
-
3:名無しさん@恐縮です: 2019/08/16(金) 17:31:39.41 ID:91qyuyG40
-
すげえ高いレベルで優柔不断
-
5:名無しさん@恐縮です: 2019/08/16(金) 17:32:28.74 ID:MpPv2P7A0
医師免許とかいう最強の資格
・定年なし
・ブランクあってもいつでも医師に復職できる
・バイトでも月100万以上稼げる
・合コンでモテモテ
・社会的地位が最上位
-
6:名無しさん@恐縮です: 2019/08/16(金) 17:32:51.11 ID:T5WfX58A0
-
頭が良過ぎるってのもそれはそれで大変なんだな
-
7:名無しさん@恐縮です: 2019/08/16(金) 17:32:51.44 ID:G2CsN7L30
-
選択肢が幅広い人はいいなぁ
俺にはそんな余裕ないわ
-
8:名無しさん@恐縮です: 2019/08/16(金) 17:33:27.01 ID:Rogqw1io0
-
灘高校かよ
-
12:名無しさん@恐縮です: 2019/08/16(金) 17:35:11.38 ID:IiJh9ZDz0
-
兄貴は頭が悪かったから東大に入って自分は頭が良かったから棋士になった
って言ってた人いたな
-
578:名無しさん@恐縮です: 2019/08/16(金) 19:46:09.39 ID:u/qwDMeR0
-
>>12
たぶん谷川
将棋だけどね
-
625:名無しさん@恐縮です: 2019/08/16(金) 20:04:33.97 ID:oJYHrcWh0
-
>>578
一応米長邦雄が言ったということになっている
実は芹沢博文が「米長さんがこういっていた」
と冗談で言ったのを米長が否定しなかったとも言われている
谷川さんの兄は東大卒だが、谷川さんはそういうことを言うタイプではない
-
13:名無しさん@恐縮です: 2019/08/16(金) 17:35:17.20 ID:QBGK1m9n0
-
囲碁とか誰の役にも立ってないからな
優秀な頭脳がもったいないよ
-
14:名無しさん@恐縮です: 2019/08/16(金) 17:35:19.32 ID:TMIJVknj0
京大卒
医師免許取得済
プロ棋士
-
上見るとキリ無いねぇww…
-
16:名無しさん@恐縮です: 2019/08/16(金) 17:36:12.06 ID:p9SxRZlb0
-
ペーパードライバーならぬペーパー医師だよな
再教育機関とか医業界にはあるの?
-
19:名無しさん@恐縮です: 2019/08/16(金) 17:36:32.08 ID:SSaeA9wQ0
-
作られた実力派ロリ棋士が席巻する世界だからな
-
20:名無しさん@恐縮です: 2019/08/16(金) 17:36:55.62 ID:meSZXWoW0
-
流石にこのブランクはぬるい科にいってほしい
-
26:名無しさん@恐縮です: 2019/08/16(金) 17:37:45.39 ID:UKo96B3H0
-
今の収入がすごい気になる
もしかして食えないとか無いよな
-
32:名無しさん@恐縮です: 2019/08/16(金) 17:39:14.86 ID:3c27a2mN0
-
トップレベル棋士でも医師より稼げるかと言ったら微妙だよね
医者になれるんならなったほうがいいさ
何科の医師になるんだろう?
-
33:名無しさん@恐縮です: 2019/08/16(金) 17:39:16.19 ID:B4sHM/SH0
-
18年もブランクあるやつみ診てもらうとか怖すぎる
-
44:名無しさん@恐縮です: 2019/08/16(金) 17:41:37.36 ID:nMTwyjwl0
-
地方じゃ開業してとりあえず薬出してくれるだけでも重宝されるからな
-
45:名無しさん@恐縮です: 2019/08/16(金) 17:41:38.64 ID:+PFDLhKm0
-
京大医学部卒
父親は坂井産婦人科の院長
プロになる前は継ぐつもりで産婦人科医になろうとしていた
-
48:名無しさん@恐縮です: 2019/08/16(金) 17:42:57.22 ID:OWBRtTXv0
-
休場じゃなくて引退でいいんじゃないの?
-
49:名無しさん@恐縮です: 2019/08/16(金) 17:43:30.26 ID:S/yclP5F0
-
研究医だったらわかるけどわがままだなー
でもそれが許されるのが金持ちなんだよね
-
58:名無しさん@恐縮です: 2019/08/16(金) 17:45:07.94 ID:xkfVelaI0
-
専門医認定受けるのに最低3年
実働は早くて51歳からということになるのか
雇ってくれるところがあればいいのだが
-
59:名無しさん@恐縮です: 2019/08/16(金) 17:45:27.68 ID:LEanlutU0
-
研修医しながら棋士になってたならなんでも出来そうw
-
60:名無しさん@恐縮です: 2019/08/16(金) 17:45:31.98 ID:/z33vE780
-
医師もできるし棋聖もできるよって地頭が良すぎるw
-
66:名無しさん@恐縮です: 2019/08/16(金) 17:46:43.37 ID:vHzN+HUF0
-
7大タイトル獲るどころか本戦出場すらない棋士が多い中で元碁聖が辞めるか
まあ講師になるよりは医師になった方がいいわな
-
67:名無しさん@恐縮です: 2019/08/16(金) 17:46:52.72 ID:LEanlutU0
-
院長なら経営能力が重要そうだな
-
75:名無しさん@恐縮です: 2019/08/16(金) 17:49:41.66 ID:MCS7vryH0
-
この人が医師免許取得した年はまだ研修医勤務が必須じゃなかったので
今更研修医として勤務する必要はないらしい
まあ自発的にどっかでやるだろうけど
-
83:名無しさん@恐縮です: 2019/08/16(金) 17:51:21.16 ID:9hgY9qKW0
-
医師なんて社会的責任重すぎだしろくなことねーよ
無責任で好き放題やれて実入りがダントツの投資家目指すべきやで
-
110:名無しさん@恐縮です: 2019/08/16(金) 17:59:27.42 ID:9hgY9qKW0
-
囲碁棋士の年収ランキングトップ10に入ってないから
年収1000万円もないんじゃね今は
医師の方が稼げるだろうな
-
121:名無しさん@恐縮です: 2019/08/16(金) 18:02:40.97 ID:kFGVYnMf0
-
>>110
現役タイトルホルダーでもないのに1000万円も行くわけないじゃん
囲碁棋士は将棋の棋士より厳しい
-
107:名無しさん@恐縮です: 2019/08/16(金) 17:57:54.33 ID:EwsXNMUA0
-
人生を考え直す、読み直すのには大事な年齢だったかと思う。
医師の道を歩むには遅めのスタートだが、70歳まで現役として働くことを
考えたら、大事な分岐点だろう。
自分自身の人生、悔いなく生きて欲しい。
坂井 秀至
誠文堂新光社
売り上げランキング: 18,617
≪ 【三段リーグ】石川・関谷三段、12勝4敗 服部・古賀三段が11勝5敗 | HOME |
第21回京急将棋まつり 永瀬拓矢叡王 対 佐々木勇気七段 ≫
将棋界ならどの棋士が一番近い存在なのかね
プロになってタイトルとったみたいなもんよな
戸辺が米屋になるようなもんか
凄い経歴
引退ではなくまさかの「無期限休場」……そんな闇営業芸人のペナみたいなことされても(´・ω・`)
医師で食っていけないとわかったらまた棋士に戻るってことかね
囲碁棋士としてこれ以上活躍も難しく、親が引退する病院を継ぐために医師に戻るんだろうよ。
ってレベルの頭脳の持ち主なんだろうな
藤井聡太君は、将棋飽きたら医学部を目指す選択肢もあります。
どこの漫画の主人公だよ
患者迷惑
伊奈川は今は女流棋士が副業
ただ、伊奈川のすごいのは、本当なら将棋の勉強なんてしてる暇がなくなるはずのポリクリ→国試準備の頃に一番成績が上がったことと
卒後研修やった2年間の休場からの復帰後も割と棋力をキープできてる点
すぐ追いつくよ
せや!ちょいと医者のバイトして稼いでくればええんや!
休場しま~す
藤井聡太「まだ白紙です」
佐々木勇気「ハーフハーフです」
日本の医師国家試験に合格した後
アメリカに医師免許を取りに行ったらしい
医療知識、技術の新陳代謝は相当早い
ただ、向上心のない爺さん医師が高給もらってる現状だから仕事はいくらでもある
将棋で言うとA級9期くらいでタイトル1期、他棋戦でも活躍かな。
依田と平成四天王の狭間の世代でタイトル1期だから誰になるだろう?
俺も学生時代は頭悪かったけど一応偏差値70近くあって底辺医学部くらいなら受かったかもしれないけど学費がえぐすぎた
結局某有名国立大学(関東)に行くしかなくて
本当に偏差値70あったなら防衛大医学部や奨学金で国立大学医学部行けるわ。
一生言い訳して惨めな人生送ってろよww
自分の人生のためにはいいのかもしれないけど他人の人生にはむしろ迷惑かもしれない
藤井「・・・」
哲学者YouTuber?
結城九段とは古くからの間柄で、誘われてプロ入りじゃなかったかな。
> 優秀な頭脳がもったいないよ
誰にも役立たないってことはねぇだろ。
もしそうならプロもスポンサーもいるもんかよ。
囲碁ファンの娯楽として立派に役に立ってる。
そして娯楽は金を回す。日本経済に貢献することになる。
将棋界でいったらずっとA級
少年少女大会(将棋の小学生名人戦と中学生名人戦を合わせたような大会)で
4年 5位
5年 2位
6年 優勝
1年 優勝
2年 優勝
3年 優勝
だもんな
今年度成績6勝4敗
もしまとめる時、タイトルに
「坂井三段は退会決定」と入れると、同じ名字のせいでよけいに悲しくなってしまう
年齢やこれまでの経歴は全く関係ない
国試直後に棋士になったのなら医療現場では20代半ばの現役生に混じって1年生扱いだろうね
医師国試も昔と比べて明らかに難しくなったし、医療知識をアップデートしてなかったら現場に出てかなり厳しいはず
資格があるだけでもはや1から勉強し直す必要がある
坂井さんも心配無用です。
>>5
ほかは否定しないけど、合コンでモテモテだけはその恩恵に与ったことないぞ
もし臨床やるならこの医者にかかるのは怖くないか?
でも寿命が後20年、30年あるかどうかなんての分からんよ
やりたい事が医師であったのならばいいんだけれど
藤井聡太、羽生善治、谷川浩司、渡辺明、佐藤康光、森内俊之、藤井猛の真の天才達の頭脳の足元にも及ばない
だからこそ医学部は難関なんだけど
今は医者としては勤務してないよ
片手間でやる新人医師雇うとこなんかない
国立や上位私大はな
帝京以下の私大医学部はマーチくらいでっせ
偏差値低い医学部ほど一億くらいかかるから医者のア●子息御用達
これから臨床研修やるんだろうが、48だろうが24だろうが、
初期研修医に診てもらうのは正直ヤバいのに違いはない。
が、その期間がなければ誰も一人前の医者にならない。
※76
いつの話してるんや。それ20年以上前の話。
今や私立医学部でも一部の学費が高いところ以外は東大理1と大差ない。
偏差値の高い慶應医 順天堂医 国際三田は私大でも安い
女流は対局少ないしイベントや聞き手もしないなら勤務も可能だと思うが
東海大医とか帝京とか川崎医とか金沢医とかマジ低脳おるで
官僚>弁護士>>>>>>>>>医者
女流は対局少ないしイベントや聞き手もしないなら勤務も可能だと思うが
雇う方は信用しないでしょ
女流棋士引退とか退会するなら雇う気するけど
人の命がかかってるし夜勤もあるからね
一人前になるまで10年かかるよ
そちらのほうが向いている気がする
それならタイトル1期も取れない奴はやめたほうがいいな
官僚とか笑わせるなよ
一般人の中では上だけど、さすがに官僚弁護士はさらに難関だし社会的地位段違いすぎるだろ。
将棋で言ったら年齢的にも今泉が今からタイトル取ったみたいなもんで
この人が取るまでは有り得ないと思われてた奇跡だったんだよ
学部全然違うけどw
帰省したら入学アルバム見てみよw
最近医者に掛かってつくづく思う
明治近代化の急ごしらえのノリでずっとやってきたのが日本の医療
修練には経験年季が不可欠なのは当り前
知識もテクニックも吸収できなくても患者には分からない
藤井君はどうする
天才棋士ならタイトル1期はいける
人の気持ちが分からない医師→ゴロゴロ
しっかり問診せずに検査依存→ほとんど
東大卒自慢の棋士
いたね
役者として一流だから
東大卒棋士は
将棋を辞めないで
藤井「将棋は終わりました」
藤井「」
なんだかむなしいな。
なんか違うな
むしろ、プロ棋士挫折した人の方が凄い人多い気が
手塚治虫と安部公房だっけな
うっかりすると街の将棋道場の強い人と同レベル?
囲碁の女性棋士になれなかったインストラクターさんは街の碁会所で打たせると実力8段や9段になっちゃう。
今はプロになる子のレベルが上がってるから10段11段12段くらいになっちゃう人もいそうだ
藤沢秀行師のお気に入りの弟子の一人だったのに
ちょっと寂しい
羽生さん辺りがまだ一線で活躍出来る将棋がノンビリしていて羨ましい
ベテランの味のある芸も良いものなんだが、囲碁はもう正真正銘のスポーツになってしまった
坂井さんは今でも決勝トーナメント入りは十分出来る力あるよ。
坂井さんもそうだけど、結城さん、河野臨さん、黄イソさん、余正麒さんとかもっと活躍期待してた人ならいくらでもいる。
坂井さんなら人柄も良さそうだし医師になっても応援してるわ。
悲しいコメント(コメントしてる人が)
彼が将棋しかできないなら、一般人は何もできない。
医者(患者)舐めんな
自分より20も年上だけどそんな舐めた考えで医者やるとか患者にとっても迷惑
ド新人医師がなんかイキってて草
記事を見て分からないか?
いや、まさかただの、、、
米長の「頭がいいから棋士」発言って正しいとは到底思えないのだが、
未だに世間的にはそう思ってもらえてるかんじ?
正直、将棋ファンとしては中2みたいでいい加減恥ずかしい
医者の先輩としてひとこと言いたい。
先輩ってだけでマウント取ってると、すぐにそこら辺のKS雑魚開業医レベルに落ちるぞ。
本人が一番分かってるだろ、大変さも命の重さも何もかも。
自分に置き換えて考えたら、物凄いことよ。
恥ずべきことは何もしてない。
たらればを言っても仕方ない。
やりたいようにやればいい。
本業の医者の方はどうなってるんだか知らないけど、女流としてはそんなに仕事してないでしょ。
ヤマダチャレンジは全女流参加じゃないし、あまり興味無いわ。
今と2,3倍違ってくるなら妥当な決断だよ
診断で白黒はっきりつける世界に変わりはないけど
医者になっても患者さんの心身の機微を敏感に察知してくれるはずだ。
そしてイレギュラーをその場直はともかく、教科書の疾患さえなおせねえとけねえわからねえ免許だけのやぶはおろか筍医者を根ぜつして下さいませ
命に関わる仕事なんてしてない医者なんか腐るほどいるだろ。
診療科によっても差はあるし、研究・教育しかしてない人も、
完全に経営者になっちゃってる人もいる。人それぞれだわ。
健診とかコンタクト屋のバイトで食ってる医師とか一杯いるし、
保健所の所長は医師だけど診療なんかしてないぞ。
産婦人科じゃなくて精神科かぁ
お話聞いてもらえるの?
Об этом он сам рассказал в первом после ранения интервью, передает Telegram-канал «Политика Страны».
<a href=https://publichome-1.org/catalog/petrogradskaya>Проститутки метро Петроградская</a>