中原誠十六世名人「藤井君の将棋は全部見てる」 ~ 2ch名人

中原誠十六世名人「藤井君の将棋は全部見てる」

1:名無し名人 : 2019/08/13(火) 23:44:03.65
「中原谷川全集の対談より」

・藤井君の将棋はネット中継で見てるし全部並べてる
・彼の将棋は華がある 見てて面白い
・(中原・谷川ともに詰将棋の作家でもあり)
10代であれだけの詰将棋を作ることができこと自体がすごい


3:名無し名人 (ワッチョイ 9501-nMBr): 2019/08/14(水) 00:04:46.28 ID:6eVFqHy50
リハビリには丁度いいレベルということだろう


4:名無し名人 (ワッチョイ bdad-E3do): 2019/08/14(水) 00:13:12.99 ID:0NM97hSd0
中原VS藤井
なんか対戦する方法ないんかね?


5:名無し名人 (アウアウウー Sa39-prsW): 2019/08/14(水) 00:45:54.07 ID:Hikmec2Oa
見ているだけでなく全部並べてもいるというのは「驚いたね」


8:名無し名人 (ワッチョイ da05-aqzO): 2019/08/14(水) 01:03:48.64 ID:+hxmAJf80
順位戦も見てるんか?長いぞw


9:名無し名人 (ワッチョイ 05da-k/2k): 2019/08/14(水) 01:05:04.10 ID:O3Lr6oSO0
藤井の方は勝率とか中原の記録について触れられても塩対応だったな


12:名無し名人 (ワッチョイ da05-aqzO): 2019/08/14(水) 01:11:27.57 ID:+hxmAJf80
中原十六世名人がいつも見てるとすると、解説も身が引き締まるんじゃねえかな


16:名無し名人 (アウアウウー Sa39-prsW): 2019/08/14(水) 01:27:30.34 ID:Hikmec2Oa
中原「藤井君の将棋は全部碁盤に並べているよ」
谷川「もしもし」


17:名無し名人 (ワッチョイ 7a3d-y1ph): 2019/08/14(水) 01:40:05.21 ID:sn2P81tQ0
おどろいたね


18:名無し名人 (アウアウエー Sa02-fr6X): 2019/08/14(水) 02:01:26.00 ID:YxxkIGZpa
中原が詰将棋作家?初耳だな


20:名無し名人 (ワッチョイ 1aa6-aqzO): 2019/08/14(水) 05:54:33.24 ID:o51L3PuD0
>>18
スポニチか何かに連載してた


21:名無し名人 (ワッチョイ 4561-4pSj): 2019/08/14(水) 10:28:04.62 ID:JYs5eolw0
中原が中学生棋士になれなかったのは詰将棋にのめり込み過ぎたからだな


中原VS谷川全局集
中原VS谷川全局集
posted with amazlet at 19.08.14
中原誠 谷川浩司
マイナビ出版 (2019-06-12)
売り上げランキング: 144,997
[ 2019/08/14 12:00 ] 棋士 | CM(129) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


コメント一覧
  1. 2019/08/14 (水) 12:03:57
    中原先生が見てると知り急に真面目になる解説者
  2. 2019/08/14 (水) 12:05:16
    中原先生って中学生棋士じゃないのか
  3. 2019/08/14 (水) 12:09:24
    へえー中学って中原棋士じゃなかったのか
  4. 2019/08/14 (水) 12:10:20
    大山20,も中原17だっけ?1239段の異常っぷりがわかるな
  5. 2019/08/14 (水) 12:11:29
    全然違ったわ
  6. 2019/08/14 (水) 12:13:50
    聡太の将棋面白いもんな
  7. 2019/08/14 (水) 12:21:40
    「本当は藤沢さんの囲碁見ているんだけど、藤井君の将棋ってことにしておこう」
  8. 2019/08/14 (水) 12:26:32
    大山名人は16歳、中原名人も17歳か18歳デビューで中学生棋士ではない
  9. 2019/08/14 (水) 12:28:07
    なんかの企画で中原名人対局できないのか
  10. 2019/08/14 (水) 12:29:09
    中原の時代は年二人しかプロになれなかったんだっけ?
  11. 2019/08/14 (水) 12:29:12
    >順位戦も見てるんか?長いぞw

    名人戦棋譜速報なら生で追わずに翌日以降でもゆっくり並べながら見れるしな
  12. 2019/08/14 (水) 12:29:42
    ※9
    Abemaトナメ特別枠参戦
  13. 2019/08/14 (水) 12:31:05
    挑戦者の気持ちになって藤井君に突撃しちゃえよ
  14. 2019/08/14 (水) 12:31:26
    12 いや超早指し以外を見たい
  15. 2019/08/14 (水) 12:32:26
    中原先生的には2手目8四歩ばかりなのが若干物足りないらしい
  16. 2019/08/14 (水) 12:36:58
    まだ名人位どころかB2昇級も阻まれてる段階で永世名人2人の対談のネタにされるのは大変だな
  17. 2019/08/14 (水) 12:40:39
    自宅の庭に記者を招き入れて会見やったくらい肝の据わった人なんだよな
  18. 2019/08/14 (水) 12:46:43
    永世名人4人の対談とか生放送で見てみたい
  19. 2019/08/14 (水) 12:49:16
    ※16
    4月29日にホテルニューオータニで開催した『棋才 平成の歩』でも
    谷川清水羽生佐藤森内渡辺里見と一緒に聡太も出演していたし、
    もうそういう扱いは慣れっこだと思う
  20. 2019/08/14 (水) 12:56:07
    藤井聡太は云わば将棋界の久保建英だから注目されるのは致し方無い事。
  21. 2019/08/14 (水) 12:56:55
    弟子とか孫弟子、奨励会員のアシスタントをつけて独自で大盤解説会やってるよね。ご病気とかほかにもいろいろあったけど、そういうふうに人前に出てきて活動するのは良いことだ
  22. 2019/08/14 (水) 12:57:06
    すべての対局が中継されてるということがそもそも異次元だな
    新時代のスーパースターはすごいわ
  23. 2019/08/14 (水) 12:58:04
    升田は引退したあと谷川の棋譜だけは取り寄せてたって聞くけど
    それと似たようなものかな
  24. 2019/08/14 (水) 13:00:25
    棋譜は自分で並べないと身にならない
    ということをあの中原と羽生が言ってるわけだからやっぱ並べないといかん
  25. 2019/08/14 (水) 13:01:00
    谷川と藤井は似てるからな
  26. 2019/08/14 (水) 13:04:27
    *19
    一流の扱いをされても、実は当の本人はそういう自覚なしかな。
    いつもイベントとか免除してもらってるから、たまに呼ばれたらどこでも参加しないとね、くらいの気持ちのような。
    緊張感もなく、自然体のところが大物なんだけど好感度100。
  27. 2019/08/14 (水) 13:05:07
    ※17
    今から突撃か。
    あの頃は棋界の太陽と言われたイメージが失墜する大事件だったな。

    もっとも今となっては、その相手が未成年の内弟子時代に※〇師匠がしていた事に比べれば・・・
  28. 2019/08/14 (水) 13:07:44
    一子相伝の光速の寄せの継承者は聡太だった。
  29. 2019/08/14 (水) 13:16:24
    中原の詰将棋なんか、将棋世界の全棋士作品集で簡単なの無理やり作らされたのくらいしか見たことないぞ。
  30. 2019/08/14 (水) 13:18:20
    でもなんか藤井くんは中原の記録を超えられなさそうな気がしなくもない
  31. 2019/08/14 (水) 13:20:37
    谷川さんや聡太と比べて羽生とか渡辺って詰め将棋弱そう
  32. 2019/08/14 (水) 13:28:56
    突撃一番
  33. 2019/08/14 (水) 13:34:15
    あの事件で中原の棋書は全て捨てた。
  34. 2019/08/14 (水) 13:35:11
    >見ているだけでなく全部並べてもいるというのは「驚いたね」
    若い頃から「ヒマさえあれば対局棋譜を取り寄せ、並べていた」と有名。
  35. 2019/08/14 (水) 13:39:22
    ※30
    中原さんの記録を抜かないと神3に入れないから抜くと思う
  36. 2019/08/14 (水) 13:41:14
    俺も見てる
  37. 2019/08/14 (水) 13:42:06
    ナベはパズル的な詰将棋を自分からはやらないってだけで、詰み状態を見極める能力と詰ませる能力は高いぞ 
    詰将棋が苦手なやつがモザイクの余詰を発見して指摘しないだろw
  38. 2019/08/14 (水) 13:44:17
    島の「純粋なるもの」に若い頃の羽生が詰将棋解きでも化け物だったエピソードが紹介されているはず。
  39. 2019/08/14 (水) 13:46:17
    >ナベはパズル的な詰将棋を自分からはやらないってだけで、詰み状態を見極める能力と詰ませる能力は高いぞ 
    詰将棋が苦手なやつがモザイクの余詰を発見して指摘しないだろw

    詰将棋が苦手なやつは余詰を発見できない
  40. 2019/08/14 (水) 13:46:39
    今から突撃しまーす。
  41. 2019/08/14 (水) 13:47:23
    >島の「純粋なるもの」に若い頃の羽生が詰将棋解きでも化け物だったエピソードが紹介されているはず。

    それは俺も確認している
  42. 2019/08/14 (水) 13:49:16
    渡辺はソフトのように、詰み逃しがないくらい詰め将棋は得意
  43. 2019/08/14 (水) 13:49:21
    ※29
    中原誠先生の著書
    ttp://rocky-and-hopper.sakura.ne.jp/Kisho-Michelin/author/nakahara-makoto.htm

    中原誠の 解いてごらんよ詰将棋
    ttp://rocky-and-hopper.sakura.ne.jp/Kisho-Michelin/930831/4-930831-38-5.htm
     長手数を解くために短手数の形を想定し、そこへ誘導する方法を探る訓練
     七手詰めあたりが壁という人にお勧め

    その他の詰将棋本
    七手詰めでも他の作家より難しい問題が多い印象を受ける

    自然流“詰将棋”
    ttp://rocky-and-hopper.sakura.ne.jp/Kisho-Michelin/8197/4-8197-0402-8.htm
    続 自然流“詰将棋”
    ttp://rocky-and-hopper.sakura.ne.jp/Kisho-Michelin/8197/4-8197-0403-6.htm
    実戦式 詰め将棋
    ttp://rocky-and-hopper.sakura.ne.jp/Kisho-Michelin/262/4-262-10130-4.htm
    実戦型詰め将棋 三手・五手・七手詰め
    ttp://rocky-and-hopper.sakura.ne.jp/Kisho-Michelin/528/4-528-01512-9.htm
  44. 2019/08/14 (水) 13:49:44
    これから林葉邸、突撃しま~す!w
  45. 2019/08/14 (水) 13:52:25
    >※29
    中原誠先生の著書
    ttp://rocky-and-hopper.sakura.ne.jp/Kisho-Michelin/author/nakahara-makoto.htm

    中原誠の 解いてごらんよ詰将棋
    ttp://rocky-and-hopper.sakura.ne.jp/Kisho-Michelin/930831/4-930831-38-5.htm
     長手数を解くために短手数の形を想定し、そこへ誘導する方法を探る訓練
     七手詰めあたりが壁という人にお勧め

    その他の詰将棋本
    七手詰めでも他の作家より難しい問題が多い印象を受ける

    自然流“詰将棋”
    ttp://rocky-and-hopper.sakura.ne.jp/Kisho-Michelin/8197/4-8197-0402-8.htm
    続 自然流“詰将棋”
    ttp://rocky-and-hopper.sakura.ne.jp/Kisho-Michelin/8197/4-8197-0403-6.htm
    実戦式 詰め将棋
    ttp://rocky-and-hopper.sakura.ne.jp/Kisho-Michelin/262/4-262-10130-4.htm
    実戦型詰め将棋 三手・五手・七手詰め
    ttp://rocky-and-hopper.sakura.ne.jp/Kisho-Michelin/528/4-528-01512-9.htm

    監修したものもあるのでは?
  46. 2019/08/14 (水) 13:54:13
    将棋より突撃のテクニックを教えてほしい
  47. 2019/08/14 (水) 13:54:35
    詰将棋の得手不得手はサッカーで言えば
    フリーキックやリフティングの得手不得手に近いって
    野月が言ってたかもしれない
  48. 2019/08/14 (水) 13:58:23
    突撃しまーす

    のイメージしかない
  49. 2019/08/14 (水) 14:00:45
    ※46
    <突撃のテクニック>
    将棋界の頂点に上り詰めてお気に入りの女流を手込めにする

    ∴将棋のテクニックを磨く
  50. 2019/08/14 (水) 14:01:14
    米長と一緒に天国で将棋指してると思ってた
  51. 2019/08/14 (水) 14:04:19
    中原さんの口説きテクは、地位を持って比較的地位の低い女流に凸撃するだけだからなぁ
    参考にならん
    飯本のほうがまだマシ
  52. 2019/08/14 (水) 14:10:45
    あの時はマジで連日ワイドショーで報じられてたな
    小説多数書いたりCM出たりヌ一ド写真集出したりの林葉は
    今の紅より遥かに知名度があったし、
    中原がご丁寧に自分ン家で会見やったり
    ワイドショーにとっては格好の餌だった
  53. 2019/08/14 (水) 14:18:25
    今でいえば羽生さんが伊奈川女流に突撃しちゃうみたいなカンジなのかな
  54. 2019/08/14 (水) 14:27:34
    詰将棋の話をしようにも反応はわずか、突撃の話ばかり
    中原先生でさえこうなのだから、あの人たちは一生しつこく言われると覚悟した方が良い
  55. 2019/08/14 (水) 14:32:54
    1998年の三大事件
    ノ一パンしゃぶしゃぶ事件
    和歌山毒入りカレー事件
    棋界の太陽突撃事件
  56. 2019/08/14 (水) 14:40:04
    天国の米長も藤井の対局を全部並べてニヤリとしているだろう
  57. 2019/08/14 (水) 14:41:15
    米地定
  58. 2019/08/14 (水) 14:43:44
    ※54
    中原先生でさえってか、米長じゃなくてあの中原だったからな
    例えば森内が女流との不倫で連日お茶の間に映るくらいの衝撃
  59. 2019/08/14 (水) 14:44:33
    便乗して米地定
  60. 2019/08/14 (水) 14:48:57
    中原氏のアレは羽生の永世七冠&国民栄誉賞より遥かに報道量が多かったしねえ
  61. 2019/08/14 (水) 14:54:42
    △中原先生でさえこうなのだから、あの人たちは一生しつこく言われると覚悟した方が良い
    ○不倫事件でさえこうなのだから、あんなことした人たちは一生しつこく言われると覚悟した方が良い
  62. 2019/08/14 (水) 14:55:21
    中原なんかのイベントで握り詰めやってたの見たよ
    地元のお偉いさんだかがいっぱい駒握っちゃってみんな焦る
    「いやいや多いよー」なんて言いながら10分くらいで二十数手詰め作った
    これは流石にかっこよかった
  63. 2019/08/14 (水) 14:57:08
    芸スポで飯田圭織の記事でスレ立ってるけど案の定バスツアースレになってるし、
    やっぱ浸透した伝説があるとそっちに引っ張られるよね
  64. 2019/08/14 (水) 15:01:58
    突入しまーすとかよかったねカオリンとか名ネタには名台詞が生まれる。
  65. 2019/08/14 (水) 15:02:43
    突撃のテクニック知りたい人へ

    「棋は対話」
    自分が一手指したら相手も一手指す
    相手の手を尊重する
    実践してみな
    たいがいの男は自分の言い分だけを通そうとしているのが世の現状
    相手は驚き感動する

    成功したら三浦さんに感謝
  66. 2019/08/14 (水) 15:04:25
    エイズ 突撃 名人
    相手が大変になってるが中原から連想できる
  67. 2019/08/14 (水) 15:06:03
    中原さんのお陰で突撃に成功しました
    中原さんに感謝します
  68. 2019/08/14 (水) 15:10:03
    林葉の〇〇〇は全部見た!
  69. 2019/08/14 (水) 15:15:43
    中原ほど棋士として実績があっても「突撃の人」なんだな
  70. 2019/08/14 (水) 15:24:08
    藤井くんが年取って突撃するようになるとこ見てみたい気もする
    あの時代にも中原さんの若い頃をしってて「あの中原くんがなぁ」とか感慨にふけってた人いたんだろうな
  71. 2019/08/14 (水) 15:25:32
    中原の即詰み逃し率の低さは頭抜けてるからな
    終盤力超一流だぞ
  72. 2019/08/14 (水) 15:27:21
    30代のオッサンが毎晩高校生とやりまくってたんだぞ
  73. 2019/08/14 (水) 15:27:22
    藤井君に突撃しちゃいなよ
  74. 2019/08/14 (水) 15:28:08
    林葉に関しては米長が手を付けてなかったかどうかだけが気になる
  75. 2019/08/14 (水) 15:30:15
    全盛期の林葉見たことないせいかどうもピンと来ない
    冤罪事件の時の発言には好感を持ったけど
  76. 2019/08/14 (水) 15:30:21
    430名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr29-IU3P [126.234.23.14])2019/08/13(火) 18:08:04.88ID:KutxGK3zr
    https://youtu.be/jSUr23WAqTg

    431名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr29-IU3P [126.234.23.14])2019/08/13(火) 18:10:07.03ID:KutxGK3zr
    https://youtu.be/haaWeOaT8eI

    432名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr29-IU3P [126.234.23.14])2019/08/13(火) 18:21:44.48ID:KutxGK3zr
    https://youtu.be/rz23WG_tRAw

    433名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr29-IU3P [126.234.23.14])2019/08/13(火) 18:22:15.09ID:KutxGK3zr
    https://youtu.be/ttU5gs0lj38

    434名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr29-IU3P [126.234.23.14])2019/08/13(火) 18:25:57.53ID:KutxGK3zr
    https://youtu.be/AC9URVogG3g

    435名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr29-IU3P [126.234.23.14])2019/08/13(火) 18:26:52.27ID:KutxGK3zr
    https://youtu.be/LOaI2Z2nyr0

    436名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr29-IU3P [126.234.23.14])2019/08/13(火) 18:28:34.36ID:KutxGK3zr>>437
    https://youtu.be/LRI_izpMrjQ
  77. 2019/08/14 (水) 15:41:53
    突撃の人って、将棋の人だったんだ?
  78. 2019/08/14 (水) 15:50:04
    色々あった人だけど、そろそろ許してあげたら?騒動から結構経つでしょ。
  79. 2019/08/14 (水) 15:51:27
    そのうち藤井くんと記念対局とかしたりするかもね。
  80. 2019/08/14 (水) 15:54:31
    >>21
    >中原が中学生棋士になれなかったのは詰将棋にのめり込み過ぎたからだな

    「光速の寄せ」の谷川名人より低い詰み逃し率には理由がある
  81. 2019/08/14 (水) 15:55:48
    許す許さないってより中原で連想するのがこのネタしかない
    当時を知らない人は突撃の人のイメージ
    当時を知ってる人は突撃の人のイメージ
    中原の話題がたまにしか出ないからこうなる
  82. 2019/08/14 (水) 16:02:12
    98年って長野五輪とアサヤンと林真須美と林葉直子の印象
  83. 2019/08/14 (水) 16:05:42
    あの突撃の音声は衝撃だったからな
  84. 2019/08/14 (水) 16:05:48
    ここに投稿している人で中原先生著の棋書一冊でも読んだ人どれくらいいるだろう?
    将棋を一局でも並べた人は?

    その経験が無い人ならば話題が限られるわけだ
  85. 2019/08/14 (水) 16:07:14
    3年前に日経新聞で1ヶ月連載した私の履歴書でも、
    結局世間の注目はあの件の回だったなあ
  86. 2019/08/14 (水) 16:09:38
    米長会長 天皇陛下のお叱りを受ける: あの人らしいな
    中原永世名人女性スキャンダル: おいおい、真面目な人だったのに 音声公開されているから本当か
    三浦九段不正疑惑で竜王戦不出場: 冤罪に決まっている
  87. 2019/08/14 (水) 16:10:33
    ところで

    中原誠、藤井聡太著
    「天才論」
    宝島社刊

    宣伝されていたのに発刊されないのは、なぜ?
  88. 2019/08/14 (水) 16:12:02
    中原の棋譜並べたことあるのって加齢臭層かメタボ層ばっかだから
    ここにはほとんどいないってどっかの誰かがいってた
  89. 2019/08/14 (水) 16:19:01
    天才論は出なくなった
  90. 2019/08/14 (水) 16:23:13
    中原の将棋って羽生みたいな強さとか
    大山みたいな凄みとか感じないんだよなあ
    狭間の世代で運よくいくつかタイトル取った印象
  91. 2019/08/14 (水) 16:24:36
    ※86
    天皇陛下は28日の園遊会の席上、
    東京都教育委員を務める棋士の米長邦雄さん(61)から
    「日本中の学校で国旗を掲げ、国歌を斉唱させることが私の仕事でございます」
    と話しかけられた際、
    「やはり、強制になるということではないことが望ましい」と述べた。

    これ米長は大しておかしな事いってないのに朝日が過剰に取り上げた
  92. 2019/08/14 (水) 16:28:11
    藤井くんには中原さんのタイトル64期は越えてほしい
  93. 2019/08/14 (水) 16:30:16
    えー米長ってネトウヨだったの
  94. 2019/08/14 (水) 16:35:22
    康光も将来東京都教育委員になるんだよ
  95. 2019/08/14 (水) 16:36:45
    将棋の良いところって韓国と無関係なところだよな
  96. 2019/08/14 (水) 16:49:59

    天才論

    期待してたのに
  97. 2019/08/14 (水) 17:00:04
    ※93
    右翼かどうか、判断は難しい

    天皇陛下のご指摘に対して「は、はい、その通りでございます」と答えた
    でも従わなかった

    将棋の「待った」みたいな行為だな
  98. 2019/08/14 (水) 17:00:52
    突撃ネタが多いのは確かだが、米長ネタもずいぶん多いな。
  99. 2019/08/14 (水) 17:12:00
    藤井聡太は中原はおろか、加藤すら越えるのは難しいだろう
  100. 2019/08/14 (水) 17:13:54
    加藤なんて簡単に越えるに決まってんじゃん
    現役しがみつき年数は負けるかもしれないけど
  101. 2019/08/14 (水) 17:17:06
    95
    それな
  102. 2019/08/14 (水) 17:17:58
    藤井ヲタホルホルしてええんやで、色んな棋戦で絶賛活躍中だから仕方ないよな
    銀河戦とNHK杯も優勝するんやろなぁ...
  103. 2019/08/14 (水) 17:19:19
    中原の自然な指し回しは大山羽生以上と感じることさえある
    大山羽生論争の陰に隠れがちだが全盛期中原が最強説もある
  104. 2019/08/14 (水) 17:28:10
    将棋世界で中原将棋の特集が組まれたのが3年前だったな
  105. 2019/08/14 (水) 18:11:31
    ※103
    中原先生はタイトルを64も取ったから、あまり話題にならないが
    20代の時が1番強く、30代の時は既に棋力が落ちていたらしいね
    羽生先生も20代が全盛期だけど、30代の成績だけで言えば
    中原先生より、遥かに良い成績を上げている
    若い頃は加藤先生をカモにしていたが、30代の頃、40代の加藤先生には結構負けてたしね
    全盛期は史上最強だったと思うけど、大山、羽生の両先生に比べると評価は下がると思う
  106. 2019/08/14 (水) 18:27:51
    調べたら分かるけど中原さんは成るべくして大名人になった人だからなぁ
    自然流は棋風というよりも「生まれる場所と時代、歩むべき道を間違えなかった」自然の寵愛を受けたかの様な幸運な彼の人生そのものを表してる

    それだけに例の事件は驚いたね、本当に
  107. 2019/08/14 (水) 19:07:12
    おぃ中原
    てめーは、甲斐さんの将棋を全部みろ
    こんど里見とのタイトル戦があるってのに
    最近、不調の極みでねえが

    どうするっぺ、こんな調子で
  108. 2019/08/14 (水) 20:14:26
    ※93
    まあ保守よりではあったと思うけど、今でいうネトウヨとは全然違うと思うぞ
  109. 2019/08/14 (水) 21:25:12
    まぁ左から見れば何でもかんでもネトウヨですからw
  110. 2019/08/14 (水) 21:25:57
    17歳でも充分早い
    別に中学生の間に棋士になることを目標にしてたわけでもないだろうし
  111. 2019/08/14 (水) 21:30:25
    なんか中原藤井の共著の本出るんじゃなかったっけ
    天才論的な
  112. 2019/08/14 (水) 21:37:45
    31
    何言ってんだか...
  113. 2019/08/14 (水) 21:42:33
    赤い表紙の自然流詰将棋は文庫サイズで、羽生ブームの頃初めて買った詰将棋本だった
  114. 2019/08/14 (水) 21:47:44
    藤井将棋はほとんど終盤勝負だから観る将には一番合ってると思うわ
    いずれ序盤中盤が洗練されてくると寂しくなるかもしれん
  115. 2019/08/14 (水) 21:47:47
    自分で「驚いたね」とかコメしてそう
  116. 2019/08/14 (水) 21:53:38
    突撃をわざわざテープに録ってワイドショーにリークして、得したのは誰か
  117. 2019/08/14 (水) 21:58:57
    ネトウヨって「ネット右翼」のことだからね
    たとえ考えが右翼的であってもネットで活動してたんじゃなければ「ネトウヨ」ではない

    (会長の小部屋だかなんだかってウェブページはあったけどな)
  118. 2019/08/14 (水) 22:14:42
    いやー流石の16世だ。やっぱりほかの棋士とは格の違いを感じてて、それでいて自分で倒そうとしているところがヤバい。
    未だに3番なら豊島にかつかもしれん。
  119. 2019/08/14 (水) 23:38:00
    ※90
    さすがにそれはない。永世五冠だし
    むしろ、大局観は大山・羽生以上という印象
    何より中原がいなかったら、大山は羽生が到底届かないくらいのタイトル数を保持してただろうし
    今のソフト研究が盛んな時代に中原が現役だったら、手が付けられない強さになってたと思う
  120. 2019/08/15 (木) 01:37:58
    だあれも居ないと思っていても何処かで何処かで中原がー
  121. 2019/08/15 (木) 07:27:08
    昔、朝日オープンで優勝した若い谷川の将棋を観戦した升田が
    「なかなか強いが、わしとはまだ角落ちの手合い」と言ったエピソードが好き。
    引退した棋士が冗談で言ってると思ったが、まじで思ってるぽい。
    ひふみんも、藤井君と指したら「勝てます」と言ってるのは、マジだと思う。
    中原はどう思ってるのか聞きたいな。
  122. 2019/08/15 (木) 07:28:34
    「40を過ぎた頃から脳内の将棋盤が暗くなりまして」との言葉が知られているが
    脳出血で倒れてからは詰将棋を解く力が落ちたと聞く
  123. 2019/08/15 (木) 08:39:52
    122
    羽生は45くらいで暗くなった模様
  124. 2019/08/15 (木) 13:52:15
    大山の詰将棋なんかはほとんどゴーストだけど、中原はちゃんと本人が作ってるよ
    厳格な詰将棋クラスタでもそう言われてるんだから間違いない
  125. 2019/08/15 (木) 15:16:57
    たらればすきだねw
    貧乏人は妄想が好き
  126. 2019/08/15 (木) 22:52:47
    なんか悔しかったみたいだねw
  127. 2019/08/16 (金) 10:51:29
    中原は将棋は飽きて
    囲碁に夢中なのかと思っていた
  128. 2019/08/17 (土) 00:28:33
    ネトウヨとか韓国民団が作った差別用語なんだけどな
    しかも定義が日本が好きで韓国が嫌いとかw
    最近の政府のアンケートで韓国が嫌いが85%程度だから日本人はほぼネトウヨだなw
  129. 2022/08/17 (水) 03:14:57
    Брат замминистра инфраструктуры Украины Мустафы Найема — Маси Найем подорвался, вероятнее всего, на украинской мине.
    Об этом он сам рассказал в первом после ранения интервью, передает Telegram-канал «Политика Страны».
    <a href=https://publichome-1.org/catalog/devyatkino>Проститутки метро Девяткино</a>
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。