【JT杯】三浦弘行九段が藤井聡太七段に勝ち、2回戦進出 ~ 2ch名人

【JT杯】三浦弘行九段が藤井聡太七段に勝ち、2回戦進出

811-02_20190811173944900.png
https://www.shogi.or.jp/match/jt/40/index.html
将棋日本シリーズ
https://www.jti.co.jp/knowledge/shogi/index.html



2019年8月11日 「将棋日本シリーズJTプロ公式戦」一回戦第四局福岡大会 三浦弘行九段 対 藤井聡太七段
http://live.shogi.or.jp/jt/kifu/40/jt201908110101.html


821:名無し名人 (ワッチョイ b607-E3do): 2019/08/11(日) 17:38:50.81 ID:AXin1NjT0
三浦つえーわ


832:名無し名人 (ワッチョイ da2c-Zcgj): 2019/08/11(日) 17:39:04.81 ID:w68TaGwP0
うーん三浦つよかった


835:名無し名人 (ワッチョイ 4181-KAPd): 2019/08/11(日) 17:39:13.42 ID:SERWP4KE0
よっしゃ三浦勝ちや
貫禄見せたな


836:名無し名人 (ワッチョイ 752d-iNuD): 2019/08/11(日) 17:39:13.73 ID:YjP/N0TG0
61銀の暴発が敗因か


838:名無し名人 (ワッチョイ 76a5-VaZZ): 2019/08/11(日) 17:39:19.14 ID:4x9JmRoN0
三浦つええええええええええ
A級維持してるのは本物だわ


839:名無し名人 (ワッチョイ 9501-IJwI): 2019/08/11(日) 17:39:20.42 ID:jQDKj0570
A級の意地を見せたな


849:名無し名人 (ワッチョイ ee92-+P8T): 2019/08/11(日) 17:39:38.78 ID:e/m4Uju70
さすがA級だな、この三浦が羽生世代に頭叩かれて雑魚A級だったという事実


853:名無し名人 (ワッチョイ 5a01-iNuD): 2019/08/11(日) 17:39:45.26 ID:ZwedTRNw0
やはり藤井相手には後手でも横歩で挑むのが有効か


854:名無し名人 (ワッチョイ ee30-ua0T): 2019/08/11(日) 17:39:45.63 ID:MvhKML4w0
A級は伊達じゃないな


857:名無し名人 (ワッチョイ 0d01-GWk5): 2019/08/11(日) 17:39:47.22 ID:8DQ0FRi30
なんか面白かったわ


858:名無し名人 (ワッチョイ 7a05-y1ph): 2019/08/11(日) 17:39:49.67 ID:bYfiTW2H0
三浦おめ藤井乙
こういう普段以上に気合入るシチュエーションだと三浦本当に強いなw


861:名無し名人 (ワッチョイ 5502-iNuD): 2019/08/11(日) 17:39:53.19 ID:TRa1Cx2j0
会場でこれだけの熱戦が見れたら満足だな
勝ち負けしか見てない奴はともかく


862:名無し名人 (ワッチョイ 5a61-VaZZ): 2019/08/11(日) 17:39:56.27 ID:f1DRqdYu0
三浦オメ
しかしジジイばっかり勝ってるw


864:名無し名人 (ワッチョイ 5ada-X5Lh): 2019/08/11(日) 17:40:02.24 ID:VtWdpjhs0
乙カレー
桂馬とられて一方的になるかと思ったがなかなかの泥仕合まではいけたな


三浦&阿部健の居飛車研究 (マイナビ将棋BOOKS)
マイナビ出版 (2015-10-15)
売り上げランキング: 176,935
[ 2019/08/11 17:41 ] 将棋日本シリーズ | CM(363) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


コメント一覧
  1. 2019/08/11 (日) 17:41:21
    遅いわ
  2. 2019/08/11 (日) 17:41:29
    楽勝ですわ
  3. 2019/08/11 (日) 17:42:18
    このあと予想されるコメ
    「藤井も終わったな。B級2組昇級もタイトル獲得も無理。」
  4. 2019/08/11 (日) 17:42:57
    作戦勝ちから熱戦を演出し最後は盤石に
    素晴らしい
  5. 2019/08/11 (日) 17:43:01
    A級の意地
    A級を維持
  6. 2019/08/11 (日) 17:43:12
    ▲61銀の後に凄い手があるのかと思ったら、肩透かしにあった感じ
  7. 2019/08/11 (日) 17:43:52
    ▲47銀のところで▲28桂はなかったかな?
  8. 2019/08/11 (日) 17:44:00
    藤井さんとの握手は?
  9. 2019/08/11 (日) 17:44:24
    みうみう強いねー
    パズルみたいに金駒使っていく終盤、超面白かった
    次は豊島、すっごい楽しみ
  10. 2019/08/11 (日) 17:44:38
    三浦は本来竜王1期、棋聖1期の実力者

    不正王によって人生めちゃくちゃにされただけで強いよ
  11. 2019/08/11 (日) 17:44:48
    藤井も終わったな。B級2組昇級もタイトル獲得も無理。
  12. 2019/08/11 (日) 17:45:01
    今回はたくさんのフラグがたっていたからねぇ
    フラグを折ることは難しかったか
  13. 2019/08/11 (日) 17:45:04
    同じ日に二局も指してたら負けるのは仕方ないよ(真顔)
  14. 2019/08/11 (日) 17:45:13
    両方とも弱かった
  15. 2019/08/11 (日) 17:45:14
    藤井が初めて和服での対局。

    三浦への敬意を表すものと解した
  16. 2019/08/11 (日) 17:45:20
    朝日の持ち時間では無双だけど、それ以上長くても短くてもイマイチ(非公式アベマ除く)
  17. 2019/08/11 (日) 17:45:20
    予想通りおっさんシリーズになりそう
  18. 2019/08/11 (日) 17:45:25
    三浦が本当に羽生世代に頭叩かれて雑魚A級だったならとっくに陥落してる
    叩かれても叩かれても踏みとどまってきたから18期も居れるわけで
  19. 2019/08/11 (日) 17:45:54
    さすがA級18期の男
  20. 2019/08/11 (日) 17:45:58
    藤井君は負け過ぎだね
    このままでは一般人には見向きもされなくなるよ
    大人気でいる事になれてしまった藤井君がその時どうなるか楽しみ
    はたして将棋に集中し続ける事が出来るかな?
  21. 2019/08/11 (日) 17:46:01
    またおっさん勢ばかり勝っててわろたw
  22. 2019/08/11 (日) 17:46:04
    同じ日に二局も指してたら負けるのは仕方ないよ(真顔)
  23. 2019/08/11 (日) 17:46:35
    羽生世代に阻まれたとはいえ全盛期羽生から棋聖取ってるしA級に常に在位してるし本物だよ三浦は

    その三浦をバ、カにしてあまつさえ対局する機会さえ与えなかった渡辺がいかれてただけ
  24. 2019/08/11 (日) 17:47:48
    少なくてもレーティング3位は現実の実力伴ってないないな
  25. 2019/08/11 (日) 17:47:51
    盤面より大盤映してよ
    アベマのカメラワークの下手さよ
  26. 2019/08/11 (日) 17:47:53
    投票1位が負けて投票12位が勝つという展開
    てか勝ち進んでるの全員40代なのかw
  27. 2019/08/11 (日) 17:48:18
    abema泣いているだろうな。
    藤井以外で視聴率取れるタレントが棋士の中でいない。
    羽生が藤井の1/4、その他棋士は藤井の1/20 ぐらいの集客力しかない。

  28. 2019/08/11 (日) 17:48:36
    次は豊島
    勝ったとしても次には羽生さんか渡辺
    凄い死のグループやね
  29. 2019/08/11 (日) 17:48:37
    大盤をうつしてくれないので、解説が何言ってるかわからなかった
  30. 2019/08/11 (日) 17:48:48
    三浦、渡辺の件はもうやめよーよ。渡辺が悪いって決まったじゃん。オ。タには申し訳ないが
  31. 2019/08/11 (日) 17:48:59
    渡辺はいかれてないよ
    その証拠に未だにタイトルホルダー、A級、一組。

    根回しをしっかりとしてから陥れたからね。
    最後の責任は役員に押しつけたし。
    渡辺明は天才だよ。
  32. 2019/08/11 (日) 17:49:22
    みう強い
    A級も残留できそうで良いね
  33. 2019/08/11 (日) 17:49:31
    三浦本人に思うところはないんだが、「みうみう」ってあだ名は正直どうかと思う
    今更だけど。
  34. 2019/08/11 (日) 17:49:32
    ブラック
  35. 2019/08/11 (日) 17:49:39
    やっぱり40代の世代が最強だな羽生佐藤康郷田丸山木村三浦深浦

    ここまで年取ってもまあまあ強い時点でおかしいわ ソフト全盛期なのに
  36. 2019/08/11 (日) 17:49:49
    こないだ1日に豊島と2局指して負けたじゃねーか
    王将戦と竜王戦で
  37. 2019/08/11 (日) 17:50:09
    服部君が元気そうで何よりだった
  38. 2019/08/11 (日) 17:50:10
    A級がC級に勝っただけじゃん。実力通り。いやむしろ高校生相手に本気になって大人げないくらい。
  39. 2019/08/11 (日) 17:51:03
    銀河戦と竜王戦だろ
  40. 2019/08/11 (日) 17:51:10
    久保に勝って会長康光には勝ったけど三浦には勝てないか
    次ば郷田先生か木村先生と対局してほしいわ いったい全体
    どの程度なのか気になる
  41. 2019/08/11 (日) 17:51:18
    叡王戦はそのうちなくなるから年7回チャンスだなタイトルは

    羽生の99期に追いつくには三冠王を33年、藤井の場合50歳までそれを持続しなければいけない

    今の渡辺並みの活躍を33年継続って無理ですわ
  42. 2019/08/11 (日) 17:51:23
    みうみうおめ聡太おつ
  43. 2019/08/11 (日) 17:51:27
    ※41
    本人公認なんだわ
  44. 2019/08/11 (日) 17:51:59
    聞き手の木村さん、おつかれさまでした。
  45. 2019/08/11 (日) 17:52:22
    46
    悔しそう
  46. 2019/08/11 (日) 17:53:20
    三浦玉が上がり切って詰み損ねた時点でもう藤井玉逃げ場はなかった。
    何らかの形で詰みあがったでしょう
  47. 2019/08/11 (日) 17:53:27
    >39

    偶然かどうか 目をこじ開けて良く見ろ

    2016.10/5 携帯持込禁止検討(1863)
    2016.12/14 携帯持込禁止導入(1840)
    2017.10/1 金属T機導入試験(1793)
    2018.1/1 金属T機導入(1795)
    2018.5 金属T機ランダム化&事前告知へ緩和(1763)
    2019.2 タイトル奪取4-0(1927)
    2019.3 順位戦全勝(1923)
    18.4~19.3期 50戦40勝-0.8(前期48戦21勝-0.438)
    2019.7 タイトル奪取(1981)13戦11勝-0.846 NEW!
  48. 2019/08/11 (日) 17:53:31
    高松市民の怨嗟の声が聞こえる……
  49. 2019/08/11 (日) 17:53:51
    客がヘッドフォンで解説を聞けるようにすればいいのに
    JTにとっては、そのくらい大した金銭的負担じゃないだろ?
  50. 2019/08/11 (日) 17:54:22
    横歩取りじゃ場数が違うな
  51. 2019/08/11 (日) 17:54:34
    最不人気棋士の勝ち
  52. 2019/08/11 (日) 17:54:53
    中盤に城築いて入城する辺りは流石やね
  53. 2019/08/11 (日) 17:55:23
    杉本七段、愛弟子の藤井三段を連れて三浦九段邸で将棋合宿 三浦夫人が手料理を振る舞う
    2016年月19日,20日
    ttp://i2chmeijin.blog.fc2.com/blog-entry-3320.html
  54. 2019/08/11 (日) 17:56:19
    ○久保(43)-菅井(27)●
    ○深浦(47)-高見(25)●
    ○羽生(48)-斎藤(26)●
    ○三浦(45)-藤井(17)●
  55. 2019/08/11 (日) 17:56:55
    ちゃっかりA級18期は伊達じゃないな
    まあ藤井くんA級初対戦は大体負けてるイメージだけど
  56. 2019/08/11 (日) 17:56:58
    ちょっと涙ぐむほどの素晴らしい将棋でした
  57. 2019/08/11 (日) 17:57:52
    木村(さゆり)を4連発くらいしたな

    実はあきらめたくなかったのは、矢内ではなく旧姓木村だったのか
  58. 2019/08/11 (日) 17:58:06
    ※62
    事件発生前の最後のコメントが泣けるな

    38.名無し名人 2016/01/21 (木) 22:24:20
    斜陽産業と言われる将棋だが、
    こういう雰囲気だと未来が明るく思える
  59. 2019/08/11 (日) 17:58:10
    見逃してしまったー残念
  60. 2019/08/11 (日) 17:59:32
    古河さん可愛い
  61. 2019/08/11 (日) 18:01:53
    藤井も終わったな。B級2組昇級タイトル獲得も無理。
  62. 2019/08/11 (日) 18:02:39
    一時紛れたけど、三浦九段の完勝かな
    藤井七段がここまで序盤失敗するのは久々に見た
    ちょっと壁にぶち当たってるかもな
  63. 2019/08/11 (日) 18:03:15
    人気と実力は比例しないからね
  64. 2019/08/11 (日) 18:03:30
    この2人だと後手引いた方が勝つと思ってた
  65. 2019/08/11 (日) 18:04:57
    JT杯すべて中継するといったアベマが、急遽手のひら返ししそうだな
  66. 2019/08/11 (日) 18:05:01
    ※27
    藤井くんは早く一般人に見向きもされない立場になって
    普通にコンビニで買い物したり 大好きな電車に乗って
    あちこち行きたいと思ってるんじゃないかしら
  67. 2019/08/11 (日) 18:06:16
    どうすりゃいいんだ・・・
  68. 2019/08/11 (日) 18:06:37
    今日の敗因、1.先手番、2.解説が相性の悪い山ちゃん、3.慣れない和服での対局
  69. 2019/08/11 (日) 18:07:54
    藤井くんは和服があまりに合わないってことははっきりしたわね
  70. 2019/08/11 (日) 18:08:05
    みうアンが語彙力無くしてるのが笑える 公開対局のJT杯では因縁のつけようもないからな
  71. 2019/08/11 (日) 18:08:51
    是非とも渡辺明にこの一局のコメントをしてほしいね
  72. 2019/08/11 (日) 18:08:53
    藤井も終わったな。B級2組昇級もタイトル獲得も無理。
  73. 2019/08/11 (日) 18:10:26
    20代以下対40代は40代の圧勝ですか、次戦からは30代対40代
  74. 2019/08/11 (日) 18:10:38
    よく最初の朝日杯で天彦に勝てたな
  75. 2019/08/11 (日) 18:11:29
    ※63
    その43~48歳達が二回戦で29~35歳と戦う構図か
  76. 2019/08/11 (日) 18:11:30
    ファンとしては全勝してもらいたいけど、こういう棋戦だからあえて三浦九段の得意戦法で自分が苦手とする横歩取りで戦って勉強させてもらおうとしたのだと思うわ
  77. 2019/08/11 (日) 18:12:33
    あら B2には昇級できるんじゃないかしら
    タイトルはどうしても取らなくちゃいけないものなの?
  78. 2019/08/11 (日) 18:14:00
    羽生がトリプルスコアで勝ってる棋士にこのざまじゃ一生タイトル取れないだろうな
  79. 2019/08/11 (日) 18:14:26
    三浦九段会心の笑顔

    藤井が負けたのは残念だけど会場は大満足の熱戦でしょう
  80. 2019/08/11 (日) 18:14:31
    86
    三浦に教えを乞う姿勢が見れた。
    勝って恩返しするの方法もあるが、今の藤井には相手の戦法で学ぶ方を取ったのだろう。
  81. 2019/08/11 (日) 18:15:32
    ぶっちゃけ三浦は過小評価されてると思う
  82. 2019/08/11 (日) 18:15:43
    あ、天彦29歳か
  83. 2019/08/11 (日) 18:16:38
    さすが、みうみう!
  84. 2019/08/11 (日) 18:17:04
    Abema「藤井が負けたのでもう放送しません」
  85. 2019/08/11 (日) 18:17:25
    曽田七残念
    こういう対局であれだけしゃべる解説、聞き手初めてでした。
    危惧した通りの結果、連盟何してるんだよ。
    山崎、竹部なんて使うなよ。
    ごめんやけくそです。
  86. 2019/08/11 (日) 18:17:59
    95
    興奮した藤井聡太七段です

  87. 2019/08/11 (日) 18:20:14
    三浦は渡辺に8勝15敗

    しかも1番ボコボコにできるチャンスのあった16年度の竜王戦を除いてこれだから普通に強いよ三浦は

    渡辺が何としても対局を拒否したかったのがよく分かるね
  88. 2019/08/11 (日) 18:21:21
    今になって思うと三浦が不正してたと思わせること何もないよな。
  89. 2019/08/11 (日) 18:21:48
    40代の過小評価はすべて鬼畜眼鏡のせいナベ広瀬以外の30代と比べたら三浦深浦木村がどれだけ強いか
  90. 2019/08/11 (日) 18:22:00
    三浦強い。飛車をボロッととったはいいけど玉を上に逃がしたのが失敗だったんだな。
  91. 2019/08/11 (日) 18:22:37
    5310。
  92. 2019/08/11 (日) 18:24:57
    誰にも望まれていなかった勝利
  93. 2019/08/11 (日) 18:27:41
    4五にいながらガッチリ囲まれてる三浦玉に草
  94. 2019/08/11 (日) 18:29:30
    すごいな
    藤井七段に勝てるかどうかが今まで強豪扱いされてきた棋士への試練って感じがする
    相性や調子もあるだろうけど
  95. 2019/08/11 (日) 18:30:02
    アベマの番組表見たら、堀口藤井戦の再放送が今週2度も…w
  96. 2019/08/11 (日) 18:30:27
    三浦の序盤研究が光ったな
    キッチリ藤井にぶつけるあたり
    A級のプライドかな
  97. 2019/08/11 (日) 18:34:15
    豊島vs藤井聡太戦を期待していた、高松市の関係者も相当がっかり_| ̄|○
  98. 2019/08/11 (日) 18:38:48
    横歩で180手って何なのさ
  99. 2019/08/11 (日) 18:40:24
    銀捨てから飛車見殺しにして中玉逃げとか魅せてくれたぜ
  100. 2019/08/11 (日) 18:42:56
    研究負けしないように力戦形に持ち込むことを研究勝ちって言うのか
    斬新だな

    序盤悪くしたのは三浦の研究勝ちではなく研究を外されたときの藤井の実力だろ
  101. 2019/08/11 (日) 18:43:05
    銀河戦で久保に負けたのもバレてるし早指しほんとダメだな藤井聡太

    2018
    銀河戦予選落ち
    NHK杯 1回戦敗退
    2019
    銀河戦1回戦敗退
    JT杯1回戦敗退

    幾ら何でも弱すぎる
  102. 2019/08/11 (日) 18:45:18
    藤井の序盤に信用があるのは分かるけど研究範囲は三浦の方が広く深いだろう 力戦系に持ち込んだわけではない
  103. 2019/08/11 (日) 18:47:31
    対局者ふたりとも強かったね
    見応えのある良い将棋だったと思ふ
  104. 2019/08/11 (日) 18:49:13
    流石世が世なら竜王
  105. 2019/08/11 (日) 18:50:04
    終了後、三浦が山崎を非難していたが、よく聞き取れなかった。
    三浦が良い局面で、「悪い」と藤井側にたったコメントしたってことでしょうか?
  106. 2019/08/11 (日) 18:51:34
    非難つーかあれは広瀬のひとりぼっち玉発言みたいなもん
  107. 2019/08/11 (日) 18:52:07
    つーか、なんで聡太和服着てたん?
  108. 2019/08/11 (日) 18:53:45
    三浦はハマった時は豊島とかナベ相手でもリード奪えるくらいには研究深いだろ
    そんな簡単な相手ちゃう
  109. 2019/08/11 (日) 18:59:09
    藤井はタイトルを取れない、永遠にね
  110. 2019/08/11 (日) 18:59:23
    藤井聡太 C1 0.773
    弱いなー
  111. 2019/08/11 (日) 19:01:43
    藤井聡太って錦織圭と同じで肝心なところで勝てないタイプか?
  112. 2019/08/11 (日) 19:07:06
    そもそも三浦は研究手で強豪に一発入れる棋士だし
    今回もそれが炸裂しただけ
  113. 2019/08/11 (日) 19:13:38
    ※39
    おかげで人気全く無しで王将戦前夜祭では久保にすら写真行列
    で負けてたねww
  114. 2019/08/11 (日) 19:13:43
    藤井くんは対戦相手を言い掛かりで変更したりしないからな〜
    正面から当たって良い勉強をした
    対局からも記者会見からも逃げ回った誰かさんとは大違いだ
  115. 2019/08/11 (日) 19:17:15
    今回は流石三浦としか言いようが無いな
    序盤研究と終盤の読みの力
    完全に聡太を上回った
  116. 2019/08/11 (日) 19:20:19
    梶浦がB1以上A級未満とか言ってたがマジでそんな感じだな。まあ一年目評だけど。
  117. 2019/08/11 (日) 19:20:35
    なんにせよ、見ごたえのあるいい将棋だった
  118. 2019/08/11 (日) 19:20:54
    後手三浦理想の勝ちパターン!流石の藤井もこうなっては厳しかったか。福岡市民はいいもの見られたな。
  119. 2019/08/11 (日) 19:23:51
    今で会長、三浦、久保あたりといい勝負してるんだから当時のその梶浦評は妥当そう
  120. 2019/08/11 (日) 19:31:38
    自慢の序盤の事前研究も三浦さんはじめトップ棋士には全く通用しないなw
    ここまで手合い違いとはな。期待外れだな。大橋さんや勇気が出てた方がまだ良かったかも
  121. 2019/08/11 (日) 19:33:44
    NHK杯も久保に負けてるから勝率6割台やで
    最早生きてる価値ないよな
    福岡にメガネリボン連れてきてデート気分でいるからだよww
  122. 2019/08/11 (日) 19:35:13
    斎藤も羽生に教えてもらうつもりだった的なコメント残して負けてたなそういえば
  123. 2019/08/11 (日) 19:35:49
    三浦は渡辺の盤外戦術に注意しろ。
  124. 2019/08/11 (日) 19:36:46
    B級上位にはいけそうだけど、A級の怪物たち相手ではまだまだ
    ・・・将来は阿久津か山崎二世か?
  125. 2019/08/11 (日) 19:39:23
    まだ高校生や。この歳の棋士では歴代でも突出してるのを忘れちゃいかん。
    またポーンと一気に伸びる時期も来るでしょうよ。
  126. 2019/08/11 (日) 19:40:09
    渡辺の名人挑戦はない。三浦に負けて挑戦できない。
  127. 2019/08/11 (日) 19:40:24
    まだ高校生じゃなくてもう高校生だろ
    所詮屋敷以下の力ス
  128. 2019/08/11 (日) 19:40:26
    三浦九段の名誉回復になった1局になった。しかし、竹部は言葉のチョイスが毎回悪いな。
  129. 2019/08/11 (日) 19:40:28
    ABEMA
    残りは消化対局
    担当者降格だな
  130. 2019/08/11 (日) 19:41:59
    三浦は降級だから。
  131. 2019/08/11 (日) 19:42:01
    わみ
  132. 2019/08/11 (日) 19:42:38
    金井や阪口には死ぬほど強いのに
  133. 2019/08/11 (日) 19:43:15
    アベマが涙目で飯が美味い
    中継するなら初戦からやれや
    こいつら藤井だけ追っかけてりゃ満足だし美味しいとこ取りすることしか考えてないからな
    藤井が居なくなったからって中継取り止めとかナシやぞwww
    半分天罰みたいなもんや
  134. 2019/08/11 (日) 19:44:17
    金井にだって負けかけてたし阪口戦の内容も悪かったが
  135. 2019/08/11 (日) 19:45:30
    A級最弱に負けるとは
  136. 2019/08/11 (日) 19:45:55
    来期のJT杯はおじおじと永瀬が入るからこのザコ見ることはなさそうでよかった
  137. 2019/08/11 (日) 19:46:00
    そのうまい飯をインスタに載せて欲しい
  138. 2019/08/11 (日) 19:47:14
    藤井がいなかったら中継はないぞ
  139. 2019/08/11 (日) 19:48:34
    ▲6一銀で攻めが続かなかったのが、色々残念
  140. 2019/08/11 (日) 19:50:55
    JT杯なんて藤井がいなかったらガン無視だよ
    Abemaってそういうやつらだから
  141. 2019/08/11 (日) 19:53:40
    藤井のおかげで残り決勝まで見れるんだぞ
  142. 2019/08/11 (日) 19:54:41
    フィーバーで入ったミーハーはもう将棋見てないかな
  143. 2019/08/11 (日) 19:54:52
    藤井も三浦も嫌いだがなかなかの名局だったので大目に見てやる
  144. 2019/08/11 (日) 19:56:40
    藤井居なくてもJT杯やってたんだがニワカかな?
  145. 2019/08/11 (日) 19:57:56
    ※153 大目に見てくれてありがとう
  146. 2019/08/11 (日) 19:58:44
    山崎と竹部とそれに文句言いまくりの藤井ヲタがただただゥザかった
    見なきゃよかった
  147. 2019/08/11 (日) 20:00:07
    なんやかんや三浦は強いわ
    流石A級ってとこ見せたな
  148. 2019/08/11 (日) 20:00:57
    ※155
    つまらないねキミ
  149. 2019/08/11 (日) 20:02:01
    鬼のように強いな
    みうみうじゃない、アイツは武蔵だ!
  150. 2019/08/11 (日) 20:03:24
    夏の藤井は奨励会時代も6連敗
  151. 2019/08/11 (日) 20:04:02
    みうみうだのてんてーだのと言った激寒ワードを好んで使う奴ほど「藤井を聡太って呼ぶ奴きもい」とか言ってるの草
    みうみうは公認だから許せ?じゃあ聡太は非公認なんか?
    戸籍に載ってる本名なんだがww
  152. 2019/08/11 (日) 20:06:58
    ↑なんかそういうデータあるんですか?
  153. 2019/08/11 (日) 20:07:00
    たぶんいっしょに新幹線で帰ってるな
  154. 2019/08/11 (日) 20:08:15
    三浦九段凄え将棋だ。

    会心の一局だろうなぁかっこいい!!!
  155. 2019/08/11 (日) 20:10:50
    当人二人は帰りの新幹線内で談笑してそう
    それに比べて恨み辛み罵詈雑言を浴びせ合うネット将棋民の哀れなことw
  156. 2019/08/11 (日) 20:11:03
    みうおめ聡太乙。昨日本買って対策したは草。
  157. 2019/08/11 (日) 20:12:02
    ※158

    君には勝てないよ…面白すぎるもん
  158. 2019/08/11 (日) 20:12:09
    161 日本語読めてないだけやん
  159. 2019/08/11 (日) 20:12:46
    アベマは藤井が出る対局のみ放送する としておけばよかった。
    全対局放送は経費の無駄
  160. 2019/08/11 (日) 20:15:38
    158
    超面白いね、キミ。
  161. 2019/08/11 (日) 20:21:20
    三浦と藤井聡太は仲良しだよ。藤井は三浦の家にご飯食べに行くほどの仲だよ。
  162. 2019/08/11 (日) 20:25:52
    超面白かったよ三浦君
    3年程前はマジ笑えなかったけどね
  163. 2019/08/11 (日) 20:27:35
    115の方へ
    プレミアムで見直しました。僕のほうが指しやすいといったでしょう。
    空気を読まずに勝ってる藤井七段のことを悪いといったでしょう。
    (初出場の藤井君に不安を与えるようなこと言ったことに三浦九段は怒ってたようです)
    そのためこれから二人が解説するときは藤井君を応援するからいいですと言ってた。
    解説はさすがに二人の声が高すぎ聞こえていたそうです。
    最悪の二人でした。
  164. 2019/08/11 (日) 20:27:55
    聡太さあー
    負けるからって悔しいふりするの止めてくれない
  165. 2019/08/11 (日) 20:28:14
    三浦が本買って勉強してるときに藤井は母親と博多観光だからな
    つーか17にもなって母親同伴とかマザコンかよ
    俺大学受験の時一人で北海道のはずれから上京したぞ
  166. 2019/08/11 (日) 20:30:08
    ※167
    170
    君たちみたいなオモシロイ人間になりたかったよ
  167. 2019/08/11 (日) 20:31:55
    173
    将棋連盟で取り上げて欲しい。
    勝利した九段が怒るのも珍しい。

  168. 2019/08/11 (日) 20:32:21
    なんか山ちゃんは三浦をリスペクトしてる感じだったな、もっと藤井君寄りの解説や話題に走ると思ってたが三浦に関する話が多かった
  169. 2019/08/11 (日) 20:32:40
    これはあれだ。飯島栄治さんの本にあった横歩取り裏定石にハマったな。渡辺三冠も言ってたけど、玉寄りには普通に飛車引かないと駄目らしい。二手で差がついてる。藤井聡太さんも裏定石の知識が甘かった模様。そこから粘って180手はほぼ最善手だが、時間の少ない棋戦で三浦九段相手に逆転はかなり難しいかと。経験の差がモロに出ましたね。
  170. 2019/08/11 (日) 20:34:50
    解説と聞き手がグダグダだった。特に聞き手は酷かった。
  171. 2019/08/11 (日) 20:36:33
    ※165
    三浦さんと列車で同席したら練習将棋か詰将棋ほぼ確実

    ※175
    母親の話題、微レベル存
  172. 2019/08/11 (日) 20:36:43
    藤井ア ンチと渡辺ア ンチが入り混じって
    もうムチャクチャだな

    まぁ管理人にとってはタダの祭りだろうけどw
  173. 2019/08/11 (日) 20:41:14
    羽生、久保、三浦、深浦って勝ち上がりのメンバーが10年、20年前とさして変わらないような
  174. 2019/08/11 (日) 20:46:11
    大橋は負けてもかき消されるからいいよね
  175. 2019/08/11 (日) 20:47:22
    A級18期ってすごいわな
  176. 2019/08/11 (日) 20:48:10
    山崎が藤井寄りの話なんかするわけないじゃん
    なんでアベマの※欄で山崎が叩かれてたか知ってるか?
    ヲタ曰く山崎はア ン チ藤井だからだよ
    NHK杯の井上慶太もそうだったが関西棋士は基本的に藤井を持つことをしない
  177. 2019/08/11 (日) 20:49:14
    三浦おめ
    一回戦で相手にも恵まれたけど強かったな

  178. 2019/08/11 (日) 20:52:40
    A級残留 対 C1残級の対局でC1が勝つと思ってた人が多くてびっくり
  179. 2019/08/11 (日) 20:53:13
    勝率とか良いからとにかく予選勝ち上がってA級や羽生世代が元気なうちに沢山揉まれて欲しいわ
    これは藤井だけじゃなくて大地や近藤にも言えるが
  180. 2019/08/11 (日) 20:53:16
    ※175
    北海道のはずれに住んでることや受験の時親御さんに付き添ってもらえなかったことを
    自慢したいなんてどうかしてるわね ちっともうらやましいとは思わないけど
    娘の高校では宿泊を伴う受験にはできるだけ保護者の方が付き添ってあげてくださいって言われたし
    私も喜んで付き添ったわよ そんなこと今どき普通なのにずいぶん頓珍漢な人がいるものだわ
    もしかして戦前のお生まれ?
  181. 2019/08/11 (日) 20:57:34
    藤井が勝ったらA級なんて大したことないとか、A級に特例で飛び級とは言うが
    A級に負けた時はこぞって、A級を持ち上げながら藤井をフォローするヲタの鑑だなw
  182. 2019/08/11 (日) 20:58:58
    三浦が雑魚と呼ばれなくてよかった
  183. 2019/08/11 (日) 21:00:54
    将棋なんて三浦みたいなタイプの人間が強いんだろうね
  184. 2019/08/11 (日) 21:00:56
    山ちゃんはまたとばっちりくらってるんだ
    大変だな
    とっととAOとってくれ
  185. 2019/08/11 (日) 21:00:57
    17歳の子供に「知らない街に一人で行って2,3日仕事してらっしゃい。
    わからないことがあったら近くの大人に聞けばいいわよ」って言う母親がいたらびっくりだわ
  186. 2019/08/11 (日) 21:02:49
    195
    過保護で引く
  187. 2019/08/11 (日) 21:02:58
    ※191それな(笑)
    ふだんはA級コケにしてるくせに負けたら順当負けだから~とか草生える
  188. 2019/08/11 (日) 21:05:01
    自分女で東北からだったけど付き添いとか普通に断ったし周りも一人で上京してたけどね
    男で母親同伴は普通にマザコンだし過保護
  189. 2019/08/11 (日) 21:05:02
    藤井ヲタはこんなところで煽ってないで藤井が勝った記事のコメでも伸ばせ
    本人の精神衛生のためにもそっちの方が健康的だろ
    あっちは全然盛り上がってないどころかナベ三浦コメに乗っ取られてる
  190. 2019/08/11 (日) 21:05:46
    こんだけ稼ぐ10代ならマザコンだろーがなんだろーが
    罪さえ犯さなきゃなんでもええわな
  191. 2019/08/11 (日) 21:06:56
    夏休みの家族旅行と思えばええやん
  192. 2019/08/11 (日) 21:08:24
    藤井のファン層はマザコン高校生キャラの方が受けが良さそう
  193. 2019/08/11 (日) 21:08:43
    ※198
    別にお前の個別事情なんかどーでもいーわ
  194. 2019/08/11 (日) 21:09:34
    ここのコメはニートが多いと思ってたけどちゃんと親離れ出来てるんやな
  195. 2019/08/11 (日) 21:09:47
    過保護は悪いことだとは思わないし 過保護でもないような気がする
    今どきの普通の高校生と母親じゃないかしら
    世代とお育ちの差かもしれないけど
  196. 2019/08/11 (日) 21:09:55
    ※191 そのA級を持ち上げてる奴らと見下してる奴ら別個人、別集団だと思うんですけど
    寧ろ藤井を過剰に叩いてる奴らとA級をわざとらしく見下してる奴らが同一の個人、集団だと思う
  197. 2019/08/11 (日) 21:10:06
    180
    公開対局時の解説の難しさをわからないアフォ
  198. 2019/08/11 (日) 21:11:14
    どういうお育ちだとこういったきもちわるいカマ口調になるのかしら
  199. 2019/08/11 (日) 21:12:07
    何というマッチポンプ
  200. 2019/08/11 (日) 21:12:45
    206
    どっちにしても推測の域を出ていない
    不毛
  201. 2019/08/11 (日) 21:13:44
    北海道のはずれなんかに産まれたってことは前世でめちゃくちゃ悪いことしてる。

  202. 2019/08/11 (日) 21:15:51
    藤井くんの勝ち負けでご飯がおいしかったりまずくなったりするの?厄介だわ
  203. 2019/08/11 (日) 21:16:26
    解説に惑わされてるようじゃまだまだ子供だな
  204. 2019/08/11 (日) 21:16:31
    三浦九段にハイタッチしてもらえて幸せ。
    居合わせた井上九段にも握手してもらえた。
    「私と握手しても強くなれませんよ」って苦笑いされたけどw
  205. 2019/08/11 (日) 21:16:39
    藤井君が飛車を振って三浦が悶絶するのを見たかったわ
  206. 2019/08/11 (日) 21:17:27
    つーか普段は一人で東京や大阪に対局行ってることしらねーのかな。奨励会のときから。付き添いじゃなくて親孝行の一環だろ。一人で上京自慢してるやつとかどうせ当時金は親に頼ってたんだろ笑
  207. 2019/08/11 (日) 21:19:49
    190
    娘と息子は違うんだよ 頓珍漢ママさん!

    つうか、母親がいてあの着付けは悲しいな
    せっかくの初和服対局だったのに
  208. 2019/08/11 (日) 21:21:00
    一人で上京自慢は草
    こんなとこで自分の小さな世界を語るのは空気の読めなさアピールにしかならん
  209. 2019/08/11 (日) 21:22:50
    自分が一人で上京したからと言って藤井くんを批判するのはおかしいよ
    私はこうだったからあなたもこうするべきとはならないはずで
    人にはいろんな事情があるわけだし 藤井くんが何か悪いことをしたわけでもない
  210. 2019/08/11 (日) 21:23:49
    まあカッペだし許してあげてよ。ネットや携帯も田舎じゃ使えなかったんだろうし。
  211. 2019/08/11 (日) 21:24:17
    三浦九段は誰が相手でもいい勝負する
    イメージ
    藤井七段に勝つのも流石だな
  212. 2019/08/11 (日) 21:26:55
    毎度毎度ヤツ当たりの的になる解説聞き手が気の毒でならない
    藤井が負けたら末代まで祟る勢いで責められる
  213. 2019/08/11 (日) 21:30:15
    なつそら見てたら北海道からの上京がどれだけ大変かわかるやろ
  214. 2019/08/11 (日) 21:33:20
    別に解説毎回叩かれてなくね?この前も藤井負けたけどコメ欄解説分かりやすかったありがとうで
    あふれてたと思うが…単にJT杯初見組がうるさいって難癖付けてただけやろ
  215. 2019/08/11 (日) 21:33:40
    三浦が勝つとナベヲタ発狂ていう図式の意味が分からん
    むしろ直接対決の可能性が出てきて喜ぶところでは
    ヲタの思考回路は不思議よな
  216. 2019/08/11 (日) 21:33:53
    210
    普通の人は推測で人を貶めたりしないよ
  217. 2019/08/11 (日) 21:34:49
    娘だったら親同伴するのが普通
    息子だったら勝手に行ってこいってなもん

    でも今の子って入社式に親がついてくるらしいからね
    自分ナベ世代だけどありえないわ
  218. 2019/08/11 (日) 21:37:16
    拗らせてひねくれてて斜に構えてる奴嫌いだから山崎の解説嫌いだわすまんな
    竹部?ありえない
  219. 2019/08/11 (日) 21:37:16
    うわっ、結構おっさんやな。
    その歳でまとめサイト見てコメントとか書いたりしちゃうんだ。
  220. 2019/08/11 (日) 21:38:33
    藤井七段相手に後手なら横歩は有力なのか。変則的な相横歩で面白かった
  221. 2019/08/11 (日) 21:38:44
    藤井が負けると解説は毎回叩かれてるよ
    前回も山ちゃんは叩かれていた
    少しでも藤井が悪いとか藤井が負ける筋を解説するとコメが荒れるのはいつものこと
    大地持ちの深浦も文句タラタラ言われてたし聞き手はボロク ソ

    藤井を持ち上げまくり常に藤井持ちで藤井が勝つ筋のみを解説すれば叩かれない
  222. 2019/08/11 (日) 21:39:15
    母親なら全員着付けができると思ってる人、それ、違いますよ。
    できない母親、多数なんだけど。
  223. 2019/08/11 (日) 21:41:06
    232
    2ちゃんねるに一番親しんでるのは35歳前後の年齢らしいよ
  224. 2019/08/11 (日) 21:41:53
    ニコニコ動画も結構高齢ユーザーメインだったな
  225. 2019/08/11 (日) 21:41:54
    229
    ここに普通の人がいると思ってるの?
    ここにいる時点で普通以下底辺だと自分のことも自覚して
  226. 2019/08/11 (日) 21:41:57
    アベマで叩かれてない聞き手なんかいないだろ定期
    弟子に肩入れする師匠は単純に見苦しい
    だからワイは杉本も嫌いやで
  227. 2019/08/11 (日) 21:42:00
    へえー。高校生の親同伴よりそっちのほうが恥ずかしいと思ってしまったわ。失礼。
  228. 2019/08/11 (日) 21:43:59
    ネットで暴言吐くのは引退後のご老人が多いってニュースで見たな
    全員一括で訴えようとしてIP開示請求した結果とかだったかな
  229. 2019/08/11 (日) 21:44:12
    俺も藤井応援してるけど師匠は苦手やわ、まぁ実質藤井オ/タ1号だから仕方ないけど
  230. 2019/08/11 (日) 21:44:37
    ※230
    渡辺3冠の世代と藤井くんじゃ20年くらいの差でしょう?
    その間に子供を取り巻く事情が随分変わってると思う
    入社式に親がついて来ると言うより招待状出してるところもある
    採用時に親の同意があるか確認するところもある
  231. 2019/08/11 (日) 21:44:45
    175
    付き添い云々じゃなくて、老い先短い母親への親孝行の一環だろ

    そういうこともわからない不忠ものだね、君は
  232. 2019/08/11 (日) 21:44:57
    三浦さんつよいなあ。
  233. 2019/08/11 (日) 21:45:52
    235
    女性の振袖なんかと違って袴の着付けめっちゃ簡単なんですけど....
    七五三で着付けの経験してないの?
  234. 2019/08/11 (日) 21:48:03
    17才の母親が老い先短いはさすがに失礼

    付き添いだの着付けだの婆が好きそうな話題は長引くな
  235. 2019/08/11 (日) 21:48:42
    NHK杯に高野が出た時の木村は至って普通だったな
    深浦大地と杉本藤井は距離感おかしいねん
  236. 2019/08/11 (日) 21:49:28
    ※216
    そういうのがあったんだ、いいね
    どこの会場でもあるのかな?
  237. 2019/08/11 (日) 21:49:51
    1人上京で藤井君にマウント取れるってマジ?
  238. 2019/08/11 (日) 21:49:58
    どんなマウントだよ笑
    七五三経験してるような親がこんなコメントわさわざ書く事が恥だわ笑
    子供も将棋まとめサイトで着付けでマウント取る親とか嫌やろ笑
  239. 2019/08/11 (日) 21:50:14
    JTが保護者の分も出してるかも
  240. 2019/08/11 (日) 21:50:55
    228
    直接対決見たいけど解説者はえらい気を使いそう

    本人たちは因縁なんか今さら気にすることなく淡々と対局とファンサービスに努めるだろうけどw
  241. 2019/08/11 (日) 21:51:10
    藤井しゃんが勝つとこば見たかったとて
  242. 2019/08/11 (日) 21:53:26
    七五三の着付けなんてスタジオアリスの人がやってくれるやろ
  243. 2019/08/11 (日) 21:53:43
    底辺同士が謎の争いしてて草
  244. 2019/08/11 (日) 21:55:20
    40代対10代20代で40代が4戦全勝か
    まだまだ強いなやっぱり
  245. 2019/08/11 (日) 21:55:30
    238
    僕は普通の人じゃないから他人を罵倒します宣言って凄いね
    よっぽど性格が悪いんだね
  246. 2019/08/11 (日) 21:59:10
    おっさんは趣味のまとめサイトを見ることも許されないのか……
    野球関連のまとめサイトなんかおっさんだらけだよ
  247. 2019/08/11 (日) 22:01:20
    藤井くんのお母さまを老い先短いだなんて失礼よ
    私の母は96歳だけどまだまだ元気だし後10年はがんばるって息巻いてるわw
  248. 2019/08/11 (日) 22:01:28
    むしろこんな痰壺に若者がいるとしたらそいつ終わってるわ
  249. 2019/08/11 (日) 22:03:43
    若者は大人しく韓流でも追いかけてなさい
  250. 2019/08/11 (日) 22:04:38
    母親の年齢でまでマウントとりだして笑う
  251. 2019/08/11 (日) 22:05:28
    俺も藤井七段好きじゃないほうだけど(おっさん棋士が好きなので)
    自分の子がこんだけの立場になったら平伏するわ
  252. 2019/08/11 (日) 22:08:02
    福岡入りは結構早かったよね。王位戦にも顔出してたのかも。
  253. 2019/08/11 (日) 22:10:43
    *246
    あのさ、着付けできる自慢しているわけではなくて。
    お母さん信望の人がいるみたいだから、そう書いたのさ。
  254. 2019/08/11 (日) 22:13:14
    どうでもいいけど藤井七段のあの締まりのない顔見てるとどうも気分が悪くなる
  255. 2019/08/11 (日) 22:15:03
    のんのちゃんが来てたらしいから将棋どころじゃなかったんじゃね?
  256. 2019/08/11 (日) 22:18:42
    藤井君ってこういう「やっぱ○○つええわ」って対局にほんと弱いきがする
    そのつもりはなくても忖度してる気持ちがあるんじゃないかなーって思う
  257. 2019/08/11 (日) 22:23:31
    藤井くんの顔を見て気持ちが悪くなることが明らかなら見なければいいと思う
    abemaのコメ欄が酷いって言いながら毎度毎度見に来て書き込んでいる人たちみたい
  258. 2019/08/11 (日) 22:31:47
    藤井の顔を見続けて体に変調きたしたどうしてくれる!的な訴えでも起こしてみたら?
    結果報告待ってる
  259. 2019/08/11 (日) 22:50:59
    団塊の世代前後あるいは戦後世代とも言える人の中で、ネットで罵倒雑言の嵐かけてるのは本当に問題だ
    なぜならこの人らの考え方に縛られてるのが日本社会
    日本が前に進めない元凶の一つと言ってよい
    いわゆる日本的とされるものの元がこいつらの思考法で出来ている
    卑近な例では将棋板、はたまた酷すぎるAVのタイトルなどは全部こいつらのせいと思ってよし
  260. 2019/08/11 (日) 22:56:39
    ネットの声に耳を傾けるからダメなんだよ。ネットは世論ではない。特に匿名は無視した方がいい。
  261. 2019/08/11 (日) 23:00:47
    里見香奈がプロとかw
  262. 2019/08/11 (日) 23:08:35
    ミレニアム囲いってみう考案だったんだ
  263. 2019/08/11 (日) 23:41:45
    ミレニアム自体はもともとあったけど、システム対策として使い出したのは三浦が初
  264. 2019/08/11 (日) 23:57:55
    勝ち上がったおっさん4人がそのままベスト4になりそうだ。
  265. 2019/08/12 (月) 00:02:57
    高校生のC級相手にA級が死力を尽くして叩き潰すなんて大人げない
  266. 2019/08/12 (月) 00:30:41
    年老いた羽生より早指し弱くてどうやったら棋界を制圧できるんだよw
  267. 2019/08/12 (月) 00:39:18
    みうみう作戦勝ち!!
    途中難しくなったけど、A級の貫禄見せたね
  268. 2019/08/12 (月) 00:43:57
    ここまで全部俺の自演
  269. 2019/08/12 (月) 01:01:18
    三浦が相手じゃ本気になれんか
  270. 2019/08/12 (月) 01:21:15
    雑魚A級のくだり要るか?14期在籍しててしかも名人挑戦してんのに
  271. 2019/08/12 (月) 01:29:47
    肉を切らせて骨を断つってのはこういうことだな
    三浦九段の局後のコメントがワロタ
  272. 2019/08/12 (月) 01:43:18
    現時点だとA級には一歩劣るって感じだな
  273. 2019/08/12 (月) 01:45:50
    断片だけ見て過剰反応してる奴多すぎ
    わざわざ切り取らなくてもこんな読解力・理解力のなさなんだから
    切り取られたマスコミの情報操作に踊らされるのも納得のネット民
  274. 2019/08/12 (月) 01:48:55
    待った推しのフジアンは消えたか
    尿漏れ推しの羽生アンはいつまでやるか
    同じことずっと言ってるとそこにしか縋ることができない惨めさが浮き彫りになって哀れなだけなのにようやるわ
  275. 2019/08/12 (月) 01:49:33
    羽生世代スゲー
    知らんけど
  276. 2019/08/12 (月) 01:54:53
    また菅井発言の正しさが証明されてしまったか
  277. 2019/08/12 (月) 01:55:36
    なんか今回のJT杯の配信見て解説がうるさいから考慮しろと言い始めてる人がいて本当笑うわ
    前からこうだし、棋士から不満噴出しとらんのやからええやろ
  278. 2019/08/12 (月) 02:00:56
    昨日初めてJT杯を見た初心者の方でしょ。
    藤井が出なきゃJT杯の存在すら知らなかったようなニワカの人たち。
    あんまり責めないでやってよ、ニワカで初心者で一流棋士しか出れない晴れの舞台ってこと知らない人たちなんだから

    まあ来年その晴れの舞台に藤井は出れないから彼ら彼女らがいくら文句垂れたところで何の意味もないんだけど(笑)
  279. 2019/08/12 (月) 02:01:55
    昨日初めてJT杯を見た初心者の方でしょ。
    藤井が出なきゃJT杯の存在すら知らなかったようなニワカの人たち。
    あんまり責めないでやってよ、ニワカで初心者で一流棋士しか出れない晴れの舞台ってこと知らない人たちなんだから

    まあ来年その晴れの舞台に藤井は出れないから彼ら彼女らがいくら文句垂れたところで何の意味もないんだけど(笑)
  280. 2019/08/12 (月) 02:03:42
    ニワカに発言権なんか無いんだから黙っててほしいよな
  281. 2019/08/12 (月) 02:26:39
    藤井聡太の早指しは秀才って感じだよなー
  282. 2019/08/12 (月) 02:37:14
    羽生や藤井が後手横歩で負けたって言うと後手横歩に希望があるように思えるけど

    永瀬と三浦しか勝ててないって言われると絶望感しかないな 何時間研究すれば指せるんだよっていう
  283. 2019/08/12 (月) 03:38:47
    あんた早指し弱いの〜
  284. 2019/08/12 (月) 03:52:04
    やせた男性が和服を着ると胸元がはだけやすくなるんで、タオルを丸めて胸パッドにすると良い。
  285. 2019/08/12 (月) 04:07:48
    ところで聡太君が来年JT杯に出ないような戯言を言ってるひとがいたが
    すでに朝日杯、竜王戦、給料だけで軽く1700万円を超えており来期この舞台に帰ってくるのは
    間違いないよ。
  286. 2019/08/12 (月) 04:10:49
    聞き手が竹部と知り、いやーな予感がした。案の定……。
  287. 2019/08/12 (月) 04:14:33
    米15
    タイトルはともかく、雑魚狩りで上がれるB2は楽勝
  288. 2019/08/12 (月) 04:43:00
    本当なら竜王奪取してたかもしれないのになあ
  289. 2019/08/12 (月) 05:11:33
    タイトルがばらけてた去年と違って今年は豊島渡辺永瀬(木村、斎藤)がタイトル寡占状態にしてるからな。藤井がJT杯出られないって言ってる人の頭の中ではたかみーとかが出てそう。
  290. 2019/08/12 (月) 05:55:52
    JT杯解説はいつもあんなふうって言ってる人がいるけど
    解説者によるでしょう? 三浦さんの対局後の発言を聞くと 
    山崎解説は対局者にはちょっと迷惑なものだったっていうこと
    なのかしらね
  291. 2019/08/12 (月) 06:00:40
    藤井は和服に着られてる感があったな
    良くも悪くも年相応って感じ
  292. 2019/08/12 (月) 06:16:24
    温厚な三浦九段が指摘するというのは余程のことだよ
    藤井ブームで関係者が浮き足立っているのでは
    藤井七段の公開対局となると人気者を一目見たいだけの人が大挙して参加
    棋力が乏しい層は普段どおりの解説では反応してくれないのでやりづらいのかも
  293. 2019/08/12 (月) 06:22:36
    来年から隣で大盤解説やるのやめるかもね
    藤井先生に耳栓させるわけにはいかないもの
  294. 2019/08/12 (月) 06:26:38
    三浦のアレは解説ウルセーというよりは、大盤解説も藤井ばっかり応援しやがって藤井山崎戦が組まれたら藤井応援するからなってギャグだぞ
    藤井は耳栓あればよかったと言ってたし慣れない公開対局で戸惑ったところはあるのかもね
  295. 2019/08/12 (月) 06:45:55
    ギャグだったら観衆が爆笑しなければ
  296. 2019/08/12 (月) 07:00:36
    今さらだけどおじさんが4連勝してて草
  297. 2019/08/12 (月) 07:06:21
    三浦九段の41王、51金、62金などをみると間違いなく事前準備の差がでたね。藤井聡太には羽生と同じように王道の将棋を追求していってほしいが、ねらわれやすい将棋であるのも事実。圧倒的な力はまだないので、特に持ち時間の短い将棋は何らかの工夫も必要と感じる。今局は序盤で差をつけられたが、一時逆転したのは見事。61銀も結果的には悪手であったけどすごい踏込みだった。6月対局(村田、千田、近藤)棋譜はすばらしいの一言、ヤバい。現在は少し調子を落としているのが気になる。26日は中村戦、後二つ勝ってぜひ王将リーグ入りをはたしてほしい。
  298. 2019/08/12 (月) 07:28:10
    公開対局は解説への愚痴も笑いどころの一つとして楽しめないのかね~
    つい最近広瀬もお遊び対局だけど友達を失くす手っていう解説の言葉に動揺したとか言って渡辺に負けてた
    三浦は自分が話せる相手にはわりとドギツイこと言うよ
    藤井9との会話とか関係性を知らずに聞いたら引くレベルの口の悪さ
  299. 2019/08/12 (月) 07:47:38
    ※303
    三浦さんのギャグ?そうかしら・・・
    実際解説者は藤井くんの応援なんかしてなかったわ
    三浦さんは解説者が「藤井7段悪そう」って言ったことを批判していたように感じたけど
    若い藤井7段が動揺したのではという気づかいのように聞こえたわ
    同じような感想をTwitterに挙げてる人もいて ああやっぱりって思ったわ
  300. 2019/08/12 (月) 08:05:23
    藤井の負けを覚悟した時の態度の悪さは許さないぞ。他棋士の自己防衛は情けない。高校生がどうした、年齢は関係ない。囲碁界を知らないのか、機械で練習すればタコでもプロになれる。ただし毎日機械と10時間以上
    付き合うんだぞ。金が目的だからそれはありだけど、極小の世界だし、まあ人間やめた方がいい。
  301. 2019/08/12 (月) 08:13:48
    「藤井君、君ばかり良い思いはさせないよ❗」

    三浦さんの意地を見た感じですね。
  302. 2019/08/12 (月) 08:14:06
    「藤井君、君ばかり良い思いはさせないよ❗」

    三浦さんの意地を見た感じですね。
  303. 2019/08/12 (月) 08:25:07
    阪口には完勝したけど三浦には無効だった。
    神童はここで負けがこむとやばいんじゃね?
  304. 2019/08/12 (月) 08:43:36
    *300
    負けを覚悟したときの態度の悪さってなんだろ?
    なんかおかしいか? 君だろ?
  305. 2019/08/12 (月) 08:52:01
    三浦さん、他の質問をさえぎってまで言っときたかったんだ、山ちゃんへの苦言。
    素晴らしい。
    実際、藤井君を心底応援している棋士はなんて、師匠しかいないだろと思ってたけど、三浦さんも確定。
    がんばれ、若者。
  306. 2019/08/12 (月) 08:54:54
    JS担いでワッショイしてる囲碁界が何だって?
  307. 2019/08/12 (月) 08:57:00
    「お二人の対局の時は藤井くんを応援する」なんて普通言わない。
    三浦9段もよくよく腹に据えかねたんだと思う。
  308. 2019/08/12 (月) 09:12:49
    どうして八ゲっていうの?
  309. 2019/08/12 (月) 09:19:43
    クロ棋士M
  310. 2019/08/12 (月) 09:43:02
    やっと指したかった藤井君と対局出来たのか
    今まで長かったな、何年経ったのか覚えてないや
    6六金は見事な寄せだった、勝ち筋はあれしかなかっただろう
    良い将棋になって良かったね
  311. 2019/08/12 (月) 09:43:30
    朝魚羊人
    人参みたいだね
  312. 2019/08/12 (月) 09:44:21
    羽生や藤井聡太は三浦に負けても文句は言わない。渡辺明は三浦に負けたら週刊文春に告発する。
  313. 2019/08/12 (月) 09:46:21
    悪い顔つき
  314. 2019/08/12 (月) 09:49:14
    藤井朝日
  315. 2019/08/12 (月) 09:57:28
    270
    同感

    だいたいアベマのコメ欄って多く表示されすぎて、バンバンスクロールしてまったく読めない
  316. 2019/08/12 (月) 10:04:38
    ※300
    支離滅裂
  317. 2019/08/12 (月) 10:16:57
    再度掲載します

    プレミアムで見直しました。三浦九段が山崎八段に僕のほうが指しやすいといったでしょう。
    空気を読まずに勝ってる藤井七段のことを悪いといったでしょう。
    (初出場の藤井君に不安を与えるようなこと言ったことに三浦九段は怒ってたようです)

    そのためこれから二人が解説するときは藤井君を応援するからいいですと言ってた。
    解説はさすがに二人の声が高すぎ聞こえていたそうです。
    最悪の二人でした。
    山崎・竹部 こんな人柄だから堪えないでしょう。
  318. 2019/08/12 (月) 10:47:47
    藤井本人も87歩が負担になって序盤悪かったと言ってるじゃないか

    JT杯はずっと公開対局で真横で大盤解説するかたちでやってるんだよ。藤井が負けたからって解説聞き手にケチ付けんな
  319. 2019/08/12 (月) 10:59:41
    高校生に讃岐うどんはまだ早い
  320. 2019/08/12 (月) 11:15:02
    悔しいからって難癖つけるのいい加減やめたら
  321. 2019/08/12 (月) 11:30:37
    難癖をつけるのは渡辺明だよ。
  322. 2019/08/12 (月) 11:47:03
    三浦はファンもダメ
  323. 2019/08/12 (月) 13:44:15
    横歩取り先手作戦負けの様相で180手まで粘るのはある意味凄かったと思うがな。
    簡単に土俵を割らないA級のような指し回しが着々と育ってきてる。
  324. 2019/08/12 (月) 14:55:44
    藤井に勝った三浦に勝った豊島に勝った渡辺に勝って優勝するのだけは勘弁してくれよ
  325. 2019/08/12 (月) 16:03:08
    再度掲載しなくていいよ
  326. 2019/08/12 (月) 16:21:31
    見直しても理解できなかったなら再掲するな
  327. 2019/08/12 (月) 16:24:11
    杉本三浦の他にも今泉とか豊川は相当なフジイスキーだ
  328. 2019/08/12 (月) 16:29:56
    「JT杯の
    レセプションが8/9に行われた」と司会が言っていた
  329. 2019/08/12 (月) 16:37:15
    三浦はホント余計なことするなあw
  330. 2019/08/12 (月) 16:53:21
    途中離席あったもんなw 離席さえ出来れば三浦さんは最狂~~!
  331. 2019/08/12 (月) 17:20:46
    渡辺は犯罪者
  332. 2019/08/12 (月) 17:27:52
    と犯罪者がいってます。
  333. 2019/08/12 (月) 17:28:36
    やっぱり三浦は嫌われているんだな
  334. 2019/08/12 (月) 18:39:17
    雑魚A級って何だよ
  335. 2019/08/12 (月) 20:21:33
    雑魚A級ってレスを拾えば管理人がコメ伸びると思ったんだろう
  336. 2019/08/12 (月) 20:31:36
    ところであいつPDFの説明はいつするのかなあ
  337. 2019/08/12 (月) 20:35:35
    337 
    哀れ
  338. 2019/08/12 (月) 20:46:02
    精神と時の守衛室があれば神にでも勝てる
  339. 2019/08/12 (月) 21:00:11
    藤井君はトップクラスまで一気に駆け上がっていったけど
    そのトップクラスの中ではいまいちパッとしないな
    経験の差なんろうが
    ひふみんや屋敷九段の様に若い頃が一番すごかったってことは無いだろうね
  340. 2019/08/12 (月) 21:49:58
    山ちゃんは後手とも何とも言わず棒で指して「(会場の)空気を読まずに言うとこっち(後手)が少し良い」と言っただけだし、三浦さんも言いたい放題言われてたのもあって、聞こえてますとは言っておきたかっただけだろうし、結果的に良いパスになって藤井くんの「耳栓を持って来ればよかった」で会場は大盛り上がりだったから、ファンは怒るより推しの渾身の冗談に笑ってあげてほしいけどね。
  341. 2019/08/12 (月) 21:51:58
    離席?!封じ手の休憩を離席って呼んでる人いるけどいろいろ大丈夫?w
  342. 2019/08/12 (月) 22:01:06
    持ち駒に玉以外の全種類揃ったり玉同士が何度もニアミスしたりして面白かった。追い上げられても終盤力で勝ち切った三浦九段が強かった。
  343. 2019/08/12 (月) 23:15:55
    さすみう  ナベバイトに負けるな

  344. 2019/08/12 (月) 23:23:33
    344みたいなごみはこの世から処分されないとね。
  345. 2019/08/13 (火) 07:04:31
    短い持ち時間の対局で、A級が研究手ぶつけてきて180手で「藤井弱い」って言われても・・・
  346. 2019/08/13 (火) 11:42:58
    ギコってないかよくよく確認しないとな
  347. 2019/08/13 (火) 11:49:41
    本に書いてあるような変化を研究ぶつけたとか言っちゃうのか

    藤井が知らなかっただけ
    勉強になったからいいだろ
  348. 2019/08/13 (火) 13:08:20
    9月21日、高松に泊まる予定だったホテル、キャンセルした_| ̄|○
  349. 2019/08/14 (水) 04:31:51
    騒動当時は世間に呆れられ将棋離れが進みそうな時に29連勝で将棋ブームを作り、冤罪が確定しても進まなかった三浦九段の名誉回復を公開早指し対局の大熱戦により一発で成し遂げる、一人で全部解決してくれた救世主すぎる藤井七段。
  350. 2019/08/14 (水) 07:53:41
    350さんに
    同上
    昨日の竜王戦の解説を聞くと将棋界に一大派閥?が構築されているような。
    危惧であって欲しい。

  351. 2019/08/14 (水) 09:13:21
    ※347
    JT杯対局中にどうやってスマホを使えるわけ?
    しかもあの冤罪事件の少し前にも優勝していた!
  352. 2019/08/14 (水) 13:06:26
    あれ、きしゅなのかおにてなのか論争あったけどおにてなんだっけ。
    普通はきしゅと読んでしまうが。
    ジュンク堂書店もさり気なく宣伝し、聡太本も紹介と…三浦の気遣いやるじゃん。
  353. 2019/08/14 (水) 18:11:28
    さすがみうコメ→三浦は黒のコメントセット幾つもあるけどもうちょっと時間おかないと自演バレますよ。
  354. 2019/08/14 (水) 23:33:15
    次は名人,その次は元竜王
  355. 2019/08/15 (木) 00:45:23
    公式戦公開対局無敗の藤井聡太七段に勝った三浦九段は、その実力で冤罪スマホ疑惑の無実もふたたび証明した。あっぱれ!
  356. 2019/08/15 (木) 13:04:28
    三浦九段は8月7日大阪王将戦で斉藤王座を完膚なきまでに倒し
    8月11日藤井七段には180手苦労しましたが勝利。
    いまだに疑いの目を向けられていたがこれで払拭できたと思う。

    私は熱烈な聡太君ファン。YKコンビこそ怪しさいっぱい。
  357. 2019/08/15 (木) 13:20:28
  358. 2019/08/15 (木) 16:58:07
    竹部の三浦九段に対する「ちゃっかり」「居座わる」等の悪口雑言は異常で、ジョークではなかった。

    二度と竹部を聞き手に使うな。
  359. 2019/08/15 (木) 16:59:17

    竹部の聞き手は不愉快

  360. 2019/08/15 (木) 21:56:16
    羽生世代ばっか勝ち上がってるな
  361. 2019/08/16 (金) 01:01:56
    三羽烏騒動があの大事件の端緒なのか?

  362. 2019/08/17 (土) 12:49:36
    フットサル派閥に負けるな
  363. 2019/08/17 (土) 14:38:11
    とごみが騒いでもね。
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。