
-
1:名無し名人 : 2019/08/13(火) 18:22:13.43
-
今月の将棋世界より
-
2:名無し名人 (ワッチョイ 615f-F9vL): 2019/08/13(火) 19:33:21.96 ID:VjFgdbZB0
-
腹筋も意味がない
-
3:名無し名人 (ワッチョイ c661-sIpi): 2019/08/13(火) 19:34:59.58 ID:gmkiLIlx0
-
増田は終わった
-
5:名無し名人 (ワントンキン MM1d-njFZ): 2019/08/13(火) 19:37:13.78 ID:kB24G4fyM
-
藤井を育てた教室「目隠し詰め将棋」
-
6:名無し名人 (ガラプー KKa1-ruRO): 2019/08/13(火) 19:55:58.17 ID:ze7gV4iLK
-
まっすーの言う通り
-
7:名無し名人 (ワッチョイ da35-gZpK): 2019/08/13(火) 20:20:52.32 ID:omwf6t4q0
-
藤井君が言うなら説得力あるけどね
-
8:名無し名人 (ワッチョイ 76e6-u8Dz): 2019/08/13(火) 21:11:00.17 ID:VBA/ta7+0
-
聡太が詰め将棋を解くのに図面じゃなくて符号で考えるって言ってたけど、
目隠し将棋も符号だけかも。デジタルな頭持ってそう
-
9:名無し名人 (ワッチョイ eeae-4OCp): 2019/08/14(水) 00:25:46.67 ID:P7PhCxqJ0
-
強い子が詰将棋強いだけで、逆は偽だと思うなぁ
-
11:名無し名人 (スップ Sdda-GWk5): 2019/08/14(水) 00:38:56.02 ID:rgO64LxCd
-
嫁漫画でナベが年齢が若いとか詰将棋が得意とか関係なく才能があるからだと
-
12:名無し名人 (ワッチョイ 1aa6-aqzO): 2019/08/14(水) 06:18:55.23 ID:o51L3PuD0
-
阿久津にあんな負け方してるようでは、A級2期もなかろう
-
14:名無し名人 (アウアウカー Sa4d-LTOr): 2019/08/14(水) 12:44:35.40 ID:ztblA/fta
-
まっすーも勇気も必死さが足りないんでない
-
18:名無し名人 (ワッチョイ 41ad-0lSy): 2019/08/15(木) 09:37:47.56 ID:ZM6KuNrx0
-
石田検校「せやな」
-
19:名無し名人 (ワッチョイ fb27-g/PX): 2019/08/15(木) 13:53:35.99 ID:zvMSmNPM0
-
言うはやすし行うは難し
増田 康宏
マイナビ出版 (2018-10-12)
売り上げランキング: 315,662
≪ 第21回京急将棋まつり 永瀬拓矢叡王 対 佐々木勇気七段 | HOME |
休日の加藤圭女流2級にそっくりのゴリラ ≫
煽るほど実力ないのに
だから実戦に出ないことを覚えても意味ないと思ってる
だが、詰将棋なり目隠し将棋なりは「訓練」であって
森下も言ってるように「覚えゲー」で勝てるのは並以下の棋士相手のときだけで、
一流同士だとお互い覚えてるのは前提だからそれでは一流相手には競り負けるようになってしまう
なんだかんだ渡辺はその辺うまい
増田は単に配慮なく言いたいことを言ってるだけ
対して千田は何言っても妙に鼻につく
詰将棋作家は別にお前ら指将棋派のために作ってるわけじゃない
渡辺は今の増田と同じ年齢(21~22歳)のシーズンに竜王防衛(3期)、
順位戦もB2で全勝してるから、ヒールとしての格が違うわな
今期もC1から上がれなさそうだよね
ただソフトで研究するだけの簡単なお仕事
作者の考えを汲み取る力
A級10期、竜王戦1組17期、タイトル挑戦6回、棋戦優勝8回、現在通算930勝
増田は師匠の森下を超えられないと思うわ
詰将棋はルールが違うから意味がないというのは同意する。
昔だとタナトラが挑戦的だったと聞くけど。
前に東海オンエアってユーチューバーがそろばんはこの世界に必要無いって動画をあげてそろばん関係者の怒りを買って炎上したことがあったけど
あれにしたってそろばんに新しい役割を与えようとかそろばんを今使う人って少ないとかの言葉にすれば波風立たなかったって指摘があったわけで
増田もすでに詰将棋作家に怒られてるんだからいい加減言葉選びの配慮位すればいいのに
20歳過ぎてそういうところに考えが至らないなら将棋が強い馬◯
もしくは炎上商法狙いなのか
悪だ
いや千田は分かってないかも知れんな
終盤強い棋士が詰め将棋も強いのであって詰め将棋強い棋士が終盤強い棋士ではないってのはわかる
なんでA級やタイトルといった結果出す前に言ってしまうのかねぇ
将棋?意味ないです
女流かもね
いい大人が真に受けちゃって
指将棋と詰将棋、因果関係はなくて、相関がある程度では?
世の中一見無駄や不要なもの、回り道になるような物事でもひょんな事から役に立ったり大発見に
繋がる事があるからね。ノーベル賞受賞したような研究が良い例。
はやくタイトル挑戦してくれよ
増田は別に言う必要も無いのにインタビューで自分から嬉々として必要無いって断言してるぞ
まずは実績を残そう
→ズッコケる
→ちょっと反省
このマッスームーブ好き
コレ意味有る、とは言えないんだよ。
皆から否定されまくるからな。
米軍はグアムまで撤退し
日本列島は中国大陸からのミサイルで
あめあられになる
「段位は意味がない・タイトルは意味がない・順位戦は意味がない・2日制は意味がない」
評価値で見ていくと数値がいったん下がったあと、突然9999になるから面白いよ
聡太が何も言い返さないと思って増田は何かとチクチク狡っからい事言うけどさ~そろそろ聡太も言い返さないと。
聡太も負けた時に「増田レベルの将棋を指してしまった・・増田レベルの!」
こう言い返して一皮むける必要があるな。舐められない為にも
ここまで突き抜けて言うならある意味格好いいわ
増田は中途半端なんだよな
別にヒールになる覚悟もなく他人の気持ちも考えず単に言いたいことを言ってるだけ
だから、山口の発言にも自分がこれを言ったらブーメランになるなとか考えず噛みついちゃう
一番自信に満ち溢れた回答をするのが増田だからな
増田は奨励会三段レベルの実力があるなら詰将棋意味ないって言ってたんだぞ
強い人でも脳内将棋盤がぼやけてる人もいるし
必ず答えのある問題くらい粘り強く読み込むことができなくて、いったいどうやって答えのない中盤戦を乗り切るんだ
これなにで言ってたの?
俺が見たインタビューでは実戦形式で出てこないから意味無いとしか言ってなかったけど
直情的で世間知らず、加えて自信だけはたっぷり…
それは別のマスダ先生が言っていたな。
だからこそ面白い将棋をささなければいけないと。
かなり有効と聞くが
灰皿が飛んで来る 定期
ただ、康光が目隠し将棋の5面指しで全部勝ったとかって話は、やっぱそういう能力は読みの深さに直結するんだろうなと思わせる
「意味ある。やったほうがいい」と答えるんじゃね
増田はプロ棋士レベルの詰将棋力は当然前提としてるのであって、それ以上にプロ棋士が詰将棋に時間を割くのはトレーニングとして効率的でないという意味だ
という擁護コメも多かったのに w
勝てないと、実力がないとな、で終わってしまう w
日本でできる人は数千人いるし、プロなら目隠し複数面指し位してもらわないとね
努力で強くはならない
ただし怠ければ弱くなる
詰将棋をトレーニングとして使ってる棋士も多いのに意味無いですって言い方すれば他人のやり方にケチつけてることになるからな
じゃあ、お前は他人のトレーニング方を意味無いって一刀両断できる程の実力や実績あるんかいって突っ込まれるのは当然の流れよ
その人15手詰逃して2歩で負けてたぞ
多分まだ鬱病治ってない
殻を破るにはそういう合わないことも取り入りていかないと大成しないぞ
そこそこの棋士で終わるつもりなら「意味ない」を続けていけばいいけどね
イケメン増田応援しているよーー
活躍するしかないな
10代だから許されてたっていうのもあるかもしれない
10代だから弱くてもまだこれからだと思われてたし、10代だから生意気でも可愛げがあったのかも
いい加減同じこと言ってるだけで成長が見られないから、そろそろ詰将棋意味無いとか言ってないでなんでも取り込んで勉強したら? ってなるのかも
羽生さんは、かなり前だが、詰将棋は基礎トレとして毎日やってるって読んだ記憶が
三日休んでしまうとかなり力が落ちてしまい、元に戻すのに時間がかかると言ってたような
目的意識のない野球の素振りが意味ない
と同じようなことだろうな
もし、これが正解だとしたら悲しい
自分に合わないもの、苦手なものを意味無いって貶めて、目を逸らして苦手を克服しないから強くなれなくて結果出てないのにまだしつこく意味無いって言い続けて周りからも呆れられてるんだとしたらやり切れないな
オツムが足りないかもね
「竜王戦は意味ない」と言ったら格好良い!
頑張って下さい
羽生さんなんてありきたりなことしか言わなくなったって言われてるんだから。
奨励会員にとってはなかなか参考になる意見と思うけど。
昔の作家みたいに自死ということになる。
宮田や及川だけなら意味ない発言も印象が大分違ってったと思う。
康光七段(当時2回目の竜王挑戦の番勝負近く)が5面指しする前に森内(当時A級八段)と目隠し3面指し成功したら5面の所で森内は失敗したからな
これ
もっと言えば将棋に興味がない人からしたら将棋も意味がないことになる
増田は色々学んだほうがいいよ真面目に
解説の増田が「豊島さんは・・・時間がないとちょっと・・・」
って豊島棋聖の終盤力を揶揄するような事言ってたけど、
なんの実績もないC1棋士がよく言えるもんだわと思った
羽生谷川佐藤森内渡辺藤井猛の豪華メンバーだったのが
バトンタッチしていくうちにスケールダウンしていって
今じゃ高見や増田が入る程になっちまったもんな
まっすーはその道を突き進んで欲しい
三十過ぎるあたりまでは野放しのほうが面白いわ
それは見なかったが、ほんとに豊島の終盤力を貶すようなこと言ったなら、お前何様だよって感じだな
自分の終盤力に相当自信があるのか
普段からそういうこと言ってると敵つくる場合あるよな
先ちゃんが生意気って目つけられて順位戦でマークされたみたいな
もちろんトップクラスはそれでも上がるんけだが
ネット将棋ファンと思考法が近いからかな
新しいもの→最強最得最優秀最優先最有力絶対善
新しいもの以外のもの→苦粗ゴキブリ底辺無価値万死に値
こんな物差しで世界のすべてを計ってそうだもんね
本来の将棋には役に立たないから無駄だと言っているだけだろ?
その小さな差がプロの世界では大きいのかもな
お前らと気が合いそう
コメント欄でも指摘されてるけど、自分にとって必要では無いことを意味無いって発言してるから顰蹙を買ってるの
と同じパターン?
意味ないと言いつつ、裏では毎日めっちゃ詰将棋解きまくってるのかも。
それを言うとキツイな。
A Iも将棋が無くても発展している
実際、増田が将棋だって意味ないでしょって言われたらなんて答えるのか気になる
肯定するのか? 否定するのか?
将棋は意味ないとか言ってるやつ何なの?
好きでやってるならどっちも出良いと思うけど