-
995:名無し名人: 2019/08/02(金) 22:17:52.66 ID:yTQYyyoB
-
これ書いたの高野の身内だろ
-
996:名無し名人: 2019/08/02(金) 22:35:11.70 ID:0hl0aAqb
-
高野六段が監修してる本の挿絵でしょ
-
997:名無し名人: 2019/08/02(金) 22:47:04.77 ID:2Rj6qkg9
-
広瀬竜王かわいそう
-
998:名無し名人: 2019/08/02(金) 23:04:47.28 ID:6d8mkSOu
-
目立たない広瀬にも問題が…
-
999:名無し名人: 2019/08/02(金) 23:14:54.44 ID:fT7bEpfv
-
序盤⇔終盤の座標があれば必ず広瀬は載る
-
1000:名無し名人: 2019/08/02(金) 23:19:30.81 ID:ZC67wjko
-
これこの前に書いてある棋風の話には
広瀬出てきてるんだけどね
高野 秀行 岡部 敬史
扶桑社 (2019-06-30)
売り上げランキング: 2,041
≪ 【清麗戦】里見香奈女流五冠が先勝 | HOME |
【清麗戦】甲斐智美女流五段の先手で、三間飛車に ≫
上から目線の典型的な老害将棋ヲタだな
行方もやや受けより
豊島は聡太より攻めより
藤井猛も角交換やる前は谷川くらいの攻め将棋なんで久保と交換くらいでいい
他のタイトルホルダーのキャラが濃いから仕方ないね
異星人的な終盤力で勝ってるからある意味そうとも見えるっちゃ見えるけど
攻め寄りの棋士でも羽生、中原、升田あたりは受けも強いし
高野秀行六段「『性能の良いマシンが参戦する』と聞いてフェラーリやベンツを想像していたらジェット機が来たという感じ」
このシビれるコメントは各ワイドショーで紹介され絶賛されました
妖刀福崎先生なら振り飛車攻め枠。
いないことさえ気づかなかった
そっちも見たらいい
藤井猛は全体6位の攻め派だったな、戸辺より上
ttp://i2chmeijin.blog.fc2.com/blog-entry-3006.html
会長は会長だった
久保さんは人によって評価というかイメージ違いそう(くそ粘りは受けなのか
イメージというかキャラクターだからね
中田か杉本に関するみたいだけど
けっこう割れてる印象。
受け将棋と言う人もいるけど、木村九段とか藤井九段は、「天彦さんは受け将棋ですが」みたいな話をふられて「そんなことないよ。攻め将棋でしょ」みたいに言ってた。
人狼ゲームだな 中田が結構ニコニコの人狼ゲームの企画に出てる
攻める局面で攻め、受ける局面で受けないと負ける
攻める局面で攻め、受ける局面で受けないと負ける
ランダムの要素が無いから、本来は好みが介在する余地がない。
それより異才枠は異端枠と言えるのでは?
七冠のころの羽生さんと対談して、指すファンだけじゃなくて観るファンがいてもいいんじゃないかと言っていたのが初めてかと
違ってたらごめん
異才でやっぱ笑うよねww
この本ちょっと欲しくなった。
ダニーは完全に受け将棋やろ
山ちゃんは早指しでは攻め将棋風味を出すので微妙だが、基本は受け将棋
でも、異才三人は受け将棋で左端に置かれてるわけじゃなく、別枠だと思うよ
今盤上で何が起きているのか、大ざっぱにでも理解した方がより楽しめるだろう。
いいじゃん、棋風の話しても・・・
A級で載ってない人だっているんだからさあ
この図の出典が高野さん監修の本の挿絵だからだよ。記事でも触れられてるだろ。
上端寄りの様な気がしますが…
攻める方は当然攻め潰す気がするが、受ける方も攻めあうかというと受け続けたり
アルファゼロは中段玉で受けというか避ける早逃げ将棋っぽかったしソフトも癖がある
イラスト位置的に木村か高野だが
おそらく木村(対局に影響無いように控えてると言っているがお酒大好きではある)
黒を持てば攻めまくるし白を持てば受けるしかない、3目並べば勝ちに近づくんだから、
片方止めても4が残るから2目から止める。
自分の監修の本ならトップ棋士に混ぜて自分を入れるのか??
竜王も入れないで??
指す将
他にどんな人がいるだろう?
指す将は強い人を見つけて棋力を高める精進を好む人と弱い者同士で満足する人とが存在
詰将棋、次の一手問題の愛好家もいる
あの一覧は興味深いけど
攻め側に 12: 高橋道雄, 17: 村山慈明, 22: 糸谷哲郎, 29: 永瀬拓矢
受け側に 85: 郷田真隆, 95: 野月浩貴, 102: 稲葉陽, 105: 鈴木大介 があるのは違和感
振り飛車のほうがイラスト多くなるのはしゃーないが、窪田のはなんだ?空気清浄機でいいのか?w
本の中で高野が
「でも佐藤会長は「高野君それはひどい。この座標の中心にいるのが私です」とおっしゃると思いますが(笑)。」
と書いてるぞw