (日) 00:13:05
    バナナとかカレーとか米俵とか、芸が細かい
  59. 2019/08/04 (日) 00:20:01
    森内さんの八重歯こそどの女流より最強にかわいい
  60. 2019/08/04 (日) 02:51:28
    会長の立ち位置好きだ
  61. 2019/08/04 (日) 02:57:29
    ソフトの棋風ってどうなんだ?
    攻める方は当然攻め潰す気がするが、受ける方も攻めあうかというと受け続けたり
    アルファゼロは中段玉で受けというか避ける早逃げ将棋っぽかったしソフトも癖がある
  62. 2019/08/04 (日) 05:21:55
    ビールジョッキのイラストは、誰のイメージ?
  63. 2019/08/04 (日) 05:45:45
    ※62
    イラスト位置的に木村か高野だが
    おそらく木村(対局に影響無いように控えてると言っているがお酒大好きではある)
  64. 2019/08/04 (日) 07:03:58
    五目並べは誰でも2目から止めるだろ、棋風に受けも攻めもないのが五目並べ、
    黒を持てば攻めまくるし白を持てば受けるしかない、3目並べば勝ちに近づくんだから、
    片方止めても4が残るから2目から止める。
  65. 2019/08/04 (日) 07:24:15
    自分の監修の本なのは分かっとるわ
    自分の監修の本ならトップ棋士に混ぜて自分を入れるのか??
    竜王も入れないで??
  66. 2019/08/04 (日) 10:03:17
    観る将
    指す将

    他にどんな人がいるだろう?
    指す将は強い人を見つけて棋力を高める精進を好む人と弱い者同士で満足する人とが存在
    詰将棋、次の一手問題の愛好家もいる
  67. 2019/08/04 (日) 14:02:50
    ※32
    あの一覧は興味深いけど
    攻め側に 12: 高橋道雄, 17: 村山慈明, 22: 糸谷哲郎, 29: 永瀬拓矢
    受け側に 85: 郷田真隆, 95: 野月浩貴, 102: 稲葉陽, 105: 鈴木大介 があるのは違和感
  68. 2019/08/04 (日) 17:57:26
    序盤-終盤チャートあったら両端が藤井になりそう
  69. 2019/08/04 (日) 18:27:17
    なかなか特徴とらえた上でかわいいイラストだなw
    振り飛車のほうがイラスト多くなるのはしゃーないが、窪田のはなんだ?空気清浄機でいいのか?w
  70. 2019/08/05 (月) 22:34:45
    ※56
    本の中で高野が
    「でも佐藤会長は「高野君それはひどい。この座標の中心にいるのが私です」とおっしゃると思いますが(笑)。」
    と書いてるぞw
  71. 2019/08/06 (火) 11:59:35
    やっぱプロが描くと似てるな、うまいなすぐ誰かわかる
  72. 2019/08/08 (木) 11:32:03
    このイラスト「チダンザ」のイラストレーターと同じ人かしら
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。