【悲報】焔・飯島栄治、発売日に棋書の変化を破られる ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【悲報】焔・飯島栄治、発売日に棋書の変化を破られる



2019年8月13日 第32期竜王戦挑戦者決定三番勝負 第1局 豊島将之名人 対 木村一基九段
http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/32/ryuou201908130101.html


18:名無し名人 (ワッチョイ 7655-k/2k): 2019/08/13(火) 14:36:39.72 ID:m/E0VUst0
【悲報】飯島本発売されて5秒でゴミになる


20:名無し名人 (ブーイモ MMfa-0Irk): 2019/08/13(火) 14:37:51.97 ID:SH0dt6ENM
「飯島本終わってます」


35:名無し名人 (ワッチョイ 752d-rIVP): 2019/08/13(火) 14:46:43.59 ID:bJVBXKEc0
飯島はもう疫病神みたいなもんだな


42:名無し名人 (オッペケ Sr75-MeeH): 2019/08/13(火) 14:50:02.26 ID:WG9eLsOJr
飯島さんの本が発売中止になってプレミア化するんですか?


60:名無し名人 (ワッチョイ 7546-y1ph): 2019/08/13(火) 14:56:41.29 ID:XkRwUy4Q0
完全な豊島の研究勝ちだね

恐らく木村は8九飛と打てば先手良しと考えてその先を研究してなかった
定説も棋譜コメや解説も先手良さそうで一致してたから木村に手抜かりがあったレベルではないけど俺のソフトにかけたら8九飛が大悪手で一気に-700点
(変えて4五桂・6五桂と攻めて行けば完全互角)

逆に豊島はそこまでもその後も全く時間使ってない事から明らかにその先まで研究済
先手が9四香と攻め込んだ時点で評価値は評価値は既に後手1500超え


73:名無し名人 (ワッチョイ 7d61-7plB): 2019/08/13(火) 15:02:31.93 ID:eSDheWAW0
>>68
今日発売とはいえ本に載るくらいの局面だけとな


84:名無し名人 (ワッチョイ 7d61-7plB): 2019/08/13(火) 15:07:33.28 ID:eSDheWAW0
>>78
飯島でも研究してる局面なんだから
豊島がその先まで研究しててもおかしくないでしょって自然な予想
時間の使い方見るに5五角でうかるってところまでは研究してたんだろうね


98:名無し名人 (ワッチョイ 7655-k/2k): 2019/08/13(火) 15:15:18.48 ID:m/E0VUst0
△7六桂狙われて▲6八玉型が裏目に出まくってるじゃねーか
飯島本、発売日に終わる


100:名無し名人 (ワッチョイ 5a63-Viyg): 2019/08/13(火) 15:17:00.36 ID:8grTjiCl0
飯島本昨日発送されて、まだ届いていないんだけど、どうすればいいの?


470:名無し名人 (ワッチョイ 9d5f-y1ph): 2019/08/13(火) 17:21:35.57 ID:b7/J9cy10
豊島に「私はこの本のおかげで竜王取れました」って飯島は帯書いてもらえ。
そうすれば売れる


476:名無し名人 (オッペケ Sr75-MeeH): 2019/08/13(火) 17:22:16.85 ID:WG9eLsOJr
伝説の飯島本


486:名無し名人 (アウアウイー Sa35-iNuD): 2019/08/13(火) 17:24:01.21 ID:PCJ3W+Y9a
よくVSしてる飯島がおじさんの戦法ばらしてるともとれる


509:名無し名人 (ワッチョイ 7d61-7plB): 2019/08/13(火) 17:28:49.39 ID:eSDheWAW0
飯島の瞳の焔(ほむら)、消される


510:名無し名人 (ワッチョイ 7655-k/2k): 2019/08/13(火) 17:29:18.26 ID:m/E0VUst0
焔wwww互角以上に戦えるwwwww → 惨敗


526:名無し名人 (アウアウカー Sa4d-LTOr): 2019/08/13(火) 17:32:09.73 ID:QphryDi3a
飯島本は今日でブコーフ行きか


547:名無し名人 (ワッチョイ 7dc8-r8Ti): 2019/08/13(火) 17:37:32.49 ID:4JKOt9kc0
『ドキュメント 竜王への道』

第一章 桂馬地獄
第二章 野良猫
第三章 焔(ほむらと読んでください)


570:名無し名人 (ワッチョイ da7c-T33g): 2019/08/13(火) 17:45:39.29 ID:DUOvvMBl0
飯島の本読みたくなってきた


574:名無し名人 (ワッチョイ da63-7G+K): 2019/08/13(火) 17:47:02.00 ID:FWmeEtw/0
焔、発売日に鎮火


613:名無し名人 (ワッチョイ 8976-LRq5): 2019/08/13(火) 18:00:28.22 ID:M/DaxxHm0
「焔」→「ほむら」と読んでください

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


622:名無し名人 (ワッチョイ 2585-C8qr): 2019/08/13(火) 18:03:13.17 ID:h5+guMPb0
飯島の読みの通りになんか進んだら負けて当然だよな


625:名無し名人 (ワッチョイ aed2-w7gh): 2019/08/13(火) 18:04:05.41 ID:jTnrG67T0
なに?今日発売の飯島本に書いてあることが今日いきなり名人に破られたの?


627:名無し名人 (オッペケ Sr75-MeeH): 2019/08/13(火) 18:04:25.50 ID:WG9eLsOJr
木村
(しめしめ ここで87歩なら発売前の飯島研究知ってる俺の勝ちだよ)


728:名無し名人 (アウアウウー Sa39-nDYC): 2019/08/13(火) 18:35:34.02 ID:PWbDfMdra
豊島消防士ひどくないですか?


762:名無し名人 (スププ Sdfa-Drbw): 2019/08/13(火) 18:49:32.59 ID:KbEViTB8d
飯島相掛かり本飼ったら今回木村が指したところ並べてみたいが…

多分先手指しやすいくらいの局面で打ち切ってそうだな


764:名無し名人 (ワッチョイ bd84-mcH0): 2019/08/13(火) 18:50:08.25 ID:UWCUAZKr0
本発売日にこんな結果に
これだからえいちゃんは憎めないんだよなあ


766:名無し名人 (ワッチョイ 7d68-VaZZ): 2019/08/13(火) 18:51:12.18 ID:vzrnOVjI0
発売日に絶版って、凄くないですか?


771:名無し名人 (ワッチョイ da9c-RuXH): 2019/08/13(火) 18:52:37.72 ID:N+3TtuUS0
夕食休憩中に木村先生は売店の飯島本全部買って捨てたんだろうな


795:名無し名人 (スッップ Sdfa-S4A2): 2019/08/13(火) 19:04:48.49 ID:Y7g/npycd
まあ普通に考えたら飯島の作戦が豊島に通用するわけないよね


816:名無し名人 (ワッチョイ 69ad-VaZZ): 2019/08/13(火) 19:12:16.16 ID:vI0iBOqb0
飯島はもってるものが違うわ
これでまたファン層の厚みを増すだろ


832:名無し名人 (スププ Sdfa-Drbw): 2019/08/13(火) 19:18:18.16 ID:KbEViTB8d
jBnL47e1.png

飯島本早速絡まれてるじゃん


833:名無し名人 (ワッチョイ da1e-GI3m): 2019/08/13(火) 19:19:00.00 ID:rozIgR7k0
>>832
でも★3の優しさ


834:名無し名人 (スッップ Sdfa-Fowb): 2019/08/13(火) 19:19:17.02 ID:I/UzMYMwd
>>832
これスレ住人だろ


835:名無し名人 (ワッチョイ da9c-RuXH): 2019/08/13(火) 19:19:33.38 ID:N+3TtuUS0
>>832
これ書いた人もいい歳した人なんだろうな…お盆の夜に何やってんだろう?


865:名無し名人 (ワッチョイ 052e-E6cA): 2019/08/13(火) 19:27:44.03 ID:JrnuoHHh0
>>832
これは・・・大草原不可避


843:名無し名人 (ワッチョイ da01-khYc): 2019/08/13(火) 19:20:41.15 ID:pHT3f8tb0
焔の・・・焔の下りさえなければ、ネタ化されることもなかったであろうに


相掛かり▲6八玉型 徹底ガイド (マイナビ将棋BOOKS)
飯島栄治
マイナビ出版 (2019-08-13)
売り上げランキング: 3,839
[ 2019/08/14 08:30 ] 棋書 | CM(144) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2019/08/14 (水) 08:35:24
    飯塚流轢き角戦法終了のお知らせ
  2. 2019/08/14 (水) 08:37:36
    野月ごときが飯島さんを呼び捨てにすんなや
  3. 2019/08/14 (水) 08:37:52
    買わんで良かった
  4. 2019/08/14 (水) 08:40:14
    飯島栄治七段の人生が変わった一日でした
  5. 2019/08/14 (水) 08:42:30
    結局どこまで載ってたんだ?
  6. 2019/08/14 (水) 08:43:00
    えいちゃん、美味しいな
    あとはうまく南ちゃんにすべらない話になるように
    台本かいてもらえ
  7. 2019/08/14 (水) 08:53:05
    発売前に絶版
  8. 2019/08/14 (水) 08:57:47
    平成の新手一生
    飯塚幸三
  9. 2019/08/14 (水) 08:58:44
    このスレッドの建て方も、著者への敬意を欠いたものを感じるな。
    著書を世に問うことがどれだけのことか、分からな過ぎるのではないかな。
  10. 2019/08/14 (水) 08:58:56
    このあいだニコ生で
    引き角の本よりも、横歩の本よりも自信作ができた
    って言ってた
  11. 2019/08/14 (水) 09:03:20
    焔って何のこと?
  12. 2019/08/14 (水) 09:12:43
    89飛車打が疑問手で変えて何かなら互角でしょ?
    でもこの変化に飛び込んでわかりやすい有利じゃなけりゃ微妙だな
    駒損が祟るかもしれないし
  13. 2019/08/14 (水) 09:12:50
    たぶんこのレビューつけたのは野月
  14. 2019/08/14 (水) 09:13:59
    木村の新手に驚いて、それをノータイムで返し続ける豊島にさらに驚いた
  15. 2019/08/14 (水) 09:14:34
    違反報告済
  16. 2019/08/14 (水) 09:15:45
    豊島と共同で続編出せばいいんじゃね
  17. 2019/08/14 (水) 09:18:22
    金損で攻めるんだから余程の研究があるかと思ったが
    そんなに甘くなかったか
  18. 2019/08/14 (水) 09:21:50
    アマゾンで先行予約してたんだけど、タイミング的にキャンセルきかないよね?
  19. 2019/08/14 (水) 09:23:13
    飯島、豊島と共謀
  20. 2019/08/14 (水) 09:25:15
    そもそもプロに通用する本なんてないやろ
  21. 2019/08/14 (水) 09:26:59
    残念なことに、本当に残念なことに、買ってしまった。
    一生の不覚である。
  22. 2019/08/14 (水) 09:33:30
    1497円どぶに捨ててしまった
  23. 2019/08/14 (水) 09:34:05
    この変化、飯島先生の本で見た!(震え)
  24. 2019/08/14 (水) 09:35:15
    タイトルだけ変えれば支障なし
    『消えた戦法』
  25. 2019/08/14 (水) 09:36:46
    駄本でもあまりにオマヌケ本ならプレミアが付くこともある。
  26. 2019/08/14 (水) 09:39:12
    本気で勝つために研究してる棋士と、小銭稼ぎしてる棋士の差か
  27. 2019/08/14 (水) 09:40:45
    勝てないから下を見て小銭稼ぎするしかないんだよ察してやれ
  28. 2019/08/14 (水) 09:48:26
    感想戦終盤での木村「やっちゃいかん戦法でしたね・・」

    ※実話です
  29. 2019/08/14 (水) 09:50:01
    ほむらちゃん!?
  30. 2019/08/14 (水) 09:52:14
    この顛末知ってるコアな将棋ファンには逆に売れそうってくらい飯島滑ってるな
  31. 2019/08/14 (水) 09:53:12
    去年B2で1勝8敗の棋士が書いたものだと思えば納得感あるな
  32. 2019/08/14 (水) 09:54:38
    ここは飯島いじりのや第一人者、村山じめいの出番では?
  33. 2019/08/14 (水) 09:57:47
    リコールには応じてくれるのでしょうか?
  34. 2019/08/14 (水) 10:01:52
    飯島は短髪にするかヅラつけてくれ
    負のスパイラルの原因はその頭だ
  35. 2019/08/14 (水) 10:06:49
    出直しだ、栄ちゃん顔を洗って出直しだ
  36. 2019/08/14 (水) 10:09:59
    飯塚七段に風評被害が及んでいる

    「片山」「片岡」やめよう
    「戸部」でなく「戸辺」注意しよう
  37. 2019/08/14 (水) 10:16:03
    書こうと思ってたら既に書かれていた
    村山先生出番ですよ
    名人との6八玉型その後どうなったんだっけ?
  38. 2019/08/14 (水) 10:16:34
    89飛打ちの局面は互角だろ
    96歩34歩で少し悪くなって
    58玉しないで86飛で後手有利に
    感想で96歩に変えて66歩なら互角と豊島も認めてる
  39. 2019/08/14 (水) 10:20:55
    先行発売の購入者の中に豊島という名前があるらしい
    お買い上げありがとうごさいました



    I島
  40. 2019/08/14 (水) 10:31:52
    今回の感想戦は見どころがあった。主に木村のリアクションに

    木村「(記録員に)これだめ?だめ?・・・そう。やっちゃいかん戦法。最後は鼻血出て終わった」
  41. 2019/08/14 (水) 10:37:54
    だれか68玉型で勝ってくれー
  42. 2019/08/14 (水) 10:38:53
    しかしまあこれ以上ない嫌味なレビューを書ける奴がいるもんだなあ
  43. 2019/08/14 (水) 10:43:08
    ソフトの方が断然強くて正確なのだから評価値出して検討しろよ・・・。
    豊島が研究しっかりしてるのは凄いけど、研究で局面を正しく評価できない飯島が酷すぎ。
  44. 2019/08/14 (水) 10:46:33
    実家帰省したら毎年体調崩すので盆は嫌いですね。

    (現役プロや奨励会員、アマ名人クラスが名指しで批判するなら分かりますが貴方の棋力では全く説得力無いですよ)
  45. 2019/08/14 (水) 10:53:38
    ※36
    片喰のことを片山って呼ぶのやめろ
  46. 2019/08/14 (水) 10:53:47
    豊島本はよ
  47. 2019/08/14 (水) 11:02:09
    レビューひどすぎ。棋士へのリスペクトも無く何故将棋を見てる?
  48. 2019/08/14 (水) 11:06:23
    将棋ファンの民度なんて元々そんなもんでしょ
  49. 2019/08/14 (水) 11:08:54
    さすがにソフトにかけてたらこの変化は載せないよな...
    本当に大丈夫か確認だけでもすればよかったのに
  50. 2019/08/14 (水) 11:11:35
    ▲89飛が悪手なんてあの局面でなかなか思わないよな

    しかし後手の応手で明らかに苦しくなって行くから、そこまで研究してたその広さと深さ、ホント凄えわ、豊島
  51. 2019/08/14 (水) 11:13:13
    既に「非常に良い」中古本がプレミア値段で掲載されている
  52. 2019/08/14 (水) 11:16:23
    代えて45桂なら互角だったというのは結果論では納得だな

    本局では、せっかく跳ねて迫力を見せていた右桂も最後まで37に残ったままだったし、先手側は終始盤面の中央と右側では争点をつくれなかった
  53. 2019/08/14 (水) 11:22:54
    具体的指し手の投稿が見られるからこのコメント欄は民度の高い方

    飯島先生の戦法本はプロ棋士でなくてアマチュアが主たる購買層
    アマチュアが楽しむ分には十分
  54. 2019/08/14 (水) 11:26:08
    将棋世界の新手名鑑に載ってたから気にはするだろうけど掘り下げた名人は流石プロだな

    飯島流角差しだし戦法とか言ってたが轢き角戦法の方がしっくり来る
  55. 2019/08/14 (水) 11:26:55
    飯島さんもニコ生で喋ってたらしいし、豊島も、本の中身は見れないとしても発売予定の情報は持ってるよな

    そしたら、飯島さんの研究仲間の木村さんが使ってくるかもしれないと特別にマークして68玉型をきっちり研究してきたのかも
  56. 2019/08/14 (水) 11:28:31
    轢き角って表記がなんか...
    交通事故みたいだな
  57. 2019/08/14 (水) 11:31:08
    じめ子
    「先輩、新刊の売れ行きどうすっか」
  58. 2019/08/14 (水) 11:34:17
    飯島って割とソフトかけたりはするだろ
    なんでこんなことになったんだ?
  59. 2019/08/14 (水) 11:37:40
    焔が破られただと……!?
  60. 2019/08/14 (水) 11:41:00
    34
    額が広くなってるのを前髪の長さで隠そうとしてるのがな
  61. 2019/08/14 (水) 11:50:59
    「さすが栄ちゃん、もってるな」としか言いようがないw
  62. 2019/08/14 (水) 11:56:17
    ソフトで序盤を研究するだけの簡単なお仕事
  63. 2019/08/14 (水) 11:57:09
    89飛は悪手じゃない
    ソフトからそれたのは次の96歩
    コメントに釣られるな
    こうやって風評被害が広がるんだな
  64. 2019/08/14 (水) 11:58:37
    89飛で-700とか大嘘
  65. 2019/08/14 (水) 12:01:22
    96歩36歩でソフトによるが-100~-300ぐらい
    86飛車引から差がついた
    検討でも言われてたが玉が近いのに戦い始めたのが悪くて58玉の一手がはいれば大分違った
  66. 2019/08/14 (水) 12:02:28
    日進月歩 秒進時歩
  67. 2019/08/14 (水) 12:04:13
    どういう神経してたらあんな文章を嬉々としてレビューに書けるの?
    寒気がした
  68. 2019/08/14 (水) 12:07:05
    先手の角が消えて後手は角はフリーでよく働いた
    先手は66歩も突かせてもらえなかった

    先手はその角と金を代償に飛車を手に入れたが、縦並びの二枚飛車が働く形に持ち込めずに、返って負担になるばかりだった
  69. 2019/08/14 (水) 12:12:21
    だから本譜▲94歩のタイミングで後手が角道開ける前に先に▲66歩だったって木村さん言ってるらしい
  70. 2019/08/14 (水) 12:24:11
    ※67
    2ch名人のノリを外に持ち出しちゃいかんよな
  71. 2019/08/14 (水) 12:25:45
    「名人に定跡なし」とはこういう事を言うんだね。
  72. 2019/08/14 (水) 12:27:08
    ほむらちゃんうぇひひひひひ。(死語)
  73. 2019/08/14 (水) 12:27:18
    将棋界のサイクルが早くなってる。
    書いて出版する頃には時代遅れ。
  74. 2019/08/14 (水) 12:28:29
    後手は右桂もよく働いたよな
    豊島は笑いが止まらないだろうな
  75. 2019/08/14 (水) 12:28:46
    飯島の本で相横歩取りのがあるじゃん
    あれ欲しいわ
  76. 2019/08/14 (水) 12:30:30
    非常によく燃える本だ
    色んな意味で
  77. 2019/08/14 (水) 12:34:37
    この本の変化は豊島名人(もしかしたら竜王名人)も研究していましたと言えば売れる
  78. 2019/08/14 (水) 12:52:57
    アマゾンのレビューきもすぎて引いた
    当然のごとく購入してないし
  79. 2019/08/14 (水) 12:58:29
    棋書で最新とか現代とかよくタイトルや見出しにつくけど
    本のタイトルに発売年月、内容紹介に執筆時期と入稿日を書いてほしい
  80. 2019/08/14 (水) 13:30:59
    いまどきソフトあるんだから、負けた方が途中間違えただけなんじゃないの?
    それとも先手良しの局面が後手の評価値の方がよかったわけ?
    でもそういう指摘ないから、どこかで間違えてるだけやろ
  81. 2019/08/14 (水) 13:33:39
    プププって昭和だな
    加齢臭が酷い
  82. 2019/08/14 (水) 13:39:39
    あの寒いレビュー書いたのがキッズじゃなくて良い歳した大人なのが残念だよな
  83. 2019/08/14 (水) 13:43:36
    昭和生まれのゆとりはそういうとこあるよな
  84. 2019/08/14 (水) 13:44:34
    単芝生やすなレビューのgmが
    草キッズと変わらん
  85. 2019/08/14 (水) 13:45:20
    ゆとりじゃないだろあのレビュー書いた奴
    調べて見たら43歳みたいだし
  86. 2019/08/14 (水) 13:47:15
    別に名人に通用しないってだけでアマチュアが研究として活用するには充分でしょ
  87. 2019/08/14 (水) 13:53:50
    変化が載ってるってだけの話だよね
    木村豊島は一例に過ぎない
    もちろん指す前に色々考えてるわけだが、両者が考えることは飯島も考えてるしプロなら考えるわけだ
    確かに豊島の研究は進んでいる
    木村豊島は変化は思わしくなかったが、それも一例と捉えて土台にすればよい
    そもそもアマはプロとやらないのだからその一例を抜きにしても参考になるはず
    だから本そのものは否定しなくてよいのではないだろか
  88. 2019/08/14 (水) 13:55:17
    まあこの件はなんとも言えんが、飯島自体がなぁ…。解説もおざなりで宣伝目的でやってる節があるし、本人が嫌いってひとが多いだろうからこういうことになると攻撃されやすい。
  89. 2019/08/14 (水) 13:57:14
    新戦法ほむら-焔が、名人に即、ほうむ-葬られる。21世紀の禁断の書!⁉️
  90. 2019/08/14 (水) 13:57:41
    指したのは木村だから、ソフト検討が足りなかったのならそれは本人の責任

    しかしこれは豊島を褒めるしかないわ
    ここまで研究してたとは
  91. 2019/08/14 (水) 13:58:22
    大平とか飯島とか弱い棋士の本買う気せんわ
  92. 2019/08/14 (水) 14:00:08
    ゴルゴ・豊島は射程が深い
    引きこもって銃を磨いて改造してるだけあるな
  93. 2019/08/14 (水) 14:04:27
    羽生はワクワクドキドキしながら8九飛が本当に先手悪いのか研究してるだろう。
    しかしながら先手が良くなる手順は見つからないものの好奇心を抑えきれず実戦で指してしまう。
    ここまでは読めた。
  94. 2019/08/14 (水) 14:07:07
    で、ほむらって何なの?
    教えてくれ
  95. 2019/08/14 (水) 14:07:45
    でもこの本ちゃんと売れてるみたいだな

    昨日見たときは
  96. 2019/08/14 (水) 14:12:30
    でもこの本ちゃんと売れてるみたいだな

    昨日見たときは残り数冊アマプラで明日までにお届けと出てたが、今見ると外部販売者で数日後になってるからアマゾン本体の在庫は売れたってこと

    野月がキンドル版にしたのもそのときにすでに紙の本のほうが遅くなってたからかもな
  97. 2019/08/14 (水) 14:16:36
    55角さえ止められれば先手よしだったっぽいけど木村の研究不足だな
  98. 2019/08/14 (水) 14:23:15
    大平さんの本は級位者とか低段者向けに分かりやすく書いてるんだろ

    そもそも高段者向けに書いてないだろうし、本書とはジャンルが違う
  99. 2019/08/14 (水) 14:34:00
    55角を防ぐ意味では▲86飛引に代えて▲56歩があったらしい

    ただなんか突きずらいよな
  100. 2019/08/14 (水) 14:41:03
    焔って誰も知らないのかな?
    教えて親切な人
  101. 2019/08/14 (水) 14:49:45
    豊島名人なら
    56歩にも互角の対処は用意してただろうしな…
  102. 2019/08/14 (水) 14:50:00
    「炎」の別字みたい「ほむら」とも読む
  103. 2019/08/14 (水) 15:17:58
    高見を批判する書き込みは消さない管理人
  104. 2019/08/14 (水) 15:20:08
    いや、その「焔」が飯島さんと何の関連があるのかってことなんだけど。あだ名なのかな
  105. 2019/08/14 (水) 15:40:23
    これからの棋書は、局面の検討に使ったソフトを明らかにして、局面の良し悪しを結論する所では、評価値を合わせて載せるということが求められるかもしれないね。

    そうすれば、同じ局面でもソフトやハードの進歩とともに評価が変わって、それに伴い定跡や戦法が変わっていく経緯をより客観的に把握できるかも
  106. 2019/08/14 (水) 15:43:02
    8九飛までは先手やや良し
    プロの実戦でまだ見てみたい
  107. 2019/08/14 (水) 15:48:57
    どうせ研究なんてスイッチ押してソフトにお任せだろ
  108. 2019/08/14 (水) 16:02:42
    レビュー書いたのバブル世代か
  109. 2019/08/14 (水) 16:06:28
    王位戦でなくて良かっただろ
  110. 2019/08/14 (水) 16:18:56
    大袈裟に騒いでる奴らって、この本も読んでないし検討もしてないし、更に定跡書の類を読んだこともないエア将だろ

  111. 2019/08/14 (水) 16:45:48
    42銀から見始めたんだけど55角からの活用に気づいてだめだとすぐ理解したわ

    そこまで進めばわかるけど轢き角の時点でその局面を想定している名人は凄い
  112. 2019/08/14 (水) 16:46:35
    研究、新手といえば村山さんだっけか
    端攻めが不味かっただけでまだまだ実践に出そうな気がするが
  113. 2019/08/14 (水) 17:09:20
    「焔」が気になるならアマゾンの中身紹介のところ読んでおいで
  114. 2019/08/14 (水) 17:41:38
    今度は豊島が先手でこの作戦やって勝つんじゃね
  115. 2019/08/14 (水) 17:45:43
    昔の大河ドラマに炎立つ(ほむらたつ)があった
    渡辺謙と村上弘明主演で、奥州藤原のドラマ
  116. 2019/08/14 (水) 18:06:51
    ※113
    おーありがとう
  117. 2019/08/14 (水) 18:35:52
    89飛の時点ではプラスだから手としては成立してる
    その後木村が間違えただけら感想戦でソフト最善手の手順だしたら互角ですねといかにもソフトでみてきた回答してたな豊島
  118. 2019/08/14 (水) 19:04:11
    つまり、昨日は木村が負けたのではなくて、えいちゃんが負けたってことでOKだな

    木村-豊島戦、まだまだだ
  119. 2019/08/14 (水) 19:16:14
    何かみんなで栄ちゃんに厳しすぎじゃない???
    少しはみんな慰めてあげなよー。
    一番辛いのは栄ちゃんなんだし。
  120. 2019/08/14 (水) 19:25:33
    しかし相掛かりで、相手が飛車先切った後84に飛車引いたら、8筋を歩で受けないまま左桂を跳ねるとか!

    これで相手は87歩以外ならこちらの図々しい桂跳ねの主張が通り、▲85歩からひねり飛車的な展開も、両桂の中央殺到も見える

    それで相手が87歩で角取りに来て、金損で飛車角交換しても二枚替え上等で勝てるもんなら面白いわ。なんつうか、ちょっとした必勝戦法的なロマンがあるな w

    低級ヘボ同士なら、本局のように見事に咎めることはなかなか出来ないからな
  121. 2019/08/14 (水) 19:26:34
    飯島、銀河戦予選で上村に負ける
    これって凄くないですか
  122. 2019/08/14 (水) 19:29:34
    43歳ならいわゆるバブル世代じゃないな
    むしろどっちかというと就職氷河期世代
  123. 2019/08/14 (水) 19:45:40
    棋書では55角に変えて41玉が検討されてたはず。55角の変化は載ってなかった
  124. 2019/08/14 (水) 19:46:16
    変えて誤字ったのと、はずというのは、立ち読みしてきたため
  125. 2019/08/14 (水) 19:49:00
    113

    見てきたが焔の文字は見当たらない
    まあいいけど


    ************
    内容紹介
    相掛かりはこれでOK

    ここ数年で最も変貌を遂げた戦法が相掛かり。これまで誰も疑うことがなかった7手目▲2四歩からの飛車先交換が見直され、戦法が根底から変わってしまった感があります。
    現在プロ間でも右銀、右桂の使い方、端歩の関係、玉の位置などを微妙に変え何種類ものバリエーションが試されており、カオスの様相を呈しています。

    アマチュアにしてみれば相掛かりに興味はあるものの、どんな形を目指していいのかわからず、入り口の前で右往左往している、そんな方が多いのではないでしょうか?

    そこでぜひオススメしたいのが本書です。本書は著者の飯島七段が得意とする「相掛かり▲6八玉型」に絞って解説されています。それだけです。そしてそれが非常に優秀なのです。

    相掛かり▲6八玉型は△7六飛と取られた時に一手先に受けている意味があり、その一手を攻めに回すことが出来ます。また、意外に思われるかもしれませんが玉の囲いに発展性があり、持久戦になったとしても全く困ることがありません。

    つまり▲6八玉型は相掛かりにおける万能戦法であり、これだけマスターすれば十分に戦えるのです。そのことが本書で証明されています。

    相掛かりは指したい、でもなんとなく難しそうでとっつくにくい、と思っている方もすでに相掛かりを指していて何か新しいレパートリーを増やしたいと思っている方もぜひ読んでいただければ幸いです。
    著者について
    飯島栄治(いいじま・えいじ)
    1979年9月16日生まれ。東京都江東区出身
    1991年 6級で桜井昇八段門
    1995年 初段
    2000年4月1日 四段
    2004年9月7日 五段
    2008年9月11日 六段
    2010年10月22日 七段
    横歩取りや角換わりを得意とする、攻めの棋風の居飛車党。第25期(2012年度)竜王戦1組で3位となり本戦出場。決勝トーナメントではベスト4進出。第62期王将戦(2012年度)で王将リーグ入り。独自に開発、研究した飯島流引き角戦法で第37回(2009年度)将棋大賞升田幸三賞を受賞。
    著書に「研究で勝つ! 相横歩取りのすべて」「横歩取り超急戦のすべて」(日本将棋連盟)、「堅陣で勝つ! 飯島流引き角戦法 Final」「対振りの秘策 完全版 飯島流引き角戦法」(マイナビ出版)がある。
    ************
  126. 2019/08/14 (水) 20:00:12
    55角を防ぐ▲56歩には△75歩から後手の92の角を使う展開はいろいろあるけど、後手自信なし(豊島)らしい

    ただ木村はなんと△14歩から後手が右金を7筋から上げてくる展開を嫌ったらしくこれは先手自信なしとなったらしい
  127. 2019/08/14 (水) 20:14:20
    ほむらちゃほむほむ
  128. 2019/08/14 (水) 20:26:45
    えいちゃんは竹部に対してもきちんと敬語使っているから好きよ

    たまに勘違いして、棋戦の成績が良いことに
    年上に対してもえらそうなクチ効くやついるじゃん
    そういう奴は、徹底的に叩かれて良し だけど
  129. 2019/08/14 (水) 20:32:02
    amaの中身写真でp147のところに、「ほむら」の件がry
  130. 2019/08/14 (水) 20:48:01
    評価値的にはマイナスになることは分かってたであろうにあえて踏み込んでいった豊島の強気の勝利ってことか。ソフトどうこう以前に読みの深さが違うな。
  131. 2019/08/14 (水) 20:52:53
    文句ある人は、あらきっぺサンのブログとか丈太郎さんの解説動画とかで変化を学べばいいだけじゃん。
  132. 2019/08/14 (水) 21:54:58
    木村が正着指してても評価値はせいぜい互角だったんでしょ?
    その図を本でどう書いてたかによるな
    これ以後はこんな進行で互角、って書いてたなら納得だけど
    ▲8五飛が厳しく先手有利、とか書いてあるなら駄本確定や
  133. 2019/08/14 (水) 22:06:41
    147ページ見た
    ありがとう!
  134. 2019/08/14 (水) 22:13:28
    もう、本を出す前に、ボナンザ先生にお伺いを立てないといけないな
  135. 2019/08/14 (水) 22:17:10
    飯島は終わった。
  136. 2019/08/15 (木) 01:39:50
    A痔www
  137. 2019/08/15 (木) 03:03:25
    飯島さん持ってるのか持ってないのかようわからんな
    まぁ話題になっただけ良かったのかな
  138. 2019/08/15 (木) 03:55:35
    ※128
    年上だってだけで敬語を使われて当然と思っているお前のほうが勘違い
  139. 2019/08/15 (木) 05:42:42
    やれると言ってもソフト通り指すことが前提の互角で金損ではな
    まあ豊島の研究範囲が鬼
  140. 2019/08/15 (木) 16:48:51
    豊島名人の研究が深すぎた
  141. 2019/08/16 (金) 00:23:00
    いやいや、これ新手の炎上商法だからさ。焔はむしろ燃え盛ってるわけだよ。
  142. 2019/08/16 (金) 16:44:59
    ちゃんと指せば歩切れの後手が纏めにくい変化になったのでは?
  143. 2019/08/17 (土) 00:29:44
    ソフトにかけるとあっさり悪手認定されるのは駄目よね。出版するなら最後の最後くらいソフト使ってその手が成立してるかどうか確かめるくらいはしとかないと
    ま、面白いネタが増えたし良いんじゃない?w
  144. 2019/08/17 (土) 23:10:56
    全部買って捨てたら増刷されるだけだろ

    本当にチョ・・・・・・ソは遺伝子レベルでゴ・・・ミだな
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png